TOP10

シナリオ中毒者旧アニ評さんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

3

年間ランキング

1

参考になった

8107

レビュー投稿

654

レビュー一覧

201-220/654件

先輩はおとこのこ

DMMTV

先輩はおとこのこ

投稿日 : 2024/09/30

2024夏季新作3本の指に入る。劇場版やるようですが…。

ネタバレ

が、我慢できねぇ。 LINEマンガで読めるので原作を読みます。 (SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)A評価。 尚、評価はアニメまでのもとする。 タイトル通りトランスジェンダーを扱った珍しいタイプのリアリティー学園モノの作品。  今季は(学園)ラブコメが多いのですがラーメンに例えるなら味噌󠄀ラーメンでしょうか。 主人公が女装好きというのがミソなんですよ。 ぐへへ(適当) 所感 ジェンダーレスが世間一般にも受け入れられるようになったからこそ台頭した作品とも言えるかもしれない。人数は少なめだが纏まりはあり、キャラクターを上手く活かしたシナリオ進行が目を引く変化球型の良作リアリティーラブコメ。 内容も3話時点では今季の中、トップクラスの出来。創立記念パーティーイベントがものすごく良かった印象。 中盤はリュウジを軸にして進行。それ故かこの辺はBLの香りが強めだったので受け付けない自分としてはかなりハラハラしながら様子を観ていた所存。 後半は咲の家庭事情を軸にした進行。 祖母や母親とのやり取りはハートフルであり、咲の感情描写も適切。 主人公の母親に対しての過去背景が明らかになったのも良かった。これが有ると無いとだとだいぶ違うな。 9Project制作だからなのか時折、手抜きっぽい絵(やや原作に準拠した節も…)が挟まれているが「豚レバ」や「番犬くん」に比べれば其の物の質は遥かにマシである。 ベストストーリーは3話。 キャラ 中心人物は3人。 主人公…女装をしたり可愛いものが好きな男の子。それを受け入れていない母親、理解ある父親など家庭内での描写にいい意味で生々しさもあり主人公の葛藤を上手く表現されている所を特に評価したい。  咲…主人公とは逆にヒロインは底抜けに明るく元気っ子で素直なタイプ。主人公の趣味にも理解があり、正直であるべきと考えている。また、家庭でのちょっとした問題を抱えておりシナリオに上手く作用して内容の濃さも生み出している。  リュウジ…主人公の親友。イケメン。 幼馴染で昔から主人公の趣味の良き理解者。 友人として認識していたはずの主人公にいつの間にか惹かれていくようになり困惑というか葛藤している。ある種の苦労ポジ。

もっと見る

参考になった

3

ネガポジアングラー

DMMTV

ネガポジアングラー

投稿日 : 2024/09/30

2024秋覇権ダークホース枠※

※個人の感性に基づく。 過去には幼女戦記やデカダンスを制作している NUT制作のオリジナルアニメーション。 オリアニとのことでストーリーは何処までデキるか不明ですが主人公の背景が中々濃いっすね。 其処に釣りという要素を掛け合わせていたわけですが…とりま期待値はそこそこ高めです。

もっと見る

参考になった

30

魔導具師ダリヤはうつむかない

DMMTV

魔導具師ダリヤはうつむかない

投稿日 : 2024/09/30

突っ込みどころはどうしても残る

(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のB評価。 魔石同士を組み合わせて魔道具を作る。 冷蔵庫というものがありながらドライヤーが無いのは違和感なんだが…。 火の魔石と風の魔石を組み合わせればできるって前世の知識云々の前に他の人が気づきそうなもんやがw。 五本指靴下に関してもだが、ダリヤ以外で他の人が思いつかない理由はさして見当たらない。 この世界線には魔道具師はダリヤ一家しかいないのかな?笑 他にも。 トビアス、ダリヤの両親が死期が迫るタイミング出来過ぎだしその流れで婚約ってのもちょっと臭い(強すぎるご都合主義に見える) と、こういうのが積み重なると見るのがキツイチープな作品になる。 なんか、お友達ですよー的なニュアンスで関わってるけど結局ダリヤとヴォルフはくっつくんやろ?おん? 丁寧に進めるのは良いけど進捗が遅いとちょっと見飽きるし、華がない作品になるね。 二期があっても個人的には見る気にはならないかな。

