TOP10

レッサーチートさんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

5

年間ランキング

3

参考になった

4164

レビュー投稿

832

レビュー一覧

641-660/832件

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

DMMTV

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

投稿日 : 2024/02/16

成功と失敗は、表裏一体

 にぎやかで活気のある、オーズと電王のコラボ大戦。「相性のいいコンビの成功は、約束されている」・・・と思ったのですが。  元気をくれる二大ライダーに、悪役ショッカーの世界は似合わない。  そして一番の問題は「ディケイド」映画のボスをかませ犬以下に、再登場させたあげく。真のボスもあっさり倒れ。クライマックスが「不完全燃焼」だったと、言わざるをえません。  「電王がレギュラーだから」「オールライダーだから」評価を加算しましたけど。  オーズ10周年の悪夢「復活のコアメダル」は、ここから始まったのかもしれません。

もっと見る

参考になった

14

一人キャンプしたら異世界に転移した話(コミック) : 2

電子書籍

購入・利用済み

一人キャンプしたら異世界に転移した話(コミック) : 2

投稿日 : 2024/02/15

バイオレンスなゴ・メ・ン・ナ・サ・イ

 甘さもあるけど、異世界への適応力が高すぎぃ~。賊も冒険者たちも圧倒する第2巻!!  「地」の魔術モドキはなかなかに強力であり。不届き者には報いを与え、捕らわれた人々を助け癒やす。その姿に一般人の面影はわずかであり、アマゾネスへの道を着実に進んでいます。  そして訪れる第一都市!多少の行動制限はされるものの、上の者としては常識の範ちゅうでしょう。  むしろ吹っ切れたカエデにゲンコツをくださる。比較対象が「アレ」なので、ナイスミドルにすら見えてきます。  治療はするけど、聖女に遠い。「土下座・・努下挫?」するカエデは、いったいどこに向かうのでしょう?もう「ちょっぴり」他人の反応を気にしてください。

もっと見る

参考になった

1

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ

DMMTV

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ

投稿日 : 2024/02/14

盗人ディエンドは最強候補??

 ディケイドと電王ライダーの「カメンライド」に、ツッコミを入れたい。「ほんのチョッピリだけ、相性が悪いな~」と思っていたら。まさかのディエンドとコラボする「迷」作です。  どちらもウソつきな海東とウラタロスが出逢う時、何が起こるか?AIが話題になる「昨今」に、この警察ライダー?はどう映るのか。  そんな疑問をいだきつつ「こいつにデンライナーが盗まれなくて良かった」という感想をいだきました。  「正確」な見どころの掲載を、スタッフの皆様にお願い申し上げます。

もっと見る

参考になった

9

理想のヒモ生活 13

電子書籍

購入・利用済み

理想のヒモ生活 13

投稿日 : 2024/02/14

一番笑った、「迷」プロポーズ

 アニメ化前の導入で読むなら、この13巻をおすすめしたい。  ヒモ男ゼンジロウが「知勇」を、ウップサーラの戦士たちに見せつけ。「瞬間移動」のチートっぷりを刻みつける。  そんな試練の最中に、お騒がせなフレア王女の「前科」が判明する。「理想のヒモ生活」には女傑、小悪魔が複数人、登場するけど。彼女たちどころか、他の異世界ヒロインと比較しても、フレア王女の「やらかし」が爆笑ものであり。  お兄ちゃんエリク皇子には、ぜひ奮闘していただきたい。旅立つ「ドナドナ」の前に、「シカるべき処置」を、お願い申し上げます。

もっと見る

参考になった

0

理想のヒモ生活 15

電子書籍

購入・利用済み

理想のヒモ生活 15

投稿日 : 2024/02/13

最も不穏なターニングポイント

 ヒモ男なゼンジロウが歓喜する、あるいは激怒するときをターニングポイントと定めるならば。この15巻は、間違いなく転機であり。同時に昏い影が漂います。  義弟のユングヴィ王子は巨人の国、カープァ王国の二つで、その好奇心を満たし謳歌する。トリックスターで野心家な王子の「王道」は、一読の価値あり!  同時に身内にすら「一度痛い目に遭ったほうがいい」と言われる王子は、フラグを立てる。  「彼の未来に幸あれ!」とオウエンしましょう。   そんな笑い話を吹き飛ばす。外交物語な「理想のヒモ生活」では、あり得ない「禁術魔法」が発動します。  忠臣の激情に、女王アウラの「戦争論」がからまり。陰のあるゼンジロウの決意に、何が潜むのか?  アニメ化の成功を祈りつつも、16巻の「大陸混乱」に期待します。

