3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
24位
参考になった
425件
レビュー投稿
66件
レビュー一覧
61-66/66件
DMMTV
投稿日 : 2024/06/06
そりゃみんな褒めるよね
余韻が凄まじい。1クール完結の作品としては最高点だと思うほどの完成度の高さ。南極に行くことになる展開はご都合主義だったけどそれ以外は文句なし。これ酷評してる人ほとんど見たことないししてる人多分脚本家のアンチ
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/06/06
四期まで見て損はない
日常系、きらら系が好きなら見るべき作品。四期まで見て損はない、というか自分は四期が一番出来が良いと思ってるから四期まで見てほしい。 この作品は二期まで時系列シャッフルをしているのが特徴。それが日記を見返しているような感覚で邪魔な要素になってなくある意味面白い、そしてちゃんと話が繋がるから違和感もない。一期は低予算感あるけど独特の演出がコストの低さを上手くカバーしてる印象を受けるところも見所。内容はゆのっちがひだまり荘の住民達と日々を送り、少しずつ成長していく日常系。四期までやるだけあって、ちょっとありがちながらも色褪せない面白さがあるし何より周りのキャラが温かい。あまりダレることなく安定してるから、それが面白いと思えばかなり楽しめるはず。
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2024/06/02
ひだまり+スロスタっぽい これで面白くないはずもなく
内容は日常コメディでとりあえずひだまりスケッチ辺りのきらら系が好きなら面白いと思えるはず。大まかな印象としてはひだまり(主人公が周りに支えられてじわじわと成長していくストーリー)とスロスタ(あったかく優しいキャラ達と空気感)の良いとこ取りっていう感じで、じわじわと成長していくかおすちゃんの姿はつい応援したくなる魅力があるし、あったかい周りのキャラ達の作り上げる優しい空気感がたまらなく癒される。話の軸に常に漫画があったのも高評価ポイント。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/05/27
ハラヘッタ...
ワカコが一人呑みをする作品。 料理も美味しそうで、変に奇をてらった見せ方をしてないからストレートに美味しそうな印象が伝わるし、何よりワカコのあっさりとした反応が良いからこっちまで食べてみたくなる。そして沢城みゆきさんの独壇場と化している
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/05/27
個人的過大評価筆頭
ネタバレ
序盤は良かったんだよ序盤は。謎を孕んだ舞台、キャラもうまいこと掘り下げつつテンポ良く進んで見事なライブシーン、3話のラストで膨らむ期待感。評価されてるだけあるなぁと思ったけども悪い意味で期待を裏切られた。 後半どうしたって印象で、よく言われてるけど終盤駆け足でだーまえ脚本特有の超展開になるけども、説明描写少ないから初見だと「は?」って感じ。幸いちょっと調べたら知恵袋に解説が載ってたけどもそれにしてもだよ。終盤でも2クールなら確実に面白かったと思うよ。 自分はだーまえ脚本は好きだけど嫌いです。CLANNADはもう素晴らしい出来だったし、だーまえ脚本にも勿論良い部分は確かにあるんだけど、やっぱり終盤の超展開がね...CLANNADもだぞ。ラストのあの展開はないわ強引すぎ。
もっと見る
参考になった
29
DMMTV
投稿日 : 2024/05/27
1話だけでも見て欲しい
一期同様史実ベースにストーリーを展開している作品。史実との絡ませ方がうま過ぎるというのが率直な感想。一応はソシャゲ原作で出てくるキャラも多いけど話に関わるキャラはちゃんと絞って描いているから結果的に飽和せず上手く纏まってるし、シンプルにトウカイテイオーや周りのウマ娘達を描いた太い芯のあるスポ根ストーリーが良い(史実が凄過ぎるっていうのもあるけど)。作画も良いし曲も良い、ダメな所はラスボスが掘り下げ不足なのと露骨に泣かせる演出かな。あとはセリフもクサイのが気になる。最終回は正直嫌いだけども全体的に見たら余韻の残る名作。 特に1話はつかみや序盤としては完璧、歴代でもトップクラスの出来だと思うから少しでも琴線に触れたなら1話だけでも見てほしい。 それと一期も面白いけど二期から見てもいいよ。一期の内容殆ど関わってこない
もっと見る
参考になった
10
61-66/66件