TOP10
3ヶ月ランキング
3位
年間ランキング
1位
参考になった
8107件
レビュー投稿
654件
レビュー一覧
181-200/654件
DMMTV
投稿日 : 2024/10/12
ハーレム系でこれを言ったら終わりだが…
シルをヒロイン候補にする必要はあるのか? 原作読んでないから其処は強く言えないんだけど 個人的にはリューさんとヘスティアとアイズだけで良いんだけどね。 ハーレムは嫌いなジャンルじゃないけど「女神のカフ◯テラス」みたいにヒロインがうじゃうじゃ居るのはお腹いっぱいだなあ。 3人くらいまでが良いっす。 昔から見てるアニメシリーズではあるから一応今期も見よっかなぁーっ程度の気持ちでみます。 少なくともこの前やってた「杖と剣」のなんたらってやつよりは面白いと思う。
もっと見る
参考になった
54
DMMTV
投稿日 : 2024/10/12
内容は期待通り
他のレビューでも触れられてますが制作会社が変わったことでやっぱキャラデザが変わったのは痛かったかも…。 美化されたなら兎も角、しっくりこない感が強いんだよね。 「はたら〇魔王様」も途中で制作が変わって色々言われてましたがコレもその一例かと。 パッショーネの作品一覧を調べましたが中でも今作のキャラデザが一番イマイチかも。 狼◯香辛料(リメイク)とか六花◯勇者はキャラデザだいぶ良いんですけどね…なんででしょうね。 シナリオの評価はあいも変わらずの、そこそこ良いものの然し突き抜けるほどの魅力もという所で(私的にはちょっと飽きてきたし笑)前期同様(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)の中Aにします。 尚、OPはそこそこ良いです。でもやっぱり一期のがいっちゃんすこ。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/10/11
2期は見んでもいいかな…
評価は(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のB。 先ずいい部分。 、主人公の渋さが良い(CVダーツーだもの) 、OP(Theアニソンって感じですこ) 、なろうアレルゲン少なめ 他のレビューも見たけど星3が多いのは納得かな 個人的に1話の掴みはいまいちなんだけどだからって切るほどの要素もない。もうちょっとギャグがハマれば楽しめたんだけど相性悪かったみたいであまり笑えなかった…。名称とかが狙いすぎてるからかなぁ。バトルシーンもそこまで良くない。 他でも言われてるけどなろう系アレルギーは確かに感じにくいから不快感もない。が、限られた人生でもう一度見るかって言われてたらおそらく見ないなとは思う。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/10/11
王道っぽくていいね。視聴継続しようと思う。
ジャンルはラブコメ、ファンタジー。 王道っぽいファンタジー(ヨーロッパ中世)世界観の女主人公作品。 ファンタジーとは言いつつも魔法とか魔物とかの要素は今のとこ皆無。 導入はそこそこ良いが、 ストーリーとしては本来ガルガダに嫁ぐって話だけどまあそうならんよねって先読みできる部分もある。原作は知らんのだけど、なんやかんやあって最後はアズールと結ばれるんだろうね?! 王妃がちょっとヘイト高めだけどコントロールは効いてると思う(現状)。 孤児から王族へ立場が一変したニナの生活を楽しみつつ、ラブコメなので土器を胸胸させてくれると嬉しいなぁ。 ここ最近の女主人公ファンタジーラブコメの中では見どころありそうなので視聴継続はしますん。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/10/10
魔法少女モノ…というか魔法OL?!笑
1話時点での評価になりますが、導入は良いしこれは完走ほぼ確定っすね。 今期作の中ではノーマークでしたしタイトル的にはあまり期待してなかったけどいい意味で期待を裏切ってきた。 今期の新作の中では「ダンダダン」、「アオのハコ」の次くらいにはハマったわ。 確かにツッコミどころもあるんだけど、それ以上に魅力度の方が高いすね。 、主人公が就職するまでの流れがシンプル且丁寧 、基本作画◯戦闘シーンのエフェクト◎ 、キャラクターの濃さ(特に社長) 、越谷さん(言語化できない良さ笑) 、1話の中での細かな伏線回収 等があげられるかな。このまま突っ走ってくれれば(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のA評価は硬いんじゃないかなぁと見てますがね。 これからどうなるか…。
もっと見る
参考になった
9
DMMTV
投稿日 : 2024/10/09
オープニングが神曲すぎる。令和になっても色褪せない。
