3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
1753件
レビュー投稿
1732件
レビュー一覧
281-300/1732件
電子書籍
投稿日 : 2024/02/20
マケン姫
表紙のキャラ誰だろう…春恋じゃないよね。引き続きバトル展開が続く。巻末のおまけ漫画など見所もあるけど、やはり寂しい。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/20
アイアムアヒーロー
やっぱり比呂美の扱いがどうか、ってのが難しいところだと思う。血清どうこうというのは置いておくにしても、リアルな生々しさと映画的な都合の良さの間のふらふらしている感じで。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/19
ギャグ漫画?
別に強くなさそうな主人公(?)が「なぜか」めちゃくちゃ強い、というギャグ漫画なんだと思うが正直なにをしたいのかわからない。なんというか、キャラクターの魅力とかここが面白いところですよ!というような部分とかが全然見つけられなかった。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/19
ボクシング
興行、金儲けとしての側面からのボクシング漫画なのだが、露悪的なのはいいとしてもイマイチ踏み込んだ感じが薄い。もちろんこれからの展開でまた変わってくると思うが…。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/19
殺人事件
ネタバレ
らきすた世界に触れるのは大変に久しぶりでアニメ以来だろうか。矢継ぎ早に長々と繰り出される文章で、なかなか面食らうが原作(含むアニメ)の賑やかさ、かしましさに繋がっていて良かった。らきすたと言えばこなたのオタク趣味とそれに振り回されながらも付き合うかがみという構図が一番に思い浮かぶ。それは多分らきすたという作品のコアの部分だ(と思う)。本作でももちろんそういった要素はあり、特に終盤の展開ではそれが最後まで残りそして失われる(そしてすぐ戻る)。つまり「らきすた」という世界が失われるから「らきすた殺人事件」なんだろうな、と思った。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/17
ハーレム
エロエロなハーレム漫画という導入なんだけど、どうもそういう雰囲気とはちょっと違う。絵もゾロっとしてるし。情けない…というかハーレムに対して素直な主人公と男女関係の湿っぽい部分があって、多分後者が主題になっていくのかな。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/15
名古屋
ネタバレ
急展開、と言えばまあたしかにそうかも知れない。キャラクターたちがいろいろ動いてはいるんだが情報量でいえば実際すくない。思わせぶりなストーリーはこれまでもそうだったけど、そのせいもあってか上滑りしている印象。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/14
島
ネタバレ
画面がキレイで色彩豊か。ストーリーで言うと、作中でもあるように「実は○○でした」的なそれっぽいオチの話題を出すことでそれを否定する。一方でそれっぽい伏線もありつつ世界の正体には執着するし、そんなことどうでもよくない?となってしまうような雰囲気も展開される。この降り幅の広さがさわやかでさっぱりしていて良かった。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/10
ドタバタ
プロレスが題材だがそこにはあまり深く突っ込まず、ラブひなを思い出すドタバタハーレムコメディ。懐かしい感じで楽しく読んだ。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/10
カッコいい
西部劇に流れ者、いろんなものがちゃんぽんで混ぜ合わされアクションはカッコよくお話はお約束でしっかりまとまる。ただ正直、すっきりまとまりすぎていて後になんも残らない感じがある。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/09
セミカラー
見所のあるページはほぼほぼカラーになっており、そういう意味での期待にはしっかりと答えられている感じで良かった。
もっと見る
参考になった
2
電子書籍
投稿日 : 2024/02/09
ラブコメ
昨今の流行り系の感じ、あるいは本格的なファンタジー漫画という感じではなくライトなラブコメ、なのかな。王道と言えばそうかもだけどキャラの関係性にひねりがない。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/02/05
レゼでいいじゃん
ネタバレ
デンジの恋愛観、というか性愛が興味深く面白い。普段あれだけケンカや馬鹿騒ぎしているパワーに対して口では散々に言っているのにビジュアルとしてはエロエロ。コベニもそう。モノローグとか口で言ってることホントだろうけど、それはそれはとして頭の中ではいろいろあるというのがよかった。
もっと見る
参考になった
2
電子書籍
投稿日 : 2024/01/31
マケン姫
キャラが多い中、また新キャラ。話の展開としても視点があちらこちらに飛ぶ。実質おまけ漫画だけの登場だがエスパダのキャラはなかなか良い。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/01/31
マケン姫
新ヒロインとして存在感を放つ、エスパダがなかなか良い。多少悪いことをしても「洗脳されてるから」ですべて正当化でき味方になることも半ば内定している、美味しいキャラ。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/01/30
マケン姫
いきなり関係ない読み切りが載っていてびっくり。たたそのせいか今回はおまけ漫画がなく(おまけページ自体はある)やはり残念だ。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/01/30
マケン姫
この漫画は最初のイメージほどハーレムラブコメではなかった。それはバトル展開への傾倒ということもあるが、一番の理由はキャラが多いから比率の問題として。それ自体は別に悪いことではないけど、そんな中エスパダは主人公とほぼ絡みなく一定の存在感があり成功した側キャラだと思う。(まあそもそもここ最近の展開で主人公と関わりのあるヒロインって全然思い付かないんだけども)
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/01/30
マケン姫
久しぶりに秋先生が登場しなんだかすごいことに。ただそれがこの漫画らしいかというと、ちょっと方向性が違う気がしないでもない。今回のおまけ漫画は秋先生とエスパダ。やはりこの二人が2トップということか。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/01/30
マケン姫
バトルの合間にたまにドタバタ、というような感じになってしまった。学園ドタバタコメディでエッチなシーンも、という漫画だと思って読んできたのだが。サービスシーンはおまけ漫画で、ということなんだろうか。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/01/30
マケン姫
バトルバトルな展開だが、合間合間のサービスシーンは結構良い。タオパイパイのパロディはまあいいとして、バトル漫画にありがちな「ボスキャラの強さを示すための曲芸が必殺技みたいに扱われる」現象が。
もっと見る
参考になった
1
281-300/1732件