ぺピーさんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

-

年間ランキング

-

参考になった

1419

レビュー投稿

363

レビュー一覧

241-260/363件

カットスロート・アイランド

DVD/CDレンタル

カットスロート・アイランド

投稿日 : 2010/04/29

パイレーツ・オブ・カリビアンの原点

主役に抜擢されたジーナ・デイヴィスの女船長ぶりが光る、海賊映画の巨編です。 爆破シーンや格闘シーンは迫力満点で、作品の凄さを物語っています。 海賊映画のオリジナルはこちらの方。 この作品がヒントになり、パイレーツ・オブ・カリビアンで模倣されています。 パイレーツは言ってみれば、上海万博で岡本真夜の曲を真似したのと同じです。 キャラの濃いジョニー・デップに比べ、ジーナは地味ですが「プリティー・リーグ」での主役同様、カッコ良すぎます。 ワンマンショー的な活躍で「女船長」を不動のものにしました。 今、このパワフルさを出せる女優は、ハリウッドにはいないかもしれません。 相棒役のマシューが、胡散臭くチョロチョロしてて腰が軽いのが、鼻につきました。 ラストシーンは痛快そのもので、溜飲が大いに下がりました。スカッとする隠れた大作です。

もっと見る

参考になった

2

ライヤーゲーム

DVD/CDレンタル

ライヤーゲーム

投稿日 : 2010/04/29

支離滅裂

独りよがりにテンポが速すぎて、何を意図したいのかわからない。 登場人物達の相関関係がわからないまま、勝手に走り出している展開でダメ。 やっぱりフランス映画は陳腐で、ハリウッド映画と比べレベルが低い。 脚本家が、自分の作品に酔って自己満足している感がある。 騙し、騙されの展開もここまで中身が薄いと興ざめになる典型的な駄作。 途中から嫌になり、見る気がなくなった。

もっと見る

参考になった

3

eiko[エイコ]

DVD/CDレンタル

eiko[エイコ]

投稿日 : 2010/04/29

あんなに人を信じていいのだろうか?

天然の「可愛い女」を演じた、麻生久美子の性格の良さが光る。 断れない性格と何でも買ってしまう性格を併せ持つeiko。 自分さえ良ければいい…カモを探し、いかに騙してやろう、むしりとってやろうという世の中。 人を疑う事を知らない彼女は、稀代まれに見る「天然な人」って感じ。 今の世の中で次々と起こる猟奇殺人。 いくらなんでも、見知らぬ男性の部屋へ警戒せずに上がり込めるのが不思議。 それも3人の男の部屋へ… ただもし、こんな「甘え上手」な女の子がいたとしたら、世の男性は皆、惚れてしまうよね。 今の日本人の女性には、こんな「純粋さ」は皆無…? イケメン・美人などの容姿や財力で人を判断する世知辛い世の中、こんな素敵な女性が沢山いるといいですね。 観終わって、爽やかな気持ちになれる作品です。

もっと見る

参考になった

3

重力ピエロ

DVD/CDレンタル

重力ピエロ

投稿日 : 2010/04/27

タイトルの意味が理解不能?

役所勤めの父と、元女優の母との運命的な出会いから生まれた長男「泉水」。 その後ある理由で二男の「春」が生まれ、4人家族に。 非常に仲の良い幸せな一家がある「秘密」によって葛藤し、 ある悲しい出来事をきっかけに、事件に巻き込まれて行きます。 事件の犯人と何か関係があるのか、あるいは全く無関係なのか? 予想を裏切るショッキングな展開になって行くラストに、観る者の賛否を問う物語に仕上がっています。 また吉高由里子演じる女は、登場する意味があったのでしょうか? なぜ、重力なのか?ピエロなのか?なぞらえたタイトルの意味が、原作を読んでいない私には理解出来ませんでした。 ありがちな、人目を惹かせるただのインパクト狙いの命名?に思えてなりません。

