TOP10
3ヶ月ランキング
3位
年間ランキング
1位
参考になった
8120件
レビュー投稿
655件
レビュー一覧
301-320/655件
DMMTV
投稿日 : 2024/06/25
異色、ロシア語と萌のマリアージュいざ見参!!
制作は安心の老舗、動画工房。 嗚呼、アリサ・ミハイロヴナ・九条。今季のキャラ覇権はもう確定でいいな? 着せ恋の喜多川海夢以来の衝撃を受けたそのビジュアル。君が今季一番の美少女キャラなのはもう言わずもがなだ。 PVを散々見たけど可愛いくて死ねるでホンマ。 シナリオは何処まで出来るか未知数だが、キャラの魅力だけで完走確定の男子必見の神アニメだあ。
もっと見る
参考になった
48
DMMTV
投稿日 : 2024/06/25
個人的には春季No.3作品。76点(ランクAAA
ネタバレ
ある程度、コンクールやオーディションの結果を先読みできるのは前提として過程をどこまで盛り上げられるかが覇権作品になるか否かの分水嶺になった。 ただ12話の展開は意外だった。原作改変を改悪とは思わないがしっくりくるかというと…イマイチだった。 良い点はちゃんと有るが、敢えて勿体なかった部分を挙げると黒江真由の扱いに関してだと思う。 ポイントは2つで背景と能動力について。 作品の後半のテコ入れ的な新キャラで、しかも3年生で転校してくるという、背景を濃くつけられそうなキャラなのだが思った以上に何故かぼやけた印象。 久石等を押し退けオーディションに受かったことからストーリーが面白くなるのだがそれだと話数的には遅く感じる。 そもそも初手から余り能動的とは言えず、部に入るのもオーディションを受けるのも悩み、辞退する意思を持ちつつ、久美子に相談して許可をもらえてから動き始める節があるように思えてならない。悩むのは人間らしい描写でいいのだが、ちょっとクドく感じた部分もあった。 私見としてはもっと強い意志でオーディションを嫌がったりソリだけは受けない選択をするなどして久美子や麗奈とぶつかり合うギスギスして展開が合っても良かった気がした。 上記等から自分が最も評価している2期に比べてるとコンクール内容云々は置いとくとしても過程、内容が勝っているとはちょっと思えない。 2期前半のイベント、目覚めろオーボエ関連ののぞみと鎧塚。後半イベの田中あすかのタイトル回収に関する部分。←作中ベスト回だと思う。 3期前半は1年生イベと求くん関係、後半はオーディション関連のいざこざ。 決して悪くはないと思うけど2期を超えたかってなるとね…うーん。 1期2期のクオリティーからして好評価だけど今期に関してだけいえば思ったより跳ねなかったイメージがある為採点上の加点は無し。
もっと見る
参考になった
11
DMMTV
投稿日 : 2024/06/25
ヌンッ。今季覇権ダークホース枠。鹿だけど…
心が見ろと叫ぶんだヌンッ 1弾PVは公開からわずか10日で100万再生近くを記録し現在では300万弱の再生を誇るヌンッ 公式自らOP1時間耐久動画を投稿する異常事態も発生している模様ヌンッ 放送前にも関わらずMADも多数制作されるなど異例の盛り上がりを見せているヌンッ
もっと見る
参考になった
136
DMMTV
投稿日 : 2024/06/24
構成力高し、シナリオ厨でも文句なしの70点(ランクAA
ジャンルはホラー。グロいので注意。(BLOOD-C程ではない) 志向は異なるが前年度の未来日記クラスには面白かったと感じる。 PAWORKS制作でホラー作品は唯一無二?! かどうかわからんけどホラーのイメージはあんま無いので制作会社に驚いた。 所感 恐怖的魅力を引き出すための基礎設定造りと構成が上手く、伏線回収もできるのでホラーとしても1つのシナリオとしても秀逸な作品である。 上の意見に同じく中盤までは伏線を張り巡らせるのに集中しており内容を理解しづらい部分がある。 なので前半は多少、忍耐が必要。しかし、うーんと思った人も5話まで様子を見て欲しい。続く 主人公視点も3組に起きている「不幸」についてわかるよう説明感のある描写が入り、内容がある程度クリアになり、この辺りから徐々に伏線が回収される所も有るので作品に惹き込まれるようになる。6、7話はストーリーに展開力があり秀逸。後半からは進捗が割と早いので人がバンバン死ぬし、「不幸」を止める方法等も明かされていき、飽くこと無くテンポ良い進行で衝撃の終盤のクライマックスに突入する。振り返ってみれば序盤は兎も角、後半の質の高さは中々のアベレージがある。 所々、都合的な設定はあるし、ミサキの目に関する能力は特にその節を感じなくもないが一応説明は付くオプションなので許容。 キャラクターとしてはミサキはかなり背景のあるキャラだが、他は頭抜けて目立つキャラは居ない。が、ジャンル故の人物相関でホラーに向いているような無難な造りになっている所は良点。
