3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
229件
レビュー投稿
545件
レビュー一覧
501-520/545件
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2014/05/02
随所に「昔の仲間」。
最早アクション重視のドラマでさえなく、ジャンル分けが「コミ原作」・・・という点から見ても爽快感もほぼ無いと言える。 この作者は何を言いたかったのかさっぱりわからない。 建設現場ではレイプなどの暴行も日常茶飯事? 3000円とは安いな・・・と(笑) それとも給料3ヶ月以上支払い無しの過酷な仕事? 元珍走団ヘッドの監督に、元珍走団特攻隊長くらいが来るようなろくでもない職場? それともサラリーマンに恨みでもあるのだろうか。 こんなのはサラリーマンじゃない! と、思えるけど「お昼の連ドラ」並みの見せる力は持っているようです。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2014/05/02
暴力に対し、暴力で返す金太郎。
ネタバレ
サラリーマンを・・・以下略。 という台詞が有名なドラマですが実は主人公金太郎が一番舐めているのではとさえ感じるラストです。 総じてサラリーマンという連中は事なかれ主義で、誰かが犯罪に遭っていたとしても見て見ぬ振りして逃げる連中の集まりですが金太郎は相手に、相手と同じかそれ以上の暴力を持って向かって行ってしまう。さらにやりすぎて最後は懲役6ヶ月・・・。 気持ちは判ってもそれを堪えて社会的に処理するのがサラリーマンという生き物であるのでタイトルはやはり、「珍走団を引きずる金太郎」などが正しいのではと思ってしまった。 事あるごとに20過ぎて特攻服。。。 一度は着てみたいけど、サラリーマンは名乗れないでしょう(笑) ヒューマンドラマとしてみれば☆1ですが、アクション・不良ドラマならば普通です。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2014/04/29
今見ると突っ込み所が満載の作品。
ネタバレ
散々、暴走族として世間に迷惑をかけた男が突然、 「ちょっとなってみたい」程度の理屈でサラリーマンになり、主にそれまでの人脈を利用しまくってのし上って行く物語に相違なく、物語の節々でそれまでとの矛盾が、ぶつかっては消え(×∞)ていく。 コイツは拳を振りながらでないと仕事出来ないのかとさえ思う描写の数々。 とはいえ永井から暴力シーンを取ったら何も残らないか・・・ でもまぁGW中の暇な時間を潰す程度には見られる作品でしたよ。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2014/03/27
奇人フリが増したホームズ。
ネタバレ
シーズン1の後半から、ホームズの奇人振りばかりが目立ち肝心の話はレベル低下した感が残るように思えました。 今作もまた同じ。 絶対的な存在である「陛下」のお住まいの宮殿にバスローブ1枚(下は裸)で訪れる姿は正に奇人。 いつからホームズは探偵を辞めて奇人変人になったのかと思った程です。 確かにそれは見ていると面白い。 しかし本来の探偵物としての楽しみはどうか? どちらかといえばスパイ物な物語展開に見えてきました。 それともう1つ。アイリーンアドラーはもう少し若い人を起用していれば・・・とも。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2014/03/23
期待ハズレ。
ネタバレ
まず、スナイパーを名乗りながら、一度も狙撃しないというのが×。 狙撃シーンは冒頭の「過去」のみ。 パケ画の銃も使用シーンは過去を思い起こすシーンのみ。 湯けむりスイーパーなら合っているかもだけどそれも「過去」の話である訳で・・・ かつてのドラマ「豆腐屋直次郎?」みたいな元闇の住人っぽい物語を期待して見たらガッカリ。 毎日ただのドタバタで終わる。 所詮、お色気で釣ったドラマに良いのがあるわけないか・・・ 主題歌は雰囲気たっぷりでいいかも。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2014/03/21
面白い。
ネタバレ
そして何か涙を誘われた。 容疑者×は×が献身したのに、女は恩知らずにも他の男を好きになり、女の身勝手さをこれでもかと描いた作品でしかなかったので非常に後味の悪いラストとなり嫌いだったがコレは違う。 映画として完結した面白さを誇っている。 しかし子供の湯川に対する言葉遣いはなんとかならないのだろうか? 近年、子供の言葉遣いの悪さには非常に腹立たしさしか感じない。 何故年上の人間を目上だと理解させる教育を施していないのか? そんな事はともかく、この映画は面白い。 でもヒロイン役はもう少し何とかならないものなのかな・・・
