3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
4件
レビュー投稿
20件
レビュー一覧
1-20/20件
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/08/11
サバイバルゲームのサの字もない
【総評】悪くはないが他の漫画を読んだ方がいい。 この漫画を見てサバイバルゲームがどういうゲームかわかりづらい。 【まとめ】サバイバルゲームのサの字もないのでアニメの2期がないのは納得する。 もし2期を作るとしたら相手チームと対戦をたくさんしてほしい。 【長所】・いろいろな女子高校生の性格を描けていてそれなりに楽しめた ・たしかにサバイバルゲームはしていないが、「少しだけ」気分を味うことができた 【短所】・サバイバルゲームの対戦(試合)をもっと見たかった 知識やルール説明は必要最低限でかまわないが、対戦描写は雰囲気だけでいいので入れてほしい ・この漫画がサバイバルゲームものとは到底思えない
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/07/20
サバゲ部の日常
ネタバレ
第44話 ☆キューティーハンター かよさんは猫を捕まえたい。猫はちくわが好きなのかな?部長が野生動物の捕獲といってます。一応訓練としてアリです。チームプレーで 慎重に動きましょう、と言いながら声をあげて追いかけています。本当は(部長も)嫌だったんですね。かよさん、コンピューターをハッキングして追いかけるのは(犯罪ですけど)凄いですね。かよさんの執念がみてとれます。しかし最後いらない、といったのはよくわからないです。 第45話 ☆ちょー北の国から 主人公は旅行に行きたいです。たしかに仲間のきずなは深まるでしょう。シューティングで行き先を決めるらしいです。場所が悪すぎましたね。グリーンランドと北極の間に当たるなんで…しかも雪男に服を全部持っていかれたので モモカさんはとても恥ずかしい思いをしました。 第46話 ☆サバゲ貴族 まず、出たしで部長が「ボンソッス語、しゃべれるやついないか?」と言っているのを見てすごいですね。いるわけないだろ、と思いました。 そもそもボンソッス語ってあるの?モモカさまができると聞いてさすがに驚愕しました。 ボンソッス王女が来日しました。部長は古くからの付き合いがあるとのこと。出だしのような展開は納得できます。後日噓がばれて首が絞められたのはモモカさんの自業自得です。 第47話 ☆愛される理由 ロゼリアさん、モモカさんに恋愛の相談をした時点でアウトです。ロゼリアさん、モモカさんを相変わらず「ババア」呼ばわりするのはやめてほしい。 モモカさんは内心、根に持っています。素直に「お姉さん」と呼んだほうがいいです。 それにしても回転寿司、ホラー映画、彼氏といえばレモン氏しかいないモモカさんも ロゼリアさんと同類ですね(モテない理由がなんとなくわかります)。 2014年夏にアニメ化されました。おめでとうございます。コミック読み終わったら アニメもチェックします。アニメ化にともなって出張編とちょっとしたおまけが追加されている感じかな?。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/07/19
サバゲー部の日常
ネタバレ
第15話 ☆ゲーセン上のアリア からあげ☆レモン氏と主人公モモカがシューティングゲームで対決します。レモン氏が2丁拳銃を使ったのは卑怯だと思いました。それでもモモカさんが勝ったのでさすがだな、と思いました。ただ勢いでプリクラを撮ったのでは冷静さに欠けていたな、と思いました。 第16話 ☆真打ち登場! サバゲ部顧問の佐倉先生のおそろしさが垣間見える話です。無事にスズメバチの巣を撤去したのは良かったです。ただそれよりもまずいことがおきます。購入して確かめてください。 第17話 ☆オシャレ注意報 部長がライオンを連れてきたのを除いて印象にはあまり残らなかった。 第18話 ☆しずかすぎる決闘 寺で座禅体験。心をひたすら無にします。部長が優勝しました。お寺を200万円で継ぎます。安くはないと思います。しかし、ニュースで実はニセ住職だと明かされます。被害総額は300万円をこえると聞きました。大半が部長のお金でなかなか痛い出費だと思いました。もちろんサバゲー部に逆戻りです。 第19話 ☆きのこたけのこおんなのこ、第20話 ☆チョコレート戦争 名前の通りおかしのきのこ派かたけのこ派で争います。争いはやめようという結論になります。しかし別のことで争いが起きたのでがっかりです 第21話 ☆モモカの成長日記 モモカさん、ダイエットがんばってください。 おまけ カモノハシとの暮らしかた 足を自分でふくのはさすがだな、と思いました。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/07/19
