レンタル熊さんさんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

-

年間ランキング

-

参考になった

229

レビュー投稿

545

レビュー一覧

201-220/545件

アクアマン

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

アクアマン

投稿日 : 2019/10/15

おもしろいじゃないか・・

ネタバレ

ヤフー映画レビューではボロクソで、パケ見る限り、ウォータ○ワールドのパクリみたいなもんかなと思ったら、どちらかといえば、のび○と海底鬼岩城みたいな敵キャラが出てきて、内容は海の中の政権争いの話だった。 序盤だと魚と意思疎通出来る、海底人とのハーフな少年が大人になり、海の王子と化すのかと思いきや後に生まれた生粋の海底人・弟と主に王座を争い、遂には地上との全面戦争だの弟が言い出すがそもそもアトランティスという名前である限りは、最後には滅亡するんだろうなーと思ってしまっていたらそうでなかったみたいな? いやいやその前に地上に住む海底人ハーフな男(主人公)がそこそこ地元で有名人で、最初から表題でもある「アクアマン」を名乗っていたのにそれが最後にはそんな話はどこに行ったのかと思うほどに無くなっていたのがちょっと・・ なんで最後には、キング・アーサーになるんだ。 と色々詰め込み過ぎな感じはあるが、面白かった。 深海である、演出が凝っているし、最後に出てくる主人公が乗って出てくる海獣の迫力もそこそこある。 これ、続くのかな?今度は海洋汚染を続ける地上との戦いとして。

もっと見る

参考になった

0

劇場版 マジンガーZ/INFINITY

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

劇場版 マジンガーZ/INFINITY

投稿日 : 2019/10/10

おもしろいよ。

絵柄も良くなってるし。 とはいえ、昔のは見てません。 スーパーロボット大○に出てきたのを少し見た程度。 その頃も「マジンガーなんてブルマ履いた変態おじいちゃんロボ」とか言っていましたけど、これは違う。 迫力のあるスーパーロボットだった。 マジンガーガールズなるエロだけガールズの存在意義はわからないんだけれども 話も素直に見れば面白かった。 ただあの、首だけ浮遊している人はちょっと今にそぐわないかもしれない。

もっと見る

参考になった

0

劇場版 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

劇場版 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)

投稿日 : 2019/10/08

マリーナ ベイ サンズ に恨みでもあるのか・・

ネタバレ

シンガポールが誇る超有名ホテル、マリーナ ベイ サンズ を半壊させたアニメ。 いつかシンガポールに行って泊まりたいと願う日本人も多いだろうこのホテルを 劇中で半壊させてしまうなんて。何か恨みでもあったのだろうか。 海賊が活躍したり、買い物中に絡まれただけで乱闘になったりと、 まるでシンガポールのイメージダウンを狙ったかのような作品・・・。 と見てしまうと面白くありません(笑)では本編の評価を。 マークアイダンが横溝警部にしか見えん。 京極真の試合を見たいからと薬をせがむコナン。 薬をやらない灰原。 その結果、X線を通さない特殊なキャリーバッグにコナンを詰めて飛行機に乗るという大犯罪を犯し、晴れて真の試合を見にシンガポールへ。 ファスナーで閉じたかばんを中から開けるテクニックといい、子供が真似したらヤバい 事を教えないで欲しいものだ!(普段は公道スケボー走行を教えるアニメ)。 最近は現実とアニメの区別がつかない、DQN親子が多いんだから! 後半、ホテルから落ちるシーンではプールチェアーをスケボー代わりに乗り、ある時には蹴飛ばし、蘭と小五郎のピンチを救ってはいるが・・ 今回は京極と園子のターンかと思いきや、またもやアーサーヒライこと、コナンの「らーん!」があるし。 京極は騒がしい園子を背負いながらもシンガポール一の空手家と対決。 うーむ?!キッドの最後の1発をあのような演出で飾るとは。 また、蘭は最後に新一に化けていたキッドを捕らえるのに協力したのだが・・・ 序盤でキッドが化けている事を知りつつあのイチャデレは一体。 中身が違うと知りながら笑顔を振りまいたりするのか、最近の高校生は。 マリーナ ベイ サンズ の展望プールで水着でいちゃいちゃしていたよな。 色々、違和感もあるが本編は及第点であろう。 映像は迫力があるし、音楽はいつものだけどそこそこシーンにあっている。 しかし!!!! 次回作予告編に、またもや公道、大勢人の歩く歩道をスケボー走行するコナンの姿が映ってまたもや不愉快に。(-1評価) スケボーは公道走行は禁止だ、と映像中に入れて欲しい。 これ以上、車道をスケボー走行する、ルール違反者が増えないように!! あ。今回は「眠りの小五郎」は出なかったな・・・

