3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
50位
参考になった
242件
レビュー投稿
58件
レビュー一覧
21-40/58件
DMMTV
投稿日 : 2024/09/28
タクティクスバトルが楽しめる良アニメ
魔王軍の旅団長として人間の軍隊と戦う高位魔術師は実は人間で、魔族と人間の共存をめざす良い人だった、というお話。 魔王(女)も実は良い人で、主人公の回りも良い魔族ぞろいという御都合主義である。まぁ、良い魔王ってのはだいたい女で、悪い魔王は男というのがデフォになっている気はする(笑)。 で、魔王に対してクーデターを企む魔族や、悪い人間の将軍たちと戦っていくわけだが、戦いは一対一の組手バトルというより、軍をどう配置してどう動かしていくかといったタクティクスバトルがメインとなっている。そのあたりが好きなら楽しめるかな。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/09/28
主人公が召喚する3体のSDキャラがかわいい
世界に突然現れたダンジョンを攻略していく男の子のお話。 主人公は、モンスターのレアドロップアイテムであるサーヴァントカードをゲットしてサーヴァントを召喚し、一緒に戦っていくという、どこかのゲームのようなお話になっている(笑)。 話自体はありきたりでどちらかというとお子様向けのアニメなのかもしれないが、召喚されるサーヴァントがSDキャラとなっていて、これがなかなかかわいい。これだけでも観る価値がある。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/27
魔法を交えた組手バトルを楽しむなら
冒険者になるという夢をあきらめきれなかった主人公が、アラサーになってから鍛え直して冒険者となり、S級パーティ「オリハルコン・フィスト」の一員となるまでに覚醒していくというお話。 魔法を交えた組手バトルがメインという、よくあるバトルものである。個人的には絵柄が好みで、特に脇役のアンジェリカが良かった。「オリハルコン・フィスト」の各メンバーも個性的なキャラに仕上がっている。戦闘シーンも迫力があり、特にリーネットは観ていて爽快だった。バトルものとしては楽しめると思う。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/09/26
純粋に「俺TUEE」を楽しみたいなら
スキルが冒険者になるのに必要な基準に達しなかった主人公が、唯一のスキル「パリィ」を極めることにより、無双して王国を救済するというお話。 ただし本人に無双している自覚はなく、だから「俺TUEE」という意識もない。あれだけ無双しておいて「俺TUEE」の自覚がないってのはどうなの、とツッコミたくなるし、無双ぶりもギャグに近いノリで、そんなことあり得ないだろ、とやはりツッコミたくなる。まぁ、特にくだらないハーレム設定や胸糞展開もないので、純粋に「俺TUEE」を楽しみたいなら良いのでは。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/23
ボクにはスローライフは合わなかった(笑)
縁の下の力持ち的な役割で勇者パーティーを支えてきた主人公が、能力不足を指摘されてパーティーを追放されてしまったため、辺境の町で薬屋を経営しながらのんびり過ごそうとするお話。 何か話の展開がスローモーで緊張感もなく続きを観る気がなくなってしまった。ま、スローライフなのだからそのとおりの展開じゃないか、と言われればそうなんだけどね。 二話切り。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/09/23
中学生のマスターベーション
ブサイクな外見のため現実世界に絶望していた主人公が、異世界でイケメンかつ「俺TUEE」になってヨカッタね、というお話。 いやさすがにコレは......。 まるで中学生のマスターベーション。論評する気にもならない。おそらく今まで観た全アニメの中でも最悪の部類。 一話切り。
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/09/22
典型的な“復讐系「俺TUEE」”のお話