内容はゴメンだけどあんまり好みじゃなかった けどそんなことよりオープニングがエグすぎる。 歌い手の歌唱力がバケモンすぎだろ。
もっと見る
参考になった
8
DMMTV
投稿日 : 2024/10/08
新作覇権候補作品※自身のインスピレーションによる
とんかつソースに転生したいよぉ。 気持ち悪いこと言ってみましたが1話見ればわかります?! 原作は小学館発の漫画でジャンルはアクションラブコメディ。 制作はFelixFilmで過去には阿波連さんやMFゴーストなどを手掛ける。 タイトル通り、あの世である「冥土」と主に仕える「メイド」を掛けておりヒロインが元殺し屋という設定でヒロインと主人公の共同生活を描く。 是迄ひとりぼっちだったメイドちゃんに家族ができる物語。とのこと。 このメイドちゃんの背景とストーリーの咬ませ方が1つの評価のキーポイントになってきそう。 脚本はこの界隈ではとりわけ知名度の高い「赤尾でこ」が手掛ける。 前季に続き、秋季も魅力的なヒロインが多く存在するが今作のメイドちゃんこと「雪」もそのうちの1人である。そのCV上田麗奈は『アオのハコ』の千夏も演じており、どちらも至高の名ヒロイン待った無しである。
もっと見る
参考になった
17
DMMTV
投稿日 : 2024/10/07
1期楽しめたなら見て間違いはない
評価は(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のA。 ただこれはスト重である私的な評価で多角的な要素をとればもっと楽しめた印象。 内容とは無関係になるが本作のOPは1.25倍にして聴くとめちゃめちゃ好みに突き刺さりましたであります。 シナリオ 林間学校と夏祭りを除き3から5個のネタを1話に纏めている。 この点は1期も同様で1つの題材を引っ張ることなく切り替えていくのでテンポが良い。 この作品は新しいからかいネタを出し続けて如何に飽きないようにするかが一番難題である。 1期から思っていたことではあるが、今作はキャラ名が苗字だけで名前が無いというのが1つ珍しい特徴となってくるが、この点ちょっと気になるポイントでもある。3話の『呼び捨て』で特に露見するが、クラスメイトを苗字で呼び捨て且それを恥しがるのは個人的には少し違和感がある。 下の名前を呼ばそうとしてからかうシチュも定番ではあるけど見たかったというのもある。 そもそも1年も友達やってんのに名前呼びしないのもなんだかなーって感じだけど。 私的に下の名前を考えてみましたが陽菜か夏帆がしっくりくるんですよねぇ。 高木陽菜、高木夏帆。 イイですねぇ(自画自賛) 彼女、夏生まれらしいのでそれっぽい字を入れときます。なんだかんだ30分くらい真面目に考えちゃいましたよ…アホか俺は。 西片くんは…優斗とかでいいんじゃない(適当) ギャルゲーとかの男主人公なんか大体ユウト、ユウマ辺りだろ(暴論)
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/10/07
確かにタイトルは誤りですが…
ネタバレ
そんなもんはPV見れば判るし(男装女子って書いてあるお)分かる人は出演者一覧見ただけでも何となく分かるはず(悠木碧や東山奈央が出てて全員男ってのは考えづれえです)。 PVなんて1分そこらなんで見たほうがいいです。 自分に合う作品か否かわかり得ることも多いので…。 おせっかいアドバイスはさておき。 そんなことよりも内容に魅力を感じないほうが問題かも。 コメディー、萌、ストーリー、作画等のどれもがイマイチなのは如何なものか。 しかも1話で男装してない写真を敢えて視聴者視点見せなかったってことは、さては今後も見せる気無いのか?。 今後の展開はどうなるのか知らんけど、それでもずーっと男装してるのは違和感あるから元の姿もちゃんと描写しないと。 1話切りはしないをモットーでやってるので3話までは見るつもりですが今期随一の切り候補には抜擢せざる得ない。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/10/04
75点。私11人目の星5刻まさせて頂きます🙇
