TOP10
3ヶ月ランキング
3位
年間ランキング
1位
参考になった
8094件
レビュー投稿
652件
レビュー一覧
581-600/652件
DMMTV
投稿日 : 2023/11/02
82点
ジャンルはお仕事×ラブコメ 全体的に高アベレージのシナリオでマンネリ化もほぼ無い。パンチの効いたと言うよりは丁寧で締まりのある感覚で、ラブコメとお仕事物がしっかり調和されている。後半はストーリーにキレも有って文句無く超良作だ。私的MVPシーンはホビロン、どろどろオムライス、最終話。 キャラもそれぞれ個性豊かで頭数も豊富。特に我の強い(メンタルも)系主人公緒花と、ミンチこと民子がシリアスシーンの中心部でもあり濃い良いキャラクターに仕上がっている。 強いて欠点を挙げると孝ちゃんの扱いはイマイチだったかな。もっと活躍させて欲しかった
もっと見る
参考になった
18
DMMTV
投稿日 : 2023/11/01
3話、4話良かったねぇ
ジャンルはバトルファンタジー。で死ぬほど存在する吸血鬼もの。 初めはキャラクターや話の立ち上がり方がcomedy寄りでストーリには注力してないのかと思われた。がコマリ、ヴィルの過去に触れる3話と王道ではあるがそれに乗じた4話でバトル演出及びシリアス回にもなり、一気に雰囲気を入れ換えた。しかし コマリたん、初期印象でラ○アーライアーみたいな主人公だなと思ってマジでスマン と、今自分を恥じてる。
もっと見る
参考になった
25
DMMTV
購入・利用済み
投稿日 : 2023/10/30
これがきららの特徴ってこと?
自身きらら作品はボ○ロと此方しか知らないのだが主人公のタイプが似通っており(自己肯定感破滅系)視聴者の共感を仰ぐ為の設定なんだろうが個人的にはあんまり刺さらなかった。ボ○ロの時も思ったが仮に視聴者の心を掴めても、主人公の設定を活かしたその先に有る高クオリティーなシナリオに至らずで此もそうなる気がした。 切らない理由がキャラ作画好みなの位しかないんよね。 あと春乃ちゃんの比喩表現あんましっくり来てなくて滑ってますよ笑
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2023/10/30
65~69点
シナリオ 1期に続き戦闘描写が多く派手なのと、合間に挟むキャラシナリオ(今回はルッキーニ、宮藤、坂本等)が良くテンポは悪くない。やや前期に比べるとエチチなシーンも増えたが個人的には○ ただ、クライマックスシーンは先読みしやすいのと、引っ掛かるシーンも見受けられる。 結局、冒頭の宮藤父関連の話は先延ばしか?!等マイナス 要素も有るので評価点は延びきらなかった結果になった キャラ 上記あるがルッキーニ、宮藤、坂本がよかったなぁーと、 後は横這い。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2023/10/29
94点
ジャンルはSF 私的史上最高評価作品(現状は) シナリオ 神作故語れる事は少ないが… 構成力、シリアス(キレ)、コメディー、テクニックどれを取っても最高級。特に伏線回収というテクニック部分に関して右に出るものが居ない。 タイムリープ作品が見れない人除く全人類に見て頂きたい歴史に名を残せるほど至高の作品。 キャラ 主人公初め個性のオンパレード。 個性が強すぎて(主に主人公)見るのキツい人も居るかもだが其はそれ。だがこの個性こそが作品に磨きをかける。 個人的には声はまゆしい派、性格はクリス派。
もっと見る
参考になった
27
DMMTV
投稿日 : 2023/10/29
83点
ジャンルは伝記物×バトルアクション シナリオ おそらく2021新作枠での最高傑作。 差別階級制を軸に練り上げた事によるストーリーの、初期設定勝ちなタイプ作品の一角。作画も非常にレベルが高く戦闘描写も素晴らしい。キレの有るシナリオに沿ったキャラの心理描写も映え心に突き刺さる物がある。 キャラ 男女共にビジュアルも良き善き 中でもミリーゼは年度トップクラスヒロインだと感じる。主人公の背景が濃く、その他パーソナリティーキャラも良く作り込まれてる印象。 キャラの切り捨てが多かったと感じなくもないが作風上仕方がない所もあったと言える。
もっと見る
参考になった
22
DMMTV
投稿日 : 2023/10/29
76点
ジャンルは異能SF シナリオ とにかく起承転結が上手く整っていおり構成力が高い。特に【転】の部分がキーポイントになるが 伏線回収も利用しスムーズに結まで持っていくことができている。 キレもありインパクトも上場で当然ダレる事もない。。ただし、Key特有の終盤駆け足は健在でそこは勿体ない部分かと思う。 個人的には7~9話がBESTシーン。 キャラ メインキャラの立ちも抜群で無駄なキャラが一人として居ない。個々の能力も巧みに使いこなしシナリオのテンポや質の向上にも繋がっている。また取捨選択も良くできている。 ほぼ完璧ではあるが、強いて言うのならば友利のヒロイン感はやや薄いか!? ただあまりラブコメに寄せるとキレのあるシナリオとのバランスも取りづらくなるので難しいところだが…