もっと見る

参考になった

0

仮面ライダーBLACK RX

DMMTV

仮面ライダーBLACK RX

投稿日 : 2024/02/10

バッドエンドの冤罪を、弁護します

 大きな両目にバッタ顔。前作「BLACK」のデザインのほうが、かっこいいと思うのは私だけでしょうか?  フォームチェンジを事実上、始めたライダーであり。平成以後のライダーたちのように、最強フォームに依存しない。  3フォームを最終決戦まで活かしたRXは、隠れた変幻ライダーです。  そして異世界なクライシス帝国の怪人たちも、個性が際立つ。幹部4人が率いるモンスター、獣人、妖魔にロボットの4系統は、まさに怪人帝国です。  加えて戦闘員?の「チャップ兵」の運用がお見事!前作の敵「ゴルゴム」は戦闘員ゼロで、怪人にリソースを注ぎましたが。  チャップ兵は場所、状況や作戦内容によって、登場頻度が変わる。戦隊、ショッカー戦闘員のように毎回登場せず。幹部たちの状況、個性によって「チャップ兵」の運用方法が変わってくる。  それはクライシス帝国の実力を示し。ショッカーを超える敵役を作る、チャレンジ精神の現れでしょう。  なお「クライシス皇帝の訴えを無視して、RXは大量殺戮をした」などと吊し上げられていますが。異世界小説を読み。クライシス帝国の所業を、最初から視聴しましょう。  「四国を改造して・」「大気成分を変化させ・」「人工太陽を造り・」  環境破壊な作戦のオンパレードをやらかし。非道な所業の連続後に「話しあおう」とか戯言にもほどがある。  そもそも「後継者を育てる、神ではないボスを倒したら、世界まで一緒に滅ぶ。だけどシンクロ世界は無事だ」などという、異世界「法則」などあり得るでしょうか?  「本拠地の城」ぐらいは大爆発するにしても。信用ゼロな権力者の戯言「だけ」を信じ、濡れ衣を着せるのはやめてもらいたい。

もっと見る

参考になった

2

デスマーチからはじまる異世界狂想曲 29

電子書籍

購入・利用済み

デスマーチからはじまる異世界狂想曲 29

投稿日 : 2024/02/10

若僧勇者たちと穏健に行こう

 勇者召喚のサガ帝国には軽く観光。竜が嘲笑する戦闘国家、戦乱の国へ来訪する29巻!  サガ帝国は一筋縄ではいかず。真実をふせ、印象を操り。「はた目には説得力がない」サトゥーの株は下がりました。表紙ヒロイン?の姿は、そういうことです。  竜のいるスィルガ王国では、リザが魅力と武威を示し。戦乱のマキワ王国はWeb小説より、多少惨劇は減った?ような。  とりあえずオーユゴック公爵はわかってらっしゃる。そしてエチゴヤ商会は有能で、たまに暴走しています。クロの正体を、いつどうやって説明するのかな~  転生被害者の件は次巻に持ち越し。ナナの姉妹たち、セーラ、カリナとゼナさんの成長も楽しみです。

もっと見る

参考になった

1

野球で戦争する異世界で超高校級エースが弱小国家を救うようです。(10)

電子書籍

購入・利用済み

野球で戦争する異世界で超高校級エースが弱小国家を救うようです。(10)

投稿日 : 2024/02/10

良い人すぎる、野球チームが決断するとき

 鬼ヶ島戦が決着し、決断を下す。最終回の第10巻!!  弱小国家に加え、鬼ヶ島の文化事情を救えるのか?人食い鬼との和解など想像できない、戦争の結末は?  チームの成長が嬉しく。それぞれの分野でエースを超えた、彼女たちの成長が熱い。  そんな野球チームの最終盤は、みんないいひとすぎる~。「エース野郎に人権など無い!私たちの得意分野で勝負!!」ぐらいのことは、やってもいいと思うのですが。目が笑っていない彼女にしても、たいした搦め手は使っていない。  善良、誠実なチームに敬意をささげたい。汚れた大人には、まぶしすぎるファンタジー野球です。    

もっと見る

参考になった

0

黒い魔女と白い聖女の狭間で 〜アラサー魔女、聖女になる!(2)

電子書籍

購入・利用済み

黒い魔女と白い聖女の狭間で 〜アラサー魔女、聖女になる!(2)

