3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
703件
レビュー投稿
1880件
レビュー一覧
1221-1240/1880件
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/05/13
そんなに酷評される事ないと思うけど・・・
オイラのハードルがかなり下がっていたのか、充分楽しめた。 唯一の疑問点は、『善と悪のバランス』が無茶苦茶だと思うんですけどね・・・。 15歳の時に銀行強盗の味を知って、優雅に暮らして、またフラフラとしてたら「政府の人達」に狙われるっちゅー。 当たり前だろ?! お前、その力を人助けに使えよ! 途中に「水難事故にあっている人達のニュース」みたいなのがテレビで流れるんだけど、そこには救助に行かないんだよなぁ・・・。 で、またサミュエルが相当な「悪徳警官風」に描かれているんですけど・・・。 この世界のジャンパーに対しては、こいつかなり正義の味方ですよ? なんか、そのバランスがちょっと気になったなぁ・・・。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/05/13
いい!
ネタバレ
この映画は、いいですよー。 まず初めにハッキリとさせておきたい所は、『正直言って、エリはものすごくとんでもない悪女なんじゃないか?』と言う事。 この前半に出てくるオジサン(エリの味方の人) あれは、将来のオスカーの姿になるのでしょう。 200年近くも、『彼女が望まなかったとしても、男性の力を借り、そして殺させ血を吸い』生きて来たのです。 そんなエリに出逢ってしまった、純情少年オスカー。 このレビュー400字以内にまとめたいので、かいつまむと、結局「エリも初めて好きになった人が出来たんじゃないかと」思う。 あのプールのシーンがいいよね♪ あそこで、『エリにとってもオスカーは、ただの(血液採取係・予定)ではなくなった』のか?と思いました。
もっと見る
参考になった
2
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/05/03
3分に1回、ツッコミ所がある。
普通の感覚で観てたら?マークが無限に出て来ますね。 そういうのはとっぱらって、視覚的なエンターテイメントととして観ましょうね。 3Dが基本な訳ですから♪ もう、全部が王道ですが、そういうのもキライじゃないのでいいんじゃないでしょうか?
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/05/01
ワンショットで撮る必要性が感じられない。
ネタバレ
まず、コレは全体を通してPOVじゃないよね。 一人称からの視点的な怖さを表現したいが為か、ワンショットで行こうと決めたのかな? でもそれが逆に、第三者(観客)から見ると、「飽き」に繋がるねぇ・・・。 そしてPOVの事ですけど、それって「誰かの視点」って事なんで、中盤位まではPOVとは言いませんよね? それなのに、ホントいきなり『オジサンからのPOV』になる訳ですが、これがどうにも理解できない・・・。 【殺される所はPOVの方がいいでしょ?】って事で、そういう風にするなら、ワンショットの意味が解からないんだよなぁ・・・? 建物の、間取り的なものも掴み辛くなってるし・・・。 そんなの関係無いかな??? オイラが集中してなかったのか、なんなのか・・・、とにかく「何がなんだか分かりません」でした。 マニアックな映画は援護したいけど、これは酷評を免れない。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/05/01
4人の監督が好き勝手にやったのに、意外といいんじゃない?
