レンタル熊さんさんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

-

年間ランキング

-

参考になった

229

レビュー投稿

545

レビュー一覧

381-400/545件

悪の教典-序章-

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

悪の教典-序章-

投稿日 : 2015/12/10

この頃から汚い軽トラに乗っていたんだ・・。

ネタバレ

本編と間違えて借りる人には目の検査を御進めしたい(笑) しっかりと序章、と本編でない事も書かれている。 だからこそ、見る価値は当然、ある。 しかしこの序章と本編は2枚セットでも良かったのではないかとも思う。 あくまでもコレを見ないと本編がわからない、というわけでもなく(本編だけでも理解は可能)。 そして理解すべきは只1つ、蓮見の異常性。二面性と言ってもいい。 冒頭の株取引の手腕、高級車に見惚れる姿、犬を校舎内に持ち込んだ女生徒に甘い顔する姿は仮の姿。 散歩コースにいる犬に その本編にも続いていく狂気の沙汰は、散歩コースにいる犬に毒入りハンバーグを食わせて眺めるところから始まっていく。 毒入りハンバーグをわざわざ自分で焼く辺り、かなりの狂人だ。 それにしてもこの学校の生徒はクズの集まりか?! 教師に対して尊敬の意思は皆無で、常識もモラルも無い連中ばかり。 蓮見が狂気なら、教師は無能、生徒はクズだ。なんだこの言葉遣いは。 大人をバカにする頭しかないのか? こんな生徒ならばこそ本編ラストの仕打ちも納得できる。 ここまでアクの強い校風の処は現実には有り得ない。だから、楽しめる。 だけど高校生不信になりそうだ(笑) ところであの汚い軽トラックに乗り続ける意味が記されているのかと思いきや、別に意味は無いみたいですね。 何か重要な理由があるかと思ったのですが・・・。 見落としたかな?

もっと見る

参考になった

0

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦

DVD/CDレンタル

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦

投稿日 : 2015/12/06

パトレイバー(最後まで)起動せず

ネタバレ

話はアニメパトレイバー2のパクリ、というかそのもの。 序盤は延々と隊長同士の、かつて「2」で南雲と後藤が話していたような内容のままに会話でストーリーが展開。 特車2課壊滅までも同じ。そしてその後も同じ展開。 「戦力はまだある」という台詞まで同じ。 「突然ですが、私も愛想がつきました!」まで同じ・・・。 南雲に限っては声だけ参加。 無能な上司までもが同じ。 ここまで「2」そのものなストーリーでいて、パトレイバーそのものは起動せず。 グレイゴーストが橋や警視庁を破壊するシーンまでソックリ。 そこに至るまでの隊員らの銃撃戦もカーシャのみが頑張ってるし・・・。 ムリして実写化したばかりにこの体たらく。 レイバー動いたかと思ったら本当にラストの僅かだけ。 何がしたかったのコレ?!危うく購入してしまうところでしたよ! 評価を一言で示すなら?「これは酷い」です。

もっと見る

参考になった

2

悪の教典

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

悪の教典

投稿日 : 2015/12/05

ハスミン・・詰めが甘かったようだね。

ネタバレ

多少なりとも素でサイコさがあったりするのかと思うほど似合ってる。 次々に教師や生徒を手にかけるシーンは通常のサスペンスドラマよりは素晴らしい。 しかし部分部分、拍子抜けなシーンも点在。 その中でも 園田 勲との「乱闘」が散弾銃一発で終わっているのに拍子抜け。 マンガではライオットシールド+サスマタで善戦するも、倒される緊張感溢れるシーンだったのに。 また、所々に異常な程のグロCGが使われているのもどーも。 そういう描写が無くても、ハスミンの異常性は充分に表現出来たのではないか。 ラスト近く、楽しそうな音楽に乗って次々に自分を信じる生徒を射殺していくハスミンは正に狂気。 弾は12番バックショットかな?8個くらいの鉛玉が見えた。 見た目スーツで一体どこに弾を持っていたのかとの疑問もあるが、このシーンは秀逸に思えた。 それにしても・・二階からロープを伝って降りた(落ちた?)だけで両足を傷める高校生は足腰弱過ぎだし、自ら防火扉とバリケードで篭城して逃げ場を無くした生徒達。どーみてもユトリ系だよね・・。 と思っていたラスト間近!AEDの録音機能に殺戮の証拠となる音声が録音されており、全てが露見。 なんかラストは残念過ぎでしたよ。 ところで現実にコレをマネするアホはいないだろうかと不安。 現実にはムリだよ!

