3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
8位
参考になった
768件
レビュー投稿
130件
レビュー一覧
101-120/130件
DMMTV
投稿日 : 2024/07/25
痛そう
痛そうなのは苦手なのと、最初の数分でどんなオチになるか予想できちゃったのであまり評価は高くできないかも
もっと見る
参考になった
11
DMMTV
投稿日 : 2024/07/25
ある程度の緊迫感はあった
最初にこの描写を入れるという事はそうなんだろうなと思ったらやっぱりそうだった映画。一応おわれる緊迫感などはあったが、最後のオチで実は私そうでした!ってやっても「あ、知ってましたよ」だけで終わっちゃうでしょ。がっかり。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/07/25
設定がねぇ
酸素が突然なくなるなんて、ほとんど完全にすべての人が一瞬で死んでるのでドラマを作りようがないよね。 すでに人類が滅ぶこと確定だし何の救いもないことが初期設定から想像される。 実際ほぼ移動するだけのシーンだし内容がうすいかな
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/07/25
まぁまぁ
主演がAKBの人っぽいので演技が素人になるのではと不安に思いつつ視聴したが、そう悪くはなかった。理不尽に怪物に襲われる恐怖みたいなものはある程度描けていると思う。個人的にはテケテケの存在や行動の理由についてより納得できる描写があればもう少し評価が上げれたが、よくわからない存在である方が怖いという人もいるだろうしまぁどっちでもいいか
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/07/24
特に変化なし
前作から進化した要素は一切ないね。ワニの扱いも視聴してる側からしたらちょっと狂暴になった普通よりちょっとだけ大きいワニくらいにしか見えなくて緊迫感があまり無い。 お色気要素が無いB級モンスター映画って感じでした
もっと見る
参考になった
1
商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。
DMMTV
投稿日 : 2024/07/23
DMMTV
投稿日 : 2024/07/23
期待外れ
タイトルと子供の幽霊だけは有名なので昔から知っていたが、なんだかんだ見たことなかったので視聴。ホラーで大人をまっとうに怖がらせるのは難しいと思うが、流行った当時怖い怖いと噂で聞いていたので期待、が...全く怖くなかった。怖がりな人と一緒に視聴して相手の反応を楽しむのがいいのではないだろうか。
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2024/07/23
以外と見れる
だいぶ古めの映画だしあまり期待していなかったが、思ったより見れる内容。近年たまにみかける明らかに画面と合っていないショボCGモンスター物よりはずっとリアリティーもあり良い
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/07/17
皆さんは気にならないのか?
ループ7回目ということは精神年齢45歳からスタートってことでいいんですよね? 主人公の反応がどれをとっても45歳に思えない。 技術も経験も記憶もしっかり6回分蓄積されていてなぜ精神だけ成長していないんだ? 世界観やその他のキャラの作りはそう悪くなかったのだが、 主人公が10代のような反応ばかりする度にいやお前45歳だろ... と思えてしまい冷める。高評価してる人はこれスルーできてるの?
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/05/25
すべてが予想の範囲内
この後こうなるんだろうなというそのままに進んでそのまま終わる話。 リアルに対峙すると脅威ではあるんだろうけど狼一匹に騒ぎすぎじゃない感はある。 なんというか、進研ゼミの漫画分かります? 私って冴え無いなぁ⇒ゼミをはじめました⇒勉強もできて私生活充実! このパターンそのまんまで最初の方でもう結末までわかっちゃうので、 映画としてはもっとひねりが欲しいね。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/05/17
面白そうな題材ではあった
少年少女たちが突然のサバイバルへ、これからどうなるんだ? みたいなわくわく感はあった。最初は。 だが子供とはいえあまりにもクソガキすぎてちょっと見るのがつらくなってきたぞ。 はたしてこのクソガキたちはちゃんと成長して少しはましになるのか? 元の世界に帰れるのか...?結末は君の目で確かめよう。 僕はどうしようかな...クソガキ多いとイライラしちゃうんだよ
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/05/17
記憶に残らない
確かに見たはずなんだけど、全く記憶に残らない。 なんか登場人物の行動が全然合理的じゃなった気がする。 そんなことするぅ?みたいなことを思ったような気がするけど。 あ、恐竜の見た目はイマイチだった気がする。 背景とあまりマッチしない感じがしたような...
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/05/14
許容できない点もあるが...
勘違い系はそれほど好きでもないけどクオリティが高ければまぁいい、 無双系も好きではないが魅せ方が良ければ楽しめる。 ただこの作品でどうしても不快感が拭えないのが 主人公の考え方がおかしすぎてサイコパスシリアルキラーになってる点。 ここさえ無けれおおむね好き。 他の方たちもここで引っかかる人が多いのではないだろうか
もっと見る
参考になった
4
商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。
DMMTV
投稿日 : 2024/05/13
DMMTV
投稿日 : 2024/05/13
クオリティが違いすぎる
直前に平成モスラの一作目を見たのですが、あまりにもクオリティに差がある。 今作が1995年、モスラが翌年の1996年のようだが、モスラは中身がスッカスカで3~5割は削っても問題なく進められる無駄シーン。一方こちらは十分に詰め込めており、満足感は段違い。令和に見ても割と楽しめる内容になっていると思います。
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/05/12
割といまいち
けっこう無駄に引き伸ばしてるように感じるシーンが多くて、 あれ全部削ればもっといろいろ入れて重厚なストーリーにできたと思う。 半分...とまではいかないけど三分の一くらいは無駄シーン。 戦闘ではかなりの頻度で画面ピカピカ光らせすぎて見づらいし目が疲れる。 思い出補正ある人にはよい作品に見えるのかもしれないけど...初視聴の自分にはイマイチだったかな
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/05/12
うーん...?
タイトルにあるゾンビが出てくるのがかなり遅く、そのうえなぜ、何のためにゾンビを出したのかまるで意味が分からない構成。ゾンビである必要が全くないと感じた。それとミュータント...?なぜ、なぜなんだ...?原作があって描写をいろいろ省いてたりします? タイトル詐欺で訴えます。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/05/12
変わった切り口
ゾンビ物にありがちなシーンがあまりなく、ピンチにも陥らないし、主人公が無双するようなシーンもないし、問題が解決するわけでもない。 既存のゾンビ物とは少し違う切り口を目指したのかなという印象。 半ばそれは成功しているように思う。派手さもカタルシスもないので評価は人によって分かれるだろう。個人的には嫌いではない
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/05/12
くらだね~
くだらない下ネタをベースにまぜつつ上手くまとめてると思う。僕は結構好きだね。ラストの展開は賛否が分かれるかも?わりと満足感がある
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/05/12
何もわからない
だれがどうしたくて何をしているのかまるで分らなかった。 あとであらすじを読んでようやくストーリーが理解できたが、 それでも中身は本当に分からない。作業しながら流し見してたからか?いや、やっぱり分からないな...。私は私がこの映画について分からないことを分かっている。
もっと見る
参考になった
12
101-120/130件