3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
-位
参考になった
1753件
レビュー投稿
1732件
レビュー一覧
1681-1700/1732件
電子書籍
投稿日 : 2021/10/01
地上最強の男オーガ
とうとう登場してしまった、地上最強の男オーガ。これまで刃牙の優しさが描かれてきたのはオーガとの対比だったのかな?そりゃあんな親父みたいにはなりたくないよな。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/10/01
圧倒的巨体
ネタバレ
強い奴がいる!と思ったら花田のかませ。しかもそれをもう一回やる。 正直この展開はやりすぎだったのではないだろうか?あれだけページを使った花田が結局こんなに雑にやられてしまうのか、とかえって徒労感を感じてしまう。 しかし後半からはあのマウント斗羽が登場。圧倒的巨体、尋常ならざるパワー。そしてカリスマ性。ここまで負け知らずの刃牙も危うしだ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/10/01
男たちの熱さ
ルール無用の真剣勝負に賭ける、男たちの熱さ。入場時の飛んだり跳ねたり、突きに蹴り、どの動きもあざやかで魅せられてしまう。一歩間違うと残虐になってしまいそうなところを「ケンカ」にするのが刃牙の魅力なんだな。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2021/10/01
好感の持てる主人公
テンポ良く進むストーリー、間の使い方が上手いんだな~。なよなよしてるだけじゃなく熱いとこもあってしかも弱い者いじめには落とさない。好感の持てる主人公だ。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2021/10/01
あざやかな格闘描写
華麗でカッコイイパンチに蹴り技の軌跡、パワー系かませキャラでは終わらない実力を持った末堂、どこかさわやかな刃牙。やっぱり面白い。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2021/09/27
怒涛の展開
一気にストーリーが加速。ノリノリの月たちは見てるだけでも笑えてくる。ラストにはミサミサ登場。息もつかせぬ怒涛の展開。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2021/09/27
ベタが印象的
後に自ら「シリアスな笑い」と評する、デスノートのノリが徐々に見えてくる。キャラクターの味付けがあるから単に「ペラペラ喋ってるだけ」にならず楽しんで読める。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2021/09/27
粧裕かわいい
粧裕かわええ!でもこの漫画のヒロインはどうも報われないキャラばかりなんだよなぁ。 しっかし「ゲームボーイアドバンスSP」は懐かしすぎ!こんな昔の漫画だったんだ。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2021/09/26
まるでラジオ
文字がぎっしり詰まった長台詞が多いのにまるでラジオのようにスムーズに台詞がとまらず読めてしまう。あっちへ行ったと思ったらこっちへ行き回りまわってオチがつく。なんでもあるなこの漫画。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2021/09/26
愛情
下手したらカーチャよりもやべー奴ら、水銀の双子が登場。 お互いを思う華とカーチャ、弟たちのため働くジョシュア、そのジョシュアからまふゆとの関係を再確認する燈。やっぱりこの漫画のテーマは「愛情」なんだね。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/09/26
カーチャ登場!
カーチャが登場して華が一気においしい役回りになりましたね。美由梨も金持ちのプライドを見せつけて「良い奴」に。一巻では結構なことやってたのにね。こういう少年漫画的バランスはかなり好みな所です。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/09/26
おっぱいおっぱい
おっぱいを吸って戦う学園バトル。単にエッチなだけじゃない、真面目にカッコ良く戦った上におっぱいがある。実に素晴らしい。
もっと見る
参考になった
2
電子書籍
投稿日 : 2021/09/25
成長が早すぎる
元院生の岸本、免状一杯の爺ちゃん、碁会所でブイブイ言わしてた三谷、加賀。これらに碁を初めてそこそこのヒカルがいい勝負できるまでに。本当に成長が早すぎる。物怖じしないでドンドン突き進んでいく。奈瀬も伊角もこんな早く登場してたんだね。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/09/25
プロの世界へ
舞台は囲碁部からいきなりプロの世界へ。アキラの部活は結局無為に終わる。ヒカルとアキラは終盤までずっと盤上以外では会話しないんだなぁ。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/09/25
あかり可愛い
三谷とぶつかりながらも次第に部としてまとまり再び大会へ。一方でアキラは囲碁部で孤立しつづける。アキラ報われないねえ。あかりも出番少ないながらも要所でヒロインやってるな。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/09/25
碁盤は宇宙
碁盤にタバコを押し付けるようなリアルだったらまず友達になりたくない奴、加賀。これに回想シーンを挟んで次の週には3人で大会出場、という怒涛の展開。週刊漫画ならではの味ですね。「碁盤は宇宙」は今読んでも名台詞だな~。
もっと見る
参考になった
0
電子書籍
投稿日 : 2021/09/25
名エピソード
特に人気の高いエピソードである1期6話「いっしょだよ」が脚本を担当した佐伯氏によってノベライズ。脚本解説もあり当時の感慨をより深く味わえる。改めて読み返してみても良い話だ~。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
購入・利用済み
投稿日 : 2021/09/25
元妻はアナウンサー
いわゆるエロ漫画とも違う、レディースコミックのようなジャンルなのかな?基本的に性欲が肯定される男性向けのエロ漫画と違って、家族・しがらみ・収入・仕事、色々な要素があるけどそれらはエロを高めるために機能するのだろうか?どうもそういう漫画ではない気がする。
もっと見る
参考になった
2
電子書籍
投稿日 : 2021/09/23
平和な日常漫画
おっとりというかとっぽい姫、かわいいですね。嫌なことや割り切れないことがあってもそれだけじゃない、普通の世界に住む普通の人たち。愛情あふれる世界だと感じる。
もっと見る
参考になった
1
電子書籍
投稿日 : 2021/09/23
「漫画家漫画」漫画
中学生の子どもが何が正解か分からずあーでもないこーでもないと迷走しつつも努力してあがく、青春漫画。この作品と面白いところは「(作者含めて)誰も面白い漫画の書き方がわからない事」だと思う。 大場つぐみの思う面白い漫画、つまらない漫画は読者のそれとはイコールとは限らない。何が面白いか分からず苦悩する最高たちの姿はまさに作者である大場つぐみそのものではないだろうか?だから「漫画家漫画」漫画として読者自身も大場つぐみと格闘せざるを得ない。 もちろんそれが漫画として面白いか別問題だけども。
もっと見る
参考になった
1
1681-1700/1732件