TOP10
3ヶ月ランキング
5位
年間ランキング
3位
参考になった
4201件
レビュー投稿
838件
レビュー一覧
321-340/838件
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2024/10/24
料理を作るのは、料理人「だけ」じゃない
チートは無し。ハーレムどころか、ヒロインもいない⁉(異性はいらっしゃいます) 異世界とは違うルールのSAOワールドで、食の探求をする第2巻です。 料理人だけど、影がうすい主人公に対し。愉快なグルメギャングがにぎやかに勝負を挑む。そんな料理勝負が3戦あり! NPCは人形ではなく。プレイヤーは味「だけ」に執心する批評家ではありません。 マネジメントも重要ですが、ロックさんの執念が実り。 日本では当たり前にある、○○が再現されたり入手します。 バトルをしないから、食材を手に入れるのも一苦労する。それでも「ソードワールド」の独自ルールの中で、食を探求する。 読後に「あれを食べてみたい!」と思わせる、魅力がありすぎる!!
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/10/22
恐竜ではなく、「強」竜戦隊を観よう!!
初見×映画でキョウリュウジャーを観ると。 変身シーンに引いてしまう。ピンクのトリケラトプス、銃のカモノハシ竜とかナイ。 そもそも野生ファンタジーの「竜」モチーフなのに、銃がメイン武器なんて・・・・・ ミスマッチな戦隊は、いくつかあるけど。キョウリュウジャーは特にその面が強いと感じました。 しかし中盤にもなると、変身シーンのステップにキレを感じ。 キングことレッドの明るいカリスマは、元気をくれる!名乗りを代わる、メンバーたちの個性も、それぞれ魅力的であり。 パワーよりテンポ×スピード感がメインと考え、見直すと。 「あれ~、こんなにかっこよかったけ?」と、惹きつけられた戦隊です。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/10/21
「SF」なガンダム無双!!
「ジオン軍との戦いから脱却しよう!」という挑戦を行った第一作であり。 長谷川裕一先生の長編「クロスボーンガンダム」へとつながる、SFオペラです。 この作品の短所は、連邦軍の量産MSヘビーガンに魅力が欠けていること。 「旧式化したジェガンよりマシ」というMSに、何を感じろというのでしょう。 「整備性、小型化」が優れているなら、そのシーンを見せて欲しいです。 とはいえ敵ボスのMA(機動兵器)は、AI兵器が作られ始めた現代科学を予見しており。他作品の自立兵器とは、隔絶したショックを与え。 それと戦ったF91は、無双を成し遂げたガンダムだと考えます。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/10/21
文化に影響を与え「続ける」、SFアニメの原典
今さら、私ごときが「ガンダム」の魅力を語る必要もないでしょう。 とはいえガンダムプラモデルは芸術品であり、観光資源で、それに携わる人たちを食べさせている。 子供のころ「未来に宇宙コロニーができて、人々はそこに住む」という学説は、ジオンのコロニー落としによって、「リアル」でも消滅しました。 そういう「実績」と影響力のある、ガンダムシリーズに敬意を表し。 「将来、使わない○○授業を受けるよりも・・・・・」と考えてしまします。
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/10/21
まっとうな人々が幸せになりますように
過酷な辺境の村に住む「人々」が、互いに助け合って生きてきた。 そんな環境で育った主人公ドランは、悪く言えば老成している。良く言えば、年のわりに落ち着いて達観している。 昨今、主流な追放×勘違い系の物語とは異なり。良い穏健さがあり、仲間も良識が期待できる。 いずれ敵対勢力がやらかし、チートで対抗せざるをえないでしょうけど。 「この人たちの命と生活を守るためなら、決断すべき!」と感じました。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/10/20
ザンスカールは「戦犯」帝国
数字×影響を考えれば、「ジオン」こそ最も人類を殺戮した組織だけど。 Vガンダムの敵国は処刑×殺害シーンの印象が強く。悪女二人?の悪行三昧もあり、残虐な帝国のイメージをいだくのが、ザンスカール帝国です。 そしてモビルスーツのファンとしては、「戦犯」とつるし上げたい組織でもあり。 (目つきの悪い)猫目、ビームローター(虐●ヘリ)、アインラッド(●殺タイヤ)など、鬱展開をもたらすパーツに加え。 その後のガンダムシリーズで、「量産MS」の開発×バリエーションが、大きく減衰してしまい。 「ザンスカールのMSが、ロクなことをしなかった」せいだと私は推測するのですが、いかがでしょう?あくまで私の勝手な想像ですけど。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/10/20
強大×新旧入り乱れたモビルスーツ