灼熱です。神アニメ
アニメの完成度が高いと思いました。キャラクターが好きです。特に旋風 こよりさんが大好きです。理由は強いし、ドキドキする姿勢がとてもかっこよくて魅力を感じたからです。また、卓球以外できないドジである点も個人的にいいですね~。 ただ、いざお金が必要になった時、貯金していなかった(お金がなかった)のはかなり引きました。お金の管理ぐらいはやってほしかったです。お金がないせいで出雲 ほくとさんのお店として働いてお金を稼ぐことになります。天下 ハナビさんがほくとさんと関わってお店の大半をやってくれました。こよりさんの問題にも関わらずほくとさんやハナビさんに迷惑をかけてしまいました。次から、同じ問題がおきないようにこよりさんはお金をちゃんと管理してほしいな~。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/07/16
ボードゲームを通じて女子高生が成長する
女子高生がボードゲーム(アナログゲーム)で楽しんだり友情を深めたりするアニメです。コミックもあります。 【総評】タイトル通りで好感が持てる。また、ボードゲームを楽しむ描写の仕方も好きだ。ただ、ボードゲームはめちゃくちゃあるのに、紹介されている数が非常に少ないのが残念だ 【長所】(ボードゲームの)お店が紹介されている、女子高生がかわいい、ボードゲームを通じて他人と関わって成長している、特に武笠 美姫さん 【短所】紹介されているボードゲームの数が少ない、これからの作品
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/07/16
これは漫画ではない
【総評】別の本を読んでください 【メリット】ダレンさんに比べて主人公達の性格がいい、特にフールは優しい 【デメリット】タイトルからわからない、内容も説明不足、ありきたりな展開でつまらない
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/07/16
明らかにおかしい所がある
ネタバレ
ドラゴンの攻撃でやられたダレンが目を覚ますところから始まります よくわからないけどロウとアインは死んだみたいです。 シュリンがフールはユニークアビリティ(特殊能力)を持っているのでは、と思います。 セシリアがドラゴンを攻撃します。しかし、鱗が硬くて苦戦します。 そこで主人公は「だったら鱗を砕くまで攻撃力を上げる」と言います。上昇値無限の「エクストラヒール」がありますからこういうのもアリです。 セシリアが風圧で身動きが取れずドラゴンの一撃を受けます。無傷です。 ドラゴンは攻撃が通らない違和感を感じて何か魔力源を探しています。 魔力源がわかったようで攻撃対象をセシリアからフールに変えます。 ドラゴンがフールを攻撃します。 最初の一撃はヒールを使ってなんとか耐えますが次の攻撃は受けられずやられてしまった。 フール自身にエクストラヒールをかけて防御力を上げればやられなかったのでは?と思いました。もしかして自分自身にかけることができない制約があるのかな? フールがやられたのを見てセシリアがドラゴンに攻撃します。 しかしフールが言った通り詠唱が途切れているので上手くいかず剣が折れてしまいます。 絶体絶命かな、と思っているとルミナが助けに来てくれました。 ルミナはフールがたたきつけられた時に魔石が落ちたのを見たらしい。 それを見てフールは何か打開策を見つけたみたい。 「エクストラヒール」に上昇値の限度があると書いてあって、これが全くワカラナイ??? フールの魔力は無限なので上昇値に限度はないはずです。 主人公のファイアボール(魔力無限のわりに)小さくない??? 単体魔法とは違って魔石というアイテムは範囲攻撃なので魔法が及ぶ範囲も無限のはず。書ききれないはずです。 作者の描くファイアボールは他の方より威力は大きいかもしれませんが、それでも魔力は有限だろ?という印象を抱きました。主人公達の被害を見ても明らかにあり得ないです… 吹き飛ばされるだけで済むはずがない。魔法を放った主人公は何とか耐えられる設定だとしても、セシリアとルミナさんは詠唱効果がないのでファイアボールに巻き込まれて死ぬでしょう。もちろん他の一般市民も巻き込まれて死亡、建物も倒壊するでしょう。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/07/13