もっと見る

参考になった

0

劇場版 仮面ティーチャー

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

劇場版 仮面ティーチャー

投稿日 : 2015/11/27

出撃、○レンジャー!・・みたいな映画(笑)

ネタバレ

Tv版で理解しあった、 キンゾウと楽しい仲間達(M4)、仮面2号、らが仮面1号と協力して学園を浄化する劇場版。 敵役の指導仮面(?)やその手下生徒の動きが怪人そのものになってしまっているのにも笑えるが、女にも容赦の無い鉄拳制裁はちと描写を変えたほうが良かったのではと。 一応最後には暴力ではなく、絆だの何だのと纏めるのだが何かおかしくないか? 最後の最後まで生徒VS暴力教師集団で殴り合っていながら。 「昔のアナタの拳は熱かった!」 泣けるぅ~ 最後のキンゾー仮面は美味しい所を持ってったね! でも我に変えるとアイドルグループ目当てに主婦なんかが見ていると思うともっと泣ける~

もっと見る

参考になった

0

仮面ティーチャー Vol.5

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

仮面ティーチャー Vol.5

投稿日 : 2015/11/27

結局、全話見てしまった・・・

1巻の時には「なんだキスマイ弄りか」と鼻で笑っていたのですが、 見てみるとアクションの爽快感に加え、少し昔の荒廃した学園模様がマッチしていて面白かった。 現実の学校にも多少の体罰は必要と思えてならない。 ところで、OPのバイクでジャンプして背後で爆発、のシーンは要らないかと・・

もっと見る

参考になった

0

仮面ティーチャー Vol.1

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

仮面ティーチャー Vol.1

投稿日 : 2015/11/25

強化人間でも改造人間でもない仮面教師。

ネタバレ

舞台はまるで母校のような雰囲気を持つ、荒れに荒れまくった高校のさらに荒れたクラス。 そこに一見、真面目な教師が赴任してくる所から始まるのだが。 てっきり(心に)仮面を被った教師が生徒との交流を避けつつ日々を過ごす物語(つまんない・・)と思ってもいたら なんと、何の改造もされてないのに何故か強い仮面教師だったというオチ(?)。 原作がGTOの人だから先に気づくべきだった・・。 生徒に殴られて「拳のぬくもり感じました」ってとんでもないドM教師じゃないか・・。 アクションは原作者が原作者だけあって迫力あるものの、相手がただのヤンチャな生徒(暴れるけど性犯罪には手を出さない童貞ヤンキー)では物足りない気がする。 それにしたってキンゾウだの、シシマルだの、何なんだこのDQNネーム尽くしは。 アイドル弄りと呼ばれるだけはある。。のか?

もっと見る

参考になった

0

劇場版 名探偵コナン 業火の向日葵

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

劇場版 名探偵コナン 業火の向日葵

投稿日 : 2015/11/05

素晴らしい!コナンがスケボーで一般道を迷惑走行しなかった!

