TOP10
3ヶ月ランキング
3位
年間ランキング
1位
参考になった
8107件
レビュー投稿
654件
レビュー一覧
461-480/654件
DMMTV
投稿日 : 2024/02/18
ギャグコメディー評価(S,A+,A,B+,B,C)中のA+
評価のポイントは 1話見て笑えるか、笑えないかそれだけ。 クスリとも笑えなかったらブラウザバァーックしてくださいあなたには向いてませんわ。 細かい部分を突っ込んじゃいけませんギャグなので…。 頭の硬い人や合わない人にはとことん合わない。ギャグコメディーってのはそういうもんだね。
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/02/18
OPの呪い
この一言でわかってくれる人いるかな? よう◯べに空耳動画があるんだがアレの印象が強すぎてだな……気になった人は聞いてみれば良いと思う。 ん? 中身についてならB級の範疇と答えるね。 この時代流行りに流行りまくったハーレムものの一角でキャラ主体の萌え萌えアニメだよん
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/02/18
B級以下
ジャンルはSF 簡潔に記すと世界観導入、キャラ設定をミスり起承転結の「起」と「承」がボロクソだったが故に「転」「結」に当たるシーンが全く刺さらなくなってしまったB級以下作品。 シナリオ 先ず専門用語の説明が必要。いきなりドッペルとか言われてもわけわからんわ(ドッペルゲンガーから想像は付くが)。世界観は遠未来系SF設定といったところは予想つくがそれでも不親切感否めない(DМ様の作品詳細を読まないとかなりキツイ)。世界観や設定共に私的には序盤はどうしても「なんでやねん」が先行する。 序盤耐えて3、4話までいくと大まかな構造として、終末世界の権力者VSレジスタンスというものが見えてきてそこに関しては面白いと思うがやはりこの時点でもキャラは浮いてるように感じる。実を言うとこの辺りで切っておけば良かったが判断を誤ったと後々後悔する。 後半のロスミレと僧院の全面戦争に至る筋書きは悪くはないんだがここでも中心キャラが質が低いので足を引っ張ってるように思えた。もういっそ主人公をスンダにしたほうがまだ良かったというのが私見だ。(それでもB級の域を出るか怪しいが…) ラストシーンも雑でロジック的にはこれイマイチな出来栄えで見終わって時間の無駄になったと後悔した。 キャラ キャラ立ちがだいぶ悪い。作品のマイナス点の7割程度はこのキャラクターの質の悪さにあると思う。ヌルっと出てきて、前置きなくいきなり消えたりするしでだいぶ浮き気味。主人公もパッとしないし迷走気味。あと服装もなんかダサい。ヒロインのフリュネも情緒が理解不能で何考えてんのか良くわからんし好ましくはあまり思えなかった。 サブキャラクターにも多くの問題を抱えている。えっちえっちって言わすの何か制作陣の中で流行ってたん?コイツなんなん?て思ったキャラが居て特に気に入らなかった。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/02/18
下ネタもここまで突き抜ければエロくない?!
ような気もしますが私は洗脳されてんですかね。 言語下ネタコメディー第二弾ここに見参!! 下ネタに耐性のない方ブラウザバックしてくれたまへ。 私含む稚拙な下ネタが好きな方いざ参らん!
