TOP10
3ヶ月ランキング
1位
年間ランキング
2位
参考になった
3518件
レビュー投稿
437件
レビュー一覧
41-60/437件
DMMTV
投稿日 : 2025/03/29
期待作だけど、1個だけ不安がある。
製作が…A−CATって、「エトワール」「農民」の所なんですが…ホントに大丈夫? 監督の元永慶太郎氏は「エトワール」「はめつ」の方ですし… 原作は2018年連載開始のアメリカのウエッブコミック。 ピッコマで2020年から連載が始まってます。 「闘って強い奴が王様」な世界で死んだ「元最強の王様」が赤ん坊に異世界転生して悪戦苦闘しながら人生を謳歌するお話。 こう書くと「なろう」っぽいですが、「なろう」原作ではないのでご注意を。
もっと見る
参考になった
59
DMMTV
投稿日 : 2025/03/28
ザマアが早くてわかり易い。
わかり易い追放最強系 厳しめの身分制のセイで、資格が取れなかった為、まっとうな扱いを受けられず、それでも頑張ってヒーラーの才能を伸ばしていた主人公が、理不尽な理由でパーティーを追放された事を切っ掛けに、資格無しのヒーラー「闇ヒーラー」として、頑張っていくお話。 資格無しの医師って事でブラック・ジャックを想像しそうですが、能力が高すぎて、終始「もう駄目だ」「いや、もう治ったぞ」の天丼になるので緊張感や悲壮感はほぼ無いかなぁ。 取り敢えずなろうのパターンから外れたりはしないので、安心して、嫌いな方は見なくても良い。
もっと見る
参考になった
8
DMMTV
投稿日 : 2025/03/28
タイトルが全てネタバレしてる。
ヤンデレが入っている愛が激重いダークエルフと、異世界還りの元勇者が繰り広げるちょっとエッチな異種間同棲ラブコメディー。 画像と音声に修正が入ってる全年齢対応バージョンです。 なろう作品ではありませんのでお間違い無く。 回を増すごとにキャラが増えていくタイプ。
もっと見る
参考になった
8
DMMTV
投稿日 : 2025/03/28
R15+版
デレギュラ版は、画像の一部制限解除版という事らしいです。 なんと、放映版ではDMMTVダケのバージョンらしいですよ。 ヤンデレな愛が激重なダークエルフと異世界還りの元勇者のちょっとエッチな異種間同棲コメディー。 元はエッチな同人誌ですが、そちらの表現は無い…ハズです。 そちらが見たい方は同名の同人誌をどうぞ。
もっと見る
参考になった
50
DMMTV
投稿日 : 2025/03/28
「モブせか」の三嶋与夢氏原作作品
もともとは「モブせか」宣伝用の作品。 好評につき連載化され、書籍化され、漫画化もされてます。 元がネタ作品なので、ワリとふわふわで、何でも有りな設定になっていますが、その辺りを弁えて見れば、なんでもありな分、楽しめる部分が多く意外と面白いです。 所謂、勘違い最強系のスペオペ作品。 「なろう」が嫌いな方は無理に見なくても結構。
もっと見る
参考になった
13
DMMTV
投稿日 : 2025/03/24
「ゆるキャン△」のあfろ先生の四コマ漫画原作
写真部の大好きな先輩が卒業してやる気を無くしていた主人公が、友達の写真部員に励まされ、部を立て直すべく360°が写せるパノラマカメラ「ヴィータ」をオークションで購入しようとした事から始まる、写真や動画を題材にした、ゆるっとしたお話。 舞台が「ゆるキャン△」と被っていて、見たことある風景が別視点で描かれてます。 原作では聖地巡礼をしたりどっかで見たことあるキャラがチラッと出たりするんですが、アニメはどうなんでしょうか?
