TOP50

Bottiさんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

12

年間ランキング

67

参考になった

191

レビュー投稿

19

レビュー一覧

1-19/19件

履いてください、鷹峰さん

DMMTV

履いてください、鷹峰さん

投稿日 : 2025/04/21

ラブコメなのか?

なるほど、自分が特殊性癖なので、好きな男子を特殊性癖にしようとしてるのか。

もっと見る

参考になった

0

ロックは淑女の嗜みでして

DMMTV

ロックは淑女の嗜みでして

投稿日 : 2025/04/21

ロックってなんだろうな。

何故アレ程他人の演奏を悪しざまに言えるのか。 それがロックだというなら滅ぼした方が人類の為だろうな。

もっと見る

参考になった

3

真・侍伝 YAIBA

DMMTV

真・侍伝 YAIBA

投稿日 : 2025/04/21

可哀そうな鬼丸クン

ヤイバみたいなヤツに出会わなければ、真っ当な剣士としてコナンの映画にも出れていたのに…「100万ドルの五稜郭」見てひっくり返ったワ

もっと見る

参考になった

1

俺は星間国家の悪徳領主!

DMMTV

俺は星間国家の悪徳領主!

投稿日 : 2025/04/19

コレは酷い。

悪いのは、監督か?脚本か? 主人公が異世界に案内人に騙されて連れて行かれるシーンはマンガでは20ページ程、原作で30ページも無いシーンなのに、合計で30分程見せたのはナゼだ? 後々には全く必要無いシーンだと理解しているのか?してないんだろうなぁ… 元嫁が元上司と浮気って設定はどこから出てきた? たかがブラックな中小企業の課長程度を「優秀な遺伝子」とか言ってるし。 子供が転生前のリアムを嫌ってるんだが…原作ではそれっぽい子が後で出てくるんだが…そこまで読んで無い? 大事な天城を戦場に出すリアムがドコにいる? その為にわざわざおかしなシーンを差し込んで天城の忠誠を上げる表現をしているが、リアムは天城を無条件で信頼して、天城は密やかにリアムに対する心を育てていくって言うのが良いんだが…読んで無い? なんというか…制作会社を変えて作り直して欲しい。

もっと見る

参考になった

3

ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた【デレギュラ版】

DMMTV

ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた【デレギュラ版】

投稿日 : 2025/04/07

いや、ホントに「一部」解除だな。

白塗り修正の範囲が狭くなった感じ。 全部見たければ円盤を買ってネッて感じ。

もっと見る

参考になった

70

機動武闘伝Gガンダム

DMMTV

機動武闘伝Gガンダム

投稿日 : 2025/03/06

問:人間がビルを蹴り上げられるのか?

答:出来る。 ガンダムで落下軌道に乗ったアクシズを押し返せるなら人間がビルを蹴り飛ばす事も可能。 「宇宙世紀」ではないガンダムは、どれも「ガンダム」では無いので、世界観はそれぞれ。人間がビルを蹴とばすのも、MSサイズの兵器がコロニーレーザー並みの破壊力を持ってるのも、ニュートロンジャマーも同じ「ありえない」事。 そういう世界だと思って楽しまないと損。

もっと見る

参考になった

4

没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた

DMMTV

没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた

投稿日 : 2025/03/05

大爆笑…ドラキュラは笑えねぇ

ネタバレ

なろう系は規約に無いから許してもいい。 車〇先生は、許してくれるかもしれない。 でも、吸血鬼に「ドラキュラ」はダメ。 リスペクトのないネーミング流用は、 ブラム・ストーカー先生に申し訳ないと思わないのか?

もっと見る

参考になった

7

ふしぎの海のナディア

DMMTV

ふしぎの海のナディア

投稿日 : 2025/03/03

全く成長しないヒロイン。

ヒロイン以外は名作。 普通のヒロインならば学ぶであろうシーンですら、ナディアは学ぼうとしない。 どんな状況でも自分の意見だけが正しいと主張し続けるヒロインを我慢できれば名作。 自分はレッドノア辺りで一度挫折した。

