3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
1419件
レビュー投稿
363件
レビュー一覧
261-280/363件
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/23
すべてに出来過ぎのハッピーエンドな物語
クロートの町?築地魚河岸で、シロートの奮闘を描く物語です。 東京・下町の江戸っ子気質や、人情をテーマしています。 「古き伝統」「たたき上げ」「修行」「粋」等がキーワードになっています。 しかし、いわゆる排他的社会の縮図でもあり、他人を受け入れない風土というのが同調出来ず、個人的には嫌悪感を感じました。 「クロートだか何だか知らないが、カッコつけてんじゃね~よ!」 作品を盛り上げるべく、2つの恋物語を取り混ぜて、ほのぼのしたものになっていますね。 主人公の大沢たかおは、好感がもてたが、田中麗奈の「お嬢さん」ってなんか、特別視されてて鼻につく感じがします。 さらっとした後味の良い映画なので、万人受けすると思いますよ。
もっと見る
参考になった
2
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/23
本物の愛に目覚めた?女結婚詐欺師
初めて会うまでどんな女性かわからず米国女性・ジュリアと結婚した、コーヒー輸出会社経営者のルイス。 それは地の果てまで落ちて行く始まりだった。 妻の魅力に取りつかれた、ルイスを演じるアントニオ・バンデラスが、男の未練がましさを見せてくれます。 アホ面の大佐や取り巻き達、さらに神父まで手玉に取り、二度までもルイスを騙せたアンジェリーナ・ジョリーの妖艶さは必見です。 発覚しても、ルイスからの追及にたじろがない答え方は、計画の内なのか?何かの伏線なのか? 劇団員のトーマスとの計画は、ルイスの一途な心からの愛で翻され、ラストのどんでん返しを生みます。 ジュリアは悪女そのもので、別人格が住んでいるような言動・行動は、どう考えても計画的な演技ですが…? ラストのシナリオも果たして演技か?真実か?観終わってからも、まだ騙されているような腑に落ちない感じがします。
もっと見る
参考になった
4
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/23
嘆かわしい休暇?
白石健次役の浅野忠信が、渋く好演している。 再婚した母・千代子と偶然の遭遇から、幼馴染の妹・ユリと中国人の子供アチュンを連れて間宮運送に同居する。 間宮社長は、脛に傷のある人間を放っておけず、身柄を引き受け雇い、仕事をさせている人格者。 オダギリジョーや宮崎あおいが共演するが、彼らの存在が薄かったのが残念。 冒頭のわずかな字幕説明だけでは、登場人物達の関係性や過去が全く判らず、説明不足で話の繋がり具合が意味不明な感がある。 ユリの兄はなぜ殺されたのか?アチュンの行方は?彼女は知的障害者なのか?足が悪いのか? なぜ失踪したのか?中国マフィアとの関係は?後藤は梢のことが好きなのか? 千代子を始め4人の女性達の母性本能が、彷徨い人の男達を包み込む作品です。
もっと見る
参考になった
2
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/23
どこにでもある話
17年間の空白、高校生の青い時代の感情の揺らぎを映画化しています。 こんな話はどこにでもある話で、誰にでもある青春の1ページにしかすぎません。 起伏もなく、ダラダラした惰性としか言えない前半で、嫌になってきました。 無駄な間を多く取った、アドリブだか何だか知りませんがホームビデオ映像のような映像は、斬新でも何でもない。 ユウの姉が不幸になった経緯もなく、ヨウスケとのかかわりの理由もわからない。 ユウも彼の思いを知っていたはずで、だから彼女は…。 観る者が甘酸っぱい青春を、自分に都合の良いものにどんどん妄想して行き、膨らますだけの駄作です。
もっと見る
参考になった
3
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/23
美しい夜は夜更かしが一番?
ある田舎の村が「○○日本一」の謎を解き明かしていく物語です。 ありそうでありえない、奇人・変人の登場人物達。 「古代縄文時代をモチーフにした寓話」と言えばそれまでですが、 性欲の強すぎる彼女が禁欲で得た特殊な能力や 縄文人が使っていたという…?あるものを完成し、使って行くという展開は、 非常に奇抜で、パロディーとして大いに笑っちゃいます。 主人公が、最後になって行く「アレ」もお笑いです。 なぜ人口が増えるのか?なぜ子供がどんどん増えるのか? 人間が縄文時代に戻って、理性を捨て本能のまま動物のような人間になるのが幸せなのか…? 子孫繁栄どころか、現代人はあるものを捨て去り、破滅に向かっているのかもしれません。
もっと見る
参考になった
3
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/23
科学的根拠ゼロの大ファール!
