3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
58位
参考になった
351件
レビュー投稿
31件
レビュー一覧
1-20/31件
DMMTV
投稿日 : 2025/04/19
何がしたいんだよ…
格ゲー大好き、ギルティギアも初代からやってるから期待していたが‥一体どんな層向けに作ってんだ?こりゃ。個人的には格ゲーという狭い界隈以外の層に興味持ってもらえる作品になればいいなと思ってたが無理だろこれw アクションも特別かっこいい訳ではない。場面の繋がりも雑な切り抜きでも見ているかのよう。そして登場人物を一話に詰め込み過ぎて知らないやつ意味わからんやろこんなん。下手くそかよ…序に想像はしていたがディズィーの演技がキツいw 元作品好きだから視聴継続するが普通一話切りされるぞこんなん。 2話まで視聴。どうやらゲームでシナリオ知っている層以外は放ったらかしのようだね。ゲームの販促のためのアニメ化だと思っていたが残念だよ。とはいえ私のように元のシナリオ知っていれば楽しめるか?と言われたら癖強すぎて付いていける人間がどんだけ残るか⋯レヴューの少なさからもお察しだろうよw
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/19
多分ラストダンジョンの最寄りにでも住んでいたんでしょうw
自分と所属していたパーティー及び交際範囲内にピンポイントで知能デバフがかかっていたんだろうね。追放とザマぁしたかったんだろうけど⋯別に要らなくねw? どっかの孫みたいに人と関わりがなければまだフォローできるが、なまじパーティーに所属していたせいで自身やパーティーに知能デバフの呪いでも罹っていなければ説明できない話しになっている。 人の良い世間を知らない少年が無自覚に力を振りまきチヤホヤされるってのが本筋なのだから無駄な要素は排除した方が臭みが抑えられたんじゃないかな。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2025/04/19
まぁオグリキャップなのでw
ゲームも未プレイ、漫画未読、アニメ1期しか観ていないですがオグリなのでねw 実馬の生涯を知っていればどう足掻いても主人公のオグリキャップを本気で作るのなら駄作にする方が困難だと理解できる。それくらい鉄板だと思うので期待しています。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/04/11
作画レベル低いな
たかだか300年スライム564た程度で最強になれたら割と最強なやつゴロゴロおるやろとか社畜過労4エピソード要らんやろとかツッコんだらあかん例のアレの2期や。 頭空っぽにしてれば見られるが1話から作画適当すぎんか?まぁ特に話の起伏もなくダラダラ日常を描く作品だから、ながら見するなら気にならないかも。そういう人向けの作品だね。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2025/04/09
話なげ~なw
原作知らないから一話見た感想だが要するに主人公が前世で酷い事されたのだから好きなように生きてもしょうがないよね?の為の言い訳に要する時間が長すぎるw まぁどうせ本当に悪どかったら共感なんてされないし見られないだろうから何時ものなろうタイトル詐欺なんでしょうよ。ロボは好きなので視聴継続するけど。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/02/14
兎に角気持ち悪い
なろうあるあるだが、そもそもタイトル詐欺。パーティーにまあまあ酷い捨てられ方をしているので復習の大義名分は一応あるだけ多少はマシか。 だがそこから先はちょろい♀が勝手に掘れて恵んでもらった力でイキる気持ち悪い主人公を延々と見させられる。そういうのでイケる人だけ見ればいいんじゃないかなw
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2025/02/11
がおうぱっぱの絵は良い。
ネタバレ
本当にそれだけ。そもそも受付嬢の仕事が意味不明。受付の仕事を手早く熟して数処理すると事務仕事が増えるという謎システム。故に冒険者と世間話をして処理数を減らすと事務仕事が減らせると‥大前提だが事務仕事は事務職員を雇え。受付の仕事を終えて事務作業をする意味が分からない。しかもサボれば事務作業も楽できるとかだれが頑張るんだよそのシステムでw まあそんな事は割とどうでも良くて何よりの難点は主人公の性格や言動がエグいくらい終わってる。主人公はある日突然に神域スキルというものを手に入れた。まあこのスキルの何が凄いのか見ていても微塵も分からなにのだが置いておいて。残業が溜まってくるとその元凶を棚ぼたで得たこのスキルで倒しに行くのだが、その態度が見るに耐えない。イキりまくりで自身のスキル様から目線では不甲斐ない冒険者を仕方なく助けてあげてるさまは単純に見ていて気分が悪い。 本当にキャラデザの良さ以外で何処褒められるんや?これ‥
