TOP100
3ヶ月ランキング
70位
年間ランキング
6位
参考になった
862件
レビュー投稿
165件
レビュー一覧
81-100/165件
DMMTV
投稿日 : 2024/10/09
原作ゲームをやるしかない!
ネタバレ
事故で片足を失った主人公が宇宙飛行士への夢を追いかけるも落選し、諦め腐って故郷の離島で自堕落に生活しているところから始まり、海面上昇でアトランティス状態になった町から祖母の遺産であるアンドロイドをサルベージすることで話が大きく動き出します。 ヒロインのアンドロイドの仕草が大げさでまさにエロゲから飛び出してきたような設定に面食らうこともありましたが、話が進むにつれてそのオーバーリアクションの理由がアンドロイドゆえであることが分かり、そしてその言動から心が存在していると考えて接し方を変える主人公。しかし、ヒロインのlog(日記)を見ることでそれらの言動がすべて学習し主人公に喜ばれるための結果であることがわかってしまう。苦悩しながらも細かなピースをはめ合わせながら、ヒロインに心があることを確信した主人公が自身の夢を持ち直し、ヒロインととも再出発を決めたところでまたもや問題発生。終盤にかけてヒロインとの別離を覚悟し、それでも新たな目標を定めて歩き出します。そこから、70年以上の歳月を経て、主人公とヒロインが再会を果たしハッピーエンドという感じでした。 アニメ化に際して様々な部分を簡略化したことが読み取れるようなシーンがあり、原作ではもっと多くのキャラ同士の掛け合いから紡がれる友情や努力などが描かれていたのだと推測できました。 これは原作ゲームをやるしかない! キャラの掛け合いはさすがフロントウィング協力の作品であると思わせられる部分が多いので、ファンならなおさらお勧めです。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/10/04
さすが荒川先生!面白い‼
銀の匙が好きな人ならこれも絶対はまります。 農業・畜産等の知識やあるあるネタがコミカルに表現されており、一気見してしまいました。 時々入るブラックネタも実話から説得力があり、やはり自然を相手にするのは大変なんだろうな。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/10/03
何もやることがない時の暇つぶしにどうぞ
本当になにもやることがなく、他の視聴カロリーが高いアニメは見るのはな~や脳停止で見れて深く考えずに暇つぶしにニュースを眺めるような感覚でなら視聴をお勧めします。 主人公は厚顔無恥で神様をマブダチ扱いするアホで悪知恵が働くだけのこずるい感じで、かつ自身の言動がどのように周りに迷惑をかけるかを想像できない能無しですね。ただし、原住民の方がこのアホに負けないくらいの能無し揃いなので、保育園に小学生が乗り込んで暴れ回るような物語だと理解していただければ、生暖かい目で見られると思います。 この作品の良いところは、一重にテンポが良いことだけです。次々と問題が起こりそれを主人公のチート能力で解決する流れを繰り返すだけなので、ストーリー上で主人公の言動が矛盾まみれでも案外と流し見していられます。問題の半分以上は主人公の言動からくるマッチポンプであるのは、この原作者延いてはなろう系特有の要素なのであまり考えてはいけません。 作者の都合で話を動かすとどうしても矛盾が生じ、その大きさは作者の能力に反比例してしまいます。 アニメ制作陣はこの内容でも十分に健闘したといえる出来になっていると思います。
もっと見る
参考になった
8
DMMTV
投稿日 : 2024/10/03
実質1期はプロローグ
アニメ自体の完成度高い部類ではありますが、作品の性質上「こいつが主人公」っていうのがないため、誰視点で物語を見るのかが難しい作品でした。 登場した最強同士の戦いによってキャラが死んでゆくシーンは盛り上がりはしますが、ストーリーとしては群像劇を観るのと同じです。また、なぜ最強同士が殺しあっているのかの根幹は最終回まで明かされません。そして、話が大きく動くであろうのは2期以降となりますので、1期はプロローグとして最強同士の殺し合いが見どころなんだなと確認する程度にしておきましょう。 2期は期待できそうです。
もっと見る
参考になった
40
DMMTV
投稿日 : 2024/10/02
これはいい漫画家引きましたね、原作者さん
ネタバレ
アニメーション◎、キャラデザ◎、ストーリー〇で総合的にかなり高水準でした。 原作小説はイマイチでしたが、漫画版で化けましたね。 癖の強い主人公のキャラデザをショタっ子にするとか、ヒロインズのエロかわいい感じがvery goodです。 本作の魔法の才能が血筋で左右されるということだけで、転生した主人公がチート級の存在になったことの説得力が薄いかったですが、そこらへんをポップな絵柄でコメディ風に描かれているので、ストレスなく楽しめます。 やはり、なろう→漫画→アニメでメディアミックス展開するなら、良質な漫画家さんが必須であることを再認識しました。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/10/01
アンリミテッド・シスター・ワークス