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/03/17
絶妙。
シャーロックが全ての事件発生、発覚、解決を策したと一瞬信じかけてしまいました。 その描写手法が素晴らしい。 モリアーティがやはり少し若過ぎる気はするものの、声を当てている声優の優秀さに助けられてか、今作では似合っているとさえ思えました。 次作にも期待します。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/03/09
尻切れトンボ。
ネタバレ
NHKドラマにありがちな、 最初は面白く、回を重ねるごとにつまらなくなるパターン。 1話はとても面白かった。 2話は面白かった。 3話は普通以下の並だった。 なんだろうなー。シーズン2を見る気がかなり減衰。 コナンドイルの名作、シャーロックホームズを元にした、ただの喜劇となりつつある。 というか最初から喜劇だったのか・・ この話のラスト付近で宿敵モリアーティの姿が出るけれど、やっぱり若過ぎる。軽いと言っても良い。 そこからさらにガッカリ感が増したのかも。 良い点としては1話から日本語吹き替えを当てている声優の声がいい。 ホームズっぽい。 ワトスンは違うなぁ。もう少し冷静な声のイメージ。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/03/09
良い。
しかし1話に比べると衝撃は柔らいだような気がする。 ホームズのマシンガン・トークが減ったというか・・・その分、星も減った感じ。 そして自分の勘違いに気付く事も。 それにしてもNHK製とはわからなかった。 NHKといえば去年、駄作とも言える失敗歴史物を延々と放映したTV会社だし。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/03/06
ダメ元で見てみたら・・面白い!
他の人の評価が高いからといって見てみると、大抵、 私には合わなくてガッカリするところだけど、これは面白い。 当初はただのパクリかと思わせられるタイトルの付け方といい、展開。 それを かなり変人のシャーロックと、変人をいつのまにか理解してしまっているワトスンが紐解く展開。 それにしても警察のアホぶりが、本家(?)ホームズに登場するロンドンヤード以上なのが気になる。 でもモリアーティ教授役が若過ぎないか・・・?
もっと見る
参考になった
2
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/02/10
イジメ容認の問題作でもあるのを忘れずに。
昔子供の頃見て、それを自分の子と一緒に見る親も多いかと思いますがこのアニメは随所にイジメシーンが含まれているのを忘れずに。 スネオが化石を披露するシーン、タケコプター不調の時のスネオの台詞などがそれに当たる。 ただ見て面白い、で済まさないように。 カテゴリに「友情」とあるけど「イジメ含」でもいいような気がする。 のびたはそこまで自分を虐める相手と何故か毎回大冒険を繰り返す。何故、相手をそこまで許せるのか謎。 話は面白いです。旧作と違って美麗なアニメシーンは秀逸だとは思います。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/01/27
声のイメージがね・・
声のイメージは悪いが、話は好きな部類です。 子供の頃にも見ていて話もわかりきっていると思いきや 旧作には無い、ジュドのエピソード。 旧作では無理やり改造してしまって味方にするのだけど、今作ではある程度話して理解しあい味方になる。 誰とでも「ここだけの話」と約束をしてしまう、のび太には腹立たしくなったりの部分もあるけれど、 「助けるのに意味なんかない、友達だから」という台詞には感動も覚える。 今の友達を平気で裏切り、危なくなれば友達でも置いて逃げ、 平気で売るような子供にも是非とも見てもらいたい物に思えました。 ところでのびたのママの声は、どこぞの指揮官なんですね・・
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/01/26
声優陣には違和感があるものの。良い。
ドラえもんは子供の頃からずっと好きで見ていました。 しかし声優が大山さんから変わってからは声が意地悪な子供そのものの声になり、それまであった優しいドラえもんではなくなってしまい見るのを止めてました。 しかしその声をもってしても、また原作とは違った展開も加味した上の物語ではあるものの、 これは面白く見れました。 ドラえもん自体が柔らかくなっているのにも違和感ありますね。 他作品の原作では石頭とされているのに。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/01/22