ファールもファール!大ファール作品。科学的根拠の欠如した、疑問だらけで突っ込み所満載の三流作品。 始まりは一人の日本人だった…「ふむふむそれから~?」 楽しみな展開を期待していたら、そこからは訳の分からない、だらだらとしたお粗末な展開。 「話が外れて行ってるじゃん!?」 外に出ると、この駄作のために大金をかけたであろうセット。ああもったいない! 何であなただけが見えるの?どれもこれも整合性のない、ありえない陳腐な脚本。 日本から伊勢谷友介、木村佳乃が出演しているが、いくらハリウッド映画だからってほいほい喜んで何でも出りゃいいってもんじゃないぞ。 なぜ失明したか?なぜ連鎖感染するのか?なぜ突然治るのか?全く理解不能。バカバカしい超駄作。
もっと見る
参考になった
3
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/23
アカデミー賞11部門独占の超大作
タイタニック号探索船から発見された1枚の女性の肖像画。 老婦人の回顧録から当時を再現する展開は、「素晴らしい感動を与える物語を始めますよ」と、序盤から予感させています。 誰も知らない過去…きらめく思い出…生きた証… 何度観ても、早くも序盤から涙が溢れて来ます。 イギリスからアメリカへ向うタイタニック号での、貧しいジャックとの出会いと哀しい別れ。 貴族の令嬢・ローズの心に忘れる事の出来ない一生涯の思い出となる出来事は、観る者の涙を誘います。 生死の極限に立った時、人間には上流も下流もない本当の人間性が出ることも、 この作品で訴えたかった一つに違いありません。 凍える海で死を目の前にしたジャックが、ローズに言ったいくつもの言葉は、あまりにも素敵すぎます。 完全に参ってしまいます。大泣きです。泣き過ぎるくらい泣けます。 脚本・映像・迫力どれをとっても文句なしの、映画史上空前の感動巨編です。
もっと見る
参考になった
2
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/21
お子様向け感動巨編
クレヨンしんちゃんを実写化した、幼児ではなくちょっと背伸びした少年少女向け感動物語です。 いつも逃げてばかりいる川上真一は、戦国時代にタイムスリップし、春日の国のために尽力します。 草彅くん扮する家臣「井尻又兵衛」と、彼をひそかに愛する新垣結衣演じる「廉姫」との仲を取り持つ真一。 少年少女に夢と勇気を与える映画としては、純粋で大変良く出来た作品です。 しかし成人としては…? 現代と昔のリアルさが全く感じられず、合戦もママゴト。迫力感・緊迫感もゼロ。 あれほど「奇妙なナリと面妖なイデタチ」をしていたら、その時代の人々はもっと驚くよなぁ~? 自転車も携帯も自動車も、ちょっと溶け込み過ぎ!…でも子供向けなので致し方ないですね。 ハッピーエンドで終わると誰もが思ってた?ラストシーンの草彅くんは、子供達の涙腺を緩める、ムネキュン演出。 子供心をしっかりわしづかみ。これで好感度アップ間違いなしですね。
もっと見る
参考になった
6
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/20
死にも値する恐怖!
もしあなたが、最愛の人を少年に殺されたら…どうしますか? 復讐は何も生みませんが、少年法に守られた未成年者への極刑が認められない今、長峰の行動は否めないし、 刑事の織部や、ペンションの主人の心理も痛いほど良く分かります。 織部の言った「警察は市民を守っているわけではない。守ろうとしているのは法律の方なのか?」は、ジレンマを表しています。 正義とは何なのか?…観る者に訴えかけます。 江戸時代、儒教の教えにある「仇討ち」が正当化されました。 赤穂浪士の討ち入りで、主君の敵を討った浪士達への、判官びいきの庶民達の拍手喝采ぶりは有名ですね。 しかし今の世の中、「私刑」を執行しようとするならば、死をもって償わせるのに代えて 彼らに課す罰には、他に選択肢はなかったのでしょうか? 真野のつぶやいた「銃には…」の一言が、長峰自身の究極の覚悟を物語っています。 復讐者・寺尾聡の鬼気迫る演技は見ものです。
もっと見る
参考になった
13
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/12
架空の人物になりきった男
「ジェネラルルージュの凱旋」や「アフタースクール」でお墨付きの好演を博した、 堺雅人主演の本作は、やはり期待を裏切らない出来栄えでした。 米軍パイロット・クヒオ大佐になりきり、弁当屋の女店主、銀座のホステス、科学館の職員と 一貫性がない女性達を、得意の嘘とドキッとする話術で騙して行きます。 嘘はまことしやかに、立て板に水の如く流れます。 けして大金を持ってない彼女達。「なぜ私なの?」この問いに理由はないのか? 騙すというより惚れやすいのか?或いは女性の驚く顔が見たかったのか? 垣間見せる間抜けな行動や表情は、一流の詐欺師でない所が、かえって本作品を面白くしているようにも思います。 終盤で見えて来る彼の不幸な生い立ちも、クヒオ大佐を作り上げて行った背景かもしれません。 「嘘をつかないと生きていけない病気」だったのでは?と思ってしまいます。 それにしても堺雅人の素敵?な演技に脱帽です。
もっと見る
参考になった
6
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/12
魂が壊れたら「死」なのか?