もっと見る

参考になった

2

地縛少年花子くん

DMMTV

地縛少年花子くん

投稿日 : 2024/09/29

作画に関してかなりクセが強いのは否めない。

加えて、主人公が小学生にしか見えない。 (SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のB+評価。 今作の制作会社は「暗殺教室」や「ようこそ実力至上主義の教室へ」等も請け負っており、其れ等は万人受けするような現代的な作画だった印象だがこの作品に関しては全くタッチが異なり人によってはキツいと感じるかもしれない。 アクションシーンに於いても、作画のせいかキレやパンチが物足りなくなる一面がある。 妖怪、怪談をモチーフとした作品ではあるがあまり恐怖を煽る描写は少なく割とコミカルな内容である。絵柄の影響もある気はするが。 内容はスト重のあたいにとって滅茶苦茶引き込まれる要素もないが苦無く見てはいられる。 メインキャラの声優ハマりは良い。 結論、2期も継続視聴する。 OPはジャンル、内容にはそぐわない気もするが個人的に曲自体は好みである。

もっと見る

参考になった

7

監禁区域レベルX

DMMTV

監禁区域レベルX

投稿日 : 2024/09/27

個人的にはアニメーションとしては違うと思う

けど設定とか内容は面白いと思う。 でもやっぱ動きが少なすぎてホラー物特有の演出に物足りなさを感じる。

もっと見る

参考になった

5

恋は双子で割り切れない

DMMTV

恋は双子で割り切れない

投稿日 : 2024/09/27

タイトル通り、思った通りの作品

評価(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中B+ 今季の中ではタイトル通りの分かりやすい内容の学園ラブコメ。 今季は(学園青春モノ)ラブコメが多いのですがラーメンに例えるなら魚介豚骨つけ麺でしょうか あなたは魚介と豚骨…では無くナオリとナル味のどちらを強く感じるでしょうね。(適当) ちな僕はナオリ推しです。 所感 丁寧な導入ではあったがタイトルでなんとなく想像が付くような内容ではあった。 ナルミ(姉)がナオリ(妹)の事を想い、別れを切り出すシーンは理解できるけど私的には納得できない部分かな。主人公も言われるがままにナオリに告白するのも、ん?とは思ったけど…。正直ここらへんは内容をややこしくしただけに思えるから要らないかも…。 最後まで見たのだけどやっぱりナルミに関してだけは感情移入出来なかった。 作品の構成上、ある程度主人公がハッキリしないヘイト役になってしまうのは仕方のないことだろう。 そしてこの妹ちゃん、サブカルオタと云う設定でだいぶ台詞(言い回し)癖が強め。 主人公もサブカルオタ故2人の会話シーンでは視聴者の知識量によっては怪文が飛び交ってるようにも感じるかも。 個人的には何となくわかるんで結構好きなシーンなんだけど好みは分かれる部分になりそう。 とりあえずキャラは可愛いしCV内田真礼が良いので完走はした。