投稿日 : 2024/02/09

web小説とは異なる未来を

 「悪辣すぎる連中には、きっちり引導を渡したほうがいいのでは?」そんな感想をいだく第2巻です。  誘拐、ナンパの危機?を乗り越え。ご褒美がもらえる!・・・と思ったノバラに害悪が襲いかかる。犯罪者の報復、狂人な魔術士に独裁者候補という害悪たち。  「助命の必要は絶対にない」と断言できる連中に、ノバラが放った魔術とは?  小屋にい「た」魔女の決断が、哀しく尊い。そして彼女たちの幸せを祈りたくなります。

もっと見る

参考になった

0

仮面ライダーオーズ10th復活のコアメダル

DMMTV

仮面ライダーオーズ10th復活のコアメダル

投稿日 : 2024/02/08

全ライダーの本編も破壊している

 もともと「オーズ」は、鴻上社長が遺跡発掘をして「グリード」を復活させた。その後、仮面ライダー「アクア」のベルトを用意するなど。色々、「前科」がある社長を野放しにしていたため、悲惨なパラレルワールドに分岐する可能性はあるでしょう。  だけどTV本編「オーズ」たちの激闘を否定し。コラボ映画でも放浪していた、映司の苦労を踏みにじり。かつての幻獣グリードの能力で露わになった、巨大すぎる映司の欲望を矮小化した。 本編で積み重ねた、大事なものを破壊し尽くした作品です。  なお「人類滅亡に近い」パラレルワールドが舞台になっている、ライダー映画は二つあり。「ファイズ」「カブト」の夏映画が、それに該当しますけど。  あの時代は「ディケイド」のように、ヒーローが大集合する作品がなかったから。「失楽園」な世界を舞台にしても、よかったですけど。    「これではコラボ作品、それに登場するライダーたちも否定している」と言わざるをえません。「ファイズ」の20周年映画を観て、その想いが強くなりました。

もっと見る

参考になった

71

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル

DMMTV

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル

投稿日 : 2024/02/08

熱い友情×青い表情

 幸太郎のパートナーであるイマジンのテディが優秀すぎる。コンビの相性もあるのでしょうけど。良太郎はモモタロスたちとつきあい「本当に苦労したんだろうな~」と改めて思い知らされました。  ちなみに敵のカマキリイマジンは、かなりの実力怪人であり。オスを捕食する「メス」カマキリの強さを持っていますが。  契約者とその内容は、もう一つの見どころであり。「イマジンの可能性を示した!」とねぎらいたくなりました。

もっと見る

参考になった

10

仮面ライダーBLACK

DMMTV

仮面ライダーBLACK

投稿日 : 2024/02/04

愛機で、相棒で、恩人なバトルホッパーに乗ろう!!

 「2号」バイクのロードセクターに乗る、仮面ライダーBLACKの勇姿は映える。白と黒の対比は見栄えするけど。「BLACKのバイクはバトルホッパーだ!」と申し上げたい。  何故なら仮面ライダーBLACKは1号バイク「バトルホッパー」から始まり。「バトルホッパー」に助けられ、「バトルホッパー」がクライマックスを決めたから。  バトルホッパーよりスペックが上で、戦闘の助けとなる仮面ライダーのバイクはいくらでもあるでしょう。特に次回作RXのアクロバッターは、上位互換と言えるバイクかもしれません。  だけど私は「バトルホッパー」を推したい。初の生きたバイクであり、平成以降の道交法に縛られず、暴れ回った。「バトルホッパー」こそBLACK2号でしょう。  そんなBLACKたちが戦う「秘密結社ゴルゴム」は、ライダー作品のターニングポイントです。その理由は「戦闘員」がいないこと。もちろん結社に魂を売った「構成員」はいますけど。  ショッカー、戦隊シリーズに登場する「戦闘員」を抹消し。そのコストを「怪人」に集中させる。そうすることで、従来より迫力ある造形の「怪人」を多数、誕生させた。  その集大成が、悪のライダー「シャドームーン」であり。その影響は後のライダーにも受け継がれていると考えます。  追記:詳細情報がネタバレすぎw~。改稿か隠しを要求する~

もっと見る

参考になった

3

理想のヒモ生活(19)

電子書籍

購入・利用済み

理想のヒモ生活(19)

投稿日 : 2024/02/03

穏やか航海で、残念外交に行こう!