もっと見る

参考になった

3

ミラーズ

DVD/CDレンタル

ミラーズ

投稿日 : 2010/04/27

ユニークな視点での着眼点は認めるけど・・・

随所になかなかの面白い映像もあり、考えられてる感じはしたが、あのグロさが私的にはだめでした。 アル中の主人公ベンが更正する流れから、いつの間にか展開が変わって行き、 新しい仕事での不可思議な現象の中での、ある人物にたどり着くのが主体になって行く。 なぜベンだけでなく、無関係の者たちも狙われたのか? アレは何にとりつきたかったのか? 彼女を見つけ出し、ああさせたのは罪にならないのか? ラストシーンで、あんな風に写っていたっていう事は…?彼はどうなったのか? シックスセンスを真似たような終わり方だ。 理論的に説明がつかない、腑に落ちない事が多い作品だったかな。

もっと見る

参考になった

2

相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿

DVD/CDレンタル

相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿

投稿日 : 2010/04/27

人はそれぞれにドラマがあり人生があります。

右京・亀山コンビの華やかな活躍に対抗し、「鑑識」という地味?な脇役にスポットを当てた「俺の事件」ものです。 妻を顔認識システムで見つけた所から、今回の主人公「米沢守」が殺人事件の真相究明に巻き込まれて行きます。 同じものを探す同士の、にわかコンビでの「即席相棒」誕生です。 天下り・税金の無駄遣い・セクハラ・横領と昨今話題の題材がキーワードとなっています。 お得意の鑑識を生かした展開ではなく、彼の趣味のあるものから紐解くヒントを得、そこから解明して行ったりと、 「職務外」の「人間・米沢守」を出したことで、元祖・相棒の二人にはない、庶民っぽい味の作品に仕上がっていますね。 序盤で、犯人は判ってしまったのが残念。もう少しひねって欲しかったかな。 組織の下っぱでも正義感と信念を通した、爽やかな余韻が残ります。

もっと見る

参考になった

4

鉄道員ぽっぽや

DVD/CDレンタル

鉄道員ぽっぽや

投稿日 : 2010/04/27

雨の日も雪の日も駅に立つ男

北海道の単線・幌舞駅を舞台に、鉄道員一筋に生きて来た男の物語。 定年まで仕事一筋に生きた人生。不幸な乙松の過去を、振り返りながら回想して行く展開です。 炭鉱閉鎖、国鉄からJRへ、廃線と70年代の激動の時代を精一杯生き抜いた人々の、暖かさと健気さの人情も伝わります。 真面目・実直な役柄は、高倉健でなければ演じる事は出来なかったと思います。 友人役の小林稔侍も良い味出していますし、吉岡秀隆もいい。ただ妻役は、大竹しのぶより田中好子の方が合っていたかも? 娘と妻を失って、一人寂しく暮らす乙松。 幻想的なシーンもあり良いですね。 広末涼子演じる雪子が最後に会いに来たのは、乙松への安らかな…? ラストは、静かな涙が溢れて止まりません。

もっと見る

参考になった

8

6デイズ/7ナイツ

DVD/CDレンタル

6デイズ/7ナイツ

投稿日 : 2010/04/27

頼れる中年男性に惹かれる女心

硬派の冒険ものだと思っていたら、ちょっと違っていました。 ハリソン・フォード主演の渋い中年も「まだまだ男を捨ててないぞ~」と、中年男達にエールを送る?物語です。 二人っきりで過ごす1週間の過程は、ちょっと出来過ぎ。 昔から、中年男性は「可愛いオテンバ娘」に弱いのか? やっぱり「女は愛嬌」が一番ですね~? 自分の娘ほどの小娘に手玉に取られて行く様子が可笑しいし、彼女にとっては「お父さん」。 ストーリー的にはちょっと物足りない。 財宝を発見するとか…もう一捻り欲しかった。 最後は、自由気ままに生きるロマンより「人は一人では生きていけない淋しさ…」が勝ったのね~?

もっと見る

参考になった

4

レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで

DVD/CDレンタル

レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで

投稿日 : 2010/04/27

カップルで観るのは厳禁!

