TOP10
3ヶ月ランキング
5位
年間ランキング
3位
参考になった
4173件
レビュー投稿
835件
レビュー一覧
201-220/835件
DMMTV
投稿日 : 2024/12/26
チートな外道を、撃て!!
あれだけ戦争したのに、選民テロルが横行している。 そんな世界で、交渉でき「ない」殺戮者を討伐する、SFヒーローの物語です。 複数エース×懐かしいMSが、さらなる実力×性能を魅せ。 最強の戦艦×クルーが確定するのが、小気味よい。 同時に「諜報部が二人だけなのは無理がある!」とも感じました。 続編?の映画にも期待します。
もっと見る
参考になった
36
電子書籍
投稿日 : 2024/12/26
悪党貴族の「もしも」を想像したい
前の28巻が激戦だったせいか、今回は「掃除×膿出し」がメインであり。 群雄たちが語らがメインとなる、戦記としてはインターバルの29巻です。 そして同情×抒情酌量を一切すべきで「ない」、悪党貴族が数ページ登場しますけど。 色々と悪行や「もしも」を想像したくなる。 地獄な大地世界のルール通りに、老王が処断していれば、若き貴族はコワれなかったのか? それとも単に、別の悪徳貴族が産まれただけなのか?あるいは「悪口をささやいただけで、破滅する」という、恐怖が仮初の平穏をもたらしていたのか? たった数ページだけど、とても想像心を刺激されました。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/12/23
SF×日本?の特捜ワールド
今回、ロボットは「整備中」のようであり。 その分、特捜メンバーの活躍に、コストを集中させています。 「高知」に遠征しているのは伊達じゃない!「SF×日本」が融合した、特捜ワールド「も」20周年の情熱で造りこまれており。 戦隊シリーズの中でも「独特」な、異星人カルチャーが捜査を困難なものにします。 とはいえタイトル名に偽りなく!後日談の中では、特に熱量の高いストーリーと言えるでしょう。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/12/23
横浜のあぶないコンビ
「時の流れなど、知ったことか!」とばかりに、タカ&ユージがハマに帰ってくる‼ 探偵だから「銃」はないけど。乗って駆ける、ノリ×背中がとても映える。 他にも変わり「すぎた」モノ、新米刑事に、色あせない思い出など。 様々な魅力あふれる中で、「娘さん」がやって来る。果たして彼女の親は誰なのか? 個人的に町田署長に敢闘賞をささげたい。 主役はあくまで、あぶない刑事(今は探偵)のお二人ですけど。小者×サポートが変わらず、成長?もあり。 事件後に判明したネタを、彼がどう扱うのか?ものすご~く興味あります。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/12/22
雪の降る地で、癒し旅行⁉
ヘボ上役×謎の女(笑)によって、家族終了の危機が訪れる。 打開するには伝統菓子メレメレを、調理実習で作らねばならず。そのために雪降る地へと家族旅行に行くのだけど・・・ まずはお犬のボンドをねぎらいたい。「君は本当にがんばった!」 一方、アーニャは娘さんの「尊厳」を守っていただきたい。拾い食い「以下」をするから、問題が発生するわけで。将来のヒロインに虹×赤信号が点滅してます。 そんなトラブルはあるけれど。メインは冬服を着ての、癒される旅行であり。 アクションは単独行動になる分、偽装家族に一喜一憂する姿が、楽しすぎる!! 本業が裏社会な分、対照的に昼間の「家族交流」が輝いています。
もっと見る
参考になった
20
DMMTV
投稿日 : 2024/12/21
戦闘より、レスキューこそが最優先!!