もっと見る
参考になった
14
DMMTV
投稿日 : 2023/10/28
凡作の域はでなさそ
ジャンルはやり直しファンタジー シナリオ この手の作品は今季も健在(前期はラス為)。 主人公が12歳じゃなかったら多分見なかったと思う。(私は独自でこの手の作品を乙フラ系列と呼んでいる) 細かいところは違えど本質は同じで、自身に降りかかる「とある未来」を回避するために過去の体験(前世だったりゲームの記憶だったり)に基づき奮闘するというもの。
もっと見る
参考になった
15
DMMTV
投稿日 : 2023/10/28
3話切り
ジャンルはバトル・ロワイアル系 PV見た段階ではいけると思ったんだけど… 思ったより作画キツかった。 3Dアニメに耐性が無いわけではないんだが(蒼の鋼の○ルペジオ、マイゴ等は問題なく見れた) バトル系だったのがアカンのかね? 現状、ストーリー自体もそこまで惹かれるものでもないので妥当に3話切りとさせていただきます。
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2023/10/27
やっぱ3話切り
見る前、1話のタイトルで(あと98人)ってのを見た瞬間に底知れぬ狂気を感じた、が視聴。 プロローグはまんまカノ×彼女と一緒。なんだけど今作の方がコメディーも狂気も数段上(数的規模)。 当然、ぶっ飛び設定なのでラブコメとしては崩壊、壊滅、滅亡の三拍子揃ってるけどコメディーとしてはなんとか楽しめるか?! 他の人もちっと触れてましたけど100人キャラ出すんですかね。ホントならその設定の時点で藤井○太に飛車角落ちで挑むくらい詰んでンですけどねぇ。 追記 ・ぶっ飛び度合いが高すぎる ・今季似たような作品(カノ彼女)がありそっちの方が面白い(まだ許せるし) ・キャラ作画もそこまで好きでは無い 等の理由から3切り決定。
もっと見る
参考になった
28
DMMTV
投稿日 : 2023/10/23
78点
アニメ史に名を刻むゲーム原作発、青春ラブストーリー。またの二つ名を《人生》 シナリオ 先ず期待値高めで見てしまったことをやや後悔。 序盤はやや掴み所がなかった、がコメディチックで悪くは無い。構成は各サブヒロインストーリーを繋げてメインヒロイン(渚)の本線帰結する。 登場人物紹介的な序盤終えて、サブキャラに焦点を当てたストーリーに移行する。 風子編…意外とオカルトテイストで、大まかな内容は《あの花》に似通っており某作を受け入れられる方なら同じくらい高評価になるはず。(個人的には風子編の方がやや劣ると思うが)ただ、その後ちょこちょこ風子が出てくる場面は要らなかったかな。 ことみ編…主人公との関係性については情報が後だしだったので驚いた(フラグがなかったので)が質は相当の物。 智代編→渚本編の演劇部に関係する部分でもあり重要な場面だったが今一つ内容にしっくり来ない所があった。 結局、尺的問題なのかサブヒロインのpickupを終え19話から渚中心に展開。伏線回収も行いつつエンディングへ。たった4話の尺だったが身が震えるような渾身のシナリオを見せる。 個々のストーリには光る物が多いがメインヒロインである渚に焦点が当たる時間が少なかったのは勿体なく感じた。そこはアフターに期待することにする キャラ 作画に関しては好みでは無い。(Angel ○eats!からは平気なのだが…) 主人公岡崎がとにかく有能(Key作は優秀な主人公が多い)。コメディー視点、ベースはツッコミだがボケもこなせる力量。また、主人公特有の優れた人物背景を持ちシナリオに落とし込めてる。 渚は背景も良く質の高いメインヒロインでサブキャラも各個性が強くキャラ立ちも抜群でポジションも良く役割振りが優秀。中でも春原、渚父は一目置ける存在。コメディー要素だけのキャラかと思わされたが都度良いシーンを演出していた。22話のおっさんの台詞はマジで震えたぜ。
もっと見る
参考になった
51
DMMTV
投稿日 : 2023/10/22
3話切り
キャラ作画があんま好きじゃないんだがそんなことは置いとくとして、明らかにムリがある描写がある。何故あれでバレないのかが不思議で引っ掛かってしまった。つっこみどころがあまりにも多すぎて集中できませんでした
もっと見る
参考になった
22
DMMTV
投稿日 : 2023/10/22
3切り
理由として 1ご都合主義で気に入らない部分がある 2二話の人選 3メインヒロインは誰? 1の主な部分は人工受精が使えないこと、根幹の五人しか男がいないと言う無茶苦茶設定一つなら許せる。其以外は私的な裁量オーバーとしてout 2話に2人キャラが出てくるけど全く主人公の好きなタイプとは思えんのだが?件の担当者様はやる気あるんだろうか… 3コールドスリープ前に出てきた幼なじみの娘 もっとスタンダードにヒロイン位置で良かったんじゃない?と思う3話まででほぼ出てこないし ある程度面白さの上限が見えたのでもう切ることにした。