ネタバレ

それの何が素晴らしいかって? 例え探偵が犯人を捕らえる為であろうとも、世の中のルールを破って良いと言うワケではないのに、 コナンときたら毎回、その基本的ルールを破り続けて来たのだ。 それが今回はコナンが交通ルールという人類にとって基本的なルールを破っていない! 前作までは高速道路だろうが一般道路だろうがおかまいなしにスケボーで走行し、事件に何ら関係のない一般人にまで迷惑をかけ通しであり、その辺の一般家庭の子供らにまるで道路でスケボーを乗り回すのが良いことかのように印象付けていた、超・迷惑探偵のコナン君が、今作では唯の一回もスケボーで迷惑走行を行ってなかった(建造物破壊等はあったが) これで少しは道をスケボーで走り捲る大迷惑な子供とそれらを一切注意しようともしない迷惑な親が減る事を祈りたい。 遊具であるスケボーは公道を走らせてはいけないんだよ! レーダーメガネ、キック増強靴、ボール射出ベルト、伸びるサスペンダーはイイだろう。 だが人に迷惑なスケボー描写はこれからも控えて欲しい。 全年齢対象の映画に子供を犯罪行為に進ませてしまう描写は不要である。 中身は高校生、されどもルールは守らない子供なコナンが少しは成長したような今作。 ノリの良い音楽、構成、映像と共に今作は良作と思える。 ゴッホと合わない?ナニ言ってんだ、そもそもKID絡みな話である以上、美術館、美術品盗難、怪盗とどれを取っても合っているじゃないか。 ちょっと言うなれば何か話の構成がルパンっぽいのと、新一とKIDの顔が異常に似ている謎の解明は結局最後まで無いのは消化不良だったかも。 それと鈴木次郎吉の人の見る目の無さがな・・・ (犯人は7人の侍の1人、毛利探偵をセキュリティ責任者に抜擢etc等)

もっと見る

参考になった

1

釣りバカ日誌 2

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

釣りバカ日誌 2

投稿日 : 2015/11/05

楽しいけど・・

ネタバレ

浜崎は高知へ戻ったんじゃなかったっけ。 それがまたどうして東京本社にいつのまにやら戻ってて、というより、行った戻ったの話しすらないまま続いているような違和感が。 そしていなくなったスーさんを探す為とはいえ、親類が死んだ事にして取る偽装休暇取得は厳罰に相当する事を思えば 影響力の多そうな映画ではやるべきでない気が。 スーさんはスーさんで妻に内緒で遠方旅行の末に妖艶な女と密会。 なんという女運、なんという・・・いえ「好きにして」という言葉に動揺していてナニもしてないようですが(笑) 望遠鏡で覗きあうシーンが最高に笑えますね。しかしその後がよくない。 Kサツを騙ってfrontでスーさんの部屋を聞く辺り・・・。 でも、この頃が一番楽しい頃だったのかもね。 どんなトラブルの後も必ずハッピーエンド。 そういうドラマも少しはあってもいいのかもしれない。

もっと見る

参考になった

0

釣りバカ日誌

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

釣りバカ日誌

投稿日 : 2015/11/02

なんでこの人、会社勤めを選んだんだろうか・・

漁師顔負けの釣の腕で、海大好き、魚大好き、 なんでそんな人がサラリーマンに?しかも土建会社。 仕事はグーたらそのもの、勤務評価はほぼC。 会社の仕事がしたくないのなら、好きな釣の腕を活かして漁師になるべきだったのでは・・。 面白いけど、こういう人は隣にいるとウザいタイプにしか思えない。 だって釣に行きたいからという理由で休みをバンバンとるんだろ? 自分が休んだ時、他の誰かがその仕事をやるという認識は皆無。 かなーり迷惑だが女はこういう男を選ぶのだろうかと真剣に思ってしまった。 自分たち家族が幸せであれば他はどーでもいいのか。 鈴木建設にとっては(今のところ)損害でしかない存在だ・・。 「釣は道具じゃないから」とか、いかにも釣の上手な人が言うっぽい台詞も目立つ。 いいんだけどねー。 実際、釣をやっていて、仕事もしている身からするとねー。 続きは見てみたいような、どーでもいいような。