平成萌えアニメのヒロイン属性を網羅しましたというような萌えヒロインの詰め合わせセット。 深く考えず、、、いや何も考えずまずは見てほしい。 平成を生き抜いたオタクたちが思い描くサンクチュアリがここにあります。 生き別れになっていた主人公が、本当の母親?に案内されて訪れた家には19人の姉妹たちがおり、今日から家族よと宣言されるストーリー0があったと思われる。 ゴブリンのような速度で年1出産する母親も脅威だが、姉妹たちも蟻に角砂糖を与えたように主人公へ群がり、ラブラブ光線を出しまくり媚まくりで頭おかしなるで。 おそらく、主人公は姉妹たちへ「炎の孕ませ同級生」ばりに種付けする未来が見える見える。 このアニメは無限の萌えシスターを内包した固有結界を形成し、オタクどもを萌え56しさせにくるだろうね。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/09/29
おそらくゲームの方が面白いんだろうな
親の七光りでぐうたら生活をしていたサクナヒメが米作りの命を受け、人間たちと協力して年単位で稲作してゆく物語でした。作中で稲作の面倒さや人間との折り合いなどで苦悩し、学び、成長する主人公が描かれています。 原作ゲーム自体が稲作シミュレーションゲームということでアニメでは描ききれなかった情報が多いのだと考えられます。ゲームの販促アニメとしては丁寧に作られていたと思います。 ただ、作中で4~5年ほどの年月が経っているが、人間たちの容貌が一切変化しないのは、現世とは時間間隔が違うためだろうか。せっかく、神と人間という時感覚の違う者が生活を共にしているのであれば、その変化量の違いを描いても良かったのではないだろうか。 また、敵キャラの使いまわし感がどうしても出てくるストーリーであるので、中盤は中だるみした印象でした。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/29
アニメーションに極振りで、2期以降が面白そうなアニメ
ネタバレ
作画やアニメーション、キャラデザは良質で、盛り上がりどころでいい感じにBGMを流すことで雰囲気は出せてますよ。序盤はつまんねえけど。 魔法の使えない主人公が魔法学校に入学して、天才幼馴染に近づくために魔法の頂に挑むストーリーです。主人公の場違い感が強く、周りの学生からハブられるのは必然で彼に好感を抱くキャラはチラホラ出てきますが、魔法学校という舞台を考えると不自然極まります。主人公はヤバめなメンヘラストーカー、幼馴染も監視型メンヘラストーカーでお似合いではあるので、主人公が学校やめて下町で生活してるところに幼馴染が遊びに行けばいいのでは?と思いました。 主人公のご都合能力を出すのはいいが、根拠や伏線をしっかりしてください。剣に魔法を食わせる?あほかそれは本人能力よりも剣の特殊性を描かないなら後出しじゃんけんやんけ。雑な展開すなよ、そこ怠ったらただのなろう系と同列やぞ。 とは思いましたが、最終話で色々な伏線を一気にバラマキ終了し、2期制作も決定しているようなので、期待して待ちましょう。1期はプロローグ、主人公やサブキャラ達へのイライラを抑えて、アニメーションに集中すればリタイヤ数は減ると思います。 まあ、「だんまち」作者が絡んでいることもあり、盛り上がりどころはきっちり押さえた展開は上手いですね。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/09/28
原作小説よりは楽しめたかな
原作小説は出オチ感がすごくて短編ならごまかせる範囲かなと思っていましたが、勘違いしたままシリアス方面に舵取りしているため、単純にキャラ達の無能感が痛々しくなってます。 アニメはツッコミ不在のギャグと考えれば許容範囲レベルですが、原作からの臭みが鼻奥に残っている感じがしてしまいます。ノリと勢いで実況絡めれば観れる程度の凡作ですね。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/26
やられた!何という満足感!
小生、猫好きなのですがリアル猫派で猫アニメはあまり見ないのですが、これは素晴らしいアニメでした。 女性と猫たちのハートウォーミングな話に毎回ほっこりしてしまいます。 各猫にしっかりとしたキャラ像があり、特徴的で可愛い。 女性店員も前職で挫折したが、ひたむきな努力を積み重ねることで猫たちからの信頼を得て晴れて正社員登用といういい締め方に満足感がたまりません。 2期があれば嬉しいですが、1期の満足感で締めたい気持ちもある…悩ましいですね。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/09/26
ほぼ今季勝逃げ覇権アニメ(逃げ若も捨てがたいが)
「俺ガイル」などのライトノベルが好きな人には深く突き刺さるアニメです。原作小説も買いたくなるできで最高。同時期放送のロシデレに圧倒的大差で勝利ですわ! マケイン達の負けるべきして負けた敗因でしっかり笑える感じがいいですね。多少ラノベライズされた現実離れした部分はありますが、エンタメとして楽しめる範囲にきっちり納まっているので問題ありません。キャラの掛け合いも楽しめる傑作。 そして、作中での個性的なキャラ達の成長が見える化されているため、まだ高校生の未熟なキャラ像も垣間見れてなお良し。 キャラ設定を綿密に作っていることの証左が凡作との大きな差を生むことがよくわかります。 2期も期待してます。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/09/26
はやく続編を!
