3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
601件
レビュー投稿
2977件
レビュー一覧
2721-2740/2977件
電子書籍
投稿日 : 2020/07/31
人気投票
前半は久しぶりにゾクッとしました。 劇中で人気投票のイベントはコメディですが、改めて見ると重要な出来事だったんだと感じました。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/31
ヤキソバン
軽井沢編でのバトルは戦闘はほどほどでギャグに重きを置いていて楽しい。 智司の話はシリアスよりでいい塩梅にギャグがあるのがいい。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/30
ここにきて新キャラ
今までいそうでいなかったアンドロイドキャラが登場。 コメディパートでは、ここにきて小つむぎの外見へのツッコミが面白かったです。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/29
珍しくシドニア内だけ
珍しくシドニア内だけで話が進みます。 10巻という節目とあってか重大な出来事も起こります。 コメディパートでは49話が最高に面白いです。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
紅天蛾との闘い
因縁の宿敵、紅天蛾との戦いで谷風、イザナ、つむぎが生死ぎりぎりの攻防を繰り広げます。 コメディパートは4人組になりますます面白くなります。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
修行編
ライバルとの再戦のために修行することにした葉。 シャーマンキングらしい修行でOSも変化するなど盛り上がります。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
因縁の十祭司達
葉、連、ホロホロはそれぞれ因縁の十祭司達と戦います。 チョコラブも普通に戦います。 よくやくホロホロの過去が分ったりしますが、全体的にバトルアクションとしては少し物足りないです。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
両さんの長崎旅行の巻
続きものである長崎旅行の始まりである「両さんの長崎旅行1の巻」と完結話である「さよなら両さん?の巻」がおススメ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
大シュガフ船との戦争
谷風長道、科戸瀬イザナ、白羽衣つむぎの3人の交流の日々が面白いです。そんな中、レム恒星系における「大シュガフ船」との大戦争を見据えた戦いが始まるのだから盛り上がらないわけがないです。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
大型新人
前巻で登場した新たな異形の生物。 最初に見たときは「なんだコイツ、怖いな」と思いました。 でも非常によくできたキャラだったため今は全く異なる印象です。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
ラブコメ度が高い
前巻からの戦いが終わったと思ったらラブコメ要素多く癒されます。 東亜重工が再始動し、ヒト型兵器にも記述革新の波が来ます。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
シドニア滅亡まで、あと三時間
播種船シドニアの大きささえ凌駕する巨大な小惑星を食い止める戦いが始まり、これが スターウォーズのデススターを彷彿とさせる手に汗握る戦いです。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
本格的に動き出す
3巻までは基礎的な設定や人物紹介の序章だったと思います。 この巻からは基礎的な設定を踏まえて本格的に物語が始まり、技術進歩も動き出します。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
過去編
過去編を読むことで、ようやく主人公の謎や船としてのシドニアの全体像がだいたいわかります。この巻までで序章が終わった気がします。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
全巻中もっとも暗い巻かも
相変わらず圧倒的な情報に翻弄させる中、どんどん物語が進行します。 コメディパートがよくできている反面、落差に中々堪えます。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2020/07/28
ただただ圧倒的な情報に翻弄させる
独特な世界観をもった作品なのに、ほとんど解説もなく物語が進行していきます。 でも学園ものの側面があるおかげで読みやすいです。
もっと見る
参考になった
2
電子書籍
投稿日 : 2020/07/25
13巻
暴走する今井に対する三橋と伊藤の感想が面白い。 真逆の感想が二人の個性を表現して笑えた。 もちろん今井も面白い。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/24
トロピカルDEアミーゴの巻
「決死!カニ取り物語の巻」「警視庁大犯科帳!!」がおススメ。 特殊刑事たちが集合する「トロピカルDEアミーゴの巻」も良いです。 「あの夏の思い出…」は雰囲気が最高。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/24
激走機関車レースの巻
「林間に燃えた商魂の巻」「水の中の忠治の巻」「省エネ大作戦!の巻」がおススメ。 収録作品すべて質が高い巻だった。傾向としていつもよりお金に関わる話題で金利の種類とか寸借詐欺など具体的だったのが印象的。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2020/07/22
大阪はわての地元でんがな!の巻
大阪編6話と通常回3話収録。 巻末に大阪の簡略地図を収録する力の入れよう。 うさぎが跳んでいった日の巻は初期こち亀が好きな人におすすめ。
もっと見る
参考になった
0
2721-2740/2977件