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/02/16
72点以上
ざっくり言うと長門有希が発端で長門有希が自己完結させるストーリー。憂鬱でも描写された3年前の7月7日(七夕)の深堀りというか続編的なモノでもある。相変わらずミクル様は可愛いが今回ばかりは言わずもがなベストキャラクターは有希でいいだろうしこの作品を通して有希を好きになった人も多いんじゃなかろうか。 この涼宮シリーズ(本筋)はこの消失までしか映像化されてないとのことで、この2作だけでの採点は中々難しいものがあるが私的にもとてつもなく続きが気になるぅことを踏まえて良作以上は確定的だと断定してもいい。
もっと見る
参考になった
29
DMMTV
投稿日 : 2024/02/15
雰囲気だけは名作級…中身はB級
シナリオ はじめはスチームパンク特有の世界観にワクワクするのとヴァンシップのかっこよさなど惹かれるものが多々あるが、キャラ、シナリオ共に不明瞭な部分も多い。 ストーリーは戦記物のような進行を取るのだが主人公らのキャラ性質どの相性が良くないというのが私見だ。 2話時点では間違いなく名作級だったと思うのだが荷物運びの仕事(1話)からいつの間に小型飛行船で銃撃戦(7話)という流れはかなり飛躍しており些かシナリオのブレが激しすぎると思う。 14話では主人公らの背景を描かれるがもっと早くにその回が欲しかった。 特に前半部、主人公の行動がかなり利己的で理解し難いのでそれにつきあわされるラビが不憫に思えて仕方が無い。 かなり批評気味ですが既に切るタイミングは逸してしまったのでとりあえず全部は見た。 キャラ 上記除けば作画はあまり好みではないことぐらいしかない。まあ時代を考えればこんなもんかとも思う。アレックスと主人公等との関係性については良かったと思う。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/02/15
B級の域は抜けなさそうだが…OPは覇権
ジャンルはファンタジー、ハーレムもの 1話でキスする作品で大成した作品は経験上ほぼないんだが一先ず置いとくとして。 シナリオ 導入部は、ヒメが異世界に旅立つ迄を1話全部使っても良かったと思う(1話切りする人が多いからやらんのだろうけども)。特にヒメが主人公に好意を持った経緯はもっとたくさん時間を使ったほうが良いとは思う。後、サトウが異世界についてくるときの踏ん切りが良すぎると思うわ。この点、浅はかって程でもないがもう少し葛藤したほうがよりリアリティーを出せると思った。(昨今なろう系では良く見られる現象の一つ) ストーリーとしては深淵王を封印するという目的で進行し、その過程でハーレム要素を取り入れており少し懐かしみも感じられる味わいとなっている。(なんとなくストブラを彷彿させる) ハーレムものなので男性視聴者が悦ぶエチエチシーンがヒメ筆頭にまちまちある。 キャラ 作画はヒメ等ヒロインもビジュアルが良く目の保養には良い。 主人公が少し「カノ×彼女」の直哉に被るんだよな。同じハーレムものだからかたまに見せる表情からか……理由はわからんが。 その他…OPは今期頭一つ抜けてカッコイイ。 ディストピアのときも思ったけどSIZUKUのこのTHEアニソンって感じがたまんねぇぜ。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/02/14
ギャグコメディー評価(S,A+,A,B+,B,C)中のA
ドS女装ギャグコメディー第二弾!! 昨今ではLGBTなんて言葉が有名だが放送当時はそこまでジェンダーレスな世の中ではなかった故のややレズビアンに対してあたりの強い作品。前衛的な時代だからこそまかり通る作品と呼べなくもない。 コンプライアンス的な細かい部分を気にしなければ大いに楽しめると思う。 今期ベスト回は第8章「汚された純真」。 キャラ ギャグコメディーらしい個性的なキャラが揃う 基本、百合主人公とドS2名(内1名女装)で進行。このドS2名(特に女装の方)はかなり毒舌というか口が悪いのでその部分好かない人は見るのをやめましょう。でも其れがいい味出してるのがこの作品なんだけれどね。 今季ベストキャラは鼎神父。前期では終盤での登場だったが今期は多数出演ですっかり定着。杉田演じる神父をたくさん見れて面白かった。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/02/14
55ー60点 ラブコメっていうかギャグコメ?