もっと見る

参考になった

2

菜なれ花なれ

DMMTV

菜なれ花なれ

投稿日 : 2024/09/27

小難しい話は置いといて単純に面白くない

(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のB-評価。 初期期待値よりはだいぶ低めの評価になった。 TARI TARIレベル位を望んでたんだけど高望みだったか。 キャラデザは悪くないが何故か皆髪の中側だけ染めているのと全体的に色使いが変わっているというか違和感のある作画。 期待値としてはTARI TARI位はやって欲しかったけど遠く及ばなかった印象。 シナリオ 導入でメインキャラ6人全員を出す必要は無かった様に思える。もう少し人数絞った上で私的には3話くらいまで掛けて丁寧に背景を描きつつ導入されると◯。 やはり人数が多いと一人一人の印象がぼやけやすい。 主人公のイップス的な描写も悪くないがもう一歩踏み込んでシリアスな流れにしても良かったように思える。 掴みも、まあそこまで良いとは思っていないが 中盤当りまで差し掛かっても其処まで惹き込まれる感覚や印象的なストーリーは無かった様に感じた。 9話は1つの見せ場として製作陣は考えていたのかもだけど私的にはイマイチだぁね。 この手の作品は部活モノとして傾倒するのか、部活はあくまで添え物として青春、友情モノに傾けるかしたほうが伸びると思うんよね。 なんか中途半端感がある気がしてならない。 キャラデザ、声優共にいいのだがシナリオの質だけを見れば今期の中では下から数えたほうが早いレベルの作品。

もっと見る

参考になった

1

妻、小学生になる。

DMMTV

妻、小学生になる。

投稿日 : 2024/09/27

2024秋新作覇権候補作品

※自身のインスピレーションによる。 ジャンルは日常、ハートフル。 原作は漫画でドラマ化もされた作品。 新作枠では随一のストーリー品質を持つと予想。 愛妻家である主人公が妻を亡くしてから十年。 突如、妻の生まれ変わりだと自称するJSが主人公宅を訪れる。というのが導入部。 妻役(白石万理華)はCV悠木碧は言わずもがな注目。キャラの性質上演じるのは難しい複雑な役ではあるが悠木ならば心配は微塵もない。 ハマり役なのはもはや聞くまでもない、まあ聞くけど。

もっと見る

参考になった

46

Re:ゼロから始める異世界生活

DMMTV

Re:ゼロから始める異世界生活

投稿日 : 2024/09/27

2024秋覇権確定作品※

今季のみならず年間通しても覇権クラスの今作ですが…それはさておき。 2期から4年余りが過ぎ待ち望んだ3期。 襲撃編8話、反撃編8話の計16話が放送とのこと。 しかも「推しの子」や「フリーレン」に続く初回90分枠と流石のビッグタイトル故の期待感も感じざる得ない。 また、今季から登場するシリウス・ロマネコンティ役のCV:安済知佳やペトラ役のCV悠木碧にも注目であり期待したい。 2期では2クール全てを聖域編に充て、主に聖域の解放、屋敷の襲撃(自作自演)、大兎などの困難を幾度の死を経て乗り越えた主人公たち。 試練を通して(スバルの激励も大きいが)成長し殻を破ったエミリアと四百年の待ち人から解放されたベアトリスの今後の活躍にも乞うご期待である。 1期、2期合わせ長丁場の50話を経て、ようやく一つにまとまり始めたロズワール陣営。 3期に襲いかかる災難を果たしてどう乗り越えて行くのだろうか?非常に楽しみである。 ※シリーズ継続評価上、今季自身が見る作品(特に続編)がリゼロ2期段階の評価を超えるのがほぼ不可能なため。

