3ヶ月ランキング
-位
年間ランキング
39位
参考になった
679件
レビュー投稿
127件
レビュー一覧
101-120/127件
DMMTV
投稿日 : 2024/03/26
恐らくここだけのHDリマスター
なんだか画質が綺麗だと思ったらHD画質でビックリ、他のサブスクは存じ上げてませんがここまでのリマスター画質はそうそうお見かけしません。まるで撮影現場を見学しているかのような美しい映像、そして今見ても古さを感じないバラエティに富んだお話の数々に圧倒されます。シリーズ初の巨大ロボであるバトルフィーバーロボやシリーズ屈指の強さを誇る司令官鉄山将軍の活躍も必見です。
もっと見る
参考になった
2
DMMTV
投稿日 : 2024/03/26
更に美味しくなる第2シリーズ
約4年ぶりに制作された第2シリーズ、前作同様毎回前半と後半で話が独立していて見やすいですし前作から時を得た事で今が旬の食材や人気声優が数々登場し物語を盛り上げます。どの回から見ても面白いですが第1シリーズよりも若干話やキャラクターを引っ張る要素があるので2話辺りから連続で見るのがオススメです。
もっと見る
参考になった
4
DMMTV
投稿日 : 2024/03/26
見ているだけでお腹が減る
毎回美味しい料理が出て食べる、ただそれだけのシンプルなアニメですが食べ物の作画が綺麗で思わず食べたくなります。また一部サービスシーンもありどの時間帯でも楽しめます。
もっと見る
参考になった
1
DMMTV
投稿日 : 2024/03/26
危険知らずの面白さ
ネタバレ
大好評を博した仮面ライダーの後に続いて放映された続編。主演を努めた宮内洋さんが文字通り体を張って挑んだアクションシーンの数々や個性豊かな怪人達の暴れっぷりは前作を越える面白さです。1号、2号が合流する33、34話、初代の印象的なエピソードをアレンジした39から42話などは特にオススメでライダーマンが登場する終盤も見逃せません。
もっと見る
参考になった
0
DMMTV
投稿日 : 2024/03/26
平成ライダーの先駆け
ネタバレ
ヒロインとの悲しき恋愛、毎回の怪人とは別に主人公に襲いかかるライバル怪人、シリーズ初の専用武器の登場など平成以降のライダーの原型となった仮面ライダーシリーズ第3作。5話からはご存知立花藤兵衛が再登場する他後半には前作の主人公である風見志郎、終盤では更に初代ライダーの一文字隼人もゲスト出演してXライダーを助けます。アニソン界の人気者水木一郎さんが歌う主題歌「セタップ!仮面ライダーX」もテンションが上がる名曲です。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/03/25
こういうので良いんだよ
不慮の事故で命を落としたサラリーマンが異世界に転生して健やかに暮らす作品、異世界転生ものとしては珍しく派手なバトルシーンがあまりなくほのぼのしていて見ているこっちも自然と笑顔になります。主演はホリプロスカウトキャラバン出身でアイカツシリーズなどでも知られる田所あずささん、ジョジョで主人公とラスボスを演じた小野大輔さん、子安武人さんが親子役で再共演しているのも見所です。またCM前後のアイキャッチも面白いです。
もっと見る
参考になった
10
DMMTV
投稿日 : 2024/03/25
神拾シリーズスタッフ最新作
うちの娘から始まったMAHOFILM歴戦のスタッフによる最新作。相変わらずアイキャッチでのアドリブコーナーも健在ですが本作では同一スタッフ作品の常連声優はそこまで多くなくまた異世界転生物では珍しく銃がメイン武器(ただし本人曰く素手の方が強い)と新鮮な気持ちで楽しめました。また毎回冒頭にその回で何が起こるのか簡単な説明が入るのが分かりやすいです。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/03/25
さらばエックス、また逢う日まで
ネタバレ