S級モンスター登場
ネタバレ
フールはダレンのギルドの復帰誘いを断ります。ホッとしました。 バールの国にS級モンスターが入ってきました。 すぐに冒険者達は撃退するよう呼びかけられます。 しかし冒険者達が続々と逃げていくのを見て不思議に思いました。 なぜ立ち向かったりサポートしたりしないのか? 納得できる理由が書いてあって安心しました。 フール達は何かサポートくらいはできるはずだ、と出動します。 するとS級モンスター「エンシェントドラゴン」がいました。 普段はダンジョンに住みついていて、人がいる場所には滅多に来ないはずです。 なぜやって来たのか、少し引っ掛かりました。 ページを割いて種族やモンスターのステータスの説明がほしかった。 強さが今一つわかりにくい。B級モンスターよりはるかに強い程度しかわからない。 フール達がやって来た時は、S級パーティーが応戦していました。 一見すると倒せたか、と思いました。しかしそんなことはなく、止めを刺しにきたダレンを 逆に攻撃しました。フールはやられたダレンを回復しました。 ここでもフールの優しさがにじみ出ていて非常に感心しました。 また、シュリンもやられそうになります。 それを見たルミナが盾でガードして助けます。 ここでもフールの「エクストラヒール」が役立ちます。 セシリアの防御力を上げ続けて永久に「ヒール」をかけます。 実質ダメージを0にします。このまま攻撃力を強化してドラゴンの炎を相殺させます。 「エクストラヒール」がいかにチートスキルかわかります。 セシリアの防御力、回復力、攻撃力を無限に強化しているのでチートスキルですね。 これでとりあえずドラゴンの攻撃を耐えしのぐことはできます。 ドラゴンが羽休めに入ったので間に合いました。 しかし、討伐まではできていません。一時的に凌いだだけです。 この後どうやってドラゴンを倒すか非常に気になりました。 よく見るとセシリアの武器にヒビが入りました。 大丈夫かな、とかなり不安になりました。 武器が折れるのも時間の問題だな、と思います。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/07/13
主人公が強すぎてつまらない
ネタバレ
ダンジョンボスを倒して宝箱を開ける所から始まります。 レイピア(武器)、オーブ(魔石、火属性)が入っていました。 レイピアはセシリアさんに、オーブはフールさんに有用でした。 ただ、魔石は使用者が込めた魔力の分だけの威力を発揮することができるので フールさんが使うと威力が大きすぎます。 そのため有事のときまでしまっておくことにしました。 冒険者にはお金の工面が必要なので元いたバールの国まで戻ることにしました。 窓口に戻ってダンジョン攻略を報告しました。 F級とE級の2人がB級ダンジョンを攻略したと聞いて受付の人が驚いていました。 フールがチート級の強さであることを知らないので驚くのは無理ないです。 しかし、知っていたら全然驚くことはなかった、と思います。 フールがギルド追放された噂はもう広まっていました。 D級のルミナ(シールダー)に出会いました。 しばらくすると攻略の確認が終わりフールとセシリアはB級へ飛び級が決まって とても喜びました。 フールはルミナの右肩がかなり痛んでいるのを見抜いてヒールで治しました。 私はフールの傷ついている人を放っておけない優しさに感心しました。 27ページに出てくる主人公がきっと一流の回復術士になれるんだー!を見て やっぱり納得できないです。 主人公は魔力無限の強さを持っています。一流の基準が高すぎない??? ダレンが「わざと」セシリアにぶつかりました。 セシリアはダレンにパーティに入るよう誘われますがきっぱり断ります。 ダレンはフールがB級ダンジョン攻略したのをきっかけにヒールの他に何らかの力があった、と見抜きます。 ダレンはフールにギルドにもう一度戻らないかと催促します。 私はフールが断ることを祈ります。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/07/12
主人公超ご都合主義
ネタバレ
