TOP10
3ヶ月ランキング
3位
年間ランキング
1位
参考になった
8094件
レビュー投稿
652件
レビュー一覧
561-580/652件
DMMTV
投稿日 : 2023/11/23
5話切り
ジャンルはラブコメディー ストーリー導入は面白く目的も明らかになっているが話の性質上ヒロインを絞ることが出来ないのがラブコメ最大の欠点。ご都合主義てんこ盛りのなかでも特にエルシィの帯…私、気になります。ゼロ使のデルフリンガーを彷彿とさせるような役割で、細かい詰めの甘いところを(突っ込み所)あからさまに強引に消し飛ばしてる感がどうしてもご都合主義強MAXで見るの断念。
もっと見る
参考になった
15
DMMTV
投稿日 : 2023/11/23
はめこく以上暴食同レベ
ジャンルは人対人外(竜)のバトルファンタジー シナリオ 魔物の代わりに竜を倒していく王道系ファンタジーの一角ではあるが主人公の未来の自分の力を引き出せるという部分に置いてはオリジナリティーもあると思う。ただストーリーに捻りや深みがあるかと言われれば否と言わざるえない バトル内容はそこそこ良いと思うが。 キャラ 主人公の能力は良いのだが謎多き相方クリムゾン(作品紹介より抜粋)の方はやや問題アリ。 情報開示が少なすぎて、何で同族殺してンのとは思うわな。 正直もうちとメインキャラの人数が欲しい。 これが一番大事なのだがレオニカちゃんはもう出てこないんですかね。どこ行った?って感じだが。
もっと見る
参考になった
29
DMMTV
投稿日 : 2023/11/23
55~60点
前期に続きブレない爆笑を呼ぶイカれラブコメここに見参!! シナリオ はたしてこの作品説明にあるネオスタンダードとはなんなのか。1ミリもスタンダードでは無いと思うが(笑)… 普通、変化球的初期設定やラブコメに持っていくための癖の強い設定のアニメ(カッコ○の許嫁や五等分○花嫁、お隣天使等)は見ててキツイがここまでぶっ飛んでるともう一周回って逆に面白い。本当は好みだし、もっと高得点にしたいのだが常識的な倫理観を持ってしまった私にはこれが限界だ笑。 シナリオ自体はコメディーよりで可もなく不可もなくと、思う。 ただし一定数の人には受け付けないキャラの思考だったり、状況設定は存在する。 話を進める毎に実感するのだが、ミリカが前に出てくる場面は大体ぶっ壊れる気がします。キャラが濃すぎてボケ過多気味って言うのかな笑 。 キャラ 今季の中でもビジュアルと声優がメインキャラ全員良い。好みはサキとシノだが甲乙着けがたい。 そして全員ある意味イカれてる(褒め言葉) 上から ミリカ→主人公→渚→→→サキ→→シノ の順番な気がする。
もっと見る
参考になった
8
DMMTV
投稿日 : 2023/11/23
6話切り
ジャンルは復讐系ファンタジー 正直もっと早く切っておいて良かったレベルで酷い。てか良いところが1ミリも見受けられない。 悪い所大まかに ・アドニスの復讐鬼に仕立てる演出が不自然※ ・絵面がとてもよくない(ドロカぼこぼこ、上半身だけで喋るババア、血の海で2話進行) ・とにかくキチ○イキャラが多くて全く感情移入できない この3つが見るに耐えない原因かと。 ※一話のシナリオ部の、昔は魔女に支えられてきた→今は科学が発展した(魔女不要)→じゃあ滅ぼそう(全滅)………なんじゃそりゃあって感じ 民衆がそれに全同意してんのは不自然極まりないし低民度。今年一の胸糞描写でした。
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2023/11/23
頭空っぽにして見るならアリ50点
ジャンルはファンタジー、ラブコメ まず内容は置いとくとして 主人公の絵と声が笑えるくらい致命的に合ってない。ラブコメ展開なのでなおさらそう感じる。 これはけして杉田が悪いのではなく【合わない】のだ。こればっかりは何話見てもしっくり来なかった。逆にシャーロットは滅茶かわゆす。早見氏はどんなヒロインキャラでもそこそこフィットしてしまうのでその影響か。 シナリオ自体はまあまあって所で捻りも工夫も糞もないがコメディーの一種として見てる分不快になる事はない。まあ、総評して凡作でしょうな。 キャラクター 主人公、ヒロインは上記。 主人公の妹までのキャラ出しは悪くなかったがその後は雑(喋る動物辺り) 中盤から一気にキャラが増えるのでちょっとゴチゃついてる感は否めない。
