TOP100

のののこここさんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

70

年間ランキング

6

参考になった

862

レビュー投稿

165

レビュー一覧

101-120/165件

黒の召喚士

DMMTV

黒の召喚士

投稿日 : 2024/09/22

主人公の設定が曖昧で

頼むから主人公の設定くらいきちんとしてくれ。 力と引き換えの記憶喪失なのに、日本知識持ちすぎなんや。 バトルジャンキー設定あるけど、こいつ元の世界で真っ当に生きとったんか? アニメーションも雑やし、ストーリーもおもんないし、見どころ0やわ。乙

もっと見る

参考になった

2

精霊幻想記

DMMTV

精霊幻想記

投稿日 : 2024/09/22

確かにキリトや

主人公のキャラデザ、声優狙いすぎやろw 楽しめた方かな。 2期やるみたいやし、そこからが本領とみた(イキリッと)

もっと見る

参考になった

4

ましろのおと

DMMTV

ましろのおと

投稿日 : 2024/09/22

よくアニメ化したなぁ

この作品、津軽三味線の演奏で作品の空気感を伝えんといけんやろし、視聴者のほとんどが詳しく知らんから、演奏表現の幅のつけ方は苦労したやろな。 OPEDを含め作中の曲がいいので、高音質で視聴できる環境だと鳥肌たつよ。 おすすめ

もっと見る

参考になった

11

ボールルームへようこそ

DMMTV

ボールルームへようこそ

投稿日 : 2024/09/22

これは時代に恵まれたアニメ化だ

社交ダンスというニッチな題材でここまで熱を感じられる作品になるとは思わなかった。 原作漫画も好きで読んでいたけど、アニメ化こけるかもと予想していた。杞憂でしたね。 ここまでのクオリティなら十分星5行けます。 原作は休載が続いているようですが、早く続きがみたいです。

もっと見る

参考になった

2

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

DMMTV

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

投稿日 : 2024/09/22

お手本的な俺TUEE転生もの

この作品は矛盾やガバが少ないですが、練った設定等も特にないのでリラックスして頭からにして見る作品です。 そうすれば、賛否は別れづらいとおもいます。 深く考えても仕方のないこともありますよね。楽しみましょう。

もっと見る

参考になった

3

異世界おじさん

DMMTV

異世界おじさん

投稿日 : 2024/09/22

異世界系のおじさん枠はこれしかない

おじさんの不憫さがしっかりコメディに落とし込まれてて最高。そして、貶められてて最高。 ツッコミとボケがはっきりしているため、ストレスがなく見れるし、おじさんのおかしな行動もセガに青春を取り込まれた人だと思うと納得できてしまう笑 総じて、最高水準の作品だった。

もっと見る

参考になった

5

月が導く異世界道中 第二幕

DMMTV

月が導く異世界道中 第二幕

投稿日 : 2024/09/22

むむ、2期からなろう臭が強くなったが、まあうん

ストーリー性は1期より強くなり、主人公の活躍する場面も増えたことで、よりなろう臭が強くなってきたが、まだ許容範囲内だ。 数か月前に魔法を聞きかじった主人公が学園で教員として講義できるかは疑問だが、従者のエルダーリッチがいるので可能性はなくはないか。 主人公の被害者意識が見え隠れすることと、急にガンギマリになることも情緒不安定な状態なんやろな(すっとぼけ) 勇者組との接触はあまり多くないが、3期があれば絡んでくることを期待しよう。 アニメーションは安定してたし、テンポも悪くなかったからヨシ。 星4よりの星3をあげよう

もっと見る

参考になった

0

月が導く異世界道中

DMMTV

月が導く異世界道中

投稿日 : 2024/09/22

なろう系作品やね、でもこれ好き

確かに多くのなろう系作品と同様の設定や導入があり、一見「あーまたご都合主義でしょ。飽きたわ」と思える作品だが、大きなマイナスポイントがないので、かなり良作に突っ込んでいる。 ・転移の理由とリンクしていること。 ・原住民の無能化をしていないこと。 ・主人公がやればできる万能型ではなく、仲間に助けられること。 ・主人公の戦闘は拙く魔力でのごり押しがメインでそこに付け込まれること。 これらの点も、ほか多くの駄作なろう系に比べ評価できる。 満点は無理だが高評価できる領域には達している。