フールはセシリアとパーティーを組みます。 もちろんセシリアが前衛でフールが後衛です。 戦闘を重ねていくうちにフールがとあることに気づきます。 それはセシリアが敵を倒しているのでレベルが上がっていくのに対して フールは敵を倒していないので(レベルが)全く上がらないことです。 このままでは戦うたびにレベル差が開いてしまいます。 レベルが上がらないことで主人公が暗い顔をします。 なぜ暗い顔をするのか今一つ理解できなかった。 レベルが上がっても魔力無限は魔力無限のままです。 つまり、レベルが低くても魔力は問題ないわけで (レベルが低くても)支障があるとは思えませんでした。 ならスキルに問題があるのでしょうか? これもけっこう使えるので支障はないんじゃないか?、と思いました。 魔力が無限なので単体回復魔法「ヒール」だけで(モンスターにとって)十分脅威です。 理由は(敵を)瀕死に追い込んでも1発で体力が実質満タンまで回復されるからです。 また、「出力する口が狭い」のも具体的に何が狭いか理解できなかったです。 読み進めていくとダンジョンを攻略すると(自分たちの)ランクが上がるみたいです。 主人公がチート級の強さなのでパーティーを組んでダンジョン攻略することは 十分可能でランクアップも比較的容易だったでしょう。 フールたちは最深部、ダンジョンボスまで来ました。 モンスターが強すぎて回復してもジリ貧になって負けそうです。 実は、フールは「エクストラヒール」ができたのです。 後から付けた設定だと強く思いました。「ヒール」ですら脅威なのに 「エクストラヒール」もできるようになって脅威度がはるかに増えました。 あと24ページで攻撃力、防御力、回避力、回復力が出てきます。 ページを割いてステータスの説明をしてほしかったです。 主人公が都合よすぎてつまんないです。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/07/12
タイトルを何回読んでも理解できなかった
ネタバレ
一度6巻まで読んだうえで繰り返し最初から読みました。 タイトルを何回読んでも理解できなかった。 魔力無限は伝説、チート級の強さだと思います。 元から伝説だと思うんですけどどうやって伝説になるのか理解できなかった。 伝説の基準、高すぎませんか? 同様の理由で紹介文章の「一流の回復術士を目指して成り上がる!」も理解できなかった。 1巻目はギルド追放から獣人の少女セシリアとの出会いまでが書いてあります。 まずギルド追放の件ですが魔力無限だというなら 早くから他のパーティーに移ればよかった、と思いました。 移れない事情があるなら同情もできるのですが それもないので頭が悪い印象を抱きました。 セシリアがフールのサポートを受けてリザードマンを倒します。 とはいっても、フールがやったことはただ単体回復魔法「ヒール」を詠唱し続けただけです。 タイトル通り魔力無限なので不思議に思いませんでした。 次巻予告では「いくら魔力が無限だからって その力を使いこなせなければ意味がない」が気になりました。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/06/29
サバゲー部の日常
ネタバレ
第28話 ☆HENTAI(ヘンタイ) 不審者が校内に入ってきたらしいです。うららとマヤはやられました。奇妙な所があります。不審者は園川さんだけに向かってきます。 第29話 ☆思い出よ、おまえはいつも美しい。 他校と交流試合します。モモカと部長、うららさんの昔話が出てきます。 第30話 ☆その女、怪物。、第31話 ☆生徒会長の情熱 生徒会長の石動やよいさんがなぜかサバゲー部の部長、鳳さんに対抗意識を持ちます。 第32話 ☆天国に一番近いプール カギ当番の人が、中に人がいるか確認するのを怠ります。そのせいでプールにいた3人が閉じ込められてしまいます。しかし何とかして生存しようとします。部長やモモカさんの助けがあって生き延びることができました。さすがサバゲー部、極寒のプールでも生き延びるのはものすごい感心しました。しかし、肋骨(ロッコツ)が2、3本折れたみたいです。漫画の世界でも大怪我ですから非常に嫌な展開でした。カギ当番の人がくびになったのは自業自得です。 第33話 ☆お達者戦争 シルバー人材センターと引き分けたのはサバゲー部、さすがです。高齢者は動きが遅くて勝負にならないかな、と思いましたが意外と戦えるようです。かなり見直しました。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/06/22
サバゲー部の日常
ネタバレ