もっと見る

参考になった

1

Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます【湯けむりスッキリ版】

DMMTV

Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます【湯けむりスッキリ版】

投稿日 : 2025/02/15

クーパー靭帯が心配…

その胸で、その恰好で、その動きをしたら絶対に切れるだろう…クーパー靭帯。

もっと見る

参考になった

8

マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~

DMMTV

マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~

投稿日 : 2025/02/13

5話までに判っている事。千字超えたのでここまで。

ネタバレ

マジックメイカーというタイトル通り、魔法の無い世界で魔法を1から作っていく話。 魔法について研究し、知識を積み重ねて行く過程を楽しむ作品。 マンガだと読み直し出来るがアニメだと見直しにくいので、わかっている事を列挙してみた。 第1話  1:「魔法」は存在しない  2:魔力が存在する。  3:エッテントラウトという魚が、求愛行動に魔力を使用していて、その際に光る。  4:人間も求愛行動様な行動すると魔力が発生する。 第2話  1:魔力を認識出来る人と出来ない人がいる。  2:魔力はある程度の熱を持つ。  3:魔力は強い感情によって放出される。 この魔力放出状態を「帯魔状態」と名付ける。  4:帯魔状態になれる回数には制限があり、限界を超えると無気力状態になって寝込む  5:限界を超えた場合、次回は限界数が増える。  6:帯魔状態は魔力を認識出来ない人には見えないし感じない。  7:帯魔状態から身体の一部に魔力を集める事ができる。ただし、何の効果もない  8:この行動を「集魔」この状態を「集魔状態」とする。 3話  1:集魔によって発生する熱は、生物を殺傷する程の高温にできる。 4話  1:集魔で発生する高熱は、魔力を持つ相手にしか発生しない。  2:魔力が「現象」に触れた場合、魔力は「現象」を増強する様に働く  3:魔力を一部の残す事で、魔力を体外に切り離す事ができる。  4:魔力は意識する事で、形を自由に変える事ができる。  5:魔力を使用して着火した炎は青い。 EX1:電気を発生する「雷鉱石」が存在する。 5話  1:体外放出した魔力は形状を変更する事が出来る。 距離面積には制限は無いが、大きくすると密度が下がり現象変化しなくなる。 小さくして密度を上げると現象変化が激しくなる。  2:現象に変化した後の魔力の形状も変化させる事が出来る模様。 (ガスフレアと命名された魔法はこれ?)  3:魔力を使用して点火した火は魔力を使用して燃え続ける。  4:現象変化中の魔力「魔法」に、別の魔力を反応させると、現象をさらに増幅する。  5:この行動を「合成魔法」とする。  6:魔力によって増強された「雷」は赤い。 EX2:雷功績は魔力を用いない精錬では雷の特性を失うが、魔力を用いて精錬を行うと雷の特性を維持する。鉄雷と命名 6話以降は、実践編になると思う

もっと見る

参考になった

6

RINGING FATE

DMMTV

RINGING FATE

投稿日 : 2025/02/08

カオスアニマかな?

どうも、どこかで読んだ事ある設定だなと思ったら、なろうだった。 メカ部分で生身のそれも顔面を殴っても痛いですむのはどうにも。 後、それはボクシングじゃない。

もっと見る

参考になった

2

アラフォー男の異世界通販

DMMTV

アラフォー男の異世界通販

投稿日 : 2025/01/15

普通に面白い。

なろう系の異世界商売モノだと、胡椒、塩、砂糖、PPC用紙、ボールペン辺りが定番だけど、最初から胡椒を制限してるのがいい。 最初のヒット商品が洗濯ばさみというのもイイ。 後は、通貨をネットに流出させる事で異世界の経済が破綻するのを気にするかどうかかな。 なんか、宿屋の女性をヒロイン枠にいれてる方がいるけど…サムネに登場してないでしょ? ヒロイン枠ではない、プロの中世飯盛り女(意味深)ではないですか? まあ、プロなのに無料っていうのはどうかと思いますが。

もっと見る

参考になった

32

シャングリラ・フロンティア

DMMTV

シャングリラ・フロンティア

投稿日 : 2025/01/14

テンポが悪い

戦闘中に長い会話シーンを挟まれるとテンポ悪すぎて萎える。 会話の間に敵キャラが何もしてないのもなんともマヌケすぎて…萎える。 超大技を当てる為に、小技を重ねて大技に繋げて大きなひるみを発生させるってシーンなのに演出が悪くて結局無理やり当ててるし…監督さん、ちゃんと原作を理解してる? でも、ストーリーの続きが気になるので見ざるをえない。 変わったOPを見るに、どうもクターニッド戦の前までありそうだが…途中で挟まれるGH:Cが…主人公のパワーアップに必要な話とは言え、ちょっと余計かもしれない。 まあ、何にしても原作者にはさっさと続きを書けと言いたい。