もっと見る

参考になった

0

移動都市/モータル・エンジン

DVD/CDレンタル

移動都市/モータル・エンジン

投稿日 : 2019/10/06

一応面白かった。

ネタバレ

が、途中、意味がわからなくて同じチャプターを何度も見返した。 ヒロインはパケのこの傷顔の子ではなく、移動都市「ロンドン」の金髪さんの方が見栄えがするのに何故かトムはこの子を選ぶ。 (散々、移動都市と煽っといてLAST付近には飛行艇に乗っていて 「これからどうする?」のヒロインの問いに対して 「風に任せよう」「私も一緒に行く」ははははははっはっって。。。 最後まで移動都市で移動しろよ!て思った。 しかし侵攻してきた移動都市「ロンドン」の生き残りを受け入れたのは少し感動したよ。 ヒロインが・・とか思わなければ普通に面白いのかもしれない。 ところで映画予告編の方が音声が大きいのはなんとかして欲しい仕様だ。

もっと見る

参考になった

1

劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ

投稿日 : 2019/09/30

それなり。総集編じゃあなかった。

それにしても「劇場版」になると、主人公が正規兵からスタートさせるっていう慣わしなのか、主人公が最初から正規兵、フレイヤの方は田舎から出てくるシーンまであるという・・それも暦すら旧暦で、ばりばりの方言。 方言なのに歌う時には通常の歌い方。 主人公は新兵ですらなく、エース・ミラージュとそこそこのコンビをも組んでいるという。 主人公の成長に期待出来ないのと、最初からモテモテの女ったらしなので感情移入は出来ないものの、やはり曲だけは良かった。 当のワルキューレの中にはレズなのか女同士で抱き合う2人(緑のとピンクのと)、 リーダーというのにリーダーらしくない赤頭、TV版では終盤には寝返っていた(?)紫頭の無駄に揺れる胸が煩わしい。 歌で敵を諭すというのならエロシーンに走らず、もっと真面目に取り組んで欲しかった。 歌姫が戦場、矢面に立つようではバルキリーの面目ないじゃん。 これではただのギャル男、ギャルソンアニメだよ。 だんだんこういうのが増えていくんだろうなぁ・・・。

もっと見る

参考になった

2

マクロスΔ 01

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

マクロスΔ 01

投稿日 : 2019/09/29

改めてみてみたら曲は良かった。

ネタバレ

しかし歴代のマクロスと比べて、内容は変。 主人公の生い立ちがわかるあたりで突如として敵が襲ってくるのはいいとして。 その敵を迎え撃つ部隊がいるのも当然。 ・・しかし歌姫自らが戦場に出て、歌い、時には暴走したゼントランをも歌でねじ伏せてしまう。 さらにはヒロインは敵のぽっどが発砲している方向に走り、歌いだす。 (頭のちょうちんあんこうみたいな発光体はナニ?) その内主人公の天性とも呼ぶべきバトロイド・ダンスで敵を翻弄。 今度の主人公はダンシングバトロイド乗りか・・・・ 全開の早乙女も歌舞伎の女役(なんていったっけ)だったしその流れか?

もっと見る

参考になった

1

劇場版「進撃の巨人」Season 2-覚醒の咆哮-

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

劇場版「進撃の巨人」Season 2-覚醒の咆哮-

投稿日 : 2019/08/12

劇場でやる意味があるのだろうか・・

>TVシリーズ第2期を再編集した劇場版 これね。 それならTvシリーズ総集編って事でDVDなりで出してくれればよかったのに。 劇場版、などと銘打つからついうっかり、オリジナルストーリーが展開しているのかと 誤認してしまうのだ。 同じストーリーを二度も出して何が面白いんだ。 某迷惑探偵の如く、劇場版ではオリジナルストーリーを展開してくれよ。 vol3をワクワクしながら見ていた自分の時間とワクワクを返してくれ! と叫びたい。 ストーリーが完結するまでこの劇場版商法は続くのか?!