長期間放送していたアニメのため、多少間延びしたり、作画怪しくなることはありますが、良作以上の熱いジャンプ漫画原作アニメでした。 続編する予定らしいが全く音沙汰なしで辛い。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/09/26
おや?普通に面白くなったぞ
序盤はありふれた無自覚系なろう主人公だけど、5話くらいから自身の実力を理解した上で行動し始めたのでだいぶ無自覚感は無くなった。そこからは主人公の存在感が薄れ始めたが終盤でしっかりと覚悟を決めた戦いを繰り広げたので十分楽しめた。 設定自体に多少無理は感じるが、本質的な破綻が見られないので大丈夫。 作中でしっかりボケとツッコミが割り当てられているのでギャグも成立しているし、不快感は感じなかった。 同時期に放送されているパリィも似たような努力型主人公が物理で無双する作品だが、本作の方が完成度は高い。惜しむらくは、キャラデザや話題性はパリィの方が強いので残念。 例えるなら、パリィは星2に近い3で、本作は4に近い3である。
もっと見る
参考になった
10
DMMTV
投稿日 : 2024/09/25
万策尽きたので、カミングスーン
4話で万策尽きたみたいですね。 次期に向けてカミングスーンww
もっと見る
参考になった
23
DMMTV
投稿日 : 2024/09/25
ロミオとジュリエットを見た方が楽しい
戦争中の2国間それぞれに所属する2人のラブコメ。 設定としては、ロミオとジュリエットなのでそっち見た方が良い。 作画やアニメーションもたまに怪しくなるが、それ以上に作中の設定やキャラの思考がとっ散らかっているので、深く考えず主人公とヒロインズのイチャイチャを見るだけに意識を向けた方が良い。 この原作者は、しっかりプロットかいてください。場当たり的な発想で面白くなりそうな展開のつぎはぎは力不足で向いてないです。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/09/25
ゆっくりしぼみゆく風船を見ているような作品
ネタバレ
内容はハイファンタジー世界で実力が足りない主人公が、自我を持つアンデットになったことで生前以上の成長ができるようになる。そして、目標の高位冒険者になるため身元を隠しつつ努力してゆく物語。 討伐対象になってしまった主人公がモンスター特有の存在進化を利用して、人間に近い外見を手に入れるようになるのはいいが、アンデット特有のデメリットが思ったより少ないので、原理的には無限に進化・強化できるチート能力を得た俺TUEE作品である。 この作品の売りは、生前の主人公の経験や人徳によって不利な状況を乗り越えてゆくところではあるが、如何せん地味なため中盤から終盤にかけては盛り上がらず残念な印象だった。アニメーションも特質した部分はなく、ただただ武骨なアニメ。2期があればいいが、、、
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/25
2期があれば化けそう
序盤から主人公コンビのキャラが立っているし、アニメーションも十分動くが全体的に世界観やキャラの掘り下げを薄めに済めしている印象。おそらく2期以降の物語で大きく開示されるんだろうとは思うが、1期では消化不良感が否めない。 内容としてはダークなローファンタジーものなので、好みにハマれば面白い。 2期がでたら、一気見推奨くらい。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/09/23
善性キャラしかおらん不快感無しアニメ
登場するキャラがみんないい人なので、まさに現実では遭遇しない2.5次元を体現したアニメだった。作画もきれいだし、キャラもかわいいしでいいところは多い。ただ12話時点ではそこまで盛り上がりが足りない印象で、今後の新キャラとの絡みに期待したいので暫定星3。 生徒会の描写がやけにリアルで創作物あるある謎権力とかないので少し驚いた。 生徒会長がやけに可愛いな!惚れてまうやろ! あと、コスプレ会場でカメ子に囲まれているのにキャラ同士がお互いの気持ちが通じてる風な演出に「こいつらニュータイプかよ」って笑った。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/09/23
重めなストーリーに面食らうが神作
ネタバレ
王の力を手にした主人公自身が重めなストーリー内でどのように成長して、答えを出してゆくのかを描いた神作です。 主人公の大切な人は死ぬし、非道な決断もしなければいけないし、味方には裏切られるしで、主人公の休まる日はありません。しかし、その中でも主人公の優しさが失われることはなく、懸命に前進する姿に心を抉られると思います。 最後の展開はビターよりの終わり方のため、爽快感はありませんが主人公のこれからにエールを送りたくなるいい締め方だったと思います。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/09/23
間違いなくラノベ原作の傑作アニメ
視聴カロリーが高いため、周回数は多くありませんが年1回以上は見直してます。 作画、アニメーション、声優、ストーリー、構成とどれを見てもきれいにまとまっており、前半と後半で主人公達の戦うことへの意義の変化が綺麗に表現されています。文句なし間違いなしの傑作なので時間をかけて楽しめることを断言します。超おすすめ
もっと見る
参考になった
3
81-100/165件