ウルトラマンXの事実上の完結編として公開された劇場作品、TVシリーズで先輩ヒーローの共演回をこれでもかと盛り込んでいたので本人出演はチョイ役のゼロとギンガのみ(別に本人と言う訳ではなくサイバーカードから実体化したイミテーション)で基本的にはエックスとXIOの最後の戦いがメインです。ティガでヒロインを演じた吉本多香美さんが物語の鍵を握る学者役で登場するだけでなくその息子が変身するティガや遺跡の石が人々の願いを受けて変化した初代ウルトラマンも参戦し二人の力を身に着けたエックスの最初で最後の大変身ベータスパークアーマーも活躍します。最後エックスはある理由で大地達に別れを告げ地球を後にしますがその後の作品では大地役の高橋さんしか出演していないのでもしかしたら次にエックスとユナイトするのはこの映画を見終えた後のあなたかも知れません…。
もっと見る
参考になった
6
DMMTV
投稿日 : 2024/03/25
さようなら、兄弟ウルトラマン
ネタバレ
コメディがメイン、二人で一人の兄弟ヒーローと異例尽くしとなったウルトラマンルーブの完結編、劇場版らしく前作のジードが出ますが事実上居るだけ参戦で話には殆ど絡まず主人公カツミとその旧友を巡るドラマが展開されます。フルCGで表現された新ヒーローウルトラマングルーヴや湊兄妹の末っ子アサヒが変身するウルトラウーマングリージョの活躍などTVではまず出来ない挑戦的な描写の数々、そして戦いの末カツミが下した決断からのイサミとの別れは必見です。
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/03/22
坂本監督なりのウルトラマンオーブ
ネタバレ
オーブ本編には参加されなかった坂本監督がジードへの橋渡し的な意味合いで担当した短編作品、劇場版で手に入れたギンガとエックスのカードを使ったもう一つの変身ライトニングアタッカーと新たに授かるセブンのカードで変身するエメリウムスラッガーが登場する他サンダーブレスターを除く本編のフュージョンアップも活躍します。またゼロ、セブン、ゾフィー、ジャックも登場し特にジャックはオリジナルキャストの団時朗さんの遺作となっています(特撮には2年後のリュウソウジャーにも出演していますがウルトラシリーズへは本作が最後となりました)。TV一話分の尺とは思えないバトルシーンの数々で構成された幻の作品を是非お見逃しなく。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/03/22
ギンガシリーズ完結作
ネタバレ
10勇士の後日談にしてギンガシリーズの最終作、TV本編ではギンガがタロウから力を授かりギンガストリウムにパワーアップしましたが今度はビクトリーがヒカリから託されたアイテムでビクトリーナイトに強化変身を遂げます。またエースやレオもオリジナルキャストの声の出演で登場し物語を盛り上げる他本編で悲しき最期を遂げたシェパードンが一時的に復活するのも熱いです。ギンガビクトリーがあっさり負けてしまうのは少しショックですがアクション満載でそこまで長くないので気軽に楽しめる作品です。
もっと見る
参考になった
3
DMMTV
投稿日 : 2024/03/22
セイバー映画の傑作
ネタバレ
仮面ライダーセイバーと機界戦隊ゼンカイジャーのクロスオーバー作品、一応ゼロワンやジオウ、キラメイブルーなどの先輩ヒーローも続々登場しますがセイバーとゼンカイジャーを見ていれば楽しめると思います。特にセイバーは本編ではあまり生かされなかった小説家要素やヒロイン芽依の出番の多さなど本編の補完的な意味合いが強くゼンカイジャーは少し出番を少なく感じるかも知れません、しかし介人が敵のボスに反論するシーンはカッコいいです。ただクライマックスは無理矢理ヒーローを集合させるより単純にセイバーとゼンカイジャーのメンバーだけで戦うのが良かったかなと感じます。また怪人役で歌手活動だけでなくシルベスター・スタローンの日本語吹き替えでも知られるささきいさおさんが声の出演をしているのも面白いです。
もっと見る