アルツハイマー病になった妻を殺した、元警部の話。 子供を白血病で失い、アルツハイマーの進んだ妻を哀れんでの嘱託殺人に至った、深い理由を明かして行きます。 それを明らかにした事で、殺しに至った心情を訴え、観る者に感銘を与えようとして作られたドラマです。 ですが…ただそれだけ…たぶん、賞を意識した映画なのでしょう? 殺人後の空白の2日間を暴いたところで、何が変わるのか? 不憫だから殺したという梶の行動に、何ら情状酌量の余地はありません。儚んだ余韻に浸ってるだけ。 梶の心の葛藤を描きたかったのでしょうが、魂が壊れたら「死」なんて勝手に決めちゃって、 「加害者のお前が決めるなよ~!」自己陶酔にしか映りません。 すごく勿体をつけていて、引っぱるわ引っぱるわ! 重く、深く見せようという意図がありありの、ポイントのズレた作品です。
もっと見る
参考になった
2
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/09
哀しく・・・切ない、胸をしめつけられる作品
韓国の女優、ぺ・ドゥナ主演の哀しく切ないラブストーリーです。 「空気人形」は名前の通りラブドールですが、全く下品な作品ではありません。 男性の妄想を描いてはいますが、むしる女性向けなのかな?という気がします。 5,980円の彼女が、ある日持ってはいけない心を持ち、愛を知り、恋をします。 そして誰かの…何かの代用品じゃない自分、役に立っている存在感に目覚めて行きます。 心を持ってしまったゆえの苦悩や喜びを、ファンタジックに描いています。 ぺ・ドゥナの哀しげな表情やセリフは、純粋無垢で胸をしめつけられます。 すごく演技力のある女優さんです。日本の女優さんではここまで出来なかったと思います。 バックで奏でられるピアノメロディーも切なく美しい。 ショッキングなラストに涙がこぼれます。ぜひ泣いて下さい。 「空虚」「心」とは何か?をしみじみ感じさせてくれる、琴線に触れる作品です。
もっと見る
参考になった
10
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/04/08
根比~べ?
バチカン市国やカトリック宗教自体に全く興味がなかったせいか、訳がわからなかった。 宗教ものは、なんか胡散臭くてたまりません。 出て来る奴らは偉いんだろうが一皮向けば、みんな腹黒そうなエロじじいに見えて来る。 「幸福の科学」や、合同結婚式をあげた桜田淳子で有名になった「統一教会」、 はたまた麻原彰晃を尊師・神聖法皇と崇める悪の枢軸「オウム真理教」を思い出してしまいます。 新しい教皇を選出するにあたり、協会に迫害された科学者達の秘密結社とカトリック協会との確執を描いたもの。 反物質でバチカン爆破って…テロだろ~! 興味のある人にとっては面白かったのかもしれませんが、無理でした。 途中で嫌になりました。
もっと見る
参考になった
3
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/03/31
人を見かけで判断してはいけない
コソ泥の主人公・ラプラント役を演じる、D・ホフマン主演の感動巨編です。泣けます。 航空機墜落現場から乗客54人の命を救い、忽然と姿をくらました謎の人物は誰なのか? マスコミは、トップニュースでヒーローを探し始めます。 靴を持っていたホームレスのジョン・ババーが名乗り出た事で一躍ヒーローになり、脚光を浴び国民的英雄の名声を得て行きます。 マスコミに扇動され、妄信する人々。しかし墜落機に同乗していたTVレポーターのゲイルは、少しずつ真実に気づいて行きます。 ヒーローになった男と、気づかれない真のヒーローの対比を、ワクワクする展開で佳境へと進んで行く脚本は秀逸。 最後まで真実は闇に葬られたまま…ゲイルだけは、真実を知ります。そして息子も… 「真実は神様だけが知っている」「人は見かけで判断してはいけない」事を、まざまざと教えてくれる名作です。
もっと見る
参考になった
2
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/03/31
受け狙いありありのバカバカしいふざけた駄作
何なんだこれは? 訳のわからない小ネタを羅列しただけのひどい作品。 関係のないユニークなタイトルで目を引かせる欺瞞性。 外見からして笑いの取れる、ふせえり、岩松了、温水洋一を使い、 登場人物をオチャラケて笑いを取ろうという魂胆なのか? 脚本家のわざとらしい受け狙いを連発して笑いを取ろうとしているが、バカバカしいにも程がある。 こんな作品では、テレビの漫才のボケ・ツッコミに笑っているレベルの低い一般観客には受けても、 目の肥えたお客は騙されませんよ。観るだけ時間の無駄。
もっと見る
参考になった
3
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/03/31
映画史に残るサイコ・サスペンスの金字塔!
