3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
1759件
レビュー投稿
1737件
レビュー一覧
1581-1600/1737件
電子書籍
投稿日 : 2021/12/02
テリーかわいい
敵組織の連中が口も性格も悪くて協調性がない奴らばかり、というのは意識して描いてる部分だと思うのですが、戦う敵がロボなので同じ見た目ばかりとなるともう魅力ゼロじゃないですか。他の敵がバラエティ豊かなだけに、異物感がありますね。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/02
もうバトル漫画
どんどんとバトル漫画らしさが強くなる。ケガしてもウマイもの食えば回復、パンチは三発が限度。冒険の目的も美食會に対抗するため。個人的にはそれもジャンプらしくて嫌いではないが。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/02
えりな様のパンツ
料理漫画らしく無理難題や嫌がらせの類いが頻発し、その度にはね除けていく主人公。それはいいんだけど、ふてぶてしいを通り越して嫌なやつに片足突っ込んでるように感じる。こんなにイキらなくても…。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/02
レズとパンツ
常にエロいことばかり考えている姉弟といたずらばかりの妹、彼女たちに振り回されるどこか抜けた姉。そんな四人のたわいのない日常。この兄弟姉妹がふざけ合う感覚ってのはいいなあ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/02
ほどよいバランス感覚
設定としてはベタなのだけど、主人公のさっぱりした性格のおかげか非常に安心して読める。パンツや下着も安定したクオリティ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/01
合作面白すぎる
ネタバレ
合作漫画面白すぎる!「見開きに文字入れちゃダメだろ」も電子書籍だと普通に読めちゃってネタ潰しになってるし!紙版だと読めなかったのにこんなところで紙と電子の違いを見せられるとは。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2021/12/01
生きている
「キャラは生きている」。これは本当にそうだと思う。もちろん実際には存在しないかもしれないが、生きてると感じる自分自身は生きている。ある時一瞬だけかもしれないがそう信じ込める回路が繋がる時がある。そう思えるキャラに出会えた時あるいは生み出せた時、それはとても幸せなことだ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/01
虚実入り交じる
一話目からいきなり炎尾先生が明らかに島本先生を演じていて今回はこの方向性で行くのか?心配になる。まあすぐに現実を飛び出して虚実入り交じる吼えペンワールドが展開されるので安心できるのだけど。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/01
粋な傾奇者
粋な傾奇者、前田慶次がカッコいい!この一言に尽きる。しかしそれ以外にも簡単に胴や腕を真っ二つする迫力と大胆さ、戦国ものとしてのバックボーンの丁寧さなど見るべきところは多い。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/01
北斗の拳であって北斗の拳でない
北斗の拳でも「海を渡るなら修羅の国って大陸?」というツッコミがあった訳ですが、まさかここまで現実に則した形で設定を作られるとは!北斗の拳ではあのアバウトで大雑把な世界観が想像力を刺激し作品の魅力の一つになっていたと思うのですが…。設定が作られることでかえって作品世界が小さくまとまって仕舞わなければいいのですが。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/01
自由とは
自由だなんだと言っているが当の自分もユリアへの思いに囚われていることを自覚しているジュウザ。飄々とした態度とは裏腹にその矛盾した内面が魅力のキャラクターでした。外伝ではそのキャラクター性はそのままに色気を強調した絵柄に。他の外伝と違い既に本編が始まっており、原作を違った視点で描く形になるのでしょうか。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/12/01
外伝ならでは面白さ
ネタバレ
女のふりをして野盗を襲ったり服を脱がしたり、原作の要素を抜き取りつつ前日譚らしい仕掛けが面白い。アスガルズルが急に女の楽園になったのは中々の力技と感じたが、エバというキャラによってレイの孤独が強調された、少年ジャンプでは見られないであろう形で。やはり原作とそうでないところが交わるのが外伝ならではの面白さですね。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/11/16
「かわいそう」だけでは終わらない
ネタバレ
原作では極悪の限りを尽くしたジャギ様の少年時代。ラオウやジャギの育ての親ということでリュウケンはしばしば批判的に語られがちです。この作品では人の親と伝承者の間で苦しんでいる訳ですが、当のジャギにはそれが全く伝わっていない。リュウケン以外にもジャギを理解しようとするキャラはほぼいない。このディスコミニュケーションがジャギにとっては悲劇な訳です。ではただの「ジャギ様かわいそう漫画」なのか?違うでしょう。ジャギの行動は傍から見ていても空回りでしかも読者はもちろん運命を知っている。しかし夢を語るジャギの目は輝いているわけです。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/11/16
超面白い
超面白い。相変わらずの天才的面白さ!一見すると馬鹿っぽいけど嫌が応にも引き込まれてしまう。この面白さは岡本先生にしか出せないですね。
もっと見る
参考になった
9
電子書籍
投稿日 : 2021/11/16
やはりトキはイケメンか
ルカといったオリジナルキャラクターやジュウザの登場などはあるものの、一巻の時点では原作で提示されたストーリーとあまり変わらず目新しい要素が少なく感じます。これからの展開に期待ですね。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/11/14
出オチ感
面白い回もあるのだけど、全体的に出オチ感があるというかオチが弱い。デカいババアとか元々の存在が面白すぎるのでよっぽどのネタでないとギャグにならないと思う。原作絵のタッチ再現度はよかった。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/11/14
エッチさに期待
ギャグ漫画としては退屈で笑える要素もあまりないが、キャラのかわいさは良さげ。あとがきにもあるように、売りの一つであるお色気要素とキャラクターのかわいさのバランスをどう取っていくのか、気になるところ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/11/13
一面的ではない
吉村貫一郎と新撰組隊士たち、守銭奴・士道に厳しいというわかりやすい一面だけではない彼らの思いが語られる。やはりながやす先生の絵は素晴らしい、見惚れてしまう。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/11/13
ゾンゲ様
ゾンゲ様いいですね。トリコたちとは違うテイストでこういう愛嬌があるキャラ描くの上手いですよね。今回は面白かったなあ、死相云々はちょっとしつこかったけど。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/11/13
う~ん
多分多くの人にとっては面白い漫画なのだろうけど、個人的には何が面白いのか全くわからなかった。原作絵の再現度はすごい。
もっと見る
参考になった
0
1581-1600/1737件