3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
229件
レビュー投稿
545件
レビュー一覧
161-180/545件
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/03/23
おもしろいよ。
ネタバレ
なんというか意表を突かれた。 ゾンビウイルス?に感染されたビーバーが人を襲う。 までは誰でも想像できるだろうけれどその先は。 まさか人がビーバーみたいになるとは(笑) そして家に立てこもる男女。 「君は僕が守る!」といった男がヤっている最中にあそこを齧られ・・・ ちょっとエロくて下品でぐろくておもしろい。 クマは3人は同時に襲わないってあるけど本当かな・・
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/03/19
これはこれでいい。
ネタバレ
それなりに感動もする。 ただ、私は最後まで見れなかった。 もう見たくないと思ってしまった。 そもそもドラえもん自体が子供そのものであって、かつての大人びていて、ある意味 母性を持っているような友達でもあり、親でもあるようなドラえもんではなくなって しまっているからだ。 この物語なら、別にドラえもんでなくても、とは思う。 秘密道具も他のものでも対応出来るような・・。 ジャイアンもスネ夫もしずかちゃんも、似ているけどかつての彼らとは違う。 友情なんてものは軽薄にしかみえない。 飛べる恐竜を「新恐竜」と名付けてそれをそのまま敵も同じくして呼んでいるなんて ご都合主義極まるというかさ。 (前作「のびたの恐竜」では恐竜そのものがサブキャラだったからいいけど) かつてのドラえもんらしさは大分、失われてしまったのが残念。 近年はやりの背景だけいいアニメとも似ている。 途中まで感動させようという演出で盛沢山だが途中から失速。 なので見る気が失せたのだ。 最初の恐竜発掘のお兄さんと、敵の男、かなり似ているけど関係者? この謎は最後まで残ったな。 もう元の良い作品を壊すような作品はやめてほしい。 かつての良きドラえもんをそのまま残してほしいものだ。
もっと見る
参考になった
1
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/03/14
3部作のラスト。
ネタバレ
これだけ見るとわけわからないけど、ちゃんと見直すとそれなり。 見どころは集団での戦いかな。 幾つもの種族が闇に立ち向かうってのはいいことだ。 ただねここまで至るまで、ひたすら、ピンチに陥る→切り抜ける→の無限ループな 展開は見ていて疲れたが気づけば興奮してみていたよ。 ドワーフの王が死んでしまうのは実に寂しい。 ロード・オブ・ザ・リングの最終シーンから続いている風になっているんだ、と 後から分かった。 結局、この物語の終盤でホビットは石を捨てなかったんだね。。 ちなみにロード・オブ・ザ・リングは、映像が古すぎて楽しめるレベルではなかった。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/02/25
おもしろいよ。
ネタバレ
前作に続いて、レイとバンの争いとそこに続く共闘までは。 なんで最後にキスするかなぁ? キス属性がない私にはさっぱり理解できないよ。 ルークが最後まで幻状態なのもわからない。 (前作にあったかもだけど) フィンの他にもパーソナルトルーパーに成りきれなかった人が大勢いて それがレジスタンスに加担する。 ラスト付近はファルコンの呼びかけに応じて全銀河のレジスタンスが集まってくるんだけど、 シスの攻撃でほぼほぼ活躍できていないのも残念。 色々残念だったけど、あんまり考えずに見ればおもしろい。 それにしてもフィンは女ったらしのイメージが強いな・・。 ライトセーバーの戦いを見るとまた振り回したくなるな(笑)
もっと見る
参考になった
1
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/02/21
クリス・プラットの演技を見たくて。
ネタバレ