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/06/24
シリーズ継続評価、90点。殿堂入り(ランクSS)
2009年始動の最高傑作スピンオフの3期見参。 1期や2013年の2期のレベルアッパー編やシスターズ編のクオリティーが余りにも神がかっているので、大きな落差を感じないか一抹の不安もあったが心配無用の出来栄えだった。 シナリオ 全般的にストーリー軸につながるシーンのカットを上手く差し込み、日常回からシリアス回への切り変えの上手さが有りテンポの良さが素晴らしい。 総じて、前シリーズ達を超えてはいないと感じた為採点上の加点はしていないが楽しめたことに変わりはない。 前半は大覇星祭編。 3期目ともなれば導入もお手の物で大覇星祭の競技を楽しめる序盤の内容。 4話内容ではガッツリ惹き込まれ、前期のような神作の「匂い」を感じる取ることができる。 また、暫くの間は白井黒子の御坂美琴への対応が180°変化するのも貴重なシーンでもあり楽しめる。アクションシーンの作画も良く出来ており 派手なバトルシーンも魅力的である。 後半は天賦夢路編 インディアンポーカーを軸に前半部は各キャラごとにスポットが当り、クスッと笑える日常シーンやジャッジメント回、フレンダ×佐天と弓箭の戦闘シーンもという全員に見せ場を作れていた 後半はポーカーの要素に才人工房を噛ませることにより食蜂操祈を活用し御坂美琴を巻き込んでゆくスタイルでストーリーを進めていく。 JCSTAFFは作画に波があるイメージだがレールガンに関してはどの作品も一級品の出来栄えで作品を支える一部となっている。 キャラ 史上最高峰の女主人公、御坂美琴と佐天、初春、白井黒子はそれぞれの個性豊かさに相変わらずの魅力を持つ。 2期より、対佐天の親密度が上がって見えたのが印象的。加え、前シリーズではそこまで目立っていなかった婚后(取り巻き達も)活躍しており嬉しいものである。 新キャラとしては食蜂操祈が登場する。 舞台をかき回しつつも明確な目的を持ちLEVEL5の能力を活かせて、質も良いので今作のみを考えればサブ主人公に値する様な重要なキャラ。
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2024/06/23
原作を拝読。メインヒロイン当てられた人はすげぇ。
ネタバレ
ストーリーのイベント等、内容は一昔前流行ったハーレムものと大差ないかな。ヒロインが五つ子ってのが唯一の個性。 個人的にはハーレム系好みなんだけど、メインヒロインが思ってたんと違うから其れだけはガッカリしたことを良く覚えてる。 レビュータイトルの通り自分は当てられなかった人側。 1と4はイベントの内容や会話から中盤前に切っていて3はあまりにも妥当すぎるから逆にちゃうかなぁと思った。 最終候補はファーストコンタクトのヒロイン5が筆頭格で2が大穴枠だったんだけど……。 ちな好みは圧倒的に中野三玖。
もっと見る
参考になった
16
DMMTV
投稿日 : 2024/06/22
このシリーズで一番好きなシーンかも
アニメ史屈指のキャラ、ナナチにスポットが当たるストーリー。プルシュカの回想も素晴らしいものがありぶっ刺さること間違いなしの劇場版作品
もっと見る
参考になった
19
DMMTV
投稿日 : 2024/06/22
B級がお似合い
ジャンルは妹系下ネタラブコメ(ハーレム)。 サブ要素としては生徒会要素もある。 2010年代に流行ったハーレムモノ特有のご都合主義が強く存在するのでアレルギー持つ人は見ない方が賢明。男1女4人で共有の学生寮なんてあるわけないし、主人公に対する謎の好感度の高さなんて序ノ口である。 しかも下ネタ有りなのでその耐性が低い人も不快になるという、とにかく人を選ぶ作品。 ぶっちゃけおすすめできるかといえば微妙で同系統なら2010年の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の方が遥かに良作である。 構成がイマイチでキャラ詳細や生徒会に入った経緯を始めにやらないので訳のわからん導入になっており、1話でB級とわかる様な出来栄え。 ただキャラはそこそこ可愛いので見てはいられるがコメディーにそこまで魅力を感じないので 暇つぶしや作業用レベルがせいぜいである。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/06/21
今季ブッチギリ覇権期待枠。重曹ちゃんを早く見たい
ネタバレ
