arrayさんのレビュー

ランキング情報

3ヶ月ランキング

-

年間ランキング

-

参考になった

601

レビュー投稿

2977

レビュー一覧

2661-2680/2977件

こちら葛飾区亀有公園前派出所 119

電子書籍

こちら葛飾区亀有公園前派出所 119

投稿日 : 2020/11/02

ミレニアムと擬宝珠家登場

おススメは「トラブルミレニアム!!の巻」「新・サバゲーで鍛えよう!の巻」「お寿司屋さんの作り方!!の巻」。

もっと見る

参考になった

0

放課後ていぼう日誌 3

電子書籍

放課後ていぼう日誌 3

投稿日 : 2020/11/02

主人公の海釣りがあってないようなもの

タイトルの割に主人公の海釣りがあってないようなもの。 釣りそのものがメインではなく、祭りの前の準備のような感じがこの漫画の面白さなんだと気づいた。あと2巻と同じく最後はエギング

もっと見る

参考になった

1

放課後ていぼう日誌 4

電子書籍

放課後ていぼう日誌 4

投稿日 : 2020/11/02

今までより複雑な知識が多い

ひなの「きょうは覚えることが多くて頭がパンクしそう」と発言があるように、今までより複雑な知識が多い気がします。

もっと見る

参考になった

0

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 13

電子書籍

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 13

投稿日 : 2020/10/24

左之助がメイン

ついに最終決戦に突入します。 冒頭から左之助と安慈の因縁に軽く触れつつ、かなりの尺を取る左之助VS安慈が描かれています。

もっと見る

参考になった

0

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 13

電子書籍

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 13

投稿日 : 2020/10/23

安慈

左之助VS安慈戦。 登場人物制作秘話にて安慈のその後についての構想あると書いてあるものの無印では実現せず。北海道編で見れそうなので楽しみ

もっと見る

参考になった

0

こちら葛飾区亀有公園前派出所 100

電子書籍

こちら葛飾区亀有公園前派出所 100

投稿日 : 2020/10/22

祝100巻目

「ゲーム営業 両津!!の巻」「レッツ・キャンプ!!の巻」「日暮巡査の潜在能力!?の巻」がおススメ。とくに「ゲーム営業 両津!!の巻」で出てくるゲーム内広告が未来予言となっていて驚き。

もっと見る

参考になった

0

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 14

電子書籍

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 14

投稿日 : 2020/10/22

おまけのフリートークが興味深い

おまけのフリートークが興味深いです。 作者によれば、意図的に京都編はバトルの比重を多くしたとのこと。

もっと見る

参考になった

0

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 14

電子書籍

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 14

投稿日 : 2020/10/22

曲者同士の戦い

心眼の宇水と斉藤一の曲者同士の戦いが面白い。 接点がなさそうな2人だが意外と親和性があり、わずか2話で対決が終わるものの名バトルです。

もっと見る

参考になった

0

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 9

電子書籍

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 9

投稿日 : 2020/10/20

賑やかになってきた

早々と志々雄と遭遇し、双方格を落とさず一旦決着がつくのが見事。 そしてついに京都に到着。 馴染みのキャラや新キャラなど役者がどんどん集っていく様が楽しいです。

もっと見る

参考になった

0

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 9

電子書籍

るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 9

投稿日 : 2020/10/20

北海道編を読むにあたって重要なシーン

北海道編を読むにあたって重要なシーンを収録。 天剣の瀬田宗次郎と新月村の三島栄次の遭遇。 初めて読んだときは、まさかこの二人の続きがあるとは夢にも思わなかった。

もっと見る

参考になった

1

放課後ていぼう日誌 5

電子書籍

放課後ていぼう日誌 5

投稿日 : 2020/10/08

この巻の序盤までアニメ化

アニメの続きを読みたい人はこの巻から。 日帰り無人島の話は今までより尺が長くロケーションが大きく違って新鮮。

もっと見る

参考になった

0

遊☆戯☆王 カラー版 18

電子書籍

遊☆戯☆王 カラー版 18

投稿日 : 2020/10/08

バトルシティ編完結

「俺たちのバトルシティは終わらない」 この終わり方といいマリク戦といいゲームとしての面白さよりもドラマとしての面白さが重視されていると感じた。

もっと見る

参考になった

0

遊☆戯☆王 モノクロ版 18

電子書籍

遊☆戯☆王 モノクロ版 18

投稿日 : 2020/10/08

VSマリク

VSマリク戦はドラマとしては面白いのだが、1つの試合としてはそれほど面白いとは感じなかった。デビルズ・サンクチュアリもそれほど盛り上がらなかったし。

もっと見る

参考になった

0

HUNTER×HUNTER カラー版 34

電子書籍

HUNTER×HUNTER カラー版 34

投稿日 : 2020/10/07

クラピカの因縁は船に集まる

突如始まった団長VSヒソカ戦。 この戦闘後旅団がBWに乗り込むことに寄ってクラピカに因縁のある人が船に集合することに。 再びクラピカが主人公格として物語が進むのが面白いです。

もっと見る

参考になった

1

HUNTER×HUNTER カラー版 33

電子書籍

HUNTER×HUNTER カラー版 33

投稿日 : 2020/10/07

暗黒大陸の詳細

暗黒大陸の詳細として「厄災」などが語られます。 その流れで十二支んの内情からクラピカが登場し王位継承戦へと繋がり、設定の解説がメインの巻です

もっと見る

参考になった

1

HUNTER×HUNTER カラー版 32

電子書籍

HUNTER×HUNTER カラー版 32

投稿日 : 2020/10/05

大きな節目

1巻から続くゴンがジンを探す物語が終わります。 大きな節目を迎えるこの巻で、絵がものすごく荒れてしまったのが残念です。

もっと見る

参考になった

1

HUNTER×HUNTER カラー版 31

電子書籍

HUNTER×HUNTER カラー版 31

投稿日 : 2020/10/01

ゾルディック家の内紛

ゾルディック家の内紛が主として物語が進みます。 レオリオを含めた懐かしいキャラが多数登場し、面白い対戦カードが組まれるのが良いです。

もっと見る

参考になった

1

遊☆戯☆王 カラー版 16

電子書籍

遊☆戯☆王 カラー版 16

投稿日 : 2020/09/27

スマブラ状態

対戦相手の決め方が面白い。 対戦相手を決めるための戦いをするのだが、スマブラ状態で今までにない混戦が面白い。

もっと見る

参考になった

0

遊☆戯☆王 モノクロ版 16

電子書籍

遊☆戯☆王 モノクロ版 16

投稿日 : 2020/09/27

闇VS闇

遊戯が関わらないところで行われる千年アイテム所有者同士の戦い。 盛り上がる展開ですが、意外とあっさり勝負がつくのが残念。

もっと見る

参考になった

0

遊☆戯☆王 カラー版 17

電子書籍

遊☆戯☆王 カラー版 17

投稿日 : 2020/09/27

待望の闇遊戯VS海馬戦

初代遊戯王で一番面白いんじゃないかと思う闇遊戯VS海馬戦。 この二人の戦い、意外と正々堂々と戦うのは初めてな気がする。

もっと見る

参考になった

0

2661-2680/2977件

2661-2680/2977件