パッセンジャーでは良かった俳優だったが本作では本当にダメ。 というよりも話がそもそもダメ。 孤高の、とついている割に孤高じゃないし・・。 出だしはDV現場からの親殺しに繋がるので暗い気分になってしまった。 さらに暗いシーンが続き・・ 西部開拓ものの、がんアクションなどはほぼない。 「これから銃撃戦がある!」と宣言してからの撃ちあいってのは一体なんなんだ。 ジャスティスとある割にどの行為も正義ではない。 だらだらとした言い訳じみた映像が続いたかと思えば、ふっと終わった。 俳優つながりで映画を見るのはもうやめようか・・。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/02/21
よく見れば感動できる。
ネタバレ
そこらかしらでブンブンブンブン、と振り回される光剣(なんだっけ?)。 終始そればっかり。 終盤の盛り上がりは、レジスタンスのフィンと、 その相方のブサ女優さんかな・・・。 なんでもっと綺麗な女優さん、起用しなかったの。まるでギャグだったよ。 と表面的だけみればそう見えるが二人の真の友情&それに続きそうな気持が理解出来れば それなりによく見える。 しかし。結局、最後のジェダイってレイだったの? じゃ、ルーク要らないじゃん。 ラスト付近でマシンの攻撃にさらされても無傷だったルークを凄い!と 思ったんだけれどもまさかのアレ・・。 アレは無いでしょう(笑) 終わっても終わっても最強の敵が出てきそうな終わりかた。 長いからもういいよ。本当に次で終わるんだよね? スピンオフとか出さないんだよね?出たらまた見るけど(笑) ・・であの「ブンブン振り回す光の剣=ライトセーバー」。 アレ、オキュラス使えばVR空間で振り回せます(笑) スターウォーズファンなら是非とも振り回してみたくなってしまった。 さんざんディスってそれかよって? だってあーたスターウォーズといえばあのブンブンでしょう(笑)
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/02/19
名作・・?
ネタバレ
2014制作のホビットシリーズを見てから、実はこれより60年前の物語と知って 本作も視聴。 しかしやっぱり今見れば映像が古いせいか、色あせた名作にしか見えない。 ひたすら暗いシーンが多く見ずらくもある。 同じなのはただただ長いこと。 長くて中だるみが多く、最後まで一気に見れない。 1つの映画を無理やり長くして3枚に仕上げましたって感じ。 冒頭のシーンは「ホビット」そのものの続きっぽく見えてそこだけ面白かったよ。 ホビットではただ姿が消えるだけの指輪が本作では膨大な魔力を含む指輪と されているのに少し違和感。 むしろこの指輪が主人公なのだろうか。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/02/14
中だるみ。
3部作の真ん中。 なんか印象が薄いな。 しかし見たくなるしなんだろこれって感じ。 でようやくわかった。 このホビットのバギンズ君。 「シャーロック」でワトソン役の人なんだ!と。 決戦の行方、を最初に見てしまい、その後、思いがけない冒険を見て今こちらをって 時にそれがわかって改めて1から見直してみても、うーん、 どの物語も長い。長すぎて頭に入ってこない。 やっぱこの人主役っぽくないよ。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/02/14
ひたすら退屈な作品。
決戦んの行方を最初に見てしまい、その前の話も知りたくなってみたものの。 ひたすら退屈な内容。 序盤、魔法使いに選ばれたばっかりに自分の家をドワーフにめちゃめちゃにされるシーンがひたすら不愉快だった。 さらにそれに続く退屈な冒険。 行く先々で醜悪なゴブリンと戦うのだけどこれがごちゃごちゃしていてよくわからない上に言葉がひたすら下品でいいところがない。 次の竜に奪われた・・も借りたけど見る気にすらならないな。 もったいないから見るって程度で。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/01/31
ベネディクト・カンバーバッチ
シャーロック、で知ったベネディクト・カンバーバッチの別の演技を見てみたくて借りた。 しかしどうもシャーロックが頭にちらつく(笑) テスラとエジソンにはさっぱり興味がありません。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2021/01/13
最後の殺陣と主題歌だけはいい。
ネタバレ