もっと見る

参考になった

139

義妹生活

DMMTV

義妹生活

投稿日 : 2024/09/24

ここから面白くなるのにという所で終わる。販促としては上手

1話切り、3話切りはNONO7話まで我慢生活?! 、(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のB評価。 今季は(学園)ラブコメが多いのですがラーメンに例えるなら本作は薄めの塩ラーメンでしょうか。終盤までかなりあっさりめ仕様なので…。 シナリオ 平坦な日常ものなので夜中に見ると寝落ちしそうになるくらいには起伏がない。 が、3話からちょくちょく面白くなりそうな雰囲気を感じることができた。ただ、明確にそう感じる頃合いには物語が終わりを迎える。 今季の青春モノ(学園モノ)の中では一番リアリティズムを感じられる内容ではあるが、同時に萌的な演出は全くと言っていいほど無く、展開力にも乏しいため詰まらなく見えてしまう側面もあると思う。 上記理由から鬼滅世代にありがちな1話切り民には耐えられない為、低評価なのは仕方ない。(実を言うと自分も3話で切るか思案した) ターニングポイントは恐らく7話なのでそこ迄を我慢生活できたら違った評価になるかも…ならないかも…。 9話で今後の展開方針が固まったように思える。 主人公らは度々、自分らが恋仲になったら両親が不幸になる的なニュアンスを唱えてますが、君等の両親に関してそうはならないと個人的には思うんですがね… 最終話の冒頭のシーン。 コンビニ店員のCVが作者の三河ゴーストだったらしく巻き戻して見て笑いました。 ともあれ今季のラブコメの中では最もあっさりしているし、そもそもラブコメとして成立するか怪しい部類ではある。 義妹モノといえば男の妄想垂れ流し的なラッキースケベ満載な作品になるかと思いきゃ、全くの逆方向というのは見る前に判っていればガッカリすることは無いだろう。 私的には本作と上記の中間位が面白いと思うんだがね。 作画は悪くはないが主人公のキャラデザだけがイマイチ。その声で親父呼びしてるのもしっくりこない。ヒロインはキャラデザ良くも声も合っているしメス顔したら多分俺standUpするわ。

もっと見る

参考になった

3

異世界スーサイド・スクワッド

DMMTV

異世界スーサイド・スクワッド

投稿日 : 2024/09/24

なんか劇場版の方が向いてそうやな(適当)

評価(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のA-。 所感 一言で済ますと、悪くはないけど絶賛するほどでは微塵もないってところ。 私、DC系の作品を観るのは初めてですがそこまで苦も無く受け入れられた。 アクションシーンの派手さもあり、作画もキャラデザも上出来。 節々にアメリカンチックな所作が見られるけどそういうものと理解していれば全然気にならない。むしろ笑えて良い。 世界観は、ノーマルな異世界ファンタジーだけどキャラの奇抜さで新鮮に見えるという或る意味うまいカモフラージュ。  ただ内容自体はそんなに特筆して高評できる部分も無いような気がするけど…。 キャラの個性はそれぞれ強くCVもハマってる、女主人公であるハーレーも可愛いし見た目と声が合ってると思う。 てか10話で終わるんかい。ちょっと短いな。 プリンちゃん出てくる回あると思ったんだけどなんか残念…。

もっと見る

参考になった

0

NINJA KAMUI

DMMTV

NINJA KAMUI

投稿日 : 2024/09/24

アクションシーン今季1、2位を争うレベル

戦闘描写キレッキレッの復讐劇モノ。 評価(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のA-。 世界を牛耳る企業and忍者VS抜け忍の壮絶なアクションバトルアニメーション。 世界観は近未来系的なリアリティーに忍者(尚、途中からアイアンマンみてぇな装具が登場)を組み合わせた欧米圏を舞台にした凄絶な復讐ストーリー。 派手なアクションシーンを加味すれば今季の中ではトップクラスの作画の力を持った作品。 ただ、復讐劇ということでとにかく人(敵)をぶち殺しまくります…もう出血大サービスですな。 シナリオも復讐する理由に納得というだけで基本的にはバトルシーン(アクションシーン)の為のストーリーといった位置づけで其処までは深みは得られていないかもしれない。が、7話のエマ、マリ回は中身もちゃんと良かった。 渋いおっさんキャラが多いですが声めっちゃ良いですね。 他者レビューでも書いてましたが日本人より海外の方に好評価されそうな内容かも。

もっと見る

参考になった

1

アオのハコ

DMMTV

アオのハコ

投稿日 : 2024/09/24

PVでみた作画クソ好き。キャラデザが好こ

少女漫画系の作品かと思ったらコレジャンプなんですよね驚きました。 自身の視聴スケジュール的には今季は青春、学園モノが数少ないのでこの作品には期待高し。

もっと見る

参考になった

59

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件

DMMTV

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件

投稿日 : 2024/09/24

主人公の声そんなに気にならなかった

けど内容が面白いかと言われたら別の話。 まあタイトル見りゃどんな作品内容か多少わかるしそこまでケチつけようとは思わんけどさ。 若かりし頃、血迷って?原作を感読したけどそこまで価値は感じなかったな。

もっと見る

参考になった

3

最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

DMMTV

最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

投稿日 : 2024/09/24

義妹生活に苦言を呈していた方にオススメ?!