ハッキリ言って超駄作です。カップルに限らず、既婚者でも観たらこの夫婦に幻滅しますね。 夫のレオナルド・ディカプリオと妻のケイト・ウィンスレット。醜い夫婦喧嘩のオンパレードです。 タイタニック以来の競演は、見事に駄作になってしまいました。しかも退屈過ぎて寝てしまいます。 夢は大切ですが、家庭に入り祖国で幸せな暮らしをするという、他人から見れば理想の生活がなぜ不満なのか? あなたは何様?理想の夫婦を演じるのに疲れた? それなら結婚するなと言いたい。 個人的にケイト・ウィンスレットが嫌いなので、非常にムカついた映画です。

もっと見る

参考になった

3

イントゥ・ザ・ブルー

DVD/CDレンタル

イントゥ・ザ・ブルー

投稿日 : 2010/04/27

ロマンのかけらもない作品

バカンスを楽しむはずが、とんでもないものを見つけた事によって、事件に巻き込まれて行く展開。 ジェシカ・アルバのセクシーボディーだけが、クローズアップされ、目の保養をさせている感が強い。 彼女もそれを意識してさりげなく晒してるのがありあり… 体だけが取り柄の、演技はお粗末な女優で主役を張るのはどうなのか? 間抜けな友人はどこまでも足を引っぱり、得体の知れない女友達は、やっぱりこの末路? ただ、ラストシーンだけは、少し溜飲が下がったが。 ストーリー的には、ロマンのかけらもなく少しガッカリ。 スリリングでもなく、アッと驚くような事もなく、もっとワクワク・ドキドキさせて欲しかった。 ただ、海と景色がきれいだった事が救いか?

もっと見る

参考になった

3

スラムドッグ$ミリオネア

DVD/CDレンタル

スラムドッグ$ミリオネア

投稿日 : 2010/04/27

どこぞのテレビ局でも作れるレベルの作品

世界的に有名なクイズ・ミリオネア! 日本でも、みのもんた司会で「ファイナルアンサー?」「正~解!」と、くどい位に勿体をつけるあの番組です。 ジャマールはなぜ、この番組で次々と難問を解いて行けたのか? 1問回答する毎に、その回答に至った経緯が回想されて行きます。 そこには、彼の辛く悲しい過去がよみがえります。 はたして彼は、栄冠をつかめるのか…?それとも… 観終わった後は、確かに心が晴れる爽やかな内容にうまくまとめられてはいますが… ただこれが、8部門受賞とは…?昨今のアカデミー賞もレベルが下がって来たなと思うのは私だけでしょうか? この程度の作品なら日本のTV局でも、スペシャル番組として作れるレベルのものだと思います。 しかし誰でも楽しめる娯楽性の高い作品なのは、間違いありません。

もっと見る

参考になった

6

夜の上海

DVD/CDレンタル

夜の上海

投稿日 : 2010/04/25

あなたは一人、初めての異国で友達が出来ますか?

異国の地・上海で迷子になった主人公・水島と、女性タクシードライバーとの「心のふれあい」を通じて、親しみと恋心を描く佳作です。 失恋に落ち込む男勝りの彼女を水島が、周りをアッと驚かせるラストは、胸がキュンとなりますね。 でも異国での一時の出来事で終わって欲しくなかったのが残念です。続きはないのか…? ヴィッキー・チャオって、ちょっと「菅野美穂」に似てると思うのは私だけでしょうか? 好みはあると思いますが観て行くうちに、けっこう可愛いと感じるようになりました。 言葉は通じなくても、人間の持つ「優しさ」や「心遣い」の気持ちがあれば、心は通じるものですね。 外国人とのコミュニケーションに弱い日本人には、ハッとする作品です。 おくりびとのもっくんと、中国を代表するヴィッキー・チャオの素晴らしい共演の、淡いラブロマンス?作品です。

もっと見る

参考になった

3

今井美樹/Ivory III(アルバム)

DVD/CDレンタル

今井美樹/Ivory III(アルバム)

投稿日 : 2010/04/25

歌詞も最高な「微笑みのひと」!