もっと見る

参考になった

1

今日から俺は!!劇場版

DMMTV

今日から俺は!!劇場版

投稿日 : 2024/12/22

ギャグなら何をしてもイイというわけではない。

福田監督。 一応原作というものがあるのだから、おもしろければ何をやってもいいというのはおかしいですよ。

もっと見る

参考になった

8

TVアニメ『MFゴースト』

DMMTV

TVアニメ『MFゴースト』

投稿日 : 2024/12/22

ヒロインが要らない。

ネタバレ

ぶっちゃけ、キャラ的な魅力も存在価値も皆無。 つまらない恋愛感情表現だけなら「うぜぇ」だけですんだが、具体的にジャマまでするとは…

もっと見る

参考になった

5

【推しの子】 16

電子書籍

【推しの子】 16

投稿日 : 2024/12/20

完結。お疲れ様でした。

まあ、不満が無いと言えばウソになるが、コレ以上のモノを書けるほどの才能は無い。 まあ、後半急ぎ過ぎな感はあるのは、たぶん、ドラマ版より早く終わらせないといけなかったからだなきっと。

もっと見る

参考になった

0

ドラマ「その着せ替え人形は恋をする」

DMMTV

ドラマ「その着せ替え人形は恋をする」

投稿日 : 2024/10/28

これ見て「大丈夫」と思えるのは原作読んで無いヒトだけだな。

どう頑張ってもJKに見えない配役に、キャラの本質を全く理解していないセリフと行動。 原作者と話し合ってるとは到底思えないキャラ設定の改悪。 ドンキで買ったのかと疑いたくなる様なコスプレ衣装に、コスメイクを理解してないメーキャップ。 オマエダレだ?と聞きたくなる乾姉妹。 これで大丈夫と思えるのは原作未読か、俳優のファンだけだと思う。 そもそも、ココまで改変するならば、なぜ、「ヌル女」コスにこだわったのか? ヌル女にする事でコンプラ的な制約が増えるのはわかっていたはず。 原作者は、アニメに関するコメントの中で「アニメ化するとわかっていたらヌル女にはしなかった」と、言ってるのだから、原作者と相談して、もっと穏便な、MBS系のアニメか何かのコスにすればよかったのではないのか? 原作にはコスプレを軸にオタク文化やサブカルを紹介するというテーマがあり、青年マンガなので肌色が多いのだけれども、ドラマ版にはその両方とも関係ないように思うのだが。

もっと見る

参考になった

21

歴史に残る悪女になるぞ

DMMTV

歴史に残る悪女になるぞ

投稿日 : 2024/10/09

悪役令嬢というジャンル

「悪役令嬢」という存在は、デフォルトでは乙女ゲーの主人公のライバルとして設定された存在なので、大体は「光の存在」の反対で「陰の存在」として設定される。 その為、悪役令嬢は闇系統になりやすい。その方が「わかりやすい」から。 悪役令嬢転生モノは、ゲーム内で悪役として処理されるライバルキャラに「転生」するのが、デフォルト。(「水戸黄門」のおやくそく的なモノと考えるとわかりやすい。) それから作家が知恵を絞ってイロイロと展開させていき、ザマアしたり逆ハーしたりするのが悪役令嬢モノというジャンル。 なので、悪役令嬢モノの導入部分や設定が似るのは当たり前。 カレーを作ろうとしているのだから当然カレーになる。 豚なりトリなりの材料をどう調理するのか、どんなトッピングをするのかをを楽しんでいただきたい。 カレーが嫌いなら食べない方がいい。

もっと見る

参考になった

13

魔導具師ダリヤはうつむかない

DMMTV

魔導具師ダリヤはうつむかない

投稿日 : 2024/08/06

ドライヤー開発について

ネタバレ

漫画版の表記からの類推ですが。 作品世界は、水事情がよろしくなかった様で、20数年前にその水事情を水を供給する水魔石を安定供給することで改善したのが、ヴォルフレートの父親。 17~18年前に給湯器を作って入浴を簡単にできる様にしたのが主人公の父親のカルロ。 15~16年程前にドライヤーを作ったのが主人公。 水事情がよくない世界で入浴が頻繁に行われるワケは無く、入浴しないなら洗髪が頻繁に行われるワケもない。 洗髪が無いならドライヤーは不要なので、主人公がドライヤーを作る設定には何も問題ないと思いますよ? 実際、近世の欧州では水事情や宗教上の理由で入浴は廃れてて、洗髪は年に1回か2回だったとか。 ルイ14世などは一度も洗髪した事がないとか聞くと、フランスで香水が発展した理由がよくわかります。 ちなみに、現実世界で最初にドライヤーが作られたのは19世紀だそうですよ。 これのどこがネタバレなんだろう??

もっと見る

参考になった

6

1-19/19件

1-19/19件