(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のAAA評価。 他レビュー者10人(記載時)が満場一致で星5なのも頷ける この題材でワンクール作品を描くならばこれ以上のモノは無いと言い切れるくらいの傑作。 シナリオ 目的格がはっきりしており、まずまずの導入で丁寧なストーリーの立ち上がり。 コメディーもそこそこ出来、テンポも良い。 序盤は民間の調査隊に同行するまでをこぎつけるまでを描く。 6話からは本格的な旅の始まり。 南極の旅について詳しくサーチしたわけでは無いので定かではないが… 、訓練や講習のシーン 、オーストラリアでのトラブル(勘違い) 、盛大な船酔いのシーン等々 リアリティーな内容っぽく見せられている。 構成が素晴らしいため全体的にアベレージの高い満足度のストーリーになっている。 特に11、12話は甲乙つけがたい程のストーリーの質だが敢えて選ぶならベスト回は12話。 未読件数が増えていくのを見て、もらい泣きしそうになったわ。 最終話の〆も綺麗にまとまっており大満足。 キャラ メインキャラはキマリ、小淵沢、日向、結月の4人。推しは小淵沢報瀬。 キャラデザは特段優れていることもないが各キャラ背景もしっかりしており、個性は強く印象には残る。 CVは花澤、早見、水瀬、井口らで豪華絢爛。 サブキャラもそこまで数多く無く無駄も少なくごちゃごちゃしてなくて良い。 特に小淵沢母と関わりの深い吟やかなえ には魅力がある。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/10/04
A-評価
(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のA-。 ぶっちゃけ最終話まではAだった。 最終話(11話末含む)の内容について… 視聴者全員がヴァンパイアだと信じてない事になってはいるが個人裁量的にはちょっと無理くりに感じる。なので其処はマイナス要素大かなと思う。 は吸血鬼×SNS系コメディー 二次創作定番の吸血鬼モノ×最近の流行りSNS。 吸血鬼が存在する世界観ではあるが異世界系ではない。 所感 1話の掴みもそこそこ良く、キャラクターの奔放さとギャグ調が面白い。 序盤の流れからしてギャグ系に完全傾倒かと思われたが続く4話は中身もちゃんと良いシナリオに成っていて好感だった。 目標地が明確に決まっているのも見やすいポイントか。 限られた尺で頑張っている方だと思うが、ここいらなくね?っていうポイントはいくつかあるし若干後半駆け足気味なのだけマイナス。 加え、主人公の深堀りできると尚良し。 主人公妹ちゃんや張り切りシスターズとの絡みはもう少し早い段階で欲しかった。 キャラ 主人公はヤサグレ気味でトゲありな性格なので好み分かれそう。サブキャラはともかく主人公やメインキャラで合わない場合は作品を切ることを推奨。 逆に吸血鬼ちゃんたちは個性派揃いでキャラ立ちも良く、嫌われる要素は少ないように思える。 個人的には声優も込みでフウが好み。 私的な評価にはなるが声優陣が今季一番贅沢なメンツな気がする。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/10/04
早見氏、疑似ハーレムから疑似結婚へ笑
ジャンルは社会人、ラブコメ。作画は並。 会社からすると結婚詐欺になるという状況からシナリオがスタートするある種奇抜な作品。 1話段階としての引っ掛かりとしては… 、本城寺の「結婚しても関心を惹くとは思えない」と「結婚を気にする人もいなくなる」と思っている(いやいやそんな訳無い。) 、黒川部長にしてもデキ婚より先に結婚詐欺?の方を疑う方が妥当。 など細かいところでは感じるけど切るほどでもないし取り敢えず気長に様子見ですかね。 後は今後の中身、展開でどれだけドキをムネムネさせてくれるかですね。 だってラブコメですから。
もっと見る
参考になった
16
DMMTV
投稿日 : 2024/10/04
このまま進行したらエ◯くない「まほあこ」じゃん
もしそうなったら3話までは見ますが状況次第では切り。 アニメ勢の自分としては「まほあこ」のオリジナリティーに惹かれたのであって被ってるなら見なくていいかな。 確認してないけどこれ主人公CVは伊藤美来かな 今年の作品良く主人公抜擢されてますなぁ。 夜クラとかも良かったから其処は良い点。
もっと見る
参考になった
11
DMMTV
投稿日 : 2024/10/04
山本先生のデコとぺったんこへの執着さには痺れるぜぇハアハア。
それはさておき (SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)のA評価 おおっ見れるようになってんじゃん(歓喜)。 是迄3期と劇場版しか見れなかったから手ぇつけてなかったけどやっとみれるぜ。 この作品を見るキッカケはヒロインのCVが、りえりーだったから。 ジャンルは学園、ラブコメ。 シナリオ 好きな女の子をからかう男の子と云うのはメジャーだが、その逆を行くヒロインの高木さん。何時も揶揄われている故に仕返ししたい西片くん。 双方が、「〇〇で勝負しよう?」という(9割9分は西片の負け)感じの繰り返し構図が基本で進行する。 BESTストーリーはサブタイトル、「クリティカル」と「席替え」。 やはり高木さんがヤラレてしまっている(西片には自覚なし)シーンは普段とのギャップ差もありたまんねぇな…おい。 個人的な分析。 