 「おもいっきり生態系を破壊している!」  そんな糾弾をしたくなる航海を経て、北大陸に到着する第19巻!  まあ「陸酔い」「ボートが怖い」などと怯える素人にとって、英気を養うのは死活問題であり。ゼンジロウがもたらす嗜好品が、嬉しくありがたい。  「チート?非日常につき、命の洗濯が最優先です」  そうしてたどり着いた、北大陸の港町ポモージエ!  「傭兵に仕事される」「元外交官に情報を渡す」などの残念外交が見られるけど。  表紙のマルグレーテ嬢は、それらをばん回できるのか?本業を忘れた休日の一コマはコミカルで可愛く。「部下の手柄は余のものだ」とゼンジロウは言っていい。  20巻が楽しみな19巻です。

もっと見る

参考になった

1

王国へ続く道 奴隷剣士の成り上がり英雄譚 13

電子書籍

購入・利用済み

王国へ続く道 奴隷剣士の成り上がり英雄譚 13

投稿日 : 2024/02/02

蛮族王様にしか見えない、エイギルは叱られる

 騎馬民族な山の民を平らげる、第13巻!レオポルドの策と、エイギルの武力が炸裂し。略奪民族な山の民を「平らげる」。  こう書くと楽勝の「消化試合」と誤認されますが。想定外で紙一重な接戦あり!  それに後半の派手な策は、いかがなものでしょう。表紙を見る限り、充分に山の民へ溶け込める。成り上がり貴族より、こっちの方が似合っているような?  だけど紳士のエイギルは、二人から怒られる。まあ本物の紳士なら、そもそも怒られることなど無いわけですが。  オトコとして、将として、英雄として。圧政がとなりで行われている、中世っぽい文化を考えると。「暴虐なのか、紳士なのか?」迷っていいと考えます。

もっと見る

参考になった

1

激走戦隊カーレンジャー

DMMTV

激走戦隊カーレンジャー

投稿日 : 2024/02/01

激走するコメディアン

 バトルロワイヤルに出番なし!漫才大会なら優勝候補のカーレンジャーです。激走のタイトル通り、ゴーカートから巨大車まで様々な車を運転する。  車のベンチャー企業を運営する戦隊であり。2024年の戦隊ブンブンジャーとも、見比べたいです。  「戦隊の自覚を持て!!」とツッコミを入れたい。なんちゃって職場は、夢とプチリアルが交錯します。  もっとも敵組織ボーゾックも同レベルな連中であり。ひょうきんな敵組織ならナンバーワンになれるかも。怪人?構成宇宙人たちも軽装で、乗り物にコストをかけている姿に感心しました。ぜひゴーオンジャーの「ケガレシア」と比較観察してみたい。  顔の濃いレッド、関西弁?なグリーンなどは、にぎやかすぎ!だけど運転、車に関するすることは真剣になる。  ロボに合体する際には800キロで走る。レーサー戦隊は「交通安全」を尊びます。

もっと見る

参考になった

2

宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する : 18

電子書籍

購入・利用済み

宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する : 18

投稿日 : 2024/01/30

スピンオフが今から楽しみ

 なろう小説の古豪、堂々の完結!!  2014年8月から2024年1月までの間、260万部を突破した。Web小説を更新したら、即座に書籍も出してくれる。  読者に優しい、作者先生を讃えたいです。

もっと見る

参考になった

0

八男って、それはないでしょう! みそっかす 2

電子書籍

購入・利用済み

八男って、それはないでしょう! みそっかす 2

投稿日 : 2024/01/29

前半二つの話を分析すると・・・

 暴風のあだ名を持つカタリーナは、何故「ぼっち」になったのか?  一番の原因は、彼女が天才で、独学だったせいだと思うけど。たまには無謀な挑戦も必要だな~・・・と思いました。  カチヤとリサの冒険者二人が「出会い×姐御認定」のお話も同様であり。「アレ」のために不利益を被るとかありえない。若干の計算をしつつ、感情を爆発させるべき。  そうしないと次回?はさらに大迷惑を被るでしょう。  以上、穏便なレビューでした。以下は本音の吐露になります。  両親を失ったカタリーナ嬢。彼女は魔術の才能に恵まれ。仇敵のルックナー「一族」に報復する魔術の力があった。それでも復讐の道を選択しなかった、理由の半分は領民、家臣たちとの「きずな」でしょうけど。  敵が大きすぎて、返り討ちにあうから。本編6巻でカタリーナから話を聞いたときには、事態の厄介さに気付きませんでしたが。  権力争いに勝利したルックナーは、評判も落とした。罰するのは容易なのに、ヴァイゲル家の旧領に「ルックナー一族の代官」を送り「続けて」いる。  直轄領を増やし、カタリーナの祖父を、事実上の見せしめにした。「王家」こそカタリーナの仇敵なのですが、「復讐=破滅」であり。彼女を教育した忠臣ハインツにはMVPをささげて、讃えたいです。    もちろん普通なら、こんなハナシは妄想でしょうけど。  カチヤとリサたちが従軍した、貴族の連合軍では「許されない」ことが起こり。あげくに文官貴族が、ソレに褒美を与えているという。  「その文官を任命し、行動を認めている。もはや発狂レベルの権力者がいる」と考えれば。Web小説みそっかす一話の「役職」など、受けるべきではない。  「おぞましい貴族たちの親玉」からは、縁を切りたいと思いました。