もっと見る

参考になった

3

異世界失格

DMMTV

異世界失格

投稿日 : 2024/09/22

こういうのがいいんだよ

異世界転生・転移系でなかなかお目にかかれない傑作。 しっかり異世界チートなろう系のアンチテーゼになってるし、内容も見ごたえがある。 先生の全力バック走みたいな人生観も個性があるし天然ジゴロなところも最高。 主人公に好感を抱かせれる時点で他の作品より数段上。 先生自体が一種のチートかもしれんけど、 そんなの気にすんな!これはキャラ物語と時々はいるコメディを楽しむ作品や! ってオススメできるよ。

もっと見る

参考になった

7

最弱無敗の神装機竜<<バハムート>>

DMMTV

最弱無敗の神装機竜<<バハムート>>

投稿日 : 2024/09/22

ISっぽいなんか

たしかこの作品の前にISってラノベ原作アニメが流行って、後追いで出てきた作品だったと思う。普通にハーレムものでタイトルもそこまで重要性はなく、面白さはない。

もっと見る

参考になった

2

ひきこまり吸血姫の悶々

DMMTV

ひきこまり吸血姫の悶々

投稿日 : 2024/09/22

コメディ要素だけで良かったのに

なんで主人公を条件ありで強くしたの? いいじゃん可愛いいだけの主人公がレズメイドの裏工作と周りの勘違いで本人の意に反して出世してしまうコメディで強さいらんやろ。 実は最強なんだ設定とか足引っ張るだけやからやめろや。 特に、この世界での戦争がリスポーンありになってるなら尚更コメディ要素モリモリで行けよ。 変な欲出して最強主人公で気持ちよくなろうとすんなや!

もっと見る

参考になった

1

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編

DMMTV

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編

投稿日 : 2024/09/22

ファン用映画

転スラおなじみのご都合世界観でいいんじゃないですかね。 あんまおもんないけど、ファンなら喜ぶレベルやと思う。 ただ、コナン作品とかと同じでゲスト声優に売り出したいタレント使うなよな! タレント販促作品じゃないやろが!

もっと見る

参考になった

1

スパイ教室

DMMTV

スパイ教室

投稿日 : 2024/09/22

うーん、これは極上のクソアニメ!

声優陣が豪華で予算かけたんやろなと感心するが、内容は極上のクソアニメやね笑 1期はあるミッションに向けての話をずっとしているが、そのミッション達成のキーになったのがちゃぶ台ひっくり返すようなオチで「はぁ?伏線はれよ!」というのが率直な感想でした。小説だと叙述トリック的な文章で伏線はっているんでしょうけど、視聴者舐めるのはなろう系作品だけでいいねん。商業ラノベ原作作品でそんなんすなよ。 2期に期待しましょう。

もっと見る

参考になった

2

夜桜さんちの大作戦

DMMTV

夜桜さんちの大作戦

投稿日 : 2024/09/22

6話くらいで見るのストップです。

うーん、つまんねえので6話あたりで塩漬けにしますわ。 ジャンプ漫画らしいぶっ飛び設定ではあるものの、どのキャラも魅力薄い。 引き込まれる内容じゃないし、主人公とヒロインの関係性が初期でほぼ恋人未満みたいなのがラブコメとしてはマイナスかな。

もっと見る

参考になった

6

義妹生活

DMMTV

義妹生活

投稿日 : 2024/09/22

内容は十分に良作だが、賛否分かれるだろうね

この作品をお勧めするには相手を選びます。 原作未読なため見当違いだと申し訳ございません、アニメ版のみの感想です。 まず、万人受けではなく昨今のわかりやすい作品ではないです。視聴者に読み取ることを強いる制作陣の強気な姿勢が感じ取れます。そのため、最強なろう系や個性的なかわいい女の子を見て楽しむ層には刺さらないでしょう。半数以上が3話までにリタイヤすると思います。実際私自身が2話まで見て塩漬けしていました。 本作は、主人公とヒロインの関係性の変化、心の変化、距離感の取り方を丁寧に描こうとしており、構図やシーンカットに視聴者には客観的な立場から見てほしいという雰囲気が感じられます。おそらくどのキャラにも感情移入せず見た方が良いと思います。一見矛盾した行動をとってしまう主人公とヒロインはともに過去に家族関係で問題を抱えていた高校生であり古傷が残り続けていることを読み取れる描写は絶妙かと感じました。そして、適度に場をかき乱すキャラの登場がありラブストーリーとしても成立しています。最終回でどのような回答を出すのか楽しみです。 ただ一点、先輩と見に行った映画の内容がやけに描写量が多かったため、作品的にどのような伏線になっているのか後半までわからないのでそこはモヤモヤします。残り数話で回収されるといいんですけど。