2023年を風靡した超人気作の第二弾。 1期のクオリティーを鑑みるに今夏の覇権はかなり硬いと見ていいだろう。 1期終了時の最推しは重曹ちゃんこと有馬かな。 アクアやルビー、有馬かな等のとても背景が濃い キャラを活かしたシナリオは、弩ハマリすると視聴している体感時間が10分程度になる恐ろしい作品。 作者が「かぐや様」赤坂先生と「クズの本懐」横槍先生とのことでシナリオにもコミカルさやキャラの魅せ方、重いシリアスにキレのある描写などそれぞれの特徴がうまく重なり合い相乗効果を生み出している。 1期ではぶつ切る形になり次の内容紹介で終わっている。 2期は舞台東京ブレイドのイベントからスタートしアクア、黒川、有馬等が中心に描かれていく感じになるのだろう。 私的に注目しているのは黒川あかね。 1期では5から8話(恋愛リアリティ番組)で活躍したが、各キャラとのコネクションが面白い。 主人公とは上記の番組での共演し1つの名シーン(6話内容)も生み出した、また同番組でMEMちょとも共演している。 有馬かなとは同期として子役時代からのライバル。加えラブコメ視点でもライバル位置に当たる(現状、相互認識は無い) そして亡き、アイが黒川も所属のララバイ劇団に当時在籍していた俳優と付き合いがあったことなど間接的な関わりが有るなど上手く繋がりが出来ている。 8話内容で驚異的なトレース力を見せており他人への理解力が高い黒川の動向は、この2期でどんな影響を魅せるのかとても楽しみである。
もっと見る
参考になった
74
DMMTV
投稿日 : 2024/06/20
私が若山詩音にこんにち若山した作品
古いとこで言えばスト魔女タイプの人対人外モノの一種では有るが戦闘シーン等は独創性が高く楽しめた印象。 ラストでの主人公の顛末だけが気に入らないけど、個人的感情を差っ引けば妥当な終わり方であるし質わ良いと思う。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/06/19
73点、リアタイで見とくべきだった名作
2023においてフリーレンや薬屋と比肩する知名度を持つ超有名作。 今夏2期放送とのことで視聴。 ワタクシは逆張り厨でリアタイでは見ておらず、つい先日やっと1期を見たのだが余りのクオリティーの高さに腰を抜かした。 有名作なだけあって相当、価値の高さは見受けられる。また、リアタイで見なかったことを凄まじく後悔した1作である。 ぜひ同じ境遇の人(いねぇか)もこの作品には触れてほしいものである。 昨今流行りの転生要素を取り入れ、時流に乗りつつも確かなオリジナリティーを持ち、没個性化すること無いストーリーと圧倒的な背景の濃さを持つキャラクター達で多角的な客層を惹き込めている事が多くの支持を得ている(勝手な想像だが)近年ではトップクラスの名作。 但し転生その物を受け付けない人には向いていない。 シナリオ とにかく展開力に長け、その上で丁寧な1話90分の過去最長クラスのプロローグを見せつける。 転生に関してはテンプレートでは有るが舞台を異世界にしなかったのが功を奏した。 ノーリサーチで見たため、芸能界での成り上がり系を想像していたのだがまさか復讐劇になるとは……( ゚д゚)ハッ!とさせられる意外性を感じた。 1話末(通常の3話)でストーリーの方向性が明確になり、ここで自分はグッと惹き込まれ視聴継続を決める。どハマりした以降、視聴している体感時間が10数分程度になる。 中盤過ぎまでは復讐劇を軸にしたアクアメインの役者に携わるストーリーが主だが終盤は憧れを追うルビー等のアイドル活動を主としたストーリーとなり、色々な魅せ方もできる。 シリアスなストーリー軸を置きながら共感できるポイントもあり、コミカルさもあり、テンポも良く、さしずめ欠点は見当たらない。 業界特有の厳しさや大人の汚さも堅実に再現されておりリアリティー部分も高品質。 BEST回は6、7話。 重箱の隅レベルの疑問点を挙げるなら 、4年のタイムラグが有るのになぜ同じアイの子どもとして2人が転生したのか。 、1歳時(未満?)のときの喋り方が赤ちゃんの人体構造にしては流暢過ぎる。 などがあるが些細な物で今後の内容の魅力によっては掻き消える単位のものではある。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/06/18
今季の新作『準覇権』期待枠
原作はANIPLEX発のゲームブランドからリリースされたノベルゲーム。 今春を風靡した「ガールズバンドクライ」や京アニ発の名作「響けユーフォニアム」や「中二病でも恋がしたい!」でも馴染の花田十輝がシリーズ構成担当なのにはやはり期待せざる得ない。 私的には「グリザイアシリーズ」のファンなのでFrontwingが関わっているのも推して然るべき要素の一つである。 キャラ数はそこまで多くなさそうだが設定に個性をしっかり持つ主要キャラに一目置きたい。 原作がゲームなのは少々、不安材料ではある(尺の関係でカットされるシーンがある、原作知らないとわかりにくい等) がFateシリーズのようにハマりを見せれば大成することは可能なはずである。 制作はTROYCA。代表作には「ReCREATORS」や「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」等がある。