もっと見る
参考になった
9
DMMTV
投稿日 : 2025/01/30
結局のところ愛なのよね
元の作品の完成度というのも勿論重要。そういった意味ではこの作品は個人的にそこまで刺さっていない。ただその原作をアニメに変換する時に細部に何処まで拘るか。そのモチベーションを保つには必ず愛が必要。金のために作っている作品とこういった作品の違いはそんなところに生まれる。そういった制作陣の愛はやっぱり伝わってしまうもの。素晴らしい作品ですわ。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2025/01/29
3話まで見て判断しよう
30歳まで童貞でいたら魔法使いになれるなんていう都市伝説を実行しようとしたくらいに魔法にあこがれていたおっさんが魔力は存在するが魔法が存在しない世界で1から魔法を開発していく物語。 1,2話は魔力の存在の発見、魔力のコントロールの研究と根幹に関わるので重要なのだが派手さが全く無く、手っ取り早く神にチート貰ってやっほーいを求めている層にはかなり退屈だろうね。 3話で漸くバトルシーンなのだが魔法で解決するというゴールが決まってしまっているので現代の30歳の知識があれば他にやりようがあっただろうと思わなくはないがまぁ視聴継続するか否かはこの回まで見てあげて決めてほしい。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2025/01/16
進化の実‥とは違うんやなw
まあ人生一度きりのガチャで未来が決まってしまう系の世界で主人公だけが何度もガチャを回せると‥外れスキルの部分は数分で消えてしまうので要らんのやないかね? にしても貰い物のチート引いた途端にイキる主人公さんパないっすw面白くなる未来が見えないけど3話くらいまでは様子見で。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2025/01/16
知能デバフ、半ば追放‥行き着く先はザマァかな?
絵は見られるので継続するつもりではある。設定で言えばナーロッパ並の文明なのに何故か配信だけは発明されて普及しているっぽいのは少し新鮮。雑に設定だけぶち込んでなく上手く使えたなら少しは差別化できそう。だがストーリーは真新しさがまるで無い。バフ、デバフ使える上にエンチャンターでアルケミストというどう足掻いても重要ポジ。何なら駆け出し冒険者ですらその重要性を理解できるMP回復を理解出来ないという知能デバフを付与されたAランクパーティー。その重要性を元パーティーにどれだけ説明していたのか知らないが、新パーティーには多少無自覚イキり臭を漂わせながらもプレゼンする主人公。新パーティーは旧パーティーとは逆に主人公のやることなすこと只管にヨイショしてくれる♀ども‥この先ザマァまで行くんだろうねw 世界が優秀な自分を認めてくれないと嘆いている一定の層が現実逃避するにはちょうどいい作品になりそう。それ以外は見ない方が良い系の作品だと思う。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/12/30
つまらなくはない
だがやってることは相変わらず防振りと大差ない。しかも神ゲー神ゲーと物語中で連呼しているが、40年以上はゲームをやっているゲーマーの端くれの私から見て納得感は微塵もない。まあ実際に神ゲー作れるならとっくに作ってるだろうから当たり前ではあるのだがw 運営側がガバいのも防振りと同じ。インベントリアとか普通は即修正されないとおかしいものも放置されてるし。 今季で比べるとガンゲイル・オンラインよりはまだゲームとして見られるがもうちょいゲームを勉強してもろて。でないと冷めちゃうから。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/11/30
まぁ悪くはない
ただ今のところ転生要素が信長の野望しかないんよなw しかもゲーム知識はステータス見るだけで戦争には全く貢献しないという縛り付き。 そんなのを置いておいたとしても肝心の戦闘シーンの描き方がまぁ下手。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/11/07
意外とイケる