もっと見る

参考になった

0

ドラゴンボールZ 復活の「F」

DVD/CDレンタル

ドラゴンボールZ 復活の「F」

投稿日 : 2015/10/09

映像や表現描写は良くなったものの・・。

ネタバレ

話は毎度おなじみワンパターン。 既に何度か宇宙一強い男との戦いを経て、それでも満足せずに神の元で修行に明け暮れるゴクウとべジータのいる地球にさらなる脅威が! 宇宙一強いオネエ(話し方が・・)が部下の計らいで復活。 (もう悪さばかりするピラフは始末した方が良いと思う) 復活後、地獄での苦しみを語るF(笑)。 しかしその情景は一般的には天国。 (自ら極悪人を名乗るFには苦しい場所らしい) 地獄から生還したFの目的は復讐。その為に以前ならした事の無い「修行」を敢行。 生まれた時から強かったFが訓練をすればさらに強く・・・ ここで、強さの表現が曖昧なのに気付く。 仮にも宇宙一凶悪な男の軍の兵隊が、今更亀仙人や天津飯なんかに倒されたり、 かと思えば逃げるパトロール隊員(?)を目でのみ追って振り回されるとか、 どの辺までが強いと表現されるべきなのだろうかと。 CGを駆使したアニメは綺麗になったが肝心の話のネタは既に絞りつくされていると思う。 クリリンとFの再会でさして慌ててないクリリンの豪胆ぶりには感心。 (一度、殺された筈なのに) さらにクリリンの普段の仕事が警察官ってのも感心。しかし。 最後が元気玉でなくなったのは進歩かな・・・? そもそもビルスの存在がな・・・。 そして極悪人にはやはり釜茹でや、地獄風呂などを楽しんで貰いたいものだ。 これを見て悪の限りを尽くしても天使の住まう木の下にいられるなんて思ってしまう超ユトリ星人がいないとは限らないから。 F様万歳!次はプラチナFかな(笑) DBは同じ願いは叶えられないから考えないと!

もっと見る

参考になった

3

ホワイトハウス・ダウン

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

ホワイトハウス・ダウン

投稿日 : 2015/10/05

面白くなさ過ぎて寝そうになった。

ネタバレ

というか途中寝てしまって、見てません。 見る気にもなれない。つまらなさすぎる。 皆さんダイハードと書かれてますが、どこが?って感じです。 テンポも悪い、救出ヘリは近付き過ぎて次々に撃墜され、「単なるツアー客」な筈のパパがばったばったと敵を倒すのかと思いきや、途中で敵の一部と格闘戦。 仲の悪い娘が犯人映像をスマホで撮影とか・・・。 敵は敵で一致団結してもいなく、てんでバラバラ。 これで最後は大円団って・・えー?何を訴えたいの。 ダイハードは冴えない中年がヒーヒー言いながらも人質救出に直向に頑張るから面白いわけで・・。

もっと見る

参考になった

1

こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE~勝どき橋を封鎖せよ!~

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE~勝どき橋を封鎖せよ!~

投稿日 : 2015/10/03

単なるパクリかと思ったら・・

ネタバレ

どーせ「踊る」やなんかのパクリだろう、と思って見たら、なかなか面白かった。 漫画版両さんとは体格も破天荒ぶりも違うが、他に適任はといえばまずいない。 漫画版両さんと比べれば大人しく、真面目な警官に見えてしまうのは香取らしさが出ているからだろう。 中川、麗子の金持ちぶりが出てないのは予算の都合か? ただ、この騒ぎが起こった原因が「服の取替えという子供の悪戯」なのは良くない。 さらに子供が大人である両さんに対し、タメグチなのも変に思える。 「友達に大人も子供も無いんだよ!」と劇中で両さんは言っているが、友達といえども最低限の礼儀は必要ではないか? テーマが誘拐と言う殺人の次に重罪な罪を扱い、パクリを匂わせつつまとめたドラマはそう無いだろう。 見終わった時、またいつか見たいと思わせるような出来に思えた。

もっと見る

参考になった

0

世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・春~人気番組競演編~

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・春~人気番組競演編~

投稿日 : 2015/10/02

見たかった作ではないけど・・

ネタバレ

「ナデ様の指輪 」 塚地が指輪を外そうとして、小さな女の子にあげてしまおうとするワンシーン。 子供の笑顔を見て、その子が死を迎えてしまうと思ったか、 指輪は渡さなかった。 そのシーンはなかなかイイ。 最後は悲惨だったけど・・。 「まる子と会える町 」 これも普段はマルコは見ないのだがこのシーンのみイイ。 ホロリと来た。なんで某サイトでは酷評されているのかわからない。