この手の作品でちゃんと時間進行している(サザエさん方式ではない)のは◯ 中学生としての描写もリアリティーを損ねておらず心情描写も上手い点も◯ 特段内容に濃さや深みがあるわけではないが全くストレス無く、いい意味で軽く見れるので作業用やお酒飲みながらまったり見るのも良いかもしれない。 高木さんが可愛いと云う、ただそれだけでも完走できてしまう作品であるが 、冒頭で高木さんが西片くんに好意を持っていることが明確になっており尚且つそれが視聴者視点のみわかり得る。 、どうして高木さんは西片くんを好きになったのか明示されている(12話にて)等の ラブコメとして大切である要素は揃っている。 本来、学園モノの視点的にはそれぞれの友人役等のサブキャラを駆使して絡ませて行く方が良い塩梅な気もするが(何人かサブキャラはいるがほぼ絡みはない)今作に限っては敢えてサブキャラとの絡みを薄くすることで高木さんの魅力を強めたり「からかい」を集中して鑑賞できる等のメリットもある。 しかしねぇ。13話のウォータースライダー着水時の西片くんの声、何回聞いても「う◯こー」にしか聞こえねえwww。 懸念点としては2期、3期と続くので基本構図上の飽きがこないかは少し心配ではある。
もっと見る
参考になった
9
DMMTV
投稿日 : 2024/10/03
韓国製は…
この前の『澪』といいビミョーだったからなぁ。 女主人公が喜多川海夢のCV直田姫奈だからというくらいしか見る理由はないのだが…さてどうしようかね。 原作はLINEマンガとのことで前季だと「先輩は男の子」が輩出されたがアレはとんだ良作だった。
もっと見る
参考になった
20
DMMTV
投稿日 : 2024/10/03
とりあえず数話様子見だね
1話視聴の感想。 ジャンルはファンタジー、コメディ。 世界観はTheファンタジーでダンジョンとかモンスターとかクランとかetc… ティノが可愛いし、主人公の俺つぇー系ではないので見てみようかと思いますが、主人公から惰性というか微クズ的な匂いが若干するのが気にはなります。あと、主人公が(バトル等で)活躍しない作品は個人的にはイマイチですが…。 EDを見る限り主人公を祭り上げた幼なじみーずは メインキャラではないんですかね? 2話のタイトルを見る限りでも出てこなさそうだし。 現状の予想としては最終評価は、(SS,S,S−,AAA,AA,A,A−,B+,B,B−)中のB+くらいになりそうな気はします。
もっと見る
参考になった
37
DMMTV
投稿日 : 2024/10/03
おデコひんぬー教に入信しないか?
からかい上手の高木さんと同じ作者の作品です。 言われなくてもキャラデザを見れば物語っておりますが…。 個人的には「高木さん」のほうが好みではありますが悪くはないです。 高木さんとは男主人公の毛色をだいぶ変えてきたなぁとは思いましたね。ちょっと目がガンギマリ?みたいで怖いですけど笑
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/10/02
まず注意喚起から入らせていただきます。
ご飯中や食後に見てはいけないと…。 ジャンル区分としてはラブコメではあるが癖ヒロインによるお下品な描写(唾液)も多いのでかなり歪んでいるのは間違いない。 キャラデザが昭和、もしくは平成初期クラス並なので昨今の作品と比べるとショボく見る意欲がだいぶ失せる印象。エッッなシーンがあるのにキャラデザが好みではないのが残念な部分である。 もしこれが「推し◯子」の有馬◯なと星野アク◯マリンで再現されてたなら星5をつけてたでしょうね…。 作品タイトルの如く、謎が多く行動の先読みが不可な大癖ヒロインが用いられた作品。 所感 思春期の性をキモさとエロさの狭間きわっきわのポイントで描くシーンがある1話は或る意味でインパクトも有り掴みは上場の印象。 一般的な交際をしたい主人公が一般とはかけ離れた言動をとるヒロインに振り回されるような内容が多く見られる。 その見た目無理さに切ってしまった方もいるようだが納得はできる。 流石に3話の試験管はオエッってなった。 頑張って5話まで見たのだけれど唾液のシーンも見るたびキ◯ョくなっていくので見るのを結局断念した。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/10/02
数話で挫折
キャラが多すぎ…。 何時になったら話が繋がってくるのか…。 ちょっと昨今向けのアニメではありませんな。 暇な人や根気よく見られる人向けです。
もっと見る
参考になった
63
DMMTV
投稿日 : 2024/10/01
期待はしてる
ジャンルはロボット、バトル なんとプロジェクト自体は8年ほど前からあったとのことで満を持しての登場のオリジナルアニメーション。 PVを見ましたが、かっこいいメカデザインとバトルシーンに魅力が有りそう。
もっと見る
参考になった
8
181-200/654件