もっと見る
参考になった
34
DMMTV
投稿日 : 2024/06/16
2話切り
ジャンルは妹ロシアンルーレットラブコメ。 ゴ◯ブリホイホイならぬ女の子ホイホイ。 出会い頭早々になんでそんなに対主人公好感度が高いんだよw。金持ちなら誰でもいいんか? てか一人年上いるじゃねぇか。 それ妹じゃねえから。面白くなりそうな気配が全くしないから切りますわ。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/06/16
4話切り
ジャンルはファンタジー、ラブコメ。 この年代にしては見やすい作画だと思う。 シナリオ 空からヒロインが降ってくるタイプのファンタジーラブコメの定番導入。 しかし、序盤の内容には引っかかる部分ややりすぎた感がある描写が幾らかある。 、バイクで突っ込むシーン(大怪我するわ) 、急な主人公の変身(予兆が全くねえ) 、ジェニファーが都合良く隣部屋に住む(あるあるご都合主機) 細かい所を挙げるとキリが無いが、惹き込まれるよりも引っ掛かる点は多かったので4話で切りとした。 終盤面白くなるのかもしれないので評価上は酷評しないでおく。
もっと見る
参考になった
2
商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。
DMMTV
投稿日 : 2024/06/16
DMMTV
投稿日 : 2024/06/16
現段階ではB級かな…
主人公とキャラデザを受け入れられるかは重要かも… 男主人公でバレエをストーリー軸とした青春学園モノという中々に奇抜な組み合わせの一作。 制作は呪術廻戦で有名なMAPPA。 呪術には到底及ばないがダンスシーンは良く、滑らかさや躍動感がありエフェクトも綺麗。 開脚して地面にペターっとしてるシーン…オティ◯ティン痛くないのかな等と邪なことを考えてはイケませんよ? キャラ バレエを扱う故か手足と首がひょろ長く、小さめの顔に大きな目(伝われ)というクセの強いキャラデザは好みが分かれるかもしれない。 主人公は言動にやや一貫性を欠くが、設定上中学生なのでクソガキ感を出そうとしてる部分もあると思う。口が悪いところとかね。 主人公のライバル関係に当たる流鶯も背景の濃いキャラ。引きこもっており人見知りが激しい主張の無い人柄だがバレエのことになると人が一変する。 ヒロイン都はCV本渡楓。流鶯のいとこではあるが初めは流鶯を好いている節がある。が、真面目にバレエのことを考えるようになった主人公に惹かれていく。ただ、この点はアニメ終了時点では最終的にはどう転ぶのか分かり難い部分を残す。 シナリオ 幼い頃にバレエに魅了されつつも、男らしくあろうと決めた主人公。クラスメイトであるヒロインと出会い、再びバレエの道へ歩みだす…そんな導入。 序盤の主人公は特に、癪に障るかもしれないが1つのターニングポイントになる3話の内容を吟味して続きを観たくなったかどうかで切るか切らないか決めるのが最善だと思う。 今作は尺上、中途半端にはなってしまうが続きを望むのならば原作を読む価値はあると思える 尚、ジャンルはスポーツ、青春、学園
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/06/15
クソ笑える
ギャグ作品なので1、2話見て合わなければ切った方が良い。斉木楠雄に関しては何でもアリな能力設定だからツッコんじゃ負け。燃堂と主人公のやり取りや照橋心美が最高に面白い。 CV陣もやたら豪華。しかし神谷さんは荒川下橋といい物語シリーズといい色んなタイプのハメ方ができるんやな。声優ってスゲぇわ
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2024/06/15
ごめん…絵が無理やった
何回か挑戦したんだけど2話と持たなかった 絵柄が気持ち悪すぎてストーリーどころじゃないのよ。ほんとはいいシナリオなのかもだけど自身の作画耐性の限度を超えてしまったわ…すまんの
もっと見る
参考になった
3
電子書籍
投稿日 : 2024/06/12
アニメの内容の短縮って需要あんのけ?
逆ならわかっけどな。 デジタルデータが嫌いでどうしても紙で見たいなら別だけど映像見りゃよくね? この時代にあえてエロ本買うやつがいるかって話
もっと見る
参考になった
1
商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。
DMMTV
投稿日 : 2024/06/12
301-320/655件