もっと見る

参考になった

0

マクロス7 VOL.13

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

マクロス7 VOL.13

投稿日 : 2015/10/02

心に響かない歌声・・・

ネタバレ

え、ナニコレ? ってのがまず、敵までも歌を自ら歌うようになり、 散々欲しがっていたスピリチュア?を自力生産出来る様になった(らしい)という クダリ。 その為に一体これまで何百、何千の雑兵を殺して来たと・・・。 敵は歌で麻痺させて全て一掃!(仲間になるゼントランは除いて)ってのが マクロスだろ。 肝心のラスボスと腹心だけ残してハイ終わり。 響かない。 なーんも響かない。

もっと見る

参考になった

0

マクロス7 VOL.7

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

マクロス7 VOL.7

投稿日 : 2015/10/01

お前にラブハート・・

ネタバレ

惑星ラクスの戦闘時、まだ癒えてない身体で艦隊を守る為に出撃する金龍。 このシーンのみマクロスしてるって感じ。 ところで毎回撃墜されまくりの雑兵は何人いるんだろうか。 毎回毎回、かなりの数が落とされている筈・・。 中盤でようやくラスボスの名前が判明。 なんとかニッチ。 どこから来た名前なんだろう・・。 なんか見ていて燃えないなぁ・・。

もっと見る

参考になった

0

マクロス7 VOL.6

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

マクロス7 VOL.6

投稿日 : 2015/10/01

いよいよイロモノになってきた中盤・・

そもそも宇宙空間で何で歌が・・(どっかに説明があったけど)。 子供(ミレーヌ)に翻弄されるガムリン。 シビルに一方的に痺れるギギル。 (どうみても相手にされてなかったのに) コンサート会場に急いで来たのにまたも花を渡せない少女?

もっと見る

参考になった

0

世にも奇妙な物語 ~2013春の特別編~

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

世にも奇妙な物語 ~2013春の特別編~

投稿日 : 2015/09/30

Airを見るために。

3話目かな? 様々な職種を騙る人々ばかりが集った飛行機に乗った主人公の喜劇を描いた 作品。 これだけ見られれば良かったが、 その後の「花子さん」もなかなか良かった。

もっと見る

参考になった

0

マクロス7 VOL.5

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

マクロス7 VOL.5

投稿日 : 2015/09/30

酷い話だ・・

ネタバレ

男(フィジカ)は戦場で家族を守る為に戦い、そして敵弾に撃たれ、死んでいるのに その間、妻は浮気相手と楽しくショッピング・・・ なんて酷い話だ。 そのフィジカの死を悲しみ、必死で戦ったガムリンは何を想ったか。 旦那が軍人や警官だとそうなるんかな・・ 旦那は任務で不在、その不在を間男が狙う! 変な小悪魔もなんか要らないね。可愛くないし・・・。

もっと見る

参考になった

0

マクロス7 VOL.4

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

マクロス7 VOL.4

投稿日 : 2015/09/30

男が戦場で散っていく・・

ネタバレ

女は悪魔かと思わせる話が含まれている巻。 「戦場のオルゴール」 Dフォース随一の気弱な男、フィジカ戦死。 ギギルが親分風吹かしててなんかイイ。 (髪型以外は・・) マキシミリアンの天才ぶりが発揮。 ところで戦艦の主砲までガン型で引き金のギミックを付ける必要はどこにあるんだろうか・・?

もっと見る

参考になった

0

マクロス7 VOL.1

DVD/CDレンタル

購入・利用済み

マクロス7 VOL.1

投稿日 : 2015/09/29

豪華作成陣なのに・・・。

初回作を見る辺り、酷いの一言。 絵は良いし、声優も良い。 出世した、かつての名パイロット、マキシミリアン・ジーナスが艦長なのもいい。 (妻・ミリアと不仲ネタは正直微妙) だけど、なんだあのバルキリーは! 顔が付いてて・・・新型らしいのに何て使い方。 放映時には見られなかったからと思って見てみて残念な思い。 続編を作るなら、ヒカル達の話にして欲しかった。

もっと見る

参考になった

0

381-400/545件

381-400/545件