主人公は雑魚いしゲスい。だが周りはその一挙手一投足を深読みしてくれて大物として接してくる‥とまぁワンパンマンのキングのような立ち位置の亜種といったところ。運値ステ極振りというより作者のご都合で常に物語の中心に据えられて都合のいいように状況が動かされているのだけれど、その臭みを上手く隠していければ見続けていけるかも? キャラは女の子はかわいいし、おっさんもかっこいい感じで活躍してくれそうなのでその辺りは今のところ良いバランスですね。
もっと見る
参考になった
10
DMMTV
投稿日 : 2024/10/30
1から年数経って少しはマシになってるかと思ったけど‥
如何せんゲーム部分が雑すぎてゲーマー的には見ていてキツいw 全員ゲームIQが低すぎてアニメ内で凄い風に描かれても全く共感できない。1からそうだったけど相変わらず遮蔽もまともに使わず特攻ばかりでやってることがブロンズ以下。余裕で目視できる距離で覗き込みしてたりと描写が意味分からん。弾が抜けない遮蔽を光剣で穴開けて~とかできるなら全員常備しないわけないでしょwそれら全てを含めてゲームが微塵も面白くなさそうなのが最高に冷める。シャンフロ見てる時と同じ気分が味わえる。 本来ならゲーム部分と分けてシナリオとかを評価したいのだけれど4話までほぼゲームしかしてないからどうにもならない。ゲーム部分にこれだけボリューム割くのならせめて動きだけでもゲーム好きな人に監修させてかっこよく仕上げて欲しかった。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/10/22
流石にキッツいっすw
競技シーンを見る機会も増えて6年前?よりもシューティングゲームを見る目の平均値が高まっている現在見せられるとゲーム部分が酷すぎてストーリー云々以前に作品に集中できない。 そこを乗り越えても色々とぶっ壊れてるキャラクターの群像劇が面白か?と言われると当時からその部分は全く面白いとは思えなかったんだけどねw
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/10/07
1話切りする人多そうw
ネタバレ
それくらい第一話に魅力が無い。キービジュアルからしてどうせぼっちじゃなくなるんでしょ。 主人公はぼっちだが別に虐められてる描写もない。異世界転移の兆候に策を講じたのは主人公だけというくらいにはオタに近そうだがオタのグループには入りたくない。そんな能動的なぼっちなので負の感情は湧かないがフックも無い。神様に逆ギレして手に入れた能力とアイテムのお陰で異世界でも楽々生活。クラスメイトも見かけたがぼっちで異世界攻略していくぞ~って言われても全く興味がわかないw 少なくとも第一話で視聴者の感情を少しでも揺さぶるとか、この先どうなるんだろう?と興味を引くとかしないと継続してもらうには弱いと思うのだが‥
もっと見る
参考になった
109
DMMTV
投稿日 : 2024/09/29
後半は結構良くなります
序盤は所謂”いつもの”の展開は脱しきれないので切っちゃう人が多い作品かと。でも近しいのはどっちかというとヒロアカ。まぁ炎の噛ませ犬ポジなんて多少品の良い爆豪みたいなもんだしw 作画は良いのだけれどアクションはイマイチ。ドワーフと比されるシーンも多いのだけれど主人公が細過ぎて違和感が半端ない。魔法が使えない設定を只管に擦ってくるのだけれど壁を平気で走ったり、空中で攻撃を避けたりと一貫性、説得力に欠ける。見栄えを重視してるのはまぁ理解できるのだけれど、良いアクションというのは細部に宿るもの。重力や重心を感じられるアクションの方が魔法で変な挙動しているキャラと差別化できて良いと思うのだけどね。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/09/13
まぁ‥ありふれだよねw
とはいえ、あそこまでやりたい放題じゃなく制限もあって多少は工夫する程度の思慮はあるようなのでマシには見える。あそこまでハーレムエロでもないのでねw ただ戦闘はCG浮きまくりで違和感パない。主人公のスキルのせいもあって地味。正直そこは期待しないほうが良い。 端から詰め込みすぎのきらいもあったが、8話以降いきなり進行が雑になってクソワロタw恐らく原作から結構削られているのだろうけどセラスのエロい描写とか削った方が話としてはマシになっただろうに‥ この手の作品を見てきた人ならタイトルで分かると思うが1から10まで作者のご都合でストーリーが進行するので、それが嫌な人は見ないことをオススメする。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/08/12
惜しむらくは・・・
尺が限られている中でストーリーと稲作部分にフォーカスせざるを得ないのは重々承知している。そしてその部分へのリスペクトや愛は見て取れる。だが原作はアクションゲームでもあるのでそっち方面の成長や大変あっさりした戦闘シーンがもう少し描かれていれば・・・
もっと見る
参考になった
6
1-20/31件