主人公誰よ?って感じ。 シンノスケなの?ごすけ?なの? 結局、悪徳商人に騙されましたってだけの話だよね。 でもこれ作成の当時、出雲に行ったんだよなぁ・・。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2020/12/16
つまらない・・
ネタバレ
家族愛?10年も育ててやったのにいうこと聞かずに勝手に危険エリアに出て行って 勝手に悪人につかまって勝手に薬漬けにされかかっていた義理の娘を なんとなく助けに行って敵を皆殺しにしてきただけの物語です。 迫力もないし。 叫びもないし。 娘は感謝すらないし、反省もない。 年とったんだなぁ。。
もっと見る
参考になった
3
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2020/11/02
4回も見てみたがストーリーが理解できない。
ネタバレ
遺伝子操作して利口になったサメと戦うのはラスト付近だけ。 その前に、人間が人間同士戦います。 それで?何のために?というのがさっぱり。 サメも「おおめじろ」って聞こえる・・。 ホオジロザメじゃなかったの? それにずいぶん小さなサメだな・・。 迫力もない。 見どころはヒロインの水着姿かな。 やや年取ってるけどw
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2020/10/13
もう共感できない。
ネタバレ
昔、宮沢りえ主演で見たような 親や学校に束縛されたと言い張る子供が、大人の保護下でしか暮らせない分際で廃工場に立てこもり大人と戦争という名の迷惑行為をする話。 そしてさんざん、自分たちの親以上に様々な人々に迷惑をかけたのになぜかラストはハッピーエンドという内容。 ゴミ御殿に立てこもる不法者と同じだね。 昔は主演が宮沢だったからこその映画だったけど。 どうもこれの主役は「かおる」というショートパンツの娘と、その男? 最後にキスシーンなんかもあり、子供向けとも思えない。 アニメ化に期待したものの、数分で見る気がなくなった。 出てくる子供らはどうも今風の子ばかり。 女子は無駄に短いスカートを履き、 男子はイケメンなのに精神不安定気味なやつらばかり。 原作にあったどのキャラとも個性が合ってない。 喧嘩スキの子がいたとして機動隊を押し返すほどの奴が無罪・・? ないな。 劇中、親の一人が言うセリフにある、 「子供は大人しくしていろ!」ってセリフ。 まさにそう思う。今の子は自分が悪いことしていて、大人に叱られると被害者面をする子ばかりだけどこのアニメでもそう。 アニメならではの演出もない。と書いたがラスト、気球で逃げるシーンがあった(笑) 昔は戦車だったよなぁ?それが気球(笑) 背景もキャラもまるでお絵かきで描いたかのような色合い。 最後まで見ようとしたけど途中で子供らの身勝手な主張に腹が立って、 途中端折ってラスト14分だけ見た。 当然感動もないし、教訓も含まれていない。 最後に罰せられるハズの不法占拠者らはお咎めなしで親に対する要求だけが通る。 これを見た子が同じことを現実にしたらどうなるんだ。 この世界の親たちはただ、子供を産んだだけの連中だな。 非常に無責任で常識知らず、ルール知らず。 まさに現代の親たちに見える。そして子供に甘いからその子供は大人になっても 同じことを繰り返す。 なので子供は特に見ないように。このアニメで描かれている子供は有害だ。 なんでも大人に逆らえばカッコいいと考えるのは間違っている。 反抗したところで子供だけは生きていけないってのに。 反面教師的に見るならありえる。 きちんと正しいルールを守れる人、守らせることが出来る人はぜひみてください。
もっと見る
参考になった
1
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2020/06/29
低予算なんだろうなぁ・・
ネタバレ
俳優だけがドタバタして霊(?)が追ってくる状況を見せなくてはならないのだから。 見どころ? ヒロインの水着姿。 ヒロイン他が後半砂浜で寝そべる姿。 これに尽きる。 ヒロインが可愛くてスタイルよいのが救い。 ストーリー?ないよそんなの。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2020/06/28
ゴミ。
ネタバレ