暴食スキルという役に立たないスキルをギフトされたために虐げられていた主人公が、暴食スキルが実は最強スキルだったことが判明して、思いっきり「俺TUEE」するお話。 コレは典型的な“復讐系「俺TUEE」”(笑)の物語である。 “復讐系「俺TUEE」”の物語には、 1 主人公が最弱であるという理由で、思いっきり虐げられる。 2 実は主人公は最強の力を持っていた。 3 自分を虐げてきた人には思いっきり仕返しを行う。 4 最弱だった時に味方だった人には思いっきり恩に報いる。 という特徴がある。 このうち特に好き嫌いが分かれるのは項番3であろう。 本作品では、主人公フェイトを苛め抜くとともに、ヒロイン・ロキシーを陥れたブレリック家の次男・ハドに復讐すべく、四肢が切断され、なすすべもなく主人公に命乞いをするハドの心臓を剣で貫くという凄惨な場面が登場する。 ここでスカッとするか、それとも吐き気を催すかは、まぁ、言ってみればその人の持って生まれた性分によるところかもしれない。ここで、スカッとするようなら、本作品は最優のものとなるだろう。そうでないなら醜悪な作品の一つとなってしまうかもしれない。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/21
物語の世界観がわかれば楽しめる作品
女神によって滅びの運命にある世界の中で、様々な人々の思惑に翻弄されながら旅を続ける魔術士オーフェンのお話。 都合四編に分かれているが、話はすべて繋がっていて全部で一つの作品である。主人公オーフェン(男)とアザリー(女)、オーフェンと一緒に旅をするクリーオウ(女)とマジク(男)の四人を軸に話が進んでいく。 背景となる世界像が複雑で、しかも話が進む中で次第に明かされていくというスタイルだから、物語のプロットがわかりにくい。登場人物も多く、人物同士の相関関係も入り組んでいるため、全体像をつかむのに苦労する。勧善懲悪の話のように善悪がはっきりしていないのもストレスだ。もう少し単純な話でもよかったような気がする。 ただ話自体はおもしろく、物語がきれいに完結したのもよかった。主人公も気難しいところもあるが、根は善良である。背景となる世界観さえ分かれば楽しめるのではないだろうか。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/21
物語の世界観がわかれば楽しめる作品
女神によって滅びの運命にある世界の中で、様々な人々の思惑に翻弄されながら旅を続ける魔術士オーフェンのお話。 都合四編に分かれているが、話はすべて繋がっていて全部で一つの作品である。主人公オーフェン(男)とアザリー(女)、オーフェンと一緒に旅をするクリーオウ(女)とマジク(男)の四人を軸に話が進んでいく。 背景となる世界像が複雑で、しかも話が進む中で次第に明かされていくというスタイルだから、物語のプロットがわかりにくい。登場人物も多く、人物同士の相関関係も入り組んでいるため、全体像をつかむのに苦労する。勧善懲悪の話のように善悪がはっきりしていないのもストレスだ。もう少し単純な話でもよかったような気がする。 ただ話自体はおもしろく、物語がきれいに完結したのもよかった。主人公も気難しいところもあるが、根は善良である。背景となる世界観さえ分かれば楽しめるのではないだろうか。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/09/17
良いところが見つからない
ネタバレ
かつて召喚された世界に再び召喚されてしまった主人公が、昔の仲間たちと協力して、前回の召喚時に成し遂げた平和を再び取り戻そうとするお話。 平和を壊そうとするラスボスの動機があまりにマイナーなので、物語全体がリアリティに欠ける。そんなくだらない理由で世界を滅ぼすなよ、というカンジである。ラスボスがどうして闇落ちしたのかも説明不足だし(何の呪いなの?)、そもそも二度目の召喚の原因もわからない。 最近のアニメにしては画像も不鮮明だ。ホントに解像度1080Pなのかよ? 何より主人公の顔立ちが気に入らない。ラスボスと主人公の見た目を入れ替えた方がいいんじゃないか、と思うくらいだ。戦闘シーンも迫力がないため、別のレヴューにあるように爽快感がまるで感じられない。 ごめん、良いところが見つかりません。正直、すべてがやっつけ仕事のようにしか思えないのです。 製作会社は反省すべきレベル。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/09/16
LGBTQの啓蒙アニメ(笑)
プレイしていた乙女ゲーム内に転生してしまった主人公が、推しだった悪役令嬢を助けるために奮闘するお話。 悪役令嬢とはいえ悪役ぶっているだけで、主人公がめげずに付きまとっていくうちに仲良くなっていく。ただ、他人のいる前で、「クレア様(悪役令嬢の名前)好きですぅ―」と大声を出すなど、ギャグとは言え、主人公の性格にはちょっち付いていけなかった。 王子とかの男キャラも出てきはするが脇役扱いで、本筋は主人公と悪役令嬢との百合物語である。ま、悪役令嬢がライバルの女子に取られそうになって、ちょっちいじけちゃったところの描写は良かった。 全体としてアブノーマルな恋愛ばかりが描かれていて、今流行りのLGBTQの啓蒙アニメとしては良いかもしれない(笑)。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/09/15
陰陽道の魅力が炸裂!
