TOP10

シナリオ中毒者旧アニ評さんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

3

年間ランキング

1

参考になった

8107

レビュー投稿

652

レビュー一覧

501-520/652件

CLANNAD

DMMTV

CLANNAD

投稿日 : 2024/01/14

94点(現時点作品最高得点)

元々タイトルは知っており、先ず1期をアニメで視聴→原作(PC版)を全ルート渚AFTER以外をプレイ→渚AFTER部分をアニメで視聴という作品に触れるにあたって少々特殊な経緯を踏んできてしまいアフターに関しては10話から視聴。 シナリオ 自分が評価するなどおこがましいくらい構成力が高く、シナリオテクニックもハンパない。 ただ、伏線回収が複雑なので最終話の流れに少しこんがらがり迷わず知恵袋へGО。完全に理解できると一層鳥肌モノ。 8話までは前シーズンでは尺上入らなかった【ゆきね、みさき、春原】のルートを踏襲(見てはいないが)。私的には春原の√は面白くもあり話も良かった印象がある。 以後渚√(AFTER)に移行。正直、クラナドの魅力の8割はこの渚√が保持していると言っても過言ではない。 10話以降は朋也が高校卒業後を描写。この10ー 16話は主人公の仕事の馴れ初めや、完璧な日常系イベントで悶絶級の感動、感涙を呼ぶ。特にこの16話に関しては次のステップにも移る大きなイベントだ。私情を挟むと16話末は好みではないがロジックは正しく、好みを凌駕するインパクトシーンとなる。17話からは失ったものの大きさから歪になった主人公が周りの援助を受けながら「家族」を再構築していくストーリーを展開。後、関係はないが17話のエンディング導入うますぎて鳥肌モンだった。18話中盤には主人公の心が大きく動かされるシーンがあり、また汐が初めて主人公を「〇〇」と呼んだ18分頃のワンシーンは視聴者から涙を搾り取る(自分も数年ぶりに感涙した)、アニメ史上歴史に残るほどの神1話となる。 基本完璧な出来栄えのアニメだが強いて良くないところを上げるとすれば… ・エンディングがやや明るすぎること(特に16話の内容とは噛み合わない) ・汐ちゃんのCVがミスマッチなこと この2点は改善すべき箇所と思われる。 ※伏線回収が複雑で理解できなかったのは自分の脳力不足として処理する。 キャラについては文字数をオーバーするので漫画版参照ということで…

もっと見る

参考になった

44

この素晴らしい世界に祝福を!

DMMTV

この素晴らしい世界に祝福を!

投稿日 : 2024/01/14

原作完読済み

なろう系のコメディーとしては私的に頂点の作品 極めて暴論だがなろう系作品は魔法科高校の劣等生を除けばコレの他に無職転生、リゼロ以外はいらないと思ってる所存。 1番の押しキャラはめぐみん でも1番笑わせてもらったのは変態クルセイダー とバニル。 この作品いいところはちゃんと最終巻ではブレることなく目的を果たしていること。コメディーに傾倒してぼかしても良かった気がするがそれをしなかったのは好印象だった。 ラブコメ視点でも決着がつき納得できるものだった。 そういえば今度3期がやるらしいから知ってるとはいえ見なければ。

もっと見る

参考になった

7

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

DMMTV

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

投稿日 : 2024/01/14

原作完読済み

極めて暴論だが 魔法科高校の劣等生を除けば なろう系の作品はコレとこの素晴らしい世界に祝福を!とリゼロだけでいいんじゃないかってくらいこの3つは面白いと感じてる。 それくらい無職はサイコー

もっと見る

参考になった

5

Engage Kiss

DMMTV

Engage Kiss

投稿日 : 2024/01/14

B級作品

見たのだいぶ前やから辛辣な批評はあんまできんのだが… よくリコリコに被ってしまった(時期もオリアニとしても)から目立たなかったていうけど多分関係ない。そもそも其処までシナリオに上手さはなかったしキャラは可愛いかったけどアヤノだけは必要性を全く感じなかった。バトルとかもそこそこは良かった。けどラブコメにしてもバトル物にしても「そこそこ」にしかならない半端モンってーのが最終結論に収まる作品。