ということで男の妄想乙的な描写も多いように感じますが或る意味萌成分としては充実してんじゃないでしょうか。 個人的にはB級品なんですけどね

もっと見る

参考になった

14

イジらないで、長瀞さん

DMMTV

イジらないで、長瀞さん

投稿日 : 2024/09/24

3話きり

主人公が合わない。 内容もそこまで濃いとは思えないので切った。 以上。

もっと見る

参考になった

4

トニカクカワイイ

DMMTV

トニカクカワイイ

投稿日 : 2024/09/24

トニカクカワイイかは

人によるだろうよ… ヒロインの娘を好きなら見るかちあるけど。 この作者の作品はハヤテのごとく!の方が断然好きだな。まるっきりジャンルが違うんだけどもね

もっと見る

参考になった

7

恋愛フロップス

DMMTV

恋愛フロップス

投稿日 : 2024/09/24

切りましたですが…

他者レビュー見ると後半良さげ?ぽいのでそもそも途中離脱した身ですし星は3つで。 1話の出会いシーンとかなんやかんやで同棲するのとかもうね…見飽きんたんすよ。ただそれだけ

もっと見る

参考になった

3

逃げ上手の若君

DMMTV

逃げ上手の若君

投稿日 : 2024/09/24

2024夏季の新作覇権作品

(SS,S,S-,AAA,AA,A,A-,B+,B,B-,)中のAA評価。 所感。 導入では日常描写からシリアス展開の切り替えがハマっており掴みは今季トップクラスのクオリティー。1話Aパート段階ではゆる~い感じのショタものかと思ったら一変。Bパートからはかなりシリアスというかショッキングな展開。 そして1話ラストシーンの「天下を取り戻すための鬼ごっこ」というワードでぶち抜かれました。 作画は時代背景に合っており美麗というか巧さ を感じる(シャフトのような)。 リアリティーというよりフィクション寄りだがオーバー気味な演出や描写力がずば抜けているので目が離せない(貞宗が特にw)作品に仕上がっている。上記の様な影響もあってかコメディーとしても楽しめる。 ストーリーのテンポも良いが、仲間集め的な部分には丁寧さも有り目立つ欠点は少ない。 時行メインのバトルシーンに於いては「逃げることを」戦闘の軸にしており(9話の瘴奸戦等)今までに無い斬新さや独創性を評価したい。 頼重の未来が見える能力など筆頭にリアリティーとは離れる部分は多いもののエンタメ的なあそびとして良い作用をしている。  キャラ 時行様がぐぅ可愛い。 のは当然として郎党メンバーも個性豊かで愛らしい。 特に亜也子がめちゃ好み。 また、同作者「暗殺教室」と同等かそれ以上に敵キャラの作り方(癖の付け方)上手くストーリーにも良い影響を多大にもたらす。 それにしても今季は「ロシデレ」のアーリャが断トツでキャラ覇権かと思ってたケド…時行様のメス顔は十分に対抗できる位には輝いとるわ。 二十代男ワタクシ。普段ショタモノなんて見ないし、あんまり好みの類じゃないんだけど土器が胸胸しましたお。

もっと見る

参考になった

2

精霊幻想記

DMMTV

精霊幻想記

投稿日 : 2024/09/24

まあ所謂B級品なんだが…

キャラが好みなんで一応2期もみます。 シナリオは俺つえー系のあるあるでしかなく其処に意外性も見処もへったくりもありませんが、自身の好み時代の2000年代後半臭の漂う内容なんで 2期も一応みます。まあ切るかもですが…

もっと見る

参考になった

2

201-220/654件

201-220/654件