ジャンルは女装系ドSラブコメディー シナリオ 感覚的にはギャグコメディー要素もかなり強い印象。ギャグコメディー評価(S,A+,A,B+,B,C)中のA評価。私的には笑えたが合わなければ早々に切ることを推奨する。(終始この雰囲気なので) 癖のある作品なので少々人を選ぶと言わざる得ない。 昨今ではLGBTなんて言葉が有名だが放送当時はそこまでジェンダーレスな世の中ではなかった故のややレズビアンに対してあたりの強い作品。前衛的な時代だからこそまかり通る作品と呼べなくもない。 コンプライアンス的な細かい部分を気にしなければ大いに楽しめると思う。なんせ3日足らずで完走した私は、何を隠そうまりあ†ほりっくホリックなのです。 キャラ 作画レベルはそこまで高くなく紙芝居のような部分もありモブキャラには手抜きも伺える。 基本、百合主人公とドS2名(内1名女装)で進行。このドS2名(特に女装の方)はかなり毒舌というか口が悪いのでその部分好かない人は見るのをやめましょうね。 てか主人公喋りすぎ笑。妄想癖モノローグが多い故かとんでもないセリフの量で圧巻。 女装の方もといマリアはCV小林ゆう。ハマりもよく私的には今作ベストキャラ。女装できるような中性的なキャラにはまさにピッタリなCV配役。 個性という面ではこの3人だけでもだいぶ濃い部類には入ると思う。ただ万人受けするタイプではなくクセは強いのでやはり好みは別れるとは思う。 しかし11話登場の神父さん、もっと早くでてきても良かったなぁ。今作でもトップクラスにおもろいんだが…。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/02/14
70点
2000代で最も有名なSF学園モノ(異論は認める) シナリオ ハルヒのキャラの濃さも伴い1話のつかみも良く先々の展開も読みづらくも続きの気になる序盤の見せ方は流石のクオリティ。 序章終え、4話は唐突なバトルシーン。そして本格的にストーリーは動き出す。ハルヒ除く各メインキャラの個性ぶりを始めて主人公が目にするのもこの場面だ。学園祭イベントではYouTubeでアニソン史上初(おそらく)一億回再生を達成した「god know」も登場する。 「3年前」、「白雪姫」、「何故キョンが選ばれたのか」等の伏線は今作では回収されなかったので『消失』で期待したい。 今作で必ずと言っていいほど議題に挙がるのは悪夢の「エンドレスエイト」だろう。全部見てたら相当キツいと思うのでリアタイで視聴しなくてホントによかったなぁと……。ロジック的に考えても8話使うのは勿体ない気はするし6話分くらいは他に使えたやろな…と総評して8話もいらん。ま、因みに私は上記レビュー者参考にとばしてますがね。 キャラ 其々の個性もよく練られており個性的で◎。 涼宮ハルヒ……なんという恐ろしい女なんだ。台風みたいな奴でミクルとキョンは完全に振り回されてる。この女が何を次はやらかすのかと気になって橋が止まらなくなる。加え、長門も個性的なキャラ。宇宙人、強い。メガネ取ると可愛い。朝比奈→ただただ可愛い。…以下略 主人公は傍観する立ち位置で能力はなく、以外のメインキャラに能力全振りというのは或る意外で、同系統のシュタゲとは全く逆のキャラポジションとなっている。というかコイツ優しいよな。たぶん俺がキョンだったらハルヒにはついていけんなw
もっと見る
参考になった
20
DMMTV
投稿日 : 2024/02/13
元々あまり好いてなかったけど……この期に見るのやめよ
6話きり。 そもそもこの作品は学校から与えられたミッションに対して主人公らの出す解を、その過程を見るのが面白い作品だ。 今まで色んなイベントがあったけどクラスアンケートは中でもひどい題材。もはや暴論かなにかだろ。これまでのイベントで退学者が一人たりとも出てないのも違和感あるっちゃあるけどこのイベントで退学者出したとしても仮に出さないとしてもこんな強引なイベントそのものが違和感だわ 結果がどう転がっても「恥の上塗り」ならぬ「違和感の上塗り」にしかならないと思う。