もっと見る
参考になった
20
商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。
電子書籍
投稿日 : 2023/11/22
DMMTV
投稿日 : 2023/11/22
6話切り
正確には7話中盤まで見てしまったが限界に… もともとケーヤが詐称して高校に入学したり目が死んでたりしてる部分に不快に感じつつも、凡作感漂う構成のシナリオを頑張って見続けたけど田貫の存在でノックアウト。これ以上不快なキャラを増やさんでくれ笑 だいたいなんだよタヌキミキオってギャグコメディみたいなヒデェ名前だな笑 あとワンパターンみたいに転校してくんな笑
もっと見る
参考になった
27
DMMTV
投稿日 : 2023/11/18
65~69点
ネタバレ
ジャンルはハートフルコメディ 2010のなかでも屈指の名作。 あり得そうで無さそうな、無さそうであり得そうななんとも云えない兄妹関係だがある種のリアリティーとして受け入れられると私的には思う メインキャラクターの立ちも良くヒロインたちも個性豊かで桐乃や黒猫はハマリキャラ待った無し 父親に趣味がバレ、恭介がかばうあのシーンが一番のお気に入り
もっと見る
参考になった
11
DMMTV
投稿日 : 2023/11/18
60~65点
ジャンルはあやかし×人ラブコメ 後に【凪明日、あの花、花咲○いろは】等の名作を生み出した岡田磨里が構成担当の一員だと知り過度な期待をしてしまったが、よく考えりゃ原作が有るので岡田節は見ることが出来ないと気が付き少し残念。 世界観は和物にあやかしをプラスした純和風ファンタジーとなっている。ストーリー展開は同組織間恋愛(学園物なら部活、仕事物なら部署とか)でまずまずの内容だが、主人公近辺の情報開示がスムーズではないのでやや淀むものの、設定上のあやかしという他種族を用いて種族差別要素を活かしたシナリオには成っていると思った。後半の盛り上げ方はテンプレではあるが其なりに良い評価ができる。 バトルもあるがそこまで ド派手でもなくラブコメ的にも惜しい要素(※後述)もあるのでやや中途半端感はある。けしてつまらなくはないのだが同年代の俺妹やWOR○ING!!には劣っていると感じてしまった。 キャラ 主人公の中原麻衣のイメージはCLAN○ADの古河渚だったのだが、この全くタイプの異なるキャラも演じられるのかと驚き。その他声優人もとても豪華で私的には刺さるものがある。 女主人公、ザクロとヒーローの総角の初期設定や関係は悪くはないと思う。※ただザクロよりサブ位置の薄蛍がより一層可愛く見えてしまったこと(花澤マジックかも)と総角の扱われ方や活躍具合がイマイチなのがラブコメ濃度影響を及ぼしていると感じた。 花楯中尉の存在は解りやすく良くも悪くもテンプレ。もう少し中心のキャラポジションでもいいと思った。 OP…巷では聞かないが個人的には2010屈指の出来映えだと思う。アニソンらしい曲調とテンポ、まさに隠れた名曲と云えるだろう。
もっと見る
参考になった
10
DMMTV
投稿日 : 2023/11/15
ゲーム実況みてるみたい
見れる人見れない人ハッキリ別れる作品なのはその他レビューを見ても明らかだが、ゲーム系作品の異世界、ファンタジーが無理な人は先ず見ない方が良いでしょうな。 作中に説明される単語もあるけど、ある程度知識のベースが無いと理解したり消化しきれない部分は有ると思う。「bitセンセーション」程じゃないけどやはり見る人限られるだろうなぁ。 タイトルでもあるシャングリラフロンティアっていうゲーム自体の作り込みはしっかりされてると思うし戦闘描写も悪くないけど特段捻りのあるシナリオでは無いと感じる。もうちとリアルとゲーム世界の割合を上手くできれば活路はあるんだけど現状ほぼゲーム寄りだかんな。ゲーム実況見てるみたいとしか評価出来んのよな。