もっと見る
参考になった
145
DMMTV
投稿日 : 2023/10/20
3話切り
今季一発目の3切り作品おめでとうございます。 なんとか3話までみましたがキャラが可愛いことしか取り柄がありませんな笑。 世界観や設定が2010年代に流行りまくった人対人外タイプそのもので被り物感満載。そこに主人公がショタなのを付け加えただけ。まだフツーのハーレム物だったらキャラの可愛さに見ることも検討したけど主人公がなー。ショ○ジジィ(ロリバ○アの男版)に感情移入も出来んだろうし、ちょっときちぃわ。 しかも「聖剣顕現ッ」とか言いつつ重火器出したり、そもそも剣で戦う必要ないくらい文明が進んで(スマホみたいなのとかあるし)そうだしツッコミどころのオンパレード。 今後万が一面白くなるような噂を聞いたら(まあ9割5分無いだろうけど)コメ消して感想書きます。
もっと見る
参考になった
38
DMMTV
投稿日 : 2023/10/19
75~79点
ジャンルはファンタジー×バトル シナリオ 一番の見所はバトルシーン。聖杯をめぐってサーヴァントとマスターのツーマンセルで戦う様は見物。 キレとバトルシーンもあいまみえてシナリオに落とし込んでいる。 ただエンディングはあまり好みではなかった。 キャラ 2006なので作画部分は仕方なし。 主人公はヒーロー気質でTHE主人公と言った感じ 今作ヒロインはセイバーで真面目な委員長タイプの女騎士。ただ 自分の好みとしては遠坂凛なのでUnlimitedに期待
もっと見る
参考になった
45
DMMTV
投稿日 : 2023/10/19
86 点
ジャンルはファンタジーバトル物 シナリオ いわばFateシリーズの凛編。staynightと変わらないのはストーリーの入りとサーヴァント。 今回は主人公、衛宮に焦点を当てておりアーチャーとの関係も明らかになる重要な話も存在する。 バトルシーンの見ごたえはもう言わずもがな素晴らしい。目まぐるしく変わる戦況にこちらもワクワクする事間違いないだろう。特にギルガメッシュVS主人公はMVPシーン。 キャラクター 主人公はヒーロー気質でTHE主人公といった感じ。今回サーヴァントはギルガメッシュとアーチャーが良かったかな ヒロインの凛もとても可愛く、自分はセイバーより押しだったりする
もっと見る
参考になった
28
DMMTV
投稿日 : 2023/10/19
各Fateシリーズの前日譚(単体採点不可)
自分はstaynight→ZERO→Unlimited(凛編)の順で視聴。 このように制作している順番にみるのをお勧めする。 staynightより作画が綺麗になっており見やすい 根幹的な部分は変わらないものの他シリーズとは異なるサーヴァントも出現する。聖杯戦争だけを考えればこのZEROが一番面白かったように思える。
もっと見る
参考になった
23
DMMTV
投稿日 : 2023/10/18
50点
シナリオ コメディ色が強いパンチラ過多作品。 いまいち板についていないというか浮いてる印象。序盤は目的格がハッキリしてないからというのもありどこに向かって、どこに着地するのかわからんなぁという感じ。 結局なんとか最後までみたけど世界観や設定、シナリオどれも散らかりすぎかな キャラ 多すぎ。ワンクールアニメで出すにはちょっと多すぎて各印象が薄い だが、声優のチョイスは豪華絢爛。 特に戸松の演技力には目をみはるものがあった
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2023/10/17
これはまたw
なんというか特殊な作品ですな。 エロゲ齧ってる人は反応出来るけど一般ピーポーには??だろ 刺さる人めっちゃ少なそうだけどおらはスキだぞ てかコノハちゃんはゆずソフトがお好きなんですかね?! 声優さんが古賀ちゃんなんで、擬人化されたペェモンがしゃべってると思って今後も視聴しますわ
もっと見る
参考になった
10
DMMTV
投稿日 : 2023/10/14
55~59点だが…
点数以上に面白くみれることは保証しよう。 ジャンルはギャグコメディー。 作品説明ではラブコメという言葉も出ているが 私の中ではあくまでギャグコメディーとする。 シナリオ は有ってないようなもんで、むしろシナリオと作画を崩壊(極一部)させてギャグコメに全てを捧げている テンポもかなり良く、全く飽きること無く見終える事ができた。 キャラ も作風上というのもあるが非常に濃いキャラが集まっている。ツッコミメインの主人公とボケ倒しのサブキャラ達のやり取りが堪らない。私的ハマリキャラはマリア、シスター、高井さん。
もっと見る
参考になった
7
581-600/652件