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2025/03/23
学園マクロス?らしいです。
民間軍事会社とは言え、学生をパイロットに採用するのはどうかと思うのと、歌舞伎の名家がどうやって生き残ってたんだろうとは思いますが、面白いので良しとします。 「マクロス」の世界観上にある正統続編的なお話で、今までのシリーズのエピソードから人物やアイテム、歴史、世界観が継承されていますので、「マクロス」「劇場版」「マクロスゼロ」「マクロスプラス」辺りをみておいた方が世界観や用語の理解がしやすいと思います。 とりあえず、ウィキペディアであらすじだけでも見ておくといいかもしれません。 ちなみに、「マクロス」の作品群は、「マクロスの世界で、実際にあった事」ではなく、「マクロスの世界で実際にあった事を元に後世の人が作った作品」ですので、設定に矛盾があろうと、主人公たちがどんなエンディングを迎えようと、それは「その方が面白いから」与えられた演出です。 自分は、あの選択はアリだと思いますね。なにより一条クンに比べれば万倍マシです。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/03/20
初めて見た時は面白かったけど…
2回目みると、アインクラッド編が無駄なエピソードが多くて、展開がノロい。 原作の様に余計な要素は切ってサクッと4話くらいで終わらせて、アルブヘイムを終わらせてから、外伝的にエピソードを足していくか、いっそ1クールで終わらせればよかったのに。 余計な部分は、大抵、キリトさんのハーレムを作る話で、2ndシーズンまで要らない要素なんだから
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/03/20
個人的に一押し
ウマ娘ですが、「芦毛の怪物」オグリキャップのリアル寄りのお話。 あまり萌える要素はありません。むしろ暑苦しいかも。 2クールで制作されるとの事で、どこまでアニメ化されるのでしょう。 アツイ展開を期待したいと思います。
もっと見る
参考になった
20
DMMTV
投稿日 : 2025/03/16
CGアニメ
サムネが特撮っぽかったので観てみたらCGアニメでした。 ストーリーについてはネタバレすると全く面白くなくなるのでノーコメント。 短編なのでサクッとご覧下さい。 クリーチャーの質感がグロ寄りなので苦手な方は注意。 サムネの強化外骨格がカッコいいのですが、その用法なら前面装甲は付けた方が良いなぁ。
もっと見る
参考になった
0
商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。
DMMTV
投稿日 : 2025/03/15
DMMTV
投稿日 : 2025/03/09
むしろコレでいいのでは?
2ndシーズンのレースシーンダイジェスト版。 余計なシーンが無い上にBGMが素晴らしい。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2025/03/08
もう一つの「天地無用!」
柾木天地の関係者の山田西南の立身出世物語。 お巫山戯多めですが、無印天地では語られてない事もサラッと出てきます。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/03/08
シド・ミードにデザインさせたらガンダムにお髭が生えました
異世界風ガンダム。 MSのデザインがちょっとどうにかならないのかと思いますが、お話は面白いです。 後は何を言ってもネタバレになる上、何も知らない方が10倍面白いので何も言えません。 是非ご覧下さい。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2025/03/06
本放送は2話で挫折した。
生き死にがかかっている戦場で、ミサイル状のスピーカーを撃ち込んで他人に自分の歌を聞かせる。 しかもその理由が実に自分勝手で幼稚。 他人の生死なぞ関係ないとばかりに、「俺の歌を聞け」と、叫ぶ主人公に我慢出来ずに本放送時は2話で切った作品。 まさか4クールも放送されてたとは…
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2025/03/02
フルメタル・パニックの外伝的な作品
ショートコメディー集ですので、この作品だけでも楽しめますが、本編の「フルメタル・パニック」を観てからの方がより楽しめると思います。 是非本編もご覧下さい。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2025/03/02
必須科目ですが
流石に80年代作品で、古さは否めませんね。 なんといっても、作画のばらつきが凄い。 キャラデザが美樹本晴彦氏で、氏のイラストで見る分には良いのですが、当時のアニメーターさんにはちょっと難しかったようで、各話毎にキャラの顔が違う。 作画監督さんによって作画のレベルが違ってたので、アレは、頑張って作画監督さんが修正してたのでしょうね。 そういえば、板野一郎氏(◎)や、平野俊弘氏(◎)や、スタープロ(×)とかのアニメ制作者の名前を気にする様になった最初の作品だった気がします。 主人公の二人の声が、今なら炎上レベルで酷いですが、そのうち慣れますので我慢我慢。 (上手くなるとは言ってない)
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2025/02/28
「ガンダム」の結末
1st、Ζと続いたアムロとシャアの物語の結末。 見れば見るほどシャアの行動の意味がわからなくなりますが、その辺りは見る人それぞれの判断で。
もっと見る
参考になった
11
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2025/02/27
正直な感想を言うと
漫画版の方が面白いので、漫画版も読んでみて下さい。 リュート氏のチーレムモノ。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2025/02/23
個人的にはイチオシのガンダム
Zガンダムの続編でアクシズを巡る戦いの完結編。 Zガンダムは、カミーユが主人公ですが、実の所、アムロとシャアの確執が描かれた1stの直系のストーリー。 ZZは二人の柵とは関係の無い、別のストーリーになります。(艦長がブライトから変わるのはその為かと) ただ、Ζからの路線変更伴うストーリーの導入に違和感を感じた方が多く、評判はあまりよろしくないです。 Ζの劇場版が出た事で、無かったことにされてる気配すらありますが… それでも、今作以上NT、強化人間の在り方、使われ方を上手く描いた作品は無いんじゃないかなぁ。自分は好きな作品です。
もっと見る
参考になった
9
41-60/437件