もっと見る
参考になった
8
DMMTV
投稿日 : 2023/11/14
3話切り
主人公の特殊さは面白いからコメディーとしては見てられる。 このタイプのヒロインのラブコメは同年代ならWORKING!!で満足なのでわざわざ見なくても良いかなーって感じ。 あとツインテールの女の子(マッサージ師?)要らないかなぁー。急に入ってきすぎです
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2023/11/12
65~69点
シナリオ ジャンルは人対人外のスト魔女やまどマギと同タイプのバトル物。(私的にはバトルシーンはまどマギより分かりやすく滑らかに見える。) 今作は「歌」に拘ってバトル演出を盛り立てる特徴が主にある。特に絶唱というシステムがより作品をキャラを質の高いものに仕立てている。少々、この世界観特有の馴染み無い固有名詞が存在し、ややこしい部分もあるがシナリオの組み立て自体は悪くはない。程よくシリアス度も高くメインキャラクターの背景もそこそこ濃いので此もストーリーの質を高く保てた理由か。 キャラ 私的に一番好きなのは翼。声優、水樹奈々のキャラマッチング度も高くキャラ背景も良い。 主人公も回を進めることに声とキャラがハマっていく感覚でこちらも背景も良く、メインキャラの「立ち」はどれも良い(クリスも) ラスボス的なキャラの質と排出位置が解りやすすぎた事はちょっとイマイチかとは思うがクライマックスシーンは其なりに良い出来だと思うので及第点か。 曲 openingがずば抜けて良い(後のvitalization、exterminateもそうなのだが)。おそらく今後アニメ史を重ねても上位5%には入ると断言できるレベルで神曲。
もっと見る
参考になった
15
DMMTV
投稿日 : 2023/11/10
55~59点
ジャンルは少女漫画系ラブコメ シナリオ 生徒会長 がメイドという異質な掛け合わせによる主人公が繰り広げるどたばたラブコメディー で、数多ある少女漫画シナリオの範疇ではあるがそこそこ楽しめる内容だった。 キャラも個性を持っており悪くない。 時折、碓氷に少女漫画特有のクサさは感じるも主人公である美咲を可愛いと思えるし♂視点でも見ていられる作品になっている。ただ、碓氷のキャラ掘り下げはしっかりしたものが必須だと思った。
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2023/11/06
1話切りというか…
1話見きれずにノックダウンした。 詳細説明みてちょっとキツそうだなぁって薄々思ってたけどやっぱ無理やった。 小学生に付随すべき性格や個性ではないな。 作画も好みでないし。やっぱcomedyっていうのは自分に合わないタイプのは早々に辞めるべきだと改めて思わされた。
もっと見る
参考になった
10
DMMTV
投稿日 : 2023/11/06
原作のの魅力50%位
嗚呼懐かしいや ゲーム原作(エロゲ)の恋愛ハーレム物 世界観は中世ヨーロッパにファンタジーを混ぜたようなもので定番型。 原作はある程度ボリュームがあるので尺問題上、全体的にだいぶ進行は早くぶっ飛ばしてるが其は仕方がないと云える。 ワンクールでこなすのはこのレベルが良いとこでしょって感じ。 原作を知ってればともかく初見勢は聞き慣れない単語もポンポン出てくるし置いてかれてしまうかも。シナリオは原作の要所要所を繋げた物。因みに原作では個人的に一番良かったのはチェルシー√だった。 古いゲームで対象者は少ないと思う(win7でも出来る)が少しでも気に入った部分があれば原作ゲームもそこそこ面白いので暇潰しにはなる キャラ 主人公はイケメンというだけでややぱっとしないが無難に良い あと声優も 原作と比較するとアネット、アニエスとサルサは声がほぼ原作通りで?。リトスとチェルシーはもうちとハスキー(低め)の印象。 カリーナもお嬢さま感がもう少し強かった印象(伝われ!)。しかしアニメ版もリトス節は健在でそこは良かった。 推しキャラはチェルシー&リトス。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2023/11/04