もっと見る

参考になった

18

青の祓魔師

DMMTV

青の祓魔師

投稿日 : 2024/01/13

60~65(原作京都編前まで)

ジャンルは学園×バトルの人対人外系 主人公に敵の要素を混ぜるやり方は在り来りでジャンプらしく(昨今だと呪術とかチェンソーマンも同じ)この時代から健在。ストーリーとバトルのバランスもそこそこは良く、キャラの個性も卒なく出せている。特にキャラで褒めたいのは学園モノにありがちな人数過多でごちゃごちゃしてないこと。クラスを6、7人にはじめから絞っているのは好感だった。 主人公の利己的さは少々強めだが主人公ならではの強引さや頑固さは有ってもいいんじゃなかろうか

もっと見る

参考になった

7

メイドインアビス

DMMTV

メイドインアビス

投稿日 : 2024/01/13

72点

ジャンルはファンタジー×冒険 シナリオ 世界観や設定が、自分の知りうるファンタジー作品のなかでも群を抜いて個性的でかつ面白い(上昇負荷等) 主人公の目的もハッキリしており、各登場人物の背景も濃く見応えの有るものだった。作画部分においてキャラビジュアルが幼いのが賛否両論ありそうだが逆に見た目と作風のギャップがあり自分は良いと思った。 ナナチが可愛すぎて死ねるからマヂで注意

もっと見る

参考になった

22

映画「STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」

DMMTV

映画「STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」

投稿日 : 2024/01/12

牧瀬氏カワユスご馳走様

これは本編のIFストーリー。これはこれで十分に楽しむことができ、見て良かったと感じたが同時に神作のスピンオフ等は(OVA)は名作や良作にはなれど本編を超えるようなことはないんだなぁとも感じた。無印やゼロとは違い紅莉栖が中心で岡部を模倣したようなストーリー進行を取る。R世界線にの存在関してはやや取ってつけた感じはするが大きく気になることは無い。本編に比べるとインパクトとロジック面でやや劣るが良作程度には仕上がっている。クリスティーナ好きならまず見て間違いと思う作品にはなっている。

もっと見る

参考になった

58

とある科学の超電磁砲

DMMTV

とある科学の超電磁砲

投稿日 : 2024/01/12

90点(殿堂入り)

禁書目録外伝の最高傑作第2段。 シナリオ、戦闘描写、キャラ質、音楽 どれをとっても極めてハイレベルな不朽の名作。 シナリオ 1期は白井らジャッチメントの活動を中心に展開させ、アシストされた御坂美琴がクライマックスを最高の形で締めくくるスタイルを取っていたが今回はSisters回ということで初っぱなから御坂が中心になり進行していく。前提として話の流れその物は禁書目録のSisters回と同じだが禁書目録に置いてもSisters回はぶっちぎりNo.1シナリオであり、それを今度は禁書目録では描かれなかった裏側、当事者である御坂の足跡をバトルシーンも絡め描かれている。 一方、アクセラレーターを絡めた重めのシリアスシーンで物語を動かしつつ御坂の感情描写を発達させる。中盤の上条当麻も交えてクライマックスへ到達する進行は当作の肝であり名作たらしめている部分でもある。全16話に及ぶ長編シナリオでは飽きそうかと思われるかもだが質の高さから十二分に耐えうるものになっている。 19話からは学究会編で7話構成。こちらも他同様、学園都市の暗部から連なるシナリオ展開だがシスターズ編とは異なり御坂単体ではなく黒子ら中心キャラが総出で活躍。起承転結が上手いのも合わさり山場シーンが良く映え、極めて高いレベルのシナリオに仕上がっている。 今作のMVPストーリはクライマックスでもある14後半?16話で間違いない。 キャラ 1期から数年の時を経て作画のレベルも大幅にUPしている。1期と同様サブキャラまで個性豊かで可愛らしくキャラ立ちも確かなものがある。 Sisters回と言うこともあり主人公、御坂美琴は紛うことなきMVPの活躍をしている。シリアスシーンでの心理描写も素晴らしく共感、感動できる箇所が多くありそれらが御坂美琴を超人気キャラ且つ名主人公に仕立てている。 また、上条当麻も登場回数は多くないものの要所である中盤11?16話は登場し活躍しMVPシーンの一角を担う。特に14話の後半シーン、あんなん男でも惚れるんちゃうって思うほどヒーローしていてラブコメ物って訳でもないのにぶっとい御坂フラグをぶち立てている。

