3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
1753件
レビュー投稿
1732件
レビュー一覧
1221-1240/1732件
電子書籍
投稿日 : 2022/07/07
ボーイミーツガール
「役割」を強制されてきた主人公が自ら脱却しようともがくけれどそんなものに囚われないヒロインと出会うことで変わっていく、というストーリーなのかな。いまいち主人公以外のキャラクター性が掴みづらいようにも感じるが他人を見てるようで見えていない主人公という描写なのか。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/06
現代
ネタバレ
「あの」芹沢さんがショボくれて侘しいラーメンを啜っている、というのは衝撃でもありつつ一方で現代を生きる「生の姿」が見れたような興奮がある。言葉では語らない間が好きだ。
もっと見る
参考になった
5
電子書籍
投稿日 : 2022/07/05
ツンデレ
ネタバレ
今回はやはりツンデレ芹沢さんがハイライトか。乱暴な武田さんから学べと言った直後にお前らの方が乱暴だよ、というオチ。こういうねじれた構成が面白い(まあそもそも乱暴な部分を学べという話ではないけど)。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/04
軽快
主人公ゆとりちゃんのキャラクターに因るところかと思いますが、軽快なテンポで調子よく進行するストーリーが面白いです。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/04
かわいい
「あの」芹沢さんに匹敵する強烈なキャラクター、ゆとりちゃんが登場。実際やってることはかなり有能ですが素直に肯定できない、腹に一物ある娘でもあります。でもやっぱりかわいいですよね。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/04
かわいい
「おっ、この表紙かわいいなあ、百合物か」と思ったら違った。でも作中でもかわいい子扱いされてるのであながち間違いでもないか?スクールカースト物ってやはり現実的なストレスを直接的に表現している面があるのでネガティブになりすぎるんじゃないか、と心配でしたが実際読んでみるとバランスよく安心できました。ただ先の展開は不安ですが…。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/03
正論
潤平が言われてることって正論ばかりなので実際ぐうの音もでない状況。ただ、それを自分の中で消化できる感受性を持っていてやはりそういったところが魅力的だなと感じます。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/03
ラーメン勝負
芹沢さんのキャラクター面白いのだが、料理勝負ありきの展開になってくるとなんだか某至高究極っぽさがぐんと上がっちゃうなぁ。ただやはりカメラを引いた余韻ある演出は良い。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/02
ラーメン
自分を俯瞰で見ようとする冷静なキャラクターが多い。芹沢さんは流石の強烈さで人気の程も頷ける。ところで小池さんってやっぱりあの「小池さん」?
もっと見る
参考になった
2
電子書籍
投稿日 : 2022/07/02
あまりの迫力
どうしようもなく引かれるバレエへの情熱と容赦なく切り捨てられる厳しい芸の世界。相反する様々な事柄が詰め込まれた世界とそこに生きる主人公に強いパワーを感じました。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/02
安定感
ネタバレ
一見お色気漫画のような設定と導入に期待するも、丸出しなのに突起すら描かれないおっぱいに懐かしい気分になりつつもがっくし。しかし透明シチュはベタながら実に良かった。キャラクターたちのわちゃわちゃとした掛け合いは安定感があり楽しめた。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/02
じっくり
1巻のラストでわかりやすく意味ありげの台詞を言わせた割に、じっくりと各ヒロインの掘り下げをしたという印象。それはともかくヒロイン5人ってそんなに「ヒロイン多すぎ」だろうか。だいたいのラブコメは5人ぐらいいそうだけど…。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/01
いい感じ
設定としてはベタベタのラブコメ漫画。不良とのバトルありお色気ありと、ストーリーはお約束的でもあるがわざとらしさがなく読後感もいい。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2022/07/01
マガジンらしいラブコメ
いきなり乳首からのまわし蹴り。その後もなにかある度に裸とセットで痛い目に合いまくり。実にマガジンらしいラブコメでほっこりする。
もっと見る
参考になった
7
電子書籍
投稿日 : 2022/07/01
面白い
パニックホラーというジャンルになるんでしょうか?そういった設定の上で、中学生らしい友情・交流に視点が当てられたストーリーが新鮮で面白かったです。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/01
編集者漫画
フィクションの中で「面白さ」を語るのは難しいですよね。「じゃあこの漫画はどうなんだ?」となる訳で。作品の雰囲気としてはよく言えば少年漫画的、悪く言えば古臭いドラマのようなテンション。しかしそれを割り切って読める勢いの良さがあります。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/07/01
豪放磊落
1巻の頃から比べて絵のクオリティが加速度的に上がってるように思う。心臓を取り出すシーンは展開も相まって印象的。豪放磊落なダーシュが素直にカッコいい。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/06/17
嫌な駄目さ
班長や利根川と比べるとファンタジーがないというかリアルな駄目さで見ててつらい…と思ったけどよく考えたらそもそもカイジはそういう漫画だった。生活圏の狭さや発展性のない中で期待以上に青春漫画になっていた。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/06/16
ヤムチャらしさ
ドラゴンボールらしさ溢れる絵柄でバトルシーンも違和感ない。ボリュームとしては小粒に感じるがオチを含めてリスペクトがあってすごく良かった。
もっと見る
参考になった
2
1221-1240/1732件