65~69(アニメは)
ジャンルはラブコメ 原作も完走したけどくっそオモロイ。 原作評価なら+10点位かな とにかく主人公がバカで最高だしサブキャラも個性豊かで面白い。個人的にはムッツリーニが大好き コメディ色が強い作品だけど雄二×翔子、主人公×ヒロイン達のラブコメ要素もしっかりあるしシナリオもちゃんとしてる
もっと見る
参考になった
16
DMMTV
投稿日 : 2023/11/04
65-69点
ジャンルはホラー×ラブコメ シナリオ 序盤はやや方向が定まってなかったが目的がハッキリしてからは軸のしっかりしたストーリー展開になった。 幼女がバッチバチに戦ってる(悪霊と)所に違和感を覚えなければ大丈夫。てか見てれば慣れる なんだかんだワンクール終わってみれば夏季新作の中では五指に入る作品だった。 キャラ 主人公が幼女で上記の通り。蛍多朗は若干なよっちいが、まあ許せる範囲か。 ヒロインの詠子は中々興味深い一面もあり其を見せつけられる度にゾクゾクする新しい快感を得られた。声優は花澤香菜。好みなのもあるが流石の天使ボイスで癖の有るヒロインの価値を底上げしている。 また神代愛衣の導入タイミングも良かった。
もっと見る
参考になった
21
DMMTV
投稿日 : 2023/11/04
3話切り
他者レビューさんそれはぼぉくのことでぇす。 ほんとにナレーションがいらんのですわ。 回を重ねることに不快感増すし、状況説明いちいち要らんし、それならキャラに台詞を与えて欲しかった。 ストーリー事態は凡作レベルぽいですし3話切りとさせていただきます。 此は個人の裁量かもしれませんがお伽噺とラブコメって相性イマイチかなぁとも今作で思った。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2023/11/03
3話切り
ジャンルはラブコメ 今季は狂気ラブコメが2作も有るのでやっとまともそうなのが来たなぁと。 シナリオ事態はよくも悪くもないってところ。気兼ねなく頭使わずに楽しめるのはある意味良いとこだと思う。 メインヒロインで金髪って実は意外と珍しかったりする?!のでそこは重宝。ただちょっとヒロイン像が男の理想ぽさが詰まってそうなのが気にはなるけど、ビジュアルも込みで中の上クラスなのは間違いない。 追記 4話でなんか湧いて出てきたヤツ(正確には3話末)なんなんだ。訳の解らんこと言いおってこの作品はフラグてもんを知らんのか。
もっと見る
参考になった
27
DMMTV
投稿日 : 2023/11/02
65~69点
ジャンルはお仕事×(ラブ)コメディー シナリオ お仕事物の視点でのリアリティーを求めてしまうと少し苦しいが、コメディー視点ならキャラの個性の豊かさはお手のもので後半は、ややラブコメ色が強くなる。学生のキャラも多いが学校の描写がほぼ無いのはやや減点。後は仕事物あるあるでも良いのでシリアスなシーンを演出できれば完璧。しかしそれらを払拭出来る程にキャラ同士の掛け合いは面白く、楽しい。故にテンポもめちゃくちゃ良いし見て損は決してしないだろう。 個人的BESTストーリーは8、9話。 キャラ 上記したがキャラの個性は際立つ 頭抜けた濃い背景を持つ訳ではないが主人公のキャラも丁度良い変態具合でよし。その他のパーソナリティーキャラも良い役割り振りをされている。やはりMVPキャラは伊波一択か 7話で新キャラ(山田)投入したのもアグレッシブで評価できる。山田のキャラの掘り下げはして欲しかった。が、個人的な声癖でCV広橋のアリスちゃん(ARIAキャラ)マジックで忘れ去った。何だかんだで伊波の次に好き。
もっと見る
参考になった
14
561-580/652件