もっと見る

参考になった

6

魔王軍最強の魔術師は人間だった

DMMTV

魔王軍最強の魔術師は人間だった

投稿日 : 2024/09/22

残念、ネタにもならん凡作だった

主人公が魔王軍で人間であることを隠すために仮面をつけているがよく外します。そのせいでヒロイン1号にばれます。つか、結構数に身バレします。話を進めるために無理やりなこじ付けが多い印象です。特にタイトルで最強と書いていますが主人公の実力は場面により上下し、こいつ最強じゃなくねと思うことが多いため、主人公最強でスカッと展開は少ないです。 火縄銃や連作障害を防ぐ方法などを旧時代の知識として育ての魔族から教わっており、それを利用して成り上がります。しかし、火縄銃を出し渋ったり規模の大きい魔法を出し渋ったりと集団戦のセオリーを無視した描写が多く、軍師ごっこみたいで見所がありません。 ヒロイン1号(メイド)と2号(サキュバス)は主人公を取り合うだけのにぎやかしで性格も悪いです。2人してオーク参謀(自称)にブサイクと連呼します。主人公も最初「そこまでブサイクではないよ」と慰めていますが、そこは種族間での美意識の違いを出さなきゃフォローになっていません。 主人公には魔族と人との融和構想という目標があるため、平和的な領地の占領をしているといっているが、普通に侵略戦争なので局所的な融和はできても根本の人対魔族は解消しない様子を描こうとしているため多少中身はあります。 それ以上にパクってきたような展開しかしないので、なろう系に染まっているありきたりな作品でした。ネタになるようなとんでもエピソードでもあればまだよかったんでしょうが、ないので話題にもならないでしょう。

もっと見る

参考になった

2

小市民シリーズ

DMMTV

小市民シリーズ

投稿日 : 2024/09/20

2期に期待

ネタバレ

2025年4月から2期が放送されるようなので、最初から分割2クールだったのでしょう。 作画も良く、背景転換や、セリフ回しなどでミステリアスな雰囲気をよく表現されており、アニメーションとしては普通以上かと思います。しかし、アニメ構成が流行りの元は大きくことなります。 後半からしり上がりに盛り上がる展開を描いて一区切りつけたいならば、中盤のだらだらした話を軽くまとめて12話で主人公とヒロインの関係修復までいくか、2クール一括になるようスケジューリングすべきでしょう。1クール区切りで見ると主人公とヒロインの関係性がはっきりせず、視聴者に只々モヤモヤを提供するような作品だと感じます。 ただし、昨今の「3話切り」などを加味しない制作陣の強気な姿勢には好感は持てます。原作未読のため今後の展開はわかりませんが、2期でひとまとまりした作品になることを期待しています。

もっと見る

参考になった

2

賢者の弟子を名乗る賢者

DMMTV

賢者の弟子を名乗る賢者

投稿日 : 2024/09/19

賢者を名乗るいてーやつ

ネタバレ

問題の第1話、無言でダイジェスト流して、最後に「わし、かわいい」って舐めすぎやろ。 アニメ制作も手抜きだし、原作もつまんねえーし、いいところねーじゃん。 なろうの賢者は賢い者じゃなくて魔法がいっぱい使えるだけの者やから、大体が賢者を名乗るいてーやつになるのよな。

もっと見る

参考になった

8

神達に拾われた男2

DMMTV

神達に拾われた男2

投稿日 : 2024/09/19

相変わらず虚無

ネタバレ

1期のヒロインとは文通のみ、店の発展はあるが予定調和で面白味もない。 内容薄すぎ、4発目の射精の方がまだ濃いわ! 新キャラもパッとせんし、だめやな。

もっと見る

参考になった

0

バスカッシュ!

DMMTV

バスカッシュ!

投稿日 : 2024/09/19

割と良作ですよ

ネタバレ

ロボットを使って3ON3のバスケをやる作品です。 2010前後は割と良作が固まっているのですが、これもなかなかいいですよ。 ロボットのデザインがコナンのビートルって車に手足をつけたような不思議な形でツボでした。 あと、後半にでてくるライバルグループの女の子のキャラデザが秀逸でめっちゃいいですよ。

もっと見る

参考になった

5

101-120/165件

101-120/165件