SF物語の約3分の1は、コメデイ調であり。 3分の2は「Zガンダム」のように、思念飛び交う昏い戦争になった。 「残念」ながらストーリーの評価は低い作品でしょう。 だけどモビルスーツには夢が詰まっている! 「恐竜のように巨大化したMS」と分析する、プラモ論評は知っていますが。 私にとって「恐竜のように力強く、ロマンのある戦闘MS」であり。 SガンダムをはじめとしたMSV(モビルスーツバリエーション)は、この作品に登場する重装×ブースターが多いMSが基礎となっている。一つの作品で、最も「多彩」なMSが登場したシリーズであり。 「もっと評価されてもいいのでは・・・」と考える、魅力と勢いがあります。
もっと見る
参考になった
20
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2024/10/20
妖気×俗世の事情が、人々を翻弄する
昨今、邪剣×妖刀のたぐいが、めっきり減ってしまう中で⁉ おもいっきり危ない妖刀を製作したあげく。 「その妖刀で、人が傷つこうが知ったことか!」とばかりに、刀を求め鍛えていくという、カオスな「人々」の物語であり。 同時に武器を売ったり、探したり、外交?に使ったりと。 悪く言えば俗っぽく。良く言えば、「チート×ご都合主義」少な目で、武器に関わる「人々」が魅力的という。 幻想×世俗が混ざり合った、異色のクラフトです。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/10/19
ノベル三つの中で、最強ヒロイン!
「老後に備えて異世界で8万枚の金貨貯めます」「ポーション頼みで生き延びます!」 アニメ化もされたFUNA先生が原作のノベル三つの中で、最も「長編」であり。 ヒロインのマイルは最も戦闘力が高く。明るく優しく、まっとうに冒険者仲間たちと旅を楽しんでいる。 上記の2作品のヒロイン、ミツハとカオルと異なり。 「安定×安心」できる戦闘力を持ち。わりあい異世界の「日常」に溶け込める。 少し暴走しても、「優しい」仲間たちが奇行を止めてくれ・・・るはず。 治安×国境などは物騒ですけど、ハッピーな物語です。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
購入・利用済み
投稿日 : 2024/10/18
「混ぜるな危険!」のやりたい放題
同時上映した「VSキョウリュウジャー」がバトルメインだったからっ⁉ やめて欲しい「異世界転移?」で、トラブルメイカーたちが相対します。 「半時にもならない間に、よくやるな~」としか言いようがない。 「観光×歓迎」だけでも、コラボ作品ができそうな勢いがある。 「気付いたらラストになっていた⁉」という爆走した「メイ」作です。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/10/18
復権なのか、革命になるのか?…予想できないSFファンタジー
チート勇者×魔王は数あれどっ⁉ 二つの「世界」が変性し、主役「以外」のキャラクターたちがチート能力を得た。 異色のサイバーパンク?な物語であり。傲慢な魔王の言動がすべっています。 序盤の魔王は常識が欠落した、異人さん状態であり。傲慢だけど覇気が欠けているという、不思議な人という有り様。 そこから、どうリベンジするのか、別な生き方を見出すのか? 興味はあるけど、様子見?・・・という感じです。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/10/18
格下の侵略者…戦友「たち」との激闘!!
シーズン1のオリジナル防衛戦の疲れなど、無いかのように⁉ 属国ガロプラとの攻防戦が、「駆け引き」も含めて、行われるシーズン2です。 「宗主国のアフトクラトルに比べ、ガロプラは弱いだろう」という望みは、粉々に砕け散り。「技術力」とか、その運用法などは他国に劣らない難敵です。 そして始まるランク戦ですが。 主人公の玉狛「1」チームに対し、「2」チームが襲いかかっているような⁉ 思案も特殊装備も、主人公の特権ではない。 紙一重の連戦が続く、SFアクションの名作です。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/10/18
成長×サバイバルな冒険コンビ
野良モンスターに加え、物騒な魔族がいる。加えて治安×モラルも危険な、ファンタジー世界の冒険譚であり。 主人公?の「知性ある武器」は、冒頭から調子こいて詰みかけていましたが。 「あのまま一人無双とかしてたら、間違いなく破壊されていた」と断言できる、危険な世界です。 とはいえ「悪意」だけでなく、「優しさ」もあるキャラクターが魅力的である。 「師匠」と慕ってくれるフランを育てる、独特な冒険が楽しすぎ!! チート「魔剣」×有望なルーキー。面白さもある師弟の冒険譚は、ぜひ続編を観たくなります。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
購入・利用済み
投稿日 : 2024/10/16
アンバランスなSFカルチャー
文明が崩壊しているのに、SF科学な都市×メカあり⁉ メイガスという隣人アンドロイドは、老若男女で自我も不思議を秘めており。 ハンター×アウトロー?なキャラクターが、異文化都市を巡り宝を探す。 乗機のコフィンは、脱出ポッドに四肢と武装をつけた感じ?軽快なスピード重視で、弾切れ有り! メディア展開もするようですし、その広がりは興味深いです。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
購入・利用済み
投稿日 : 2024/10/16
一番手柄はキングに決まり!!