もっと見る

参考になった

8

GOSICK-ゴシック-

DMMTV

GOSICK-ゴシック-

投稿日 : 2024/01/10

5話切り

ジャンルはミステリー もしかしたらこれから面白くなるのかもしれないがだとしたら遅過ぎて耐えれなかった。 昨今の作品になぞらえると事件を解く流れが鴨乃橋ロンに酷似しておりキャラもまた当てはまる。 ロンもあまり面白くなかったので私的にミステリーがあまり合わないと思ったのだがアンデッドマーダーファルスはシーズンワンクールトップクラスの面白さだったのでそれは違う。 5話時点までに感じた切り理由として .主人公がミステリーに強くない .キャラも立ちがそこまで良くない .コメディーとしても面白くない(笑えない) .流れの一辺倒さでマンネリ(ミステリーにはありがち) 等の理由が重なって、しかもこれで2クールというのが尚キツかった要因でもある(ワンクールなら耐えられたかも?)

もっと見る

参考になった

15

継母の連れ子が元カノだった

DMMTV

継母の連れ子が元カノだった

投稿日 : 2024/01/09

B級ラブコメ

ジャンルはラブコメ 天使様や夫婦未満を3話切りして当作を切らないのか、ちゃんとした理由がある。前提として上記作は【そんなん有り得んやん】というリアリティーの無さから切っているわけだが、キャラ作画シナリオ等は置いといて注目すべきはこのタイトル。「継母の子供が連れ子だった」という有り得んやんっていうリアリティーの無さの前置きを兼ねたタイトルが問題点を緩和しているのである。(まあつまりこの設定が受け付けないなら見るなよって言う看板だよね) だからといってストーリーに魅力があるかっていわれたらそこまででもないからB級に変わりはないんだけど見てて不快にならなかっただけでも良かったかな。でも若気の至りってセリフは違和感しかなかったけどな。 関係ないんやけどOP飛ばせないのは俺だけか? 地味に不便やで キャラ 作画は整ってて綺麗。 キャラが可愛いのはアニメを完走できた大きな理由にもなる。しかもヒロインの結女たん結構エチチなのよね。3話のシーンで主人公は照れてた?けど私的はちょっと引いたからね(カワイイから許すけど)。主人公はCV下野で掴みどこの無いダウナー系。ワイはオスだから良し悪しわからんけどオナゴ受けはいいんじゃない? 本性が現れるまでは暁も好きやったんだけどね… 或る意味オモロイキャラにはなったと思う。

もっと見る

参考になった

58

グリザイアの果実

DMMTV

グリザイアの果実

投稿日 : 2024/01/08

アニメ化は向いてないが…

何故星5評価なのかって? 原作がヤバすぎるから。原作には全シリーズで94点付けてもいい エ◯ゲーだから下ネタ耐性が無いキツイてのと、かなりの長尺(ノベルゲームの部類でもかなりの容量)だからワンクールに収めようってのがどだい無理な話。 でもキャラ、シナリオ共に素晴らしいから原作はオススメしたい どの√も名作レベルのシナリオだが天音と幸は説明不要の神作。前半の共通√で蒔菜と主人公の下ネタギャグをめいいっぱい楽しんで後半各ルートはシリアスなストーリーをで見せ付けるスタイルもたまんない。

もっと見る

参考になった

29

夫婦以上、恋人未満。

DMMTV

夫婦以上、恋人未満。

投稿日 : 2024/01/08

ロジック派には向いてない

とにかくシナリオ導入がご都合主義ぽいのよな ご都合主義を全否定はしないけれどもナチュラルに見せる努力は必要。

もっと見る

参考になった

21

山田くんとLv999の恋をする

DMMTV

山田くんとLv999の恋をする

投稿日 : 2024/01/08

60?65点

ジャンルはゲーム、ラブコメ。 ゲームを絡めたラブコメ作品としては面白い方。 ゲームの部分があまり主張し過ぎず上手くラブコメに溶けこんでる印象。 特段、シナリオに派手さやインパクトはないが卒なくキャラの魅力を引き出してるので及第点ではある。 キャラ作画も茜、山田くんと共に美男美女なので男女両方から支持されそうな感じではある。 サブキャラもそこそこ良質で数は多くないが纏まりは良かった。