最強の陰陽師が異世界に転生し、前世では果たせなかった平穏な生活を目指すものの、結局、帝国や魔族と戦うことになってしまうというお話。 主人公が魔法の代わりに陰陽道という和風テイストの呪術を使うところがミソである。龍を始めとする数々の強大な妖(あやかし)を召喚するのも良い。第12話で、主人公が強大な力を全開放して思いっきり「俺TUEE」してしまうシーンはなかなかに迫力があった。 惜しむらくは二期がないと悟ったからなのか(笑)、途中からやたら話を端折ってしまっている。無理矢理完結させてしまったという感がヒシヒシと伝わってくるのだ。良作なのにあまり人気が出なかったのだろうか。とても残念だ。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/09/15
わかりやすい「俺TUEE」系物語
プレイしていたゲームキャラである「骸骨騎士」の姿でゲーム内に転生してしまった主人公が、出会ったエルフの娘「アリアン」と一緒に、エルフたち亜人を売買する悪の組織を懲らしめていくというお話。 勧善懲悪を行う「俺TUEE」系主人公というわかりやすいお話である。さすがに骸骨騎士の姿でハーレムというわけにはいかないので、純粋に「俺TUEE」系のストーリーを楽しめる。ボクは「俺TUEE」系のお話は大好物だが、露骨なハーレム設定は苦手なので、そういう意味では良い作品だった。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/14
アルカイックな古典的作品
「呪われた島」ロードスを舞台に、英雄パーンとその仲間たちが繰り広げる冒険のお話。 「なろう系」などという言葉もない頃の古典的英雄譚で、主人公パーンは圧倒的に強いというわけではなく、最終ボスを倒すことができたのも僥倖にすぎない。しかしそれがかえって人の運命を語らせている。エルフのイメージを決定づけたとされるディードリットにしても、パーンとの恋愛はかなり抑制された表現となっていて、それがかえって両者の想いの強さを表している。 要するに、今流行りの「俺TUEE」系かつハーレム系の異世界転生ものなどとは違う、アルカイックな古典的作品なのである。ま、本来のビルディングスロマン(成長物語)ってのはこういうものを言うんだろう。決して「俺TUEE」系などではない(笑)。 古典だけあって、画像は不鮮明だし、ナレーションなどもいかにも古臭い印象がある。でもま、現代の名作もいつかはこんな扱いになっていくんだろうな。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/09/14
コンプラなんてなかった古き良き時代の作品
古代中国を舞台にした『三国志演義』の英雄たちの魂が「勾玉」というアイテムに宿り、それを身に付けた現代の高校生たちが、英雄たちの宿命を受け継いでバトルを繰り広げるというお話。 かなり古い作品なので、画像は不鮮明だし、ナレーションなどもいかにも古臭い印象がある。エッチな表現も多い割に、謎の光線が射し込むこともなく(笑)、高校生どうしのバトルなのに平気で相手が死んだりもする。コンプラなんて騒がれもしなかった古き良き?時代の作品である(笑)。
もっと見る
参考になった
8
DMMTV
投稿日 : 2024/09/13
女子高に男子が一人入学してしまったようなアニメ
ネタバレ
魔都(魔界)で遭難した主人公が女の子の奴隷となって、襲いかかる醜鬼と戦う、ちょっとエッチなお話。 奴隷(スレイブ)と言っても、京香という魔防隊(魔界で人を守る部隊)の組長に使役されることで、主人公の肉体が異形の姿に変化して人間を遥かに超える力を発揮するというもので、決して本当の奴隷になってしまうわけではない。ただ、魔都で活躍できるのは女性に限られており、男の地位は低い。最初は魔防隊の女の子たちからいじられていた主人公も、実力を発揮してくるにつれて対等な仲間として認められるようになり、だんだんハーレム化してくることになる(笑)。 まぁ、言ってみれば、文武両道のエリート女子高になぜか男子が一人入り込んでしまったような状況だと考えればよい。女の子たちから上から目線で扱われ、異端として居心地の悪い思いをするか、それともハーレム化するかは、男子のキャラクター次第というわけだ。 話のテンポは良く、魔防隊の女の子たちも魅力的に描かれているが、主人公をもうちょっとカッコよく描けなかったのかとも思う。でも、ま、あまりにカッコよく描くと、それはそれでアレかも(笑)。 続編期待。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/09/12