オープニングクレジットから、「あー、そういうのやりたかったのね(笑)」って、ちょっと微笑ましいC級ホラーかと思いきや、ストーリーが展開していくうちにシリアスさが増して、結構すんなり見れた。 低予算で生じる問題はスルーしてあげて下さい。 顔だけしか褐色の悪くないゾンビとか、引きの画面で町を撮ったら、全然パニックになってない所とか、そんな事はどうでもいいんじゃない??? 頑張って、仲間内で好きな事出来て良かったじゃん♪って、感じです。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/30
凄く普通。
ネタバレ
もう皆知ってる怖がらせ方って、感じです。 タイトルがミラーですから、例えば「洗面台の鏡をバタンと閉めたらイキナリ後ろに!」みたいな演出が、モロなんですよね。 で、展開として、主人公のマックスが「まず殺される幻影を見て、それが現実となる」訳ですが、一番最初に死ぬ女性の場合だけは、彼女が死んでから、マックスが幻影を見る って順序の方が絶対に良かった。 その前に彼女が、一人で自宅に帰ってるシーンで、一回スカしてるだから、次もスカすの?と思わせてギロチンで死んで、って方が観客は喜ぶよ、あの順序だと、「あ、ここで首が飛ぶんですね」って分かっちゃうもん。 この映画は、新し物好きな人には楽しめないな。 でも、最後の復讐の仕方は、ちょっと評価に値するのではないでしょうか? 思いっきりツッコむなら「出てこれるなら、最初から自分でなんとかせーや!!」って感じですが(笑)
もっと見る
参考になった
11
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/29
宇多丸バリに斬りたかったけど・・・
ネタバレ
やっと観ましたよ。 うん、面白過ぎた。 別に二回とか見なくても普通に理解できる内容だったな。 勿論、ツッコミ所もあるけど、そういうのはこの映画には要らないわ。 「夢の中なんだから、もっともっとミサイルみたいの出てきてもいいじゃん」とか言ってる人は、そんなしたらムチャクチャになるでしょう?? そういう風にツッコむ事さえ、監督の意図にハマってる感じがするね。 色々な物が詰まっていて、本当に良い。 って言うか、コレは「夢オチ」じゃないでしょ、あのコマは止まるし。 最後に出て来た、マイケル・ケインは「現実と言う世界の象徴」ですよ。
もっと見る
参考になった
4
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/29
これは邦題がダサい事が、いい方向に向いている。
この全くセンスのナイ「女性鬼」って邦題。 そこから想像するのは、オチャラケ・スプラッターかと思いきや、結構マジで作ってるのかな? でも、ネタ自体が「歯の生えたあそこを持っている女の子の話し」なんで・・・ 「このシーンって、笑わせようとしているのかな?」とか、ちょっと意図が伝わりにくい所がある。 途中で、歯の伝説とか宗教的な部分に触れるのですが、結局は「その女の子の葛藤」みたいな話なんで、そういう要素はとっぱらった方が、女の子に対する感情移入が出来たかなー? 最終的には、見知らぬオッサンまで喰い殺す様になる訳ですが、そこまで性格が歪むに至るのには、ちょっとエピソードが物足りないかな。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/29
日本人が撮ってるとは思えない、イギリス映画みたい。
電車系スリラーでは「0:34」の方が面白かったので、☆は四個です。 オチの属性も似てるしね。 この映画の良い所は、「イタイ描写」ですね。 殺人鬼が鈍器でいく所もいいですね、目ん玉飛び出たりとか・・・ ときどきいきなりPOVになる感じもいい。 あの首が吹っ飛んだ女の視点から、引きの映像に行く感じがいい。 とにかくCGの使い方が巧くて、飽きません。 オチはモヤモヤした感じを否めないですが、ホラー映画なんで御愛嬌と言う事で。
もっと見る
参考になった
1
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/27
非常に悪い、何も面白いくない。
何コレ??? オイラは、滅多に酷評しませんけど、これは酷いでしょう??? あの松っちゃんに似た人とプレデターと戦いは酷いですね。 「あんな相打ち」ありますか???やったと思ったら、こっちもやられてた、って(笑) 時代劇じゃないんだから! まだ、日本に侍がいるとでも思っているんでしょうか?(笑) 色々と酷い部分がありすぎて、どこから言ったらいいのか分からない。 しかも、エンドロールに入る時の選曲も、センスが全くない。 これ恥ずかしい話しなんですけど、両親が劇場に観に行ってたんすよ・・・、可哀想なオイラの両親(笑)
もっと見る
参考になった
4
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/26
限りなく「悪い」に近いフツー
ネタバレ
この映画のオチは「本当は奥さんは殺していた」って言う方が面白い。 結局、平凡な男が国外脱出した話しを、ここまで普通に撮られても面白いとは思えないんだよね・・・。 オイラ、途中から『あー、これ奥さんは本当は殺してるんだー、この旦那可哀想・・・』と思いながら観ていたので、この映画面白いな、と思っていたのですが、この幸せ逃亡物語は何なんでしょうか??? でも、この映画はここで終わってなくて・・・って、事まで想像しないといけないのでしょうか??? んー・・・、「良い」は、無いね。