もっと見る

参考になった

2

Dr.STONE

DMMTV

Dr.STONE

投稿日 : 2024/01/07

めちゃ良い。ただ一点を除いては…

3期まで見てる時点で面白かったから見てるわけだが6話で全部終わった。マジであのジャガ頭のクソモブ三下は何なんだよ。キャラの出し方下手くそにも程があんだろ。しかも割と重役だし、メインキャラないしせめてサブキャラから発覚するならまだしもこりゃ一種の超展開だろ よって見る気が失せた

もっと見る

参考になった

22

生徒会役員共

DMMTV

生徒会役員共

投稿日 : 2024/01/06

B級ですクパぁ

合う人には笑えるし合わない人には吐き気しかしない(たぶん) 何と言っても強烈な下ネタオンパレードなもんで とことん好みが分かれる作品で、ある種他の作品のバロメーターにもなると思っている(コレ見れれば他の下ネタ大半見れます) キャラは個性が強くコメディーとしては上々のキャラ立ち。基本、メインキャラはダーツーとスズがツッコミでアリア、シノはエロボケ担当。この四人が中心で回していく(後に主人公妹であることみが加入)。 私的エロ具合は上からアリア→ことみ→シノだがサブキャラの出島、轟、畑ランコは異様な爆発力がある。アリアは別格にやばくて、千反田えると同じCVだと思うと或る意味興奮するのである。

もっと見る

参考になった

18

ながされて藍蘭島

DMMTV

ながされて藍蘭島

投稿日 : 2024/01/06

すず、あやね推し

漫画を読んでるけど、テンポもいいしコメディーとしても面白い。キャラも可愛いしし声もハマってる。 でも リアリティー度は薄め。だってこんなシュチュエーションだったらおいら精銃パ◯パ◯マシ◯ガンだお

もっと見る

参考になった

5

蒼の彼方のフォーリズム

DMMTV

蒼の彼方のフォーリズム

投稿日 : 2024/01/06

原作完読済

メインヒロインは明日香なんだけど。ストーリーはみさきがかなり上手いんだよな。共感してくれる方いますかねw

もっと見る

参考になった

19

IS<インフィニット・ストラトス>

DMMTV

IS<インフィニット・ストラトス>

投稿日 : 2024/01/06

シャルに踏まれたい

ハーレムもの作品の王道。 設定等は悪くなくロボット好きにも刺さるかも知らんがシナリオは間違いなく凡。 んなことはさて置き シャルロット・デュノアとか言う天使がマジで可愛すぎる。「きちゃった」じゃねぇよ心臓止まってしまうわ。あの世からお迎えがきちゃったかとおもたわ? ラウラもクソかわいい。マイナスで入って徐々にプラスになるタイプのヒロイン。てか他は要らんくね。

もっと見る

参考になった

7

ゼロの使い魔

DMMTV

ゼロの使い魔

投稿日 : 2024/01/06

原作完読済み75?79点

ここまで見れた方は相性はいいと思うので是非、原作をオススメします。 どのストーリも高アベレージで質が良く面白い でも最終巻の内容には賛否両論で自分は好みじゃなかった。けど、昨今蔓延るなろう系の元祖たり得る作品なんで一見してみては?

もっと見る

参考になった

3

よふかしのうた

DMMTV

よふかしのうた

投稿日 : 2024/01/06

現状はB級

キャラ数少ない割には上手く進行してたかな ナズナちゃんを好きになれるかが結構キーポイント。 最終話内容的にはこれから面白くなるのでは?ていう感じで終わった。そういえばこの前原作が終わったらしいから続き気になる方は読んでみては

もっと見る

参考になった

22

501-520/652件

501-520/652件