次々と起こる猟奇殺人、キリスト教の7つの大罪になぞらえた犯行現場を残し、犯人は何を訴えたいのか? 妻と引っ越して来た若手刑事と、退官間近のベテラン刑事のコンビが難事件を究明して行く脚本は見事。 主演のブラピもさることながら、脇役達が素晴らしい。 「ショーシャンクの空に」のM・フリーマンの味のある演技と、犯人役のケビン・スペイシーの冷酷で醒めている猟奇的な演技は最高です。 彼は本当に名優で「ユージュアル・サスペクツ」でも素晴らしい演技を見せています。 憂いを秘めた妻役のグウィネス・パルトロウもキュート。 今なら4人全てが主役級なのを、惜しげもなく出演させています。 ラストも圧巻!強烈な衝撃が走ります。 贅沢だ!ホントに贅沢な最高傑作としか言いようのない作品です。 アカデミー賞は無冠だったのが不思議ですが、大ヒットしましたね。 これを観ずして映画は語れませんよ!映画史上5本の指に入る作品です。
もっと見る
参考になった
3
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/03/17
やわらか~いお話だが・・・長い
主人公・橘優子35才独身と4人の風変わりな男達の物語。 うつを抱えた優子の、やわらかい…というか荒廃的な生活ぶりを、だらだらと見せています。 自分のやりたい事だけして生きて行けたら、幸せなのか?不幸なのか? この歳で世捨て人になった彼女には、希望というものが全く感じられません。 目的のない人生って…? 親の残した金?で、怠惰な生活を続けているだけの…魂の抜け殻のように感じました。 もっと歳をとったら、さらに惨めで悲惨な生活が死ぬまで続くだけなのに? 出会いあれば別れあり。去って行く4人の男達は、長い人生のワンシーン。またリセットしてね。
もっと見る
参考になった
2
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/03/10
ありえないアホの面々に興ざめ
ユニークさを出すために、ストリッパーを題材にしただけの サスペンスでもなくコメディーでもない、愛情ものでもない中途半端な作品です。 デミムーアの肉体は、筋骨隆々で気持ち悪いの一言。 お尻と太ももは、プロレスラーか競輪選手のよう! ストリッパーならもっと細身でスタイルの良い女優を使わないと… 変態下院議員や元夫のアホ過ぎる行動は、大げさ過ぎて興ざめ。子役もちっとも可愛くない。 彼らのおふざけぶりが、作品を台無しにしています。 わざとらしく作られ過ぎた作品です。
もっと見る
参考になった
3
DVD・Blu-ray(通販)
投稿日 : 2010/03/09
感動ものだと思っていたら・・・?
ズッコケました。そういうオチだったのかと… 永作博美の、40才に手が届くとは思えないほど童顔が、この作品を実力以上にしています。 タイトルどおり、高校時代のノスタルジーをこれでもかと言わんばかりに回想しています。 誰にでもある学生時代の淡い思い出をモチーフにした展開は、特に斬新さはありません。 個性豊かに取り揃えた取り巻き達も、筋書きどおり脇役に徹し、盛り上げ方も陳腐でありきたり。 ハッピーエンドで「はいそれまでよ」だけの事。 こんなもんかと思った作品です。
もっと見る
参考になった
2
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2010/03/08
先入観や思い込みを上手く利用した作品
冒頭からやられました。 中学時代にラブレターをもらうシーンから発展した展開は、誰が見ても身重な妻と夫と父親の構図です。 登場人物の1人である神野の元に、島崎と名乗る同級生?の探偵・北沢が訪ねて来るところからグングン吸い込まれて行きます。 騙した北沢と騙された神野、実は騙されていたのは北沢の方だった。しかも勝手に… 前半展開して行く、複雑に絡み合ったシーンを頭の中に一生懸命関連付けた、北沢からの視点を視聴者に植え付けます。 彼らを一流企業のサラリーマンやホステスと位置づけた展開から、 後半どんでん返しの相関関係が謎解きされて行くストーリーは、前作「運命じゃない人」同様、素晴らしい出来になっています。 北沢や大黒社長・ヤクザの組長・片岡達が、見事にそれも勝手に騙されて行く様は、痛快極まりないこと請け合いです。 洋画「ユージュアル・サスペクツ」と並んで私の中では、ベスト・やられたムービーです。
もっと見る
参考になった
4
261-280/363件