主人公の女の子が仲間を集めてキャッキャウフフしているアニメ
転生した女の子が、300年生きているうちに無敵の「高原の魔女」と呼ばれるようになり、そのうちに女の子の仲間が自然と周囲に集まってきて、みんなでキャッキャウフフするお話。 主要登場人物はすべて女の子で、男はモブキャラ以外出てこない。みんな根は善人で、戦闘もなんちゃって戦闘が少しあるだけ。後はひたすら女の子どうしでキャッキャウフフしているだけのアニメである。 なんか下手なハーレムものより、思い切って男なんか出さない方が良いんじゃないか? 男なんか出てくると、すぐ陰謀だの闘争だのセクハラだの、あぁ、イヤだ、イヤだ! 女の子どうしでキャッキャウフフしてれば世の中楽しいことしかないのである。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/09/11
絵に描いたようなハーレムもの、でも悪くはない
転生した主人公が、国を追われ、故郷に帰ったりする中で、自らのうちに眠る精霊の力を目覚めさせていく、というお話。 公式HPを見れば一目瞭然だが、絵に描いたようなハーレムもの(かつ俺TUEEもの)である。が、なぜかそれほどの嫌味はない。ラティーファは妹のような扱いだし、アイシアは精霊ということもある。男より女の方が仲間として好まれやすいということもあろう。ストーリーも多分に御都合主義だが、この手のラノベものはそうしないと売れないらしい。 話が盛り上がってきたところで一期が終了してしまうので、これで二期がなかったら詐欺みたいなモンではある。が、幸い二期が近々始まるので楽しみだ。 でも、みんな覚えているかな?
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/09/10
二期の放送が楽しみ
災厄「影の世界」の中で全滅してしまった主人公のパーティだが、なぜか主人公は13年前の過去世界に転生?してしまう。転生した主人公が、二度と同じ過ちを繰り返さないよう、かつての仲間を再結集し鍛えていこうと奮闘する、というお話。 リゼロ系の「死に戻り」の話ではあるが、学園の中で改めてパートナーを組むプラムとロマンティカが良い脇役になってくれている。テンポも良く、学園内での対抗試合など、見せ場も多い。 話が盛り上がってきたところで一期が終了してしまうので、これで二期がなかったら詐欺みたいなモンではある。幸い二期の制作が公式サイトで発表されているので、このまま無事に放送されることを期待している。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/09
孤独な勇者の自分語りのお話
魔王を倒した勇者が、その強さゆえにかえって人間界から疎まれてしまい、仕方なくかつて打ち破った魔王軍に雇われて働く、というお話。「俺TUEE」系の主人公ではあるが、人間界との間に戦争が起こるわけでもなく、主に魔王軍幹部との間の関係性がメインの話となる。また、前半と後半で話の展開が大きく変わり、その伏線として主人公の過去のナラティヴが徐々に明かされていくことになる。 話の展開にかなり強引なところがあるが、一応、筋はとおっていて、不条理に感じるほどではない。悪人もほとんど出てこないので、残酷系が苦手な人も安心して観れる。とりあえず話は完結していて、二期ありきで話を途中でブツ切りにしたりしていないのも高評価だ。要は、表題のとおり、孤独な勇者の自分語りのお話と考えてよい。
もっと見る
参考になった
3
21-40/58件