もっと見る

参考になった

0

電撃戦隊チェンジマン

DMMTV

電撃戦隊チェンジマン

投稿日 : 2024/01/29

敵怪人、幹部たちもチェンジ!!

 マスクが平べったく見える。たった二年前の「ダイナロボ」に似すぎたデザインのチェンジロボ。電撃戦隊なのに雷、機動力や特筆した攻撃力など、「電撃」を連想するものが少ない。幻獣モチーフなのに、神秘な雰囲気、武装に欠ける。  前作「バイオマン」と同レベルで、あら探しをしたくなるけど。  「必殺バズーカー」を最初に撃ち。  敵怪人が一変して、幹部のドラマを魅力的にした。今までの敵組織のように、機械で急造する0歳怪人ではなく。  様々な星の住人を、そのまま兵隊に転用したり改造する。滅ぼされた故郷の星で暮らし、さらにゴズマ幹部ともからむ。そんな宇宙獣士は、後の様々な戦隊怪人、組織に取り入れられ。ウルトラマンの異星人とも、異なる人間くささがある。  そんな宇宙獣士を率いるゴズマと戦った。チェンジマンの評価が高いのも、うなずける話だと思います。ゴズマの首魁である、星王バズーもかなりの「災厄」ですし。  追記、チェンジグリフォンにご注意を。黒のライオンヘッドは、かっこよくて好みですが。グリフォンは「ワシの頭、翼とライオンの胴体、四肢」を持つ幻獣であり。「亜種グリフォンには、ライオンヘッドを持つ」と言うのも無理がある。  軽い黒歴史でしょうど。文化の伝播では同様の事はいくらでもあり。大人になってスルーすべきことだと考えます。

もっと見る

参考になった

2

巨獣特捜ジャスピオン

DMMTV

巨獣特捜ジャスピオン

投稿日 : 2024/01/29

第一話がきつすぎる

 宇宙刑事シリーズの三作品の流れを変えて、超えるべく。  アフロな髪型の野生児ジャスピオンは、巨獣に挑み。当時の「戦隊ロボ」が「必殺剣」を振るう中で、格闘ロボのダイレオンを操縦する。挑戦の心があるのは、いいのですが。  「ヒーロー以前に、人としてどうなんだ」という感じに、逃走を優先させる。「とっとと変身しろ」と言いたくなる、性根がひどい。  そもそも当時の特撮技術で、人間大のジャスピオンが巨獣(=怪獣サイズ)に挑むシーンは色々ときつく。「地球に着いてからが、スタートかな~」と思いました。

もっと見る

参考になった

2

八男って、それはないでしょう! 6

電子書籍

八男って、それはないでしょう! 6

投稿日 : 2024/01/28

「呪われろ!クソ親父!」と怒鳴る、ルックナーを応援しよう

 時系列では幼いかつてのカタリーナが描かれている。「八男って~みそっかす2巻」を読んでから、読み返してみましょう。  本編6巻でカタリーナ嬢からの伝聞だと「ひどい話だな~」ですむけれど。「みそっかす2巻」のスピンオフだと、そんな甘い話ではないとわかります。  とはいえ感情のまま復讐に走って、人生を棒にふる。愛すべき領民を、破滅に巻き込むなど論外です。  だから「呪い」のセリフを吐く、ルックナーを応援しましょう。  「クソ親父の尻馬に乗った。同レベルなゲス、権力の亡者も地獄に落ちろ!!」  「ヴァイゲル家の旧領で代官職を世襲する。品性下劣なクズで、被害者ヅラする一族こそ破滅しやがれ!!」  以上、ルックナーへのエールでした。ちなみにカクヨムweb小説の婚活エピソードでも、ルックナーはやらかしています。  「コレを没落させない、王国の法を司る奴は呪われろ!」・・・と怒鳴りたい。

もっと見る

参考になった

0

641-660/832件

641-660/832件