もっと見る
参考になった
1
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/25
オチの属性としては悪くないんですけど、演出が幼稚。
ネタバレ
最近、あんまり「悪い」はつけてなかったけど、コレはちょっと★二個だな・・・。 どうにも、全編通して幼稚な感じがします。 結局、主人公は男じゃなくて、女でしたぁーみたいな感じなんですけど、どうにも意味が分かりません。 それなら、もう一層の事「誰?!」ってやつが出てくればいいのに・・・、あのもう一人の美人さんでもいいじゃないですか? ちょっと「どういう事?」って感じです。
もっと見る
参考になった
1
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/22
思ってた雰囲気と違ってたけど、面白かったな。
もっと正統派ハッキングスリラーかと思ってたけど、結構オカルトなのね。 それが良かった。 この主人公がやろうとしている事は非常に面白い事だな。 最後の方は、何故か超能力も出てきて・・・、最終的に「どう言う事?」って感じでしたけど そのアレコレ考えて楽しむ文にはいいと思う。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/21
【映像力】が凄い
ストーリーとかどうでもいいです。 日本の警察は、あんな所で発砲しないでしょうから。 そんな事にケチをつけている場合じゃない! この映画はホントに凄い! 【映像でしか表現できない】とは、まさにこの事ではないでしょうか? 輪廻転生に、もともと興味があるオイラですから、流石ギャスパー・ノエと言うしかありません。 オイラ的に、初めてこの監督の良さが解かった。
もっと見る
参考になった
1
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/21
毎回、同じ事やってるのに面白い。
WITBシリーズは、毎回毎回ほとんど展開が一緒なのに面白い。 これは、凄い事だと思う。 オイラが単純にこういうの好きだからだと思うけどね。 『毎回、同じでつまらない』と言う人もいるでしょう。 この映画が好きなのは、[無意味に思える様な演出を多用]する所です。 ただ、トニー教授が犯行現場へ車を走らせるだけのシーンでも、画面がチラついたりとか、細かい事を要所要所でやってくれるから、緊張感を保って観ていられるのかも知れない。
もっと見る
参考になった
3
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/21
『ミスト』に似た世界観、好きになった映画の一つ。
ネタバレ
とにかくずっと道路を南に歩いて行くだけの映画で、途中には色々とイベント事があるのですが、あるレビューでも書かれていましたが『解決されません』とにかく、時のまま過ぎて行きます。 あまりにも過酷な世界観と、そのギャップのある愛のある父と子の関係。 父親地震の自分正義感(善悪の基準)も次第に混乱し、最終的には、死んでしまいます。 その子供は、違う家族に助けられ、新しい家族に加わった。 その後彼らが、幸せに暮らしているかは、定かではない。
もっと見る
参考になった
1
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/21
SFって設定が甘い。
結局、未開発の技術の事を想像して考えた話しなんで、ツッコミ所が満載で、どうも集中できないんだよね。 だって、結局操られる側が、勝手に動けるようになっちゃうんだよ。 それで、一気に興味なくした。 後半の20分くらいは、もういいや・・・と思って見なかった。 オイラは、『観ててムカムカして来ない限り』☆三個を差し上げます。
もっと見る
参考になった
4
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/21
浅い話ではないと思います。
火傷の男は一体何者なのでしょうか? オイラには死神に見えました。 人間と言うものを調査している様な、超生命体の存在すら想像してしまいました。 火傷のあとが消えたりして・・・、ああいう「パラレルワールド的な世界からの存在」の使い方は巧い。 全く推測不明、本当にあのボタンで死んだのかも定かではないですしね。 (その辺の判断は、観客任せ) 「つまらない」と言う人は、映画を観ている時に(映画のオチ)ではなく、他の事もちょっと考えたりして観ませんか?? そしたら、この映画オモロかったよ。
もっと見る
参考になった
4
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2011/04/14
観た事を覚えていない・・・。
記憶に残らないとはまさにこの事、全く覚えていない。 ただ今、某レンタルショップで借りた履歴からレビューを投稿していますが・・・。 どんな映画だったか・・・ すいません。
もっと見る
参考になった
0
1221-1240/1880件