ガス対策なのか、独特の二重マスクを装着し。 消防、化学、航空、警察に救命士と。それぞれのメンバーが「消防」関連の職を、本業としていた。その経験を戦隊になってからも、活かしたヒーローです。 ただしその分、戦闘センスは欠落しており。「あっ」と言う間に、敵に負けて捕らわれる場面がある。追加「戦士」もいない戦隊です。 敵の災魔一族も「家族」で構成されており。その関係は、ゴーゴーファイブの家族関係と比べると、独特の魅力があるでしょう。 なお戦闘センスは低いですが、科学者の父親が(少しワンマンな)天才であり。 基地×列車に多彩なロボメカを取り揃え、各種ツールも多い。科学×開発力に秀でており、特に「ヘリコプター」にはロマンがある。 戦闘力を削ってでも、レスキューにコストを割いた。特色のある戦隊だと感じます。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/12/21
ワタルにとって、最大のピンチ⁉
1期の経験を活かし、再び冒険を旅に出るワタルたち。 海火子との新たな出会い、クラマの正式な加入、虎王との惑う再会など。 1期から間を置かず始まった、冒険は勢いがあります。 そして同時に最大の「危機」に見舞われた、冒険だと思います。 毎度ズッコケな剣士だけど。心の拠り所な先生が裏返り、猛攻をかけてくる。1期のドンゴロ将軍が穏健に見える、魔界の将こそ最大の脅威であり。 「この人とだけは、二度と戦いたくない」というトラウマが刻まれます。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/12/21
元祖×新鋭のアドベンチャー
アニメ化された、3頭身ロボットバトルの元祖であり。 様々なワンダーランドを、元気とノリで冒険する。 数年~十数年ごとにネクストシーズンが製作される、オンリーワンの名作であり。 童心を思い出すギャグ×昔アイテムに惹きつけられ。制作時期ごとのチャレンジが活力をくれる。 アニメの名作と言えるシリーズです。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/12/20
この楽園は、どこですか?
仕事は普通に、オタク趣味は思いっきり楽しむ。夢のオフィスラブなストーリーです。 「都会」にお住まいの方は、もはやこれが標準×スタンダードなのでしょうけれど。 「地方」に住むオタクにとって、夢の環境であり。 こんな、理解は田舎に「ない」。おたバレのダメージは、もっと大きいです。 そんな我が身を顧みると。 テンポがよく、メンタルが強く、趣味を満喫している。そんな作品の舞台に、憧れるばかりです。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/12/18
無情で小さな?SFドラマ
ジオン兵のバーニィ「も」メインキャラクターになっている、ドラマ性の高いストーリーであり。 「F91」と同様に宇宙コロニーが舞台となっている、稀なシリーズです。 個人的にお気に入りのMSが多いのですが、再登場しないのが残念であり。 ザク改、ハイゴック、ズゴックEを推したい。もう少しケンプファーをアクシズの技術で改良すれば、さらに活躍する潜在能力があると思います。 TV本編にも人間らしいジオン兵は出てきますが。このシリーズでは特にその点が掘り下げられ。人情×情報に翻弄される、「人々」のドラマが描かれる。 主戦場から離れているけど、まさに「リアル系」なSFドラマです。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/12/18
キュート×シュールな怪獣劇
たいてい凶暴なゴジラが、優しいお兄さんになり。リトル、ミニラたち弟怪獣たちと仲良く遊び、他の怪獣たちと競い合う。 マスコット化した怪獣たちによる、ヒーリングコメディであり。 他に「かまって!ゴジラ」では、かみつかれそうなシュール生物と人間のふれあい。 「ヘドじい」ではヘドラとミニヘドラの小話?が楽しめます。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2024/12/18
侵略者、許すまじ
騎士ファミリスに内緒で、お札を渡し。ハータウト国の救援に赴く第10巻! 味方としては珍しい、重装甲なロッチャ兵を率い。戦場で享楽にふける外道を打ち破れ!! まあ国家間に友愛はないので、タダと言うわけにはいきません。どこかの狂戦士モドキ国のように、「正義のため」も論外であり。 いくつか段階を経なければいけませんけど。 「侵略国の都合など知ったことか!」と怒鳴りたい。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2024/12/18
英雄×良い子はマネしちゃ駄目!!