第39話 ☆ぜったいシンデレラ 会長は謝礼を出してまでハイヒールの片方を落とした人を探していました。モモカさんがなぜか母親のハイヒールを持ち出して歩いています。悪い子かな?からあげ☆レモン氏に会います。モモカさんがハイヒールを履いて歩けるようにレモン氏が特訓してくれるのですが結末は意外な展開になります 第40話 ☆赤い流星 カニを捕まえて皆でカニ鍋をやろう、という話です。オチがいまいちでした。 第41話 ☆やよいタイフーン 生徒会長のやよいさんがとにかく不運だった 第42話 ☆ロック! 軽音部のコンテストに先生が申し込んでしまった。モモカさんがガールズバンドをやりたいと言い出します。珍楽器が出てきて非常に無理のある展開でした。 第43話 ☆うららとうらら 過去のうららの話が出てきて最高でした いつも通り4コマ漫画もワクワクしました。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/06/21
サバゲー部の日常
ネタバレ
第34話 ☆トレジャーハンター 何か宝物を探すのかな?モモカがお小遣いを使いすぎて今月の携帯代が払えないらしいです。部屋を探していると宝の地図が出てきました。メンバーの皆さんに相談します。手がかりをもとに宝探しをします。お宝は無事見つかります。しかし意外な結末が待っていました。 第35話 オトコってやつは 女性モモカが男装して校舎内を歩いた。結末はどうなるか、引いたのでがっかりした 第36話 ☆せまりくる絶望 なんか厄介な病気かな?と思ったけど意外に簡単に治ってよかった、、、 第37話 ☆かなしみのアイドル ある出来事がきっかけでヤミーは太った。ヤミーは悩むことをやめてやせた、モモカさんを好きになった、モモカさんはもっとモテるようになってしんどそうです、、、 第38話 ☆なみだのバースデー うららさんの誕生日を祝ってあげよう、、、モモカさんがかわいそうな結末…… これも読んでワクワクしました。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/06/14
サバゲー部の日常
ネタバレ
第22話 ゴテゴテデコ モモカが部長から銃のメンテを頼まれます。スイーツでデコるお店に入ります。部長の銃をデコった結果、意外に成功します。驚きです。モモカさん、部長に殺されなくてよかったです。代わりとして大きな代償を受けます。自業自得です。モモカさん、しっかり仕事をやってほしいです。 第23話 たたかえ兵士たち、第24話 純白防衛戦 モモカがマヤから撮影のアルバイトを頼まれて引き受けることになりました。最初にも関わらずとても上手くいったモモカさん。しかし、死のカメラマンが襲い掛かります。どのように乗り越えるかは購入して確かめてください。 第25話 生きるということ モモカが部長が廃部しかないか、と言っているのを聞きました。それは大変。もちろんメンバー皆さんに相談します。カヨさんが原因は金欠にある、と言います。そこでモモカは遊園地の着ぐるみバイトに応募します。着ぐるみのバイトはやめたほうがいいかな、と思いました。中は臭くて暑いし、視界が狭いわでこちらが病気になりそうだからです。部長が戻ってきて廃部ではなくてチーム名を考えていたようです。廃部じゃなくて嬉しかったです。チーム名が何かは購入して確かめてください。 第26話 死にぞこないのツインテ オチが弱くて印象に残らなかった。 第27話 精神トレーニング モモカさまの毒舌ぶりがよく伝わった。 その他4コママンガ、少し楽しいです。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/06/13
サバゲー部の日常
ネタバレ
【特に印象に残っている所】29-31ページ 春日野 うららさんがモモカさんにベタベタとくっついている、これはストーカーだろう、かなり引きました ※皆さんはやらないようにしましょう、34-50ページ 合コン 面白かった、やはりサバゲー部と普通の人ではコミュニケーションを取るのは難しかったかな?、46-50ページ ゴキブリを銃で退治しました、動くものに当てるとは…銃の才能ありすぎだろ、54ページ 銃を人に向けてはいけません、羽黒 露世理亜さんが「ババア」とうららさんに言った、普通、お姉さんと呼ぶだろう、※皆さんは汚い言葉を使わないようにしましょう、第12話 戦場の恋 テスト勉強が面白かったです、 モモカさんは邪魔されてかわいそうかな?、第13、14話 文化祭の食べ物の話は面白かったです、予算を使い果たしてしまったのは残念でした、なんとか工夫して乗り切った、白粥が甘酒になるのはちょっとご都合主義を感じましたが、それはそれでいいかな?、この巻も面白くてワクワクしました。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/06/11