もっと見る

参考になった

1

進撃の巨人 Season 2 Vol.4

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

進撃の巨人 Season 2 Vol.4

投稿日 : 2019/08/12

これは酷い。

USJで本編前に繰り返し流されているライナーの名シーンを改めてみたくて借りてみたが、実の所、劇場版「進撃の巨人」Season 2-覚醒の咆哮-を1枚借りれば全てのシーンが入っているという事に気づいてしまった。 進撃 劇場版がTv版を編集しただけの寄せ集め編集版であることを前作劇場版で 見抜いてたのにすっかり忘れてTvアニメ版を2枚も借りてみてしまうなんて! お盆休みに無駄な資金を消費してしまい、がっくり。

もっと見る

参考になった

0

進撃の巨人 Season 2 Vol.3

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

進撃の巨人 Season 2 Vol.3

投稿日 : 2019/08/11

「戦士」含む。

ネタバレ

USJ「進撃の・・」での前映として繰り返し流されているシーンを含む回です。 他はダラダラモードでストーリーもダラダラでどーでもいいシーンばかりですが ここだけは好きって人も多いはず。 ライナー、ベルトルトが巨人であると明かしあの名台詞。 ベ「やるんだな?!今、ここで!」 ラ「ああ勝負は今、ここで決める!」 エ「この裏切りもんがぁー!」 おおーなんかワンピ○スみたいな台詞(棒読み)。 この直前にはユミルも巨人だったとわかります(ユミルって女だったんだ・・) なかなか濃い回ですね。 それにしても劇場版の総集編度が高過ぎるアニメです。 肝心なシーンは見せずに興行収入を煽るクソ手法。

もっと見る

参考になった

0

マスカレード・ホテル

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

マスカレード・ホテル

投稿日 : 2019/08/11

コメディ?

何か違う。 ミステリーと銘打ったコメディなのか、ミステリーだったのか、 ホテルマン修行物語だったのか、それとも? キムタクは何を演じても同じキムタクになる、と言うけれど正にソレ。 過去のドラマ「HERO」よりはホテルマンらしく、それなりに見えるものの。 それだけ。 原作はもう少し深かったと思うんだけど・・。 序盤の濱田が出てきた辺りから期待は急下降していった。 長澤まさみ、も年を取ったんだなぁ。 色々あったけど、最後のデートシーンで元相棒刑事が途中抜けする芝居のクサさといったらもう。 何か違和感は多いけれど、返す前にもう一度見てみよう・・・。

もっと見る

参考になった

1

グレートウォール

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

グレートウォール

投稿日 : 2019/07/20

普通に面白い。

60年毎に現れ、人類を襲ってきた「トウテツ」の大群VS中国っぽい人たち。 トウテツとは両肩に目がある、不思議な緑色の化け物。 そこへ黒色火薬を求めてやってきた2人の白人が現れ、 トウテツの1匹を殺した後に何故か中国軍に囚われたり、一緒に戦って褒められたかと思うと逃亡罪で監禁されたりの何でもあり。 結局、中国軍軍師と美人将軍と勇敢な兵士(最初は軟弱)でトウテツ女王を倒しに。 (この勇敢な若い兵士の死に様もイイ味だしていた) ・・行くんだけどその前に「皇帝」ってどこの国もアホなんだなぁという1シーンがある。 どうしてイラつかせる余計な事をするんだろうかね? オマケにトウテツが都を襲った時には自分は隠れてて、何もしないばかりか、遅れて到着した壁軍を責める始末。 ラストには粋な計らいをしてくれはするんだけど・・・ 何かと苦言が多いようだけど、対トウテツ戦の描写は凄い。 歩兵は弱過ぎだけど、トウテツとやらが強いのかもしれない。 そしてトウテツとやらの正体、謎は最後まで明かされないまま、トウテツマザーを殺してめでたしめでたし。 主人公と美人将軍も別れておしまい。 下手に恋愛モードを入れないのは珍しい。 あとは何を歌っているかわからないけど、主題歌が結構美しく聞こえた。