あらすじにある通り、ミリモスは他国に潜入してやらかします。 加えてもう一つ、よろしく「ない」情報収集をしますが。いくら英雄だろうと、マネすべきではないでしょう。 当然、報いを受けますので、大笑いしてやるべきです! 手本にすべきは年長者お二人の「外交」二つであり。 一つには敬意を払って、応え。もう一つは礼を述べ・・・る前に、お帰りになりました。 このうっ憤は、侵略兵を蹂躙することではらしましょう。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/12/17
1期の魅力は失われた・・・
ネタバレ
諸事情があるとはいえ。 いきなりコンボイ司令官など、少なからぬサイバトロンメンバーが戦死したあげく。 ロディマスコンボイ以外のサイバトロンが、それぞれ主役になる個別エピソードもなくなってしまい。 さらに危機に瀕しては、一時的に同盟を結んでいたメガトロンの「寛容」さも失われ。 凶暴×狭量なガルバトロンが敵ボスになってしまい。 他にも色々な問題点のある、セカンドシーズンだと思います。 功績と言えるのはトランスフォーマーを「継続」させたことであり。それとシュールなSF惑星を気に入れば、面白いストーリーなのでしょうけど。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/12/17
明るく清い、ルーキー戦隊
カードを使い、派手に強力な天使の力をふるう。 若者の多い戦隊の中でも、「見習い」護星天使なのに加え。リーダーが確定しておらず、レッドが可愛く「綺麗なこと」を言う。 それを偽善と嫌うか、「ヒーローなんだから良しっ!」と認めるか。評価が分かれる戦隊だと思います。 敵怪人はかなり強力で、二つ名を持つ。 序盤から「このまま怪人が勝ってしまうのでは?」というシーンが散見する、強力な怪人が多いです。 とはいえゴセイジャーたちも、序盤から遠距離攻撃をはじく、強力な戦隊であり。動きも速く、カードの多様性もすごい。ルーキーだけあって、成長も著しいです。 ロボットの形態は、個人的に微妙ですけど・・・ 大言×綺麗ごとを言える、実力のある戦隊だと思います。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/12/15
覚悟×非情のダークファンタジー
大剣クレイモア1本を武器として。半妖の女剣士たちが、人外×妖魔と激闘を繰り広げるダークファンタジーです。 クレイモアと呼ばれる女剣士たちは、「身体強化」をメインにした剣技で戦い。飛び道具は無しで、妖術?っぽいのは、わずかに有り? さらに女剣士たちは力の代償に、恐ろしい「リスク」を抱えており。敵味方を含め、そのドラマが熱い。 甘い色香など感じている場合ではないけれど。女剣士たちは、個々の美しさと「覚悟」を併せ持つ。 ぜひ完結までリメイクしてほしい、傑作ファンタジーです。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/12/15
本当の仮面舞踏会
ホテルスタッフと捜査チームが、対立しつつ犯人捜しをする。 仮面×「俳優」たちが集うパーティーです。 はっきり言って「こんなホテルなら、犯罪に利用しやすい」とツッコみたいけど。 そんな邪心を押し流す、ホテルマンの勢いが魅力的であり。彼らと相対する警察の捜査は、TVドラマで見られない。独特の雰囲気があります。 欲をいえばクライマックスで「まず〇を確認して、○○措置をして!」と思いますが。 その是非は実際に観て、判断なさってください。
もっと見る
参考になった
8
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2024/12/14
知識チートの使用、やむを得ず!!
善良で、大事で、かけがえのない家族の未来をつなぐため!! 二重の知識、予知に近い能力を使ってでも、災厄に挑む「人間」の物語です。 「不幸な歴史」などという、甘いものではなく。悪意「も」まぎれこんでいる、理不尽を壊して変えよう! とりあえず1巻では肉体的に、まだ幼く。普通に優秀な大人たちと、一緒に内政を行う。 「善政って癒される~」と感じる、始まりです。
もっと見る
参考になった
2
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2024/12/14
怪物なのは誰でしょう?
国王が亡くなって、権力争いが始まり。命を狙われるステラ姫は、不可解な出来事に見舞われる。 某SFホラーのファンタジー版という感じですけど。 紳士で知能が高い、メイン⁇はテンポがよく。シュールな存在ですが、不思議と惹きつけられます。 同時に手段を選ばない姉弟が、どんな惨めな最期を迎えるか? そちらも興味があります。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/12/13
強さ×「愚かさ」を魅せる
清貧に生きる武士の親子は、囲碁を通じて大店の主と出会う。 それは穏やに碁盤を囲む、楽しい日々の始まりであり。 賢く悟りを開いた(ような)人物たちが、愚かにすれ違うドラマでもあります。 現代日本では、おそらく起こらない過ち×疑惑?が、江戸時代の人々を狂わせ。復讐に関わる人々が、より深い妄執にとらわれていく。 誠実な心と、それに影が差して惑う、時代劇の傑作です。 なお元凶×悪党どもが、保身のため沈黙したり。自らの正当を主張してますけど。 「お前ら初犯じゃないだろ?」と追及したい。余罪×前科を考えれば、ゴロツキよりも重罪人であり。「被害者面するな!」と狭量な私は、思うのですけど。 ご覧になった皆さんは、どうお考えになりますか?
もっと見る
参考になった
1
201-220/835件