もっと見る
参考になった
37
商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。
DMMTV
投稿日 : 2024/02/11
DMMTV
投稿日 : 2024/02/10
ギャグコメディー評価(S,A+,A,B+,B,C)中のS
原作は未読ですが……この作品おもらしすぎる。じゃなくておもしろすぎる!! 下ネタ、作画等で一定数受け付けない人は出てきそうだがそれさえクリアすれば宝石箱やぁ。 ギャグコメディー特有の個性ドバドバ溢れるキャラ立ちで素晴らしい。 設定、ストーリーも評価できるけどなんせ笑える こと笑えること。ガクトはこのワンクールに於いては圧倒的ベストキャラ。パソコン室のシーンはマジで腹がよじれ切れるかと思ったわ。あんなこと俺には出来ない
もっと見る
参考になった
15
DMMTV
投稿日 : 2024/02/08
B級アニメ
ジャンルはファンタジー、日常系コメディー シナリオ 先読みはできるしそこまでのキレやパンチは存在しない。作業の合間に見るくらいでちょうどいいですわ。ファンタジーとはいえ少々リアリティーに欠けすぎて詰めが甘い。軽いシリアスのハートフルストーリーになってはいるがキャラ質のせいかあまりハマりきらなかった印象が残る。ラストシーンもご都合主義に私的には見えてしまう〆方だった。 キャラ 主人公はCVくぎゅうのアスタロッテ。 このキャラの質はそこそこ良いとは思うけど設定が浮いてるように見える。歴代くぎゅうキャラで印象に残る(とらドラ、ゼロ使、シャナ等)ほどの役では無かった。 ただ致命的に声とキャラ設定が合っていない者が一人… 23歳であの声はちょっとねぇ……ショタじゃねぇんだから。CVの佐藤利奈に責任はないし悪くは一切ないよ。ただのキャスティングミスさ。 女装モノのエ◯ゲーくらいでしょアレで許されんのはさ。十歳の子供いるっていう設定もだいぶリアリティー視点では無理繰りだし13才男児に子育ては不可能っしょ。 2話のアスタロッテの反応は絶対正しいと思う。 てか後で血縁ないって知って安堵したわ。尚、サブキャラの立ちはそこまで良くはないので特筆することはない。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/02/08
B級品
ジャンルは異世界なろう系 シナリオ 導入が巻込まれ系なろう系テンプレートでしか無いので冒頭10分位は存在価値無し。てかB級作品なのはこの段階で99パーセント決まったようなもの。先ず、召喚された後の反応絶対おかしいでしょ。一人だけマトモだったけどもヒロインと主人公はなんであんな早く順応してんのかさっぱり分からん! 仮に主人公やヒロインに現実世界に忌むような色濃い背景を先に提示できてればこのシーンは気にならない物になるのだが序盤からこの展開だとなぁ…いやはや苦しい。 とある人の言葉を借りるなら、こういうものが好きな人は好きだし嫌いな人はアレルギーを起こします。ただそれだけ。
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2024/02/07
B級……だろうなぁ
ジャンルは少女漫画系和風ファンタジー 指輪物語同様に1話でキスする作品で大成した作品は経験上ほぼ記憶にないんだが一旦置いておく シナリオ導入自体は可もなく不可もなくといった所だがヒーローたちの生活環境等細かい所に詰めの甘さが伺える。食べ物はあやかしが気づいたら持ってきてるとか抜かしてて、は?とは思った。可も不可もないシナリオだが裏を返せば特徴もなく面白味に欠けると言うことでイマイチにも思える。 まるで既定路線の観覧車やメリーゴーランドみたいというか……。なんかワクワクしないんだよなあ。今季で言うなら「ブレイバーン」とか「佐々ぴー」みたいに色々ぶっ込んできて先行きが分からないワクワクと不安が半々くらいの作品には絶対劣ってしまうんだよなあ。 キャラ 作画はぱっと見「カッコウ◯許嫁」みたいな主人公。 男女比からしても少女漫画なのは一目瞭然。 基本女性向きのアニメになってはいるが男性キャラに少女漫画特有のクサさがあまり無いので抵抗は感じられなかった。 Ps.万一想定より面白くなっていたらレビューを書き直そうと思う。