もっと見る

参考になった

1

ザ・ラストシップ<ファイナル・シーズン> Vol.5

DVD/CDレンタル

ザ・ラストシップ<ファイナル・シーズン> Vol.5

投稿日 : 2019/07/15

船を降りて戦ってばかり。

もはや、「シップ」はタイトル付近にしか出てこない始末。 艦長も下艦しているようだし、タイトルから変えたほうがいいんじゃ。。 死のウイルスから世界が立ち直っていく過程の割には戦力が整い過ぎているし。 戦闘シーンも同じシーンの繰り返しが多い。 まだ続くようだけどもう見ることは無いと思う。

もっと見る

参考になった

0

商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

投稿日 : 2019/07/11

映画 真田十勇士

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

映画 真田十勇士

投稿日 : 2019/07/09

おもしろいよ。

冒頭とエンドロールのアニメで進んでも良かったかと思うけど。 アニメの中から人物が飛び出して活躍したかの演出は古いながらも楽しめるし、 他の真田モノとはまた、別の見方をした真田軍。 最初は勇士を9人集めてたのを途中でもう1人が加わり10勇士になるなんてなかなか面白いではないか。 (ただその1人が活躍する姿は序盤、見られない) 顔だけ勇ましい真田幸村に始まり、お調子ものの猿飛、イケメンの霧隠(ここだけどのドラマも変わらない)。。後忘れた(笑) 真田丸の説教臭い雰囲気が見ることを躊躇わせていたのだがこちらは軽いノリでそこそこ戦闘の迫力も出ているし見やすかった。 ただ、N○Kそのものな堅苦しいナレーションは如何なものか・・。 真田丸(出城のほう)の運用も戦い方も悪くない。 ちょっと本家よりも弱いようではあったが・・。 10勇士は元々架空なんだし、楽しめ感があるのは良いと思う。 家康がタヌキに見えなくて迫力もないのが玉に傷。

もっと見る

参考になった

0

DTC-湯けむり純情篇-from HiGH&LOW

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

DTC-湯けむり純情篇-from HiGH&LOW

投稿日 : 2019/07/02

HiGH&LOWで目立たなかった連中が集った物語?

映画「3」の乱闘に加わらなかった男らがチームを組んだ。 という事でD=ダン、T=テッツ、C=ちはると、 カニ男+小沢の縦笛兄弟。 (女子の縦笛を舐めていたというキモい逸話あり) 音楽をやるだの、旅に出るだの、支離滅裂物語が展開。 DTCはバイクで、縦笛兄弟はオープンカーで。 しっかしこのシリーズ、男らは美形っぽいのが多いんだが女のシュミが悪過ぎる。 まるでスルメみたいな女を「イイ女」とするのは何でだろうか。 さて旅に出たDTCはとある階段だらけの温泉街に辿りつく。 そこで繰り広げられるのは住み込み仕事を得るための温泉宿試用期間。 その前のダンの不倫ソング熱唱は面白かったよ(笑) あとはテッツが妖怪に囲まれるシーンが笑えます! しかしその後は延々宿の下働き・・・続きは観てみよう!

もっと見る

参考になった

0

宮本武蔵 第1巻

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

宮本武蔵 第1巻

投稿日 : 2019/07/01

宮本村の、たけぞう。

・・だから、みやもとむさし、か。 生来の暴れん坊だったタケゾウが坊主に捕まって投獄された後に 諸国を武者修行に歩くうちの僅かな生涯を映画にしたって感じの物語。 その親友、又八。この人の存在意義はなんなんだろうか・・いらなくない? まぁ楽しめましたよ。 沢村一樹の意外性が見れて。

もっと見る

参考になった

0

宮本武蔵 第2巻

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

宮本武蔵 第2巻

投稿日 : 2019/06/29

TV放映時にはカットされていた、巌流島の対決。

ネタバレ

放映時にはラスト、小次郎と巌流島で向き合い、 仕合を開始した直後にエンドロールさえもない、CMで終了で絶叫したものだけど、 これにはちゃんと巌流島の戦いが含まれている。 ・・結果は誰もが知る結果だけど。 改めて見直すと、沢村一樹は浅見光彦だけじゃないんだなぁと思った。 ただのちゃんばらだと思わずに一度はじっくり見るのをおすすめしますよ。 まぁキムタクドラマではあるんだけどね。 ユースケサンタマリアの演じる、何をやってもダメ侍「又八」もいい味を出していた。