サバゲー部の日常
ネタバレ
話の内容は他の方が書いているので省略します。女子高校生達が活発に動いてとてもワクワクしました。サバゲーをしています。ただし、ガチのサバゲーよりはサバゲーを楽しむ感じです。だからサクサク読めて私は好きです。【特に印象に残っている所】第一話10ページ 鳳 美煌が人に銃を向けている所、29-30ページ 園川 モモカがたった一発で的を当てた所(銃の才能がある)、第2話75-76ページ サバゲ部の部長、鳳さんが高校留年した所 ※皆さんは留年しないようにしっかり勉強しましょう、第5話 カモちゃんの秘密 モモカさんがなぜカモちゃんを飼うことになったか書かれてある、かなり面白かったです。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/06/01
家出をしてはいけないことがわかる良アニメ
ネタバレ
【総評】甘めに評価して星3つにしました。家出をしてはいけないことがわかるのは好評価です。しかし母親と再会した後どうなるかわからなかったので4つ以上はつけられないです。 【概要】第1話だけを見ると女子高生、沙優がいい大人の吉田に甘えて、ただ家に泊まってもらうだけかな、という印象を抱きました。ただ最終話まで見ると違うんだな、とわかりました。特に第9話で家族が沙優を心配していることが明白になりホッとしました。 【家出をした理由】唯一の友人、結子が自殺してとても悲しい気持ちになるのはわかります。しかし、母親に少しきつく言われただけで辛くて家出するのは本人の努力不足を感じました。具体的には、母親に事件のことを説明していない、今後自分がどうするか考えていないなどです。私は理由が浅いな、と思わずにはいられません。自分を見つめ直して考え抜いて母親と話し合うべきだな、と思いました。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/05/27
単純なお話ですが、素直に感動した
ネタバレ
【長所】素直に感動した。カラーでルビがあって読みやすい。 【短所】お話が3つで990円は高い。付録のシールがない。電子版限定の特典がほしい。 【長所とも短所ともいえない所】子供向けで話が単純 【「おかあさんの日」の巻】当初、まる子は母の日にプレゼントをあげようとは思いませんでした。しかし、クラスメイトのたまちゃんが母親にプレゼントをあげる話を聞いて、まる子は驚きました。そこで他の人にも聞いてみました。どうやら皆もプレゼントをあげるみたいです。そのため、まる子は母親にプレゼントをあげることにしました。家に帰って貯金箱を見ると250円しかありませんでした。どうするかは購入して確かめてください。 【「こはるちゃんの節分」の巻】長山さんの妹である、こはるちゃんは体が弱いです。こはるちゃんは病気が治るのですが、また病気にかかるのではないかと不安になるところからこの話は始まります。まる子とたまちゃんはなんとかこはるちゃんを元気づけようとしますがなかなかうまくいきません。そこでまる子は家族に相談します。おばあちゃんが昔話の鬼を通じて誰でも心の中に鬼がいる、と言います。心の中にいる厄介な鬼を退治するわけです。具体的にどうするかは購入して確かめてください。 【「天の川に願いをこめて」の巻】七夕の日に短冊に願いを書いてかなえてもらおう、という話です。ありきたりな話だと思いました。しかし何も願いがないようなはなわくんにも実はあったのです。その願いを知ったまる子はある行動に出ます。最後まで感動しました。購入を勧めます。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/05/18
現実的ではないが努力は伝わった
ネタバレ
主人公海崎新太が会社の理不尽な場面を目にします。 それは一緒に営業の仕事をしている女性の先輩が一番成績がいいせい?で 他の男性からイジメ?を受けていたことです。 特に他人のミスを女性に押し付けた場面は心が痛みました。女性は自殺をしますが それでもその原因を一考もしない会社に嫌みがさし、たったの3か月で 辞めてしまいます。 その後主人公の生活は夜のコンビニバイトだけ?のニート生活になってしまいます。 しかし、リライフを通じて他人と接して主人公は成長していきます。 リライフ終了後、無事就職して感動しました。 被験者の経験を活かすのは悪くないな、と思いました。 しかし、最後の展開はご都合主義を感じたので星1つ減らしました。
もっと見る
参考になった
2
1-20/20件
1-20/20件