なんでもかんでもガンダムってつければ良いと思ってるのか?! 少年が操縦すればガンダムなのか? それまで友達だった男が実は敵って見飽きたぞw デザインも他のからの派生にしか見えんし コロナで暇だから観てみたけどがっかりした。 こんなプラモデルそのものなガンダムはGがん以来だ。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2020/06/24
やっぱり典型的なキムタク出演ドラマだった。
ネタバレ
人との出会い→対立→結託→大円団。 結局、三ツ星は取れない尾花夏樹・・・ 最後の本当の最後に、次なる野望を倫子シェフから聞かされて、「2」がありそうで たぶんない展開かな。 いくらなんでもトラブルだらけの展開では飽きが来るだろうし。 倫子シェフのグランメゾン東京が三ツ星、gakuは敗退で終了。 gakuに来ていた結月は不要だったのでは・・。 平古祥平の女を見る目の無さに失笑。 蛯名美優は萌絵のロッカーに画びょうをしかけて、料理人には大事な指を損傷させてしまうような陰湿かつ、ろくでもない陰女だよ? それが謝っただけで済んだのは「ドラマだから(笑)」。 現実なら済まないね。 懸命に努力し、デザートを完成させた松井萌絵とはまさに月とすっぽん。 すっぽんは旨い出汁が出るらしいけどさ(笑) グラグラメゾン?東京も見てみたいがコレはDVD化されてないのか。 残念。 しかし料理店としてみたらグランメゾンに行きたいか?と言われると (出演者らが現実に存在するとして) シェフをおばさん呼ばわりしていたり、ガレージに風呂なしで住んでいる人が作るような料理を食べたくならないなぁ…。 でも店の裏側はお客はわからないんだよね(笑) 料理人の努力を客は解らないけど、清潔かどうかもわからないという。。怖いな。 マスカレードホテル、でもキムタクの演じた刑事はラスト、 事を成して去っていくけど、なんかおおいな。 そのまま一緒に過ごしていく・・ってのはないのかな。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2020/06/09
悪くないが、探偵ではない。
ネタバレ
ピカチュウが探偵みたいな服装で現れていて一応、主人公の父探しをするという部分はある。 (後で探すべき父は常に一緒にいた、となるが) ポケモンを知らなくても楽しめるが知っていれば違う一面もみれるのではないだろうか。 青年っぽい主人公も、ヒロインも良かった。 これが子供なら、かなり残念な内容になったはずだ。 何せ子供は嘘つきだからね。そもそも子供は感動なんてしない生き物だし。 大人を小ばかにしかしないし、大人のいう事なんか一つもきかない生き物だから。 でも、いいなぁポケモンが世界の一部って話。 たださぁ。 麻倉未稀の「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」がさ、日本版プロモにしか使われてないってのはどうも… この音楽に乗ってピカチュウが走り回る姿を楽しみにみたら、本編には使われてないってのが超残念。 くだらない、親子愛とか要らないんだ。 もし、ピカチュウが全編「ぴかちゅう」としかあの可愛らしい声でしか発音しなかったなら、星一つだった。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2020/06/04
怪獣だけが戦っていればよかったが・・
ネタバレ
変な人間模様だの、家族愛だのは不要だよ。 「よかった。ゴジラがこっちの味方で」 「今はね」 という終盤のセリフが全てを物語る。 怪獣は人類の敵なんだろ? ラスト、ゴジラが怪獣を見まわして一声吠えている姿をみて、 なんで生き残りたちは満足そうな笑みを浮かべていたのだろうか? 音楽は良かったか。しかし実は真ん中あたりで寝てしまうほどのストーリーだった。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2020/06/04
新キャラも増えた。
ネタバレ
おもしろいか?と問われれば、おもしろい。 つまんないよね?と言われれば、つまらない、と言えるほど、まあたらしさはない。 まぁ典型的な続編だな。 前作同様、序盤はだらだら、中盤で中だるみ、終盤近くにそれなりの盛り上がりがあるけれど、何せ下品な表現が多いので小さな子供とみていると色々まずそう。 最近の子供は大人のまねをすぐにするくせに、ルールを守る、という部分だけは真似しないからね。 下品な言葉だけ真似てしまい、良いところは真似しない・・ なので子供には見せない事。
もっと見る
参考になった
0
161-180/545件