もっと見る

参考になった

0

ドラゴンボール超 ブロリー

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

ドラゴンボール超 ブロリー

投稿日 : 2019/06/05

映像は綺麗なんだが・・パターンは同じ。

ネタバレ

まずは「力の大会」後の世界と言う事で先にその物語を見てないと判りづらい。 というか劇場版という形で出てないのでまとまったものしか見ない私にはほぼ判らない。前半は、惑星べジータ消滅までにあった(筈の)物語。 ゴクウやラディッツの両親が出てくる。 要は王であるべジータ王の妬みをかって辺境に飛ばされたブロリー親子の成り立ちか。 後半、フリーザ軍と合流を果たし、フリーザと面会するフリーザ。 ・・その前にフリーザが今回、ドラゴンボールを集める事情が明かされる。 なんとも器の小さい事情にポカーン。 それもどうやら戦い抜きでボールで願いだけ叶えて帰るつもりだったようで。 そこにブロリー親子の介入があったので仕方なく戦闘へ突入するのだがここからが、 「いつもの」。 まずはべジータが通常のまま戦う→ブロリーがパワーUP(力の使い方を覚える)→通常だと敵わないからスーパーサイヤ人に変化→さらにブロリーパワーUP→ゴッド化→ブロリーにやられる→ゴクウが通常のまま戦う(べジータが通常で負けたのを見ていないのだろうか)→ブロリーに敵わないのでゴッド、それでも敵わないのでようやくブルー。→それでも敵わず、べジータから2人で戦おうと決断→2人がかりでも敵わない。→瞬間移動で逃げて対策を練る→その間、何故かフリーザに絡むブロリー→ゴールデンフリーザになるも敵わない(ブルーより弱いんだから当然)→結果的にフリーザが時間稼ぎ。実に60分。その間にヒュージョンでゴクウとべジータが合体(失敗シーン二回)、ゴジットに。 ようやく強さが上回ってブロリーをボコる。 →チライ(緑色のフリーザ兵士)「ブロリーは悪くない」みたいな台詞を吐いて元いた星にブロリーを戻すように神竜に頼む・・・ ブロリーとチライ+1、元いた星で貧困生活。そこにゴクウがきて物資を渡し、次に続くかの台詞を残す。 最強の敵を倒した後にさらなる最強が現れそれをまた倒していく最強伝説。 強敵を表現する派手な映像は美麗なれど、見ていたら中だるみ感もあり、途中、寝そうになってしまった。 ラスト20分くらいだけ見ればいいかって感じかな・・・。 フリーザとフリーザがただのギャグキャラに成り下がっているのも残念。

もっと見る

参考になった

0

銀魂2 掟は破るためにこそある

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

銀魂2 掟は破るためにこそある

投稿日 : 2019/05/16

全編くだらないギャグ。

シリアスなシーンは一切無し。 子供に見せたくない映画。 ラスト付近の特攻(?)中にバズーカみたいなものを後の確認なしに撃っているが、 あの手の兵器はバックブラストがある為に後方の確認は撃つ前の重要事項。 しかしながらそういったシリアスな設定が皆無であり盛り上がりに欠ける。 台詞も他作品の決め台詞をもじったものばかりで不愉快にさえ感じた。 土方の「世界中の元気玉よオラに力を」のシーンでもう観る気さえ無くした。 これは最低のパクリ作品である以上、楽しめない。 休日は映画を見て過ごす事が多いがこれは酷過ぎる。あんまりだ。

もっと見る

参考になった

1

GODZILLA 星を喰う者

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

GODZILLA 星を喰う者

投稿日 : 2019/05/16

途中で寝てしまった。

ネタバレ

ラスト、ハルオが半分ナノメタルに侵された女を抱いてゴジラに特攻したシーンは見た。 序盤は、ここにきて人類同士の罵りあい。 中盤は、その挙句、やけに薄っぺらなキングギドラ対ゴジラ。ゴジラ勝利。 終盤は、原住民少女とハルオが契った(?)シーンの後、ナノメタル化女を抱いて去るハルオ(こいつ、最低じゃないか?) えっここまで引っ張っといてモスラは出なかったんだ。 1.2.3と見て、この最終巻が一番、つまらないし眠気を誘ったよ。 レンタルだからダメージは少ないけど、こんなの購入していたら大ダメージだよ。 エンドロールの後にも話が続く。 ・・・けど原住民が原住民らしい儀式をして終わり。こりゃ無いだろ。

もっと見る

参考になった

1

201-220/545件

201-220/545件