ここで終わりか・・
ネタバレ
どうも、かわぐちかいじの描く物語は途中で終わる物が多いような。 じぱんぐ、も途中で切り上げられていたような気がする。 潜水艦同士の戦い、洋上船相手の戦いには迫力があって面白いんだけどね。 専守防衛の意味は多くの人が誤解していると思う。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/01/22
稲垣は侍らしくないな・・
ネタバレ
どうもただの狂人にしか見えなかった。 物語、殺陣にしても過去作の「家光乱心」のパクリにしか見えない。 最初に爆弾、弓で足止めなどもそっくり同じ。 役所広司は昔、「三匹が~」で格好良かったのにどうも刀を振るう弁護士にしか見えない(笑) そして序盤のおぞましき遊びのシーン。 両手両足を切り落とされた達磨状態の女が転がされているシーンなどは、ひたすらおぞましいだけで目を覆う内容。 中国の都市伝説などではあったらしいがまさか実際に映像で見るとは思いもしなかった。 全滅しないところが「家光」とは違っているけど何かスッキリしないラストでもあった。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/01/18
昔のアニメとも思えない描写とストーリー。
アニメ「じぱんぐ」はどうにもチャチでチープになってしまってましたがコレは原作に忠実(短いけど)で 戦闘シーンも2013年頃のCG満載アニメよりもリアルで楽しめました。 潜水艦同士の戦いを描いたアニメは少ないので見応えありますね。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/01/18
時を経ても楽しめる。
300のパロディを見た後に「のぼうの城」で合戦シーンを見たらなんとなくコレが見たくなり借りました。 パロディは本当に酷かったがこれは凄い。 仲間を信頼するだのは現代の若者には合わない精神論とはおもうけれどもこれは映画。 真冬の夜に暑苦しいマッチョが戦う様子を見るのもいいと思いました。 話的には裏切り、結果全滅の悲劇など、子供に見せるべき話ではありませんでしたが。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/01/14
頭を使わずに楽しめる痛快時代劇。
圧倒的な数の敵軍相手に奮闘し、勝たないまでも持ちこたえた1つの城で戦った武将の物語。 合戦シーンも残虐さのみに偏らず迫力があった。 映像でなく音声で悲惨さを表現する部分もある。 一応史実を元にしてあるものの登場人物の一部は史実にはない人物。また、史実とは違う人物像。 まずこういう作品を見るにあたりタイトルを見た時に「こんなのありえない」と思う人は観ない方が良い。 現実ではありえない面白さを演出するのが映画であり、史実そのものならばただの再現ドラマとなってしまう。 再現には笑いや楽しさなど一切無く淡々と歴史のみを語る。そんな映像をわざわざ見に映画館に足を運んだりDVD借りたりする人が果たしているだろうか。 TV版で序盤を見逃さなかったら借りなかったのですけどね(笑)
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
投稿日 : 2014/01/14
こんな車が欲しい!
昔のは子供の頃に見たような見てないような・・とほとんど覚えていませんが「喋る車」としては覚えてました。 言葉を発するだけでなく、会話の出来る車は正に夢です。 なおかつ運転のサポートや仕事のサポートまで出来てしまう。本当に機械がここまで出来るような未来があれば楽しいですね。 肝心のドラマ的な内容としては序章、というだけあって最初の触り程度のもののようです。 以前TV放映された時には見逃していたため今回、借りてみましたがこれは面白い。 かつて少年だった頃のワクワク感を戻させてくれるストーリーに思えました。
もっと見る
参考になった
0
DVD/CDレンタル
購入・利用済み
投稿日 : 2013/11/11
中途半端。
ネタバレ
限りなく半端です。 まぁ上映当時は原作がまだ連載途中だったので止むを得ない内容なのでしょうけど。 最後、クロノがガンツ男(?)になって終わりというのは一体・・? これでは星人との戦いがそもそも茶番になってしまう。 いっそタイトルは「NO ANSWER」で良かったのでは。 最後にストレスが溜ってしまう作品でした。 前編ラストの盛り上がりは一体何だったのだろう。。。
もっと見る
参考になった
0
501-520/545件