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2024/02/07
65ー69点
ジャンルは「小学生は最高だぜ」 で有名なロリスポ根。 シナリオ リアリティー面も堅実に描写し試合の中身に策や戦略もあり実に小学生らしい運びで素晴らしい。 また試合だけに傾倒せず其処にちゃんとキャラに焦点を当てたシナリオを落とせてるのが何よりの魅力か。シリアス度はそこまで高くないので気軽にも見れる内容となっている。 ロリとスポ根というやや乖離的な組み合わせだが食わず嫌いせずに一度見てみることをぜひオススメしたい。 またロリコン視聴者を満足させるためのサービスなのか入浴シーンや水着のシーンが多くなっている。なんか新たな性癖の境地に目覚めそうなんだが……お、俺には必要なかったけどねッッッ と言っておこう。 キャラ 全員キャラ立ちも良くシナリオ上焦点の当たったキャラは特に良い。 主人公はロリコン体質気味ということ以外、特徴はないが故にJSのツボを熟知したかのようなセリフでロリを照れさせるプロのようである。 作画はあまり好みではないのだが見ていて嫌になる程でもないしヘイトの高いキャラもいないのでそこは良かったと思う。そんなことを言いつつも回を重ねることにCV花澤、湊が可愛くて可愛くてあぁともかわいいなぁ!! しかしまあ声優が豪華なことで花澤、日高、日笠、小倉、井口と当時でも若手エース級や実力派をふんだんに投入している。メインキャラがこのレベルで有名声優なのは珍しいまである布陣かも。 当然推しキャラは湊智花。 OPも印象的で2011の数ある名曲たちにも劣らない質となっている。
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/02/05
3話切り
ジャンルは……うーんわからん!! 曲がりなりにもタイトルに科学って書いてあるのに中身はファンタジー?オカルト? 変身までしちゃってるし色々な要素取り入れ過ぎなんだよ。結局何がしたいんだって話。 キャラも男女比率悪いし女っぽい男キャラ(長髪や男の娘)多すぎだろああいうのは一人で良いんだわ。 コメディーとしても面白さがわからないし妥当に3話切りですね
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/02/04
65ー69点
ジャンルはお仕事ギャグコメディー第二弾 シナリオ ギャグコメディー評価は(S,A+,A,B+,B,C)中のA ギャグコメディーの部類なので濃密なものはない。リアリティー視点でのマイナスポイントは多々抱えるがギャグコメディーなので指摘するのはナンセンス。 1期見てて笑えたなら間違いなく貴方はこの作品の虜になるでしょうな。 キャラ ギャグモノとしてキャラポジションが良く設計させており其々役割を果たす。 今回は何となく山田の出番が多く感じて広橋病のワイわ嬉しかったでぇ 相変わらず伊波ちゃんも可愛かったし。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/02/02
ファリン食われるのいらんやろ
ジャンルはファンタジー、料理 ストーリー 導入が非常に勿体ない。食われたファリンが常に頭をよぎるので話に集中しづらい(特に序盤は)。食われる設定捨てて、何なら始めからこの四人揃ってセンシと出会っても良かったのではと感じる。 あと世界観やキャラ出しを明確に、丁寧にしてほしい。あとから蘇生できることを描写するのではなく先の方が良い。妹が喰われてんの放置でメシ食ってるのやべぇ笑ってならなくなるから…。 主人公がある種のキ◯ガイ系なのコメディーとしては序盤から楽しめた。
もっと見る
参考になった
12
461-480/654件