TV本編に続き、王様たちと獣電戦隊が、再び共闘する! MVPをキョウリュウレッド?に捧げたい、戦隊コラボです。 まず「シートベルトをしましょう」と申し上げ。そしてコイツは時間×異世界の移動をさせたくない。「いい加減にしろーーー」と思いました。 とはいえ、それを赦して対処するキングは、さすがの「大器」であり。王様たちのIFを観れたのも面白かった。 そしてプリンスの親御さんは「VS大決戦にも出られた、あの方かな~」・・・・・と遠い目になります。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/10/15
知性×思考のヒーロー兵「隊」
限られた手札、ままならない世界を、知性×思考で切り開け!! 何人かは規格外の超常キャラクターもいるし。境界×戦況は、ままならないことが多すぎるけど。 それらを分析し、対策して、交渉を行う。備えて、熟考して、チャンスをつかみ取る。 個性×チームの両面で、秀逸な戦闘が繰り広げられた。 コミカルシーンもいい味を出している。ずっと続いてほしい傑作です。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/10/15
海賊と一緒にしないで
漁船やタンカーに、乗って動かす「だけ」じゃない! 地の底より黒い?ところに潜り。暖の無い、凍結の地に「潤滑」をもたらす。 人を動かし、権力と渡り合い、財を成した。 だけど物悲しさもあり。「当時」のことを考えれば、さらなる苦難を想像してしまう。 よく言えば豪快、悪く言えば「略奪」の影響を考えない。 そういう「荒くれ者と一緒にしないで」と申し上げたいです。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/10/15
修羅場な戦姫は、「変わった嵐」の船に乗る
濡れ衣を着せられ、「狂気」に遭い。時をさかのぼって人生やり直しをする。 悪役令嬢やファンタジー小説で、そこそこある序章であり。 「リベンジか運命に抗うのか?」と観ていたら、変人に遭遇しました。 ツンデレなんて、可愛いものじゃない。怒り×微笑みの「暴走」ジェットコースターに乗せられた気分であり。先を予想する、心とか折れました。 唯一の救いは、ヒロイン主人公のジルが「誠実」であること。 現状、それだけが心のオアシス・・・セーフティ?であり。彼女と巻き込まれる被害者たちを、応援したいです。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/10/15
リフレッシュにも程があるっ⁉
魔人ブウを倒して、破壊神ビルス様に遭って「ない」時期。 魔界×大魔?の陰謀によって、子供からリスタートする新シリーズです。 タイトルのとおり、レギュラーメンバーは界王神様になるような? 文明×戦闘力が不明だけど。さすがに子供時代の悟空たちより、強力なのは疑いなく。 戦闘メインだった「ドラゴンボール超」よりも、冒険アドベンチャーの活気あり! 異世界×異文化交流の気配を感じます。
もっと見る
参考になった
34
DMMTV
投稿日 : 2024/10/14
探偵物の定番にサヨウナラ
雄弁×コミュ障の両方を併せ持つ、賢い奇人を菅田将暉氏が演じる。 遺産相続に伴う暗号×因習×伝承を、「過去の惨劇」も含め解き明かしていく、推理ものであり。 連続殺人でよくやる○○〇をやら「ない」。個人的に渇望していた「定番壊し」に喝采を送りたいです。 まあ犯人は「それが過去の惨劇になった」としたり顔でいるようですが。 単に「凶」運に恵まれにすぎず。 父親たちの判断が、現代につながった。そういうドラマでもあります。
もっと見る
参考になった
6
321-340/838件