3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
1754件
レビュー投稿
1732件
レビュー一覧
181-200/1732件
電子書籍
投稿日 : 2024/04/03
疾走感
なんというべきか難しいが、展開がスピーディでいろんなものがぎゅっと詰まった感じ。それは同時に非現実感みたいなものもあって読んでいて楽しい。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/04/02
グルメ漫画
ネタバレ
お仕事頑張って疲れたけどご飯食べて元気出た、とか一緒にご飯食べて距離が近づいたとか、そういう要素もあるにはあるけど、メインは「ご飯美味しい」だけが占める。まあでも人間誰しもご飯は食べるものでそこにドラマやストーリーを求めるのがおかしいのかもしれない…。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/04/02
相撲
ネタバレ
雷電対シヴァ。正直言って右肩下がりで微妙になってきたこの漫画だがここに来て明確に方向転換しようとしている。まずシヴァが弱い。人間相手に普通に喧嘩できるレベルの強さで神とは…?となる(もちろんこれ以降の展開でなにかしらパワーアップするのだろうが)。次に雷電の筋肉。筋肉を筋肉で抑え込むという意味不明の説明。これまでは一応は理屈をつけようとしていた(もちろんこれも何かしら説明があるかもしれないが)。そしてトーナメントの外で場外乱闘勃発。普通ならこれまでルールをないがしろにする萎える展開だが、これももほやこれまでとは違う路線を行くことの表明だろう。面白くなるかはわからないが、前向きに変化をつけようとする方向性に期待が膨らむ。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/04/02
悪魔
ネタバレ
相手に情報を与え合うカードゲーム、なかなか面白かった。遠慮なしにサマをやり合う姿に笑ってしまう。ただこういうプレイ中に前提を大きく変えてしまうような何かがあるのはやはり面白い。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/04/02
悪魔
ネタバレ
ルールはシンプル、だけど実は奥深い、というのがこの手のゲームの理想なんだろうと思うけど今回は煩雑でわかりづらかったかな。アクションと光源、ふたつのリアルタイムな要素に加えて構造のよくわからないロケーションで状況が複雑になりすぎてるように思える。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/04/02
心理バトル
展開がゆっくり目ですこし丁寧すぎるようにも思えるが、しっかりと心理的な駆け引きに主眼を置いてあり面白い。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/04/02
サバイバル
無人島でサバイバル。食料確保に集団維持、サバイバル要素も面白いけど主題は主人公の語り。それは鬱屈としてるんだけど明るさもある。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/04/02
サバイバル
単身山に入り鹿を狩る。恵まれない装備とサバイバルが見所だが一番は主人公の内省的語りである。正直言えば「悟り」に見える。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/04/02
サバイバル
ネタバレ
なんつーか、なにかをわかりそうになるけど結局わからん!が続く。まあ「僕の答えはみんなの答えじゃない」というようなことも言ってるが。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/04/01
新鮮
なんというか非常にエッジが効いてて新鮮だった。例えばコマの大きさに対しての吹き出しの占めるスペースとか、その吹き出しの中の文字の大きさとか。キャラクターに関してもそうで空間の使い方が普通と違っているような感じで面白かった。
もっと見る
参考になった
2
電子書籍
投稿日 : 2024/04/01
サバイバル
命を奪う狩りと問題だらけのグループ。狩りとか漁はまさに命に直接つながる切羽詰まったものだが、それに対する集団の不和はどこかスケールが小さくいじましい。それが「らしさ」かもしれないが。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/03/24
ジャックザリッパー
ネタバレ
ジャックザリッパー対ヘラクレス戦決着。細かい不満点などあまり解消された訳ではないが、ちゃんと落ち着くべきところに落ちがついて決着が着いたので一安心。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/03/23
ジャックザリッパー
ネタバレ
小次郎対ポセイドン、そしてヘラクレス対ジャックザリッパー。う~ん、どうなんだろう。小次郎はいいとしてもポセイドン、突きしかしてないのに…。例えばこいつ脳筋パワータイプだからとか、相手の土俵で戦う武人タイプだからとか、ではない。手を抜いてる内に負けたということでもない。もっと人智越えた「なにか」が描写されるかと思ってたが…(もちろん十分越えてるんだけど)。ジャック戦ではこれまでなかった搦め手を見れるかな。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/03/23
燕返し
ネタバレ
佐々木小次郎対ポセイドン。バトル漫画的なハッタリはこれまでもてんこ盛りと言えるぐらいいろいろあり、それらは気恥ずかしくもあったけどそれ以上に盛り上がっていたと思う。では今回のエピソードではどうかと言うと、正直負けている。読んでいてなんか納得できない。それは何故かと言われればはっきりこうだとはなかなか言いづらいんだけど…。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/03/22
三回戦
ネタバレ
ゼウス対アダム決着。これまでの展開を思えばちょっと盛り上がりに欠けたかなぁ。全知全能のゼウスにしては芸がないというか…。どーせ人類側が勝つんだろ?という読者の予想を裏切る姿勢はよかった。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/03/22
二回戦
二回戦からいきなりの大物登場というサービスっぷり(まあ大物じゃないキャラなんていないとも言えるけど)。見ていて恥ずかしくなるような部分もあるけどそれを上回るぐらいに盛り上げてくれる。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/03/22
ラグナロク
やたらと大仰だったりわざとらしく俗っぽかったり、気になると言えば気になるところもある。だけどそれらが気にならなくなるぐらいにはちゃんと面白い。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2024/03/21
トーナメント
ネタバレ
「無欲」云々は置いといて、欲を求めるから相手の魔法を吸収しさらに想いにも共感し成長する、と。ジャンヌが主人公すぎてこれじゃどうせ勝つんでしょ?になってしまう…。今さら気にするような漫画でもないか。
もっと見る
参考になった
1
181-200/1732件