参考になった
17
DMMTV
投稿日 : 2024/03/22
シリーズ50周年の集大成、そして…
ネタバレ
ライダー、戦隊が大集合するスーパーヒーロー戦記の次回作と言う事で前作とは打って変わってリバイスのお話にセイバーがお邪魔すると言う構成になっておりストーリー重視で本筋もゲストの百瀬親子が中心です。しかし「一輝!龍之介さんを連れて早く逃げろ!!」と先輩らしく振る舞うセイバーはかっこよく本編ではギスギスしていたセイバーの面々が一致団結して一斉に変身するシーンも大迫力です。またライダー映画では珍しくエンディング主題歌が無編集のフルサイズで使用されておりエンドロールまで見応えたっぷりです。
もっと見る
参考になった
18
DMMTV
投稿日 : 2024/03/21
完結編として…
主人公の死と言う点で賛否両論ある作品ですがオーメダルは錬金術で作られたと言うルーツがあるのでアンクが蘇るには映司の死というトリガーが必要であると某アニメで言う「等価交換」的な事でありMOVIE大戦MEGAMAXでのアンクの態度や発言を踏まえるとそこまで不自然には感じませんでした、何より新登場のタジャドルエタニティが噛ませにならずしっかり活躍していた点は評価できます。また某鬼を切る人気アニメで知られる日野聡さん扮するゴーダの怪演も見所です。
もっと見る
参考になった
24
DMMTV
投稿日 : 2024/03/21
仮面ライダーシリーズ最終章
ネタバレ
シリーズ屈指の異色作アマゾンの後を受けて単純明快な作品として制作された仮面ライダーシリーズ最終作。前半は自信過剰で言動が荒っぽい城茂とその相棒で当時としては珍しかった変身ヒロインである電波人間タックル=岬ユリ子が全国を旅しながら悪と戦うロードムービーとして描かれ後半ではシリーズ屈指の強敵デルザー軍団を前に茂は傷付きユリ子は絶命、茂はシリーズ初のパワーアップ変身を遂げクライマックスでは藤岡弘さん以下歴代ライダーキャストが最初で最後の全員集合!衝撃と感動に満ちたシリーズのグランドフィナーレを是非お見逃しなく!!
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/03/21
新キャラのパンチが弱い
前作の後半で主人公リョウマが立ち上げた洗濯屋を主軸にしたお話で正直新たに登場するキャラクター達が豪華な声優陣なのに一部を除きあまり目立ちません。しかし鈴村健一さんが関西弁のオッサン、榎木淳弥さんが寡黙な傭兵など他ではあまり見られない役どころなのが面白く同一スタッフが制作した「うちの娘」や「リアデイルの大地にて」の主要キャストが同作とは違う性格の役でゲスト出演するので見比べて楽しむのもまた一興。
もっと見る
参考になった
7
DMMTV
投稿日 : 2024/03/21
アンタはここで…(違
神達に拾われた男シリーズのメインスタッフが制作したアニメ、主演は某アイドルゲームで強烈なキャラクターを演じている事で知られる幸村恵理さんですが本作のケーナもかなり強烈で見ているこっちもスカっとします。またケーナを取り巻く面々も豪華キャストで「耳が幸せ」とは正にこの事です。
もっと見る
参考になった
5
DMMTV
投稿日 : 2024/03/21
何も言わず見て
異世界からやってきたエルフとその巫女が織り成すほのぼのアニメ、8、10話では某水星の魔女で親子を演じた能登麻美子さんと市ノ瀬加那さんが同作とはほぼ逆の関係で再共演しているのも笑えますし(収録は本作の方が先らしいですが)もうすぐアニメ化される某アイドルゲームで主役の関根瞳さん扮する主人公の妹小柚子ちゃんもかわいいです。
もっと見る
参考になった
2
商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。
DMMTV
投稿日 : 2024/03/21
商品情報が存在しない又は取得に失敗したため、レビュー情報を表示できません。
DMMTV
投稿日 : 2024/03/21
101-120/127件