3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
1753件
レビュー投稿
1732件
レビュー一覧
1481-1500/1732件
電子書籍
投稿日 : 2022/02/09
真の信長になるか
「信長が実は○○だったら!?」というやり尽くされているネタですが、やはりそれだけで一本のネタになる美味しい題材なわけです。今回でも家康や秀吉が登場するけれどもついつい「はいはいそういう味付けね」と穿った見方をしてしまう。それでもサブローにはただのおバカな高校生に留まらない一人のキャラクターになってほしいと思う。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/02/09
相対的ヤバさ
遊び人四天王が見た目のわりにマトモな人だったおかげもあって、あそ研メンバーのヤバさが際立つ。いやでも先生や前多もかなりアレだな…。それはともかくオリヴィアがかわいい。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/02/07
オリヴィアかわいい
オリヴィアかわいいなあ。毎回髪型変えるのがまたお得感(?)ある。ギャグ顔のレパートリーというのか多彩ですごい。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/02/06
「ずるい」作り
見開きや空間を贅沢に使った小気味いいテンポ、しつこいぐらいに同じコマ割りの多用。ギャグ…と言ってしまうと違うんだけど読んでいて気持ちがいい。しかもネタ元が神話レベルの神様だからいくらでも設定が盛れてしまう。ある意味では「ずるい」作り。そりゃあ神様だもんな、で説得力ヤバい。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2022/02/05
人徳
ネタバレ
情報部の介入に内通者探しと原作でも中々モヤモヤした状態で進行するところだけど、黒田の人徳により「ストライク」シリーズらしいさわやかさは健在。壊れたピアノを弾きながらのアイザック君との語らいは原作でもそうだったが趣あるいいシーンだ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/02/05
「最強のバンド」
一巻ではアニメ二期のエピソードでの視点を交え、各メンバーが何故チュチュの求める「最強のバンド」に加入したのかという過去が描かれる。みんなそれぞれ熱い思いがありながらもそれを活かす場がなかった。ではそれを集めるチュチュは?まだまだプロローグという感じで続きが気になる。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/02/04
どこまでも突き抜けていってほしい
ネタバレ
真面目ぶった導入から徐々に積み上がっておかしさ。加速度的にどんどん異常さを増していくシチュエーションに気付いた時にはもう笑っている。三人目とか本人の妄想だけで完結してるじゃねーか。最高です。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/02/02
ななせがんばれ
若干の湿っぽさを感じさせる百合漫画。タイトルのわりにはセーフだアウトだというほど過激なことはしてない感じです。惚れた弱みと言いますがやはり惚れた側が優位を取られてしまうもの。ただまた漫画の主役というのは大抵劣勢の立場の人間で読者が感情移入するのもそうなんですよね。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/01/26
嗚呼青春
出落ち感の強いタイトルゆえになんとなく敬遠していたのだが、読んでみるとああ~青春だな~。バイク仲間という繋がりはあっても仲良しこよしだけに収まらない何かあれば火花が飛ぶ、そう一昔前のオタクグループのような距離感。この偏屈さがいとおしい。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/01/25
「ウェーヴェ人」ってめっちゃ言いづらい
差別主義者で博愛主義者の主人公、本当に最低の悪友、自らのアイデンティティーゆえに悩むヒロインたちなどなど。矛盾に満ちていて問題だらけだからこそ人間関係は面白いのだと再認識できました。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/01/24
ポップな絵柄
確かにくまはかわいい。けどそれだけだと出落ちだよなあ。「なんでくま?」「くまなのにすごい」のやりとりも何度もやられて面白いかというと…。主人公の過去はまあ特に語られないにしても性格の掘り下げというのはこれからあるのだろうか。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/01/16
頼れるアンディ
キャッチャー経験の浅い大吾にいきなりの厳しい展開。そんな中卜部もなんつうか熱い男だ。能力はあっても気持ちが付いてこない佐倉は心配。勝負事ってのはそういうのを嫌な形で見せてつけてくるんだよなあ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/01/16
メイド道
まともそうだった委員長が変人枠になってしまった。メイド道ってなんだよ。まあ今いるヒロインたちに割って入るのだからお行儀がいいだけでは存在感が足りないか。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/01/16
見た目は子供だけど心は…
新ヒロイン(?)凛子登場。普通だとこういうキャラってもっと美少女美少女してそうだけど、なんというか子供っぽい…「ジャリ感」強い見た目ですね。翼もそんな凛子を見て成長…しちゃうのか?成長したらこの漫画の前提が崩れてストーリーが終わってしまうのでは…という心配もある。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/01/16
スターシステムか
もろ赤緒みたいなキャラが出てきたと思ったら最後にはロリ青葉が登場。シリーズ的繋がりがあるというよりスターシステムですかね。ありきたりなサイコキャラかと思いきや「マーキング」のせいで面白さが勝つ結果に。敵部隊の連中はギリギリ人情味がありますね。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2022/01/15
幼少期の出会い
みのりちゃんの過去話。なんだかバトル漫画で序盤に出てきたやつが後付けで設定盛られるみたいな…。着替えさせなきゃいけないという状況が異常なだけで意外とまともなんだなあ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/01/14
アイラ登場だが一強
黒い服にカケアミ使うの良いなあ。先輩はいつまでたっても何するかわからないですね。毎回違う顔を見せてくる。それにしてもただでさえ先輩一強なのにアイラまで出てきちゃって古賀さんに勝ち目無さすぎで見ていてもうね…。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2022/01/14
作者ならでは
「人機」って言っちゃうんだ、とまず驚き。レ○プまみれの悲惨な世界観なんだけど女の子のかわいさは流石だしおっぱいもいっぱい。流線型じゃないロボもカッコいい。こんなのよそじゃ読めないよなあ。
もっと見る
参考になった
3
電子書籍
投稿日 : 2022/01/13
ほどよい下ネタ
この手の(いい意味で)下らない設定のタイプの中でもドストレートを投げてきた感じ。なんというかちょっとベタすぎるがそれが不快ではない。エリスのいじましさがかわいい。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2022/01/13
サンデー的ラブコメ
広瀬くんは黒タイツ派かー。個人的には生足の方がいやしかし破れて肌が覗くタイツというのも趣が…。というのは置いといて。ラブコメ2、3歩手前のイチャイチャがいいですね。
もっと見る
参考になった
0
1481-1500/1732件