ベストソング 微笑みのひと!NHKドラマ「ロッカーのハナコさん」や「恋セヨ乙女」「真夜中は別の顔」の主題歌です。 美しく、澄み切った声…これを聴くと元気が出ます。 「微笑みを絶やさぬ人は、ときめきを絶やさぬ人、どんな苦しみも乗り越えて、幸せを掴むでしょう」 生きる力と勇気が沸いて来ます。 「争いに満ちた世界も、微笑みを交わすだけで、きっと優しさを取り戻す、難しいことじゃないわ」 「幸せはゴールじゃなくて、積み重ね育むもの、だから二度とないこの日々を、大切に生きてゆこう」 彼女のPVも見ましたが、40代後半とは思えない色気を感じますね。 「切なくも愛しい人生、笑顔で生きてゆきたい…」ですね。

もっと見る

参考になった

4

魂萌え!

DVD/CDレンタル

魂萌え!

投稿日 : 2010/04/25

ちらりと見せる真っ赤なぺティキュア

子育ても終わり夫の定年を迎えた妻が、夫の死後初めて知った夫の秘密。 非常に興味深い作品は、期待を裏切りませんでした。 葬儀の直後に鳴った夫の携帯に出た妻は、見知らぬ女の声を聴きます。 若い女性だと思って会ってみたら、何と… すねをかじる子供達にも愛想がつき、一人自立を決意する敏子。 同居をエサに遺産をタカる自分勝手な長男と、家を出て行かない長女は、まさに現代の縮図ですね。 そばの会の男達、フロ婆さんと甥、映写技師達との関わりにぐいぐい引き込まれ、2時間を長く感じさせません。 主演の風吹ジュンがいい味出しています。終盤での、女とのバトルは見ものです。 女が彼女に浴びせたいくつかの言葉は、意味深で考えさせられます。 それにしてもスタイルの良過ぎる、色気のあるおばあさんです。いえまだ女です。 他人事ではありません。中年の夫婦は観ておいて損はないですよ。

もっと見る

参考になった

2

自由戀愛

DVD/CDレンタル

自由戀愛

投稿日 : 2010/04/23

天国から地獄へ・・・でも?

大正時代の日本・東京。女学校の同級生だった明子と清子。 何不自由のない財閥に嫁いだ明子。不幸にも離縁した清子。 ある地位をめぐって、女同士の火花散る戦いが繰り広げられて行きます。 優越的な上から目線と、蔑まれた意地のぶつかり合い。 ところがある事がキッカケで、立場が逆転して行ってしまう。 長谷川京子と木村佳乃が、対比的な女性を演じ良い味を出しています。 波乱万丈な二人の人生が、優一郎や財閥家族を介して翻弄されて行く様を、見事に描いています。 「自由恋愛と職業婦人」を謳っていた二人も、お見合い結婚と専業主婦。 まだこの時代は「女性の地位」の向上過渡期の荒波に押し流されてしまいますが、 最後には二人共、確固たる理念を成就させます。 様々な女性の自立への足かせを解放し、現代の女性への創生期も同時に描かれています。

もっと見る

参考になった

2

ラスト サムライ

DVD/CDレンタル

ラスト サムライ

投稿日 : 2010/04/23

忘れ去られた日本人の精神を思い出させてくれます。

すごい!すごすぎる!みんなカッコ良すぎる!大作です。 「武士道精神」「名誉」「義」とは何ぞや?…を改めて教えてくれる作品です。 平気で嘘をつき、人の不幸を喜び、何でも人のせいにし、人のあげ足を取り、 責任を取らない現代日本人が増えた今、「ヤマトダマシイ」を揺さぶられた作品です。 この「大和魂」を日本映画ではなく、ハリウッド映画から教えてもらった事が恥ずかしい限りです。 日本映画は何をしているんだ…?こういうスゴイ映画を作らんか~! 鳥肌が立つくらいの、戦いの凄みと迫力は圧巻です。震えます… 敗軍の指揮官は名誉を望み、圧巻のラストでの「義」を貫く闘志は敵の指揮官までも… 最初から最後まで心の琴線を揺らし、涙なしではいられません。 まっとうな日本人であれば、一度は観ておくべき感動巨編です。

もっと見る

参考になった

3

ラッシュライフ

DVD/CDレンタル

ラッシュライフ

投稿日 : 2010/04/23

面白くもない短編の寄せ集め

確かに「4人の監督からなる、1本の長編?映画」ではあるが、「何だこれは…?」の てんでバラバラで脈絡のない、B級作品の寄せ集め集です。 4人の主人公が体験する、非日常的ではあるがどうでも良い出来事の物語。 何の接点もない登場人物だけはワンサカ出て来て、話をかき回して行きます。 有名どころはチョイ役で出ているに過ぎず、話も全く面白くない。 「だから何が言いたい訳…?」「それがどうしたの…?」って内容。 ちがう短編に別の登場人物が「チラッ」とだけ顔を出しますが…これで4つの話を繋げたつもりなのか? 「アフタースクール」「運命じゃない人」のように、4つの話が最後にはどこかで繋がるのかな?と勘違いして観てしまいました。 観終わった後は、疲れとストレスしか残りませんでした。

もっと見る

参考になった

8

ベロニカは死ぬことにした(2005)

DVD/CDレンタル

ベロニカは死ぬことにした(2005)

投稿日 : 2010/04/23

サイケな感じに違和感

一言で言えば、原作を充分カバー出来れていない、脚本だおれの作品。 主演の真木よう子は、少し小泉響子とパーツ的に似てるのかな? 医師・看護師のありえない不気味さ、違和感が気になった。 睡眠薬の大量摂取で担ぎ込まれた位で、あの治療はありえない。 日本的ではなく、外国脚本の焼き直しには無理があった。 正気な主人公の立ち振る舞いが、他と同化されてしまうのはおかしい。 病状の伝え方も日本であれば、一歩間違えば訴訟もの。 宣告は本物なのか?嘘なのか?分かり難い。 退屈な日常生活は、彼女に限らず万人が感じている事。 そんな事くらいで死ぬことにしたと考えたとしたら、甘え過ぎで「世の中なめるな!」と言いたい。

もっと見る

参考になった

4

恋するマドリ

DVD/CDレンタル

恋するマドリ

投稿日 : 2010/04/23

初めての一人暮らしの中で・・・

新垣結衣主演の、ちょっと切なく甘酸っぱい物語です。 こんなに「キュン」と心に残る思い出は、観る者の共感を誘いますね。 美大生・ユイが隣人達との出会いとふれあいの中で、人を好きになり、恋をし大人へ成長して行く過程が素敵に描かれています。 新垣結衣は純真で爽やか、気取ったところがなく演技も合格点ですね! 将来は、麻生久美子みたいな女優になって行って欲しいと思います。 恋するマドリの「マドリ」とは「部屋の間取り」と「人との間を取り持つ意味」とが、かけててあるようです。 すれ違う心を結び付けて行くのは… 脇役の引越屋さん達や、隣人・内海桂子も心温まる演出で、人の温かみを感じて下さい。 センチメンタルで、ほんわか…お勧めな作品です。

もっと見る

参考になった

2

あの日の指輪を待つきみへ

DVD/CDレンタル

あの日の指輪を待つきみへ

投稿日 : 2010/04/23

ふてくされた態度に嫌悪感

第二次大戦戦時下で、三人の親友と一人の女性との友情と約束に翻弄された、50年間を描いた作品。 親友の一人・テディとアンとのひそかな結婚後、出征した彼は…。 テディからの「もしもの時は…」の約束を受けて、アンの面倒を見る親友のチャック。その後… しかし彼女からの愛は全くない生活だった。 愛娘にも愛情を注がず、ひたすら思い出に浸るアン。 固い友情で交わされた親友との約束を守り、彼に成り切ったチャックに比べ シャーリーマクレーン扮するエセル・アンの、身勝手で不遜な態度に腹が立ちます。 彼がどんな気持ちで一生を過ごしたのか、娘のマリーが怒るのももっともだと思いますね。 心温まる話が、彼女の身勝手さですっかり台無しになっています。 観終わった後も感動もなく、アンへの嫌悪感だけが残る、何かすっきりしない作品です。

もっと見る

参考になった

2

241-260/363件

241-260/363件