ふじわらびさんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

-

年間ランキング

-

参考になった

1753

レビュー投稿

1732

レビュー一覧

1541-1560/1732件

ノーブルウィッチーズ 第506統合戦闘航空団 (1)

電子書籍

購入・利用済み

ノーブルウィッチーズ 第506統合戦闘航空団 (1)

投稿日 : 2021/12/07

邦佳かわいい

ネタバレ

おおむね原作1巻通りのストーリー展開だがオリジナルエピソードが一話あり。やはり槌居先生の描くウィッチはかわいい。特にギャグ表現のデフォルメは好きだ。ただ「ストライク」シリーズとしては乳首描写がないのが残念至極。

もっと見る

参考になった

0

ゆらぎ荘の幽奈さん 3

電子書籍

ゆらぎ荘の幽奈さん 3

投稿日 : 2021/12/06

安定感

ほっこりする日常回やゲストヒロイン回もありいつも通りの安定感。狭霧や千紗希視点で進行する回なんかスゴイよな。コガラシ君のことは過度に説明しなくても大丈夫という信頼感がある。

もっと見る

参考になった

0

ゆらぎ荘の幽奈さん 2

電子書籍

ゆらぎ荘の幽奈さん 2

投稿日 : 2021/12/06

主人公のカッコ良さ

各ヒロインの掘り下げをしつつ主人公のカッコ良さも要所にあり。こういうイヤミなく主人公をカッコよく見せるのが上手いよなあ。新ヒロインもレギュラーキャラにいないタイプで期待が高まる。

もっと見る

参考になった

0

トリコ モノクロ版 3

電子書籍

トリコ モノクロ版 3

投稿日 : 2021/12/06

インフレの足音

「美食會」という敵組織が出てきてバトル漫画へなりそうな雰囲気が強まる。それはいいのだけどさんざん「人類の科学力では太刀打ちできない自然すごい生き物すごい」をやってきて敵がロボというのはなんだか釈然としない。もちろんだからこそスゴイヤバい敵なんですよ、ということなんだろうけども。

もっと見る

参考になった

0

天の覇王 北斗の拳 ラオウ外伝 1巻

電子書籍

天の覇王 北斗の拳 ラオウ外伝 1巻

投稿日 : 2021/12/06

ラオウのカッコ良さ

原作とは違うある種さっぱりした絵柄だが迫力十分。ラオウの側近として二人のオリジナルキャラクターが登場するのだが現時点ではいまいちキャラがつかめない。単なる部下止まりではもったいないと思うのだが…。

もっと見る

参考になった

0

ガールズ&パンツァー アバンティ! アンツィオ高校 1

電子書籍

ガールズ&パンツァー アバンティ! アンツィオ高校 1

投稿日 : 2021/12/06

魅力が溢れる

元気だが同時に上品でもあるアンツィオ高校の面々の魅力が溢れ出ている名作スピンオフ。殺伐とせずかつ地に足付いている原作の雰囲気に加えギャグマンガとしても投げっぱなしにならず締まりが効いている。

もっと見る

参考になった

0

ブレイブウィッチーズ 公式コミックアラカルト

電子書籍

購入・利用済み

ブレイブウィッチーズ 公式コミックアラカルト

投稿日 : 2021/12/05

キャラの理解

ネタバレ

やはりアンソロジーなので元のキャラクターをどれぐらい理解し誇張しあるいは壊すか、というバランスが見所になると思います。  そう意味でホマレ先生の「ぶれいぶを教えて」が特に面白かったです。成長したロスマン先生も美しいです。ナイスバディだし。

もっと見る

参考になった

1

吼えろペン (3)

電子書籍

吼えろペン (3)

投稿日 : 2021/12/05

星デスク

新キャラの星デスクと流れ星が登場。星デスクは仕事に厳しく言うことは正論だが現場に対する柔軟さもある。今回は珍しくサービスシーンが!

もっと見る

参考になった

0

吼えろペン (2)

電子書籍

吼えろペン (2)

投稿日 : 2021/12/05

面白い

今回も面白い!やっぱりギャグ(と言っていいのか?)のキレがすさまじい。今回はアシたち全員のメイン回がある。やっぱり萌の「それ欲しい」の展開が好きだ。

もっと見る

参考になった

0

鮫島、最後の十五日 1

電子書籍

鮫島、最後の十五日 1

投稿日 : 2021/12/05

真っ直ぐストレート

これまでのシリーズは知らないのですが、あまりにも真っ直ぐでストレートな描写に驚きました。相撲という勝負の世界の残酷さ、悲哀、そして友情。そのどれもがそのまま突き付けられているように思えます。匂わせるとか想像させるのではなく。おそらくそれが鮫島のファイトスタイルでもあったのでしょう。その鮫島がどのような最後を迎えるのか、それは想像するしか出来ません。

もっと見る

参考になった

0

吼えろペン (1)

電子書籍

吼えろペン (1)

投稿日 : 2021/12/05

熱量

もちろん漫画なのでフィクションだし、炎尾は島本先生ではないんだけど、漫画にかける熱量はどちらも本物なんだろうなと思わせてくれる作品。どちらも現実で闘っているのだから、「熱い」とか「熱血」の一言では済ませてはいられない気がする。

もっと見る

参考になった

1

MAJOR 2nd(メジャーセカンド) (4)

電子書籍

MAJOR 2nd(メジャーセカンド) (4)

投稿日 : 2021/12/05

集大成

まるで最終回か?と思うほどの熱い展開のオンパレード。弱肩からの克服、田代の監督としての意地、絶望から光の登場による持ち直し、そしてとうとう二人のバッテリー。これまでのストーリーの集大成だ。

もっと見る

参考になった

0

MAJOR 2nd(メジャーセカンド) (3)

電子書籍

MAJOR 2nd(メジャーセカンド) (3)

投稿日 : 2021/12/04

大吾の成長

卜部の言うことも間違ってはない。でもスポーツをやる意義って他人に迷惑をかけるところにあるんじゃないだろうか。自分もそうだしチームメイトも対戦相手も。良いことだけじゃなくて悪いことも嫌なことも感じなきゃいけない。それはとても贅沢なことだと思う。

もっと見る

参考になった

0

MAJOR 2nd(メジャーセカンド) (2)

電子書籍

MAJOR 2nd(メジャーセカンド) (2)

投稿日 : 2021/12/04

寿くん流石

出てくるだけでヤバいオーラを醸し出す男、寿くん。光はしっかり寿くんの血を受け継いでるようだ。大吾とは友達の入り口ぐらいなのにもうお別れ…か?

もっと見る

参考になった

1

魔都精兵のスレイブ 1

電子書籍

魔都精兵のスレイブ 1

投稿日 : 2021/12/04

サービスシーンに期待

奴隷でありながらそれに甘んじることなく、それでいてご褒美は欲しがる。という主人公なのに不快にせずさわやかで好感が持てるキャラになっている。バトルシーンはカッコいい。よくまとまりすぎと思うぐらい。優等生的とも感じる。 肝心のサービスシーンは質は良いが量は期待よりちょっと少なめ。関係を深めることで…ということだろうか。

もっと見る

参考になった

1

ダンジョン飯 2巻

電子書籍

ダンジョン飯 2巻

投稿日 : 2021/12/04

正反対な二人

マルシルとセンシ、衛生観念から始まり色んなところが正反対な二人。だけど決して一様ではない四人が食事のためには嫌が応でも協力にする。文句があっても食べることは否定できない。食べることは生きること。この漫画は生きることを肯定しているように感じる。

もっと見る

参考になった

1

ストラヴァガンツァ-異彩の姫- 2巻

電子書籍

ストラヴァガンツァ-異彩の姫- 2巻

投稿日 : 2021/12/04

感情移入

一巻の日常描写の積み重ねがあってこその今回の展開ですね。あの積み重ねがあったから拳を握りしめる姫に感情移入出来る。ただ凄惨なだけじゃなくロマン溢れる巨人族描写もある。

もっと見る

参考になった

0

ヒナまつり 2

電子書籍

ヒナまつり 2

投稿日 : 2021/12/04

ヒナのかわいさ

ギャグも面白いんだけどやっぱりヒナのかわいさに持ってかれる。ギャグにしてもツッコミ不在のままさらに違うもの組み立てているような二重構造になっている感じがある。

もっと見る

参考になった

1

ストラヴァガンツァ-異彩の姫- 1巻

電子書籍

ストラヴァガンツァ-異彩の姫- 1巻

投稿日 : 2021/12/04

可憐で美しい姫様

冒頭第一話で残酷で厳しい自然と戦わざるを得ない世界観が提示されることで、姫様がただ明るく楽しく笑っている短編エピソードでも誰かがそれを維持すべく奔走しているから成り立っているという緊張感が常に作品に流れている。だからたわいのない小休止的エピソードでも非常にかけがえのない貴重な時間だと感じられる。こんな時間がずっと続いてくれたらいいんだけど…。

もっと見る

参考になった

0

放課後ていぼう日誌 2

電子書籍

放課後ていぼう日誌 2

投稿日 : 2021/12/04

表情豊か

相変わらずの面白さ。背景は緻密キャラは表情豊か。一言言うならジャージも十分かわいいぞということぐらい。しかし釣りというのは金も手間もかかって大変だ。

もっと見